育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6650632

おこづかい制

0 名前:お金:2017/08/09 23:02
モニタリング見ていて、、、
いかにもなイマドキ夫婦が出てて、引っ掛からなかったから「おかづかいアップしたげる」と奥さんが旦那さんに言ってるの見て、若くてもそうなんだーと思った。
今時はもう共働きが当たり前で生活費をあ互いの財布から出しあう感じなのかと(それぞれの負担割は話し合いで決める)。
やっぱりまだまだ「奥さんが一括管理型」が主流なのかなぁ。
51 名前:名称変えたら・・・:2017/08/12 19:28
>>1
色々な意見があるみたいだけど、私も「おかづかい」なんていう言い方ちょっと嫌だな。
旦那さんが働いて得たお金を妻が管理して渡す時にもっと違う言い方無いのかな?と思った事はある。

だから私はあえて「お小遣い」なんて言わないで、「はい、パパの分」と言って渡す様にしてるかな。

我が家は、私の微々たるパート代だけで、生活費は全て主人なんだけど私が何から何まで任されてます。
これを妻が大きな顔してると取られるのも嫌だな。
だって、家計管理ってしんどいよーーー。なんか責任重いし、主人の苦労して稼いだお金という重みがあるだけに、大切に大切に・・・と思うもん。
でも、自分はそんな立派な財テク無いしさ。もっと頭いい奥さんなら増やしたりするのかな?とか思うし。

だから旦那がしてくれるならありがたいんだけど、何しろ忙しいから全部私よ。それについて旦那が「お前が家計を握ってる」なんて言った事ないけど、それぞれの家庭次第なんじゃないかな。
他人が、「それはおかしい」と騒ぐ事でも無いと思う。

ただ、このスレの主さんが見た番組のイメージだと旦那さんは小遣いもらうのも小さくなってる様だから、私もその辺りはちょっと嫌なんだよ・・・

旦那さんに「小遣い」は違うよね。
めい
52 名前:あなたのは:2017/08/12 20:39
>>35
本当に、名実ともに「お小遣い」だね。

で、内緒で何をかいかったの?
53 名前:やっぱり:2017/08/12 20:40
>>34
> 女の都合の良い事ばかり通るわけないしね。
> 社会進出!とか言い出した女が、結局女の首を絞めてるんだよね。
>
>
> 家庭に入りたいなら、きっちり男を支えて、家庭の雑用も全て引き受ければいいのに、あれはしたくない これもしたくないって、
> 男だって そんなら嫁さん居なくていいってなっちゃうよね。
>
>
>
> 日本は貧乏になっているんだから、男も女も働き詰めに働かないと生きていけなくなるみたいだよ。
>


実際問題、結婚しない人できない人が増えているのですよね。

女の人は 家庭に入りたいなら、大学行くよりも家事をしてた方がいいって事よね?
専業になるなら、学歴いらないよね。

うちの子は 高卒でいいって言ってるから、あとは家事手伝いさせて、はやく結婚させるわ。

女が大学行くなんて学費の無駄だよ。
54 名前:システム:2017/08/12 20:46
>>49
>女性は嫌々働いている、そうさせている男性は情けないという価値観がよく分からん。


実際そう考えてる人がいるからね。
そしてそういう人8不満を口に出す人)は往々にして声がでかい。

いやいやではなく喜んで自分から働いてる人は文句もないし、もちろん男が情けないなんて思ってないから、そういう声は上がってこない。

最終的に女がいやいや働いて云々、という声が広まるというしくみ。
55 名前:でもさ:2017/08/12 20:48
>>39
>何を勘違いしてるのか知らないけれど、日本を出して来て、日本中の女を働かせたくても無駄だよ。



政府が女も働けと言っているんだよね。
そうしないと社会が回らないからでしょう。


移民を入れたくないなら女も働かないと、 人手が足りないのでしょう?
56 名前:盗人猛々しい:2017/08/12 20:51
>>54
女も 男からお金貰うのではなくて、
社会から堂々と貰えばいいのに。

男から貰ってるのにATM呼ばわりしたり、小遣いやってる気になって、おかしいよね。
57 名前:底辺:2017/08/12 20:54
>>53
あなたみたいな考えは底辺家庭出身なのね。はっきり分かった。
私の周りでは、専業してる母親ほど学力が必要なのよ。
だって旦那みたいに立派に子供を育てないといけないから。
仕事?そんなお遊びしてる暇ないのよ。子供を産んだら生半可な気持ちじゃダメ人間に育つ。母親なら母親業を完璧にしないと旦那みたいに育たないもの。
学力無かったらどうやって子供を育てるの?
並程度の学力の子にしかならないじゃないの。
だからあなた達の旦那は嫁に頼らないといけない程度の所得しかないのよ。
トップ軍団の生活知らない癖に偉そうに語るのって、結局は底辺の人達だから聞いてられない。



>> 女の都合の良い事ばかり通るわけないしね。
>> 社会進出!とか言い出した女が、結局女の首を絞めてるんだよね。
>>
>>
>> 家庭に入りたいなら、きっちり男を支えて、家庭の雑用も全て引き受ければいいのに、あれはしたくない これもしたくないって、
>> 男だって そんなら嫁さん居なくていいってなっちゃうよね。
>>
>>
>>
>> 日本は貧乏になっているんだから、男も女も働き詰めに働かないと生きていけなくなるみたいだよ。
>>
>
>
>
>
>実際問題、結婚しない人できない人が増えているのですよね。
>
>女の人は 家庭に入りたいなら、大学行くよりも家事をしてた方がいいって事よね?
>専業になるなら、学歴いらないよね。
>
>うちの子は 高卒でいいって言ってるから、あとは家事手伝いさせて、はやく結婚させるわ。
>
>女が大学行くなんて学費の無駄だよ。
58 名前:半分は同意:2017/08/12 21:00
>>56
>女も 男からお金貰うのではなくて、
>社会から堂々と貰えばいいのに。
>
>男から貰ってるのにATM呼ばわりしたり、小遣いやってる気になって、おかしいよね。


働かないのは色んな事情もあるし、自分じゃ働きたくてもそうも行かない(介護やら何やら)こともあるから、自分で稼がないことは誰にも文句を言われたり、蔑まれたりするものでもないよ。

でも、ATM呼ばわりだのというのがダメ。
小遣いというのも一概には悪いとばかり言えないが(夫自ら小遣いと称する場合も多いし)やっぱりどんな場合でも感謝が大事なんだよ。

稼いでくれてありがとう。
家を守り家計を守ってくれてありがとう。

コレが言えない状況ならもう家族として破綻してるのではないか。
59 名前:トップ集団!:2017/08/12 21:18
>>57
トップ集団!憧れます!
トップ集団って、どのくらいの収入なんですか?
やっぱり年収5000万とか1億とかなの?!

いいですね〜
60 名前:底辺:2017/08/12 21:32
>>59
>トップ集団!憧れます!
>トップ集団って、どのくらいの収入なんですか?
>やっぱり年収5000万とか1億とかなの?!
>
>いいですね〜

年収もだけど、女が働く話をしなくて良い世界が「トップ軍団」だと思いました。
つまらない話しをよくこれだけ出来るなと思って。
専業にも種類がある様ですね。
私たちの世界では、専業は重要任務ですよ。あなた達の世界では、違う様ですが。
61 名前:あら:2017/08/12 21:37
>>60
> >トップ集団!憧れます!
> >トップ集団って、どのくらいの収入なんですか?
> >やっぱり年収5000万とか1億とかなの?!
> >
> >いいですね〜
>
> 年収もだけど、女が働く話をしなくて良い世界が「トップ軍団」だと思いました。
> つまらない話しをよくこれだけ出来るなと思って。
> 専業にも種類がある様ですね。
> 私たちの世界では、専業は重要任務ですよ。あなた達の世界では、違う様ですが。
>



なーんだ。
62 名前:トップクラスは:2017/08/12 21:39
>>57
数千万から億単位で稼いでる人でしょ。
自営か外資系?
そんな人が日本にどれだけいるのか…
大企業サラリーマンクラスは妻も仕事してる人が多いよ(実家資産家除く)
それか節約。
教育費ハンパないもんね。
63 名前:赤面:2017/08/12 21:42
>>60
> >トップ集団!憧れます!
> >トップ集団って、どのくらいの収入なんですか?
> >やっぱり年収5000万とか1億とかなの?!
> >
> >いいですね〜
>
> 年収もだけど、女が働く話をしなくて良い世界が「トップ軍団」だと思いました。
> つまらない話しをよくこれだけ出来るなと思って。
> 専業にも種類がある様ですね。
> 私たちの世界では、専業は重要任務ですよ。あなた達の世界では、違う様ですが。
>



こんなサイトに出入りしてトップ軍団とか。

庶民的すぎて笑える。


恥ずかしいから他所で言わないでね。
64 名前:専業の仕事ね:2017/08/12 21:49
>>1
どこにぶら下がればいいか分からないからここに。
共働き家庭の優秀なお子さんもすごく多いし、小中学生ならともかくそんなに手取り足とりママがお尻叩いて勉強させて面倒みなきゃ駄目なもの?
家事は家事が重労働だった時代と違って家電が手伝ってくれるし。
働きたくなくて家計に余裕があるなら好きでいいと思うけど、専業も立派な仕事ですって何だかなー
外で働くの嫌だしのんびりできてサイコー!が本音じゃないの?
65 名前:ほー:2017/08/12 21:51
>>60
>
>年収もだけど、女が働く話をしなくて良い世界が「トップ軍団」だと思いました。

トップの範囲広いね。
私パートしてるけどトップ軍団だ 笑
66 名前:私の地域:2017/08/12 21:51
>>57
以前私も同じ様な事を書いて叩かれまくった事がありますが、同じ様な地域に住んでいます。だからあなたの話まんざら嘘じゃない。

私は億ション住民じゃないけど、私以外は皆そろいも揃って金持ちだらけです。
CMで流れる企業の経営者や医師に、働いている母親なんて皆さん名ばかりの副社長さん。そんな人達とPTAしてる私から一言。

金持ちの妻ほどきちんと家事と育児をしています。
専業と言う言葉通り、「家事育児専門職」と言えるほどきちんとなさってる。
しかも愚痴ひとつこぼさず、時間になれば次は家庭の仕事と言わんばかりにさっさとPTAの仕事を切り上げて時間にも厳しい。

そんな人達が子供を育ててるからそれは立派な子が兄弟そろって出来上がってる。こんなの作られたドラマの世界の話だと思っていたけど、現実に見てしまった。
そろいも揃って医学部に入れてみたり、難関中学受験の為に小学校に来ないと思ったらそのままお祝いで海外旅行に行ってたり目ん玉飛び出る様な世界を見ています。

ここの人達のレベルの低さ加減に笑えて来ました。。私はどちらに近いのだろう。。
67 名前:そうした方がいい:2017/08/12 21:53
>>50
>夫が管理して妻に生活費を渡すのじゃどうしてだめなんですかね?



親が年取ったら、介護は実子なんだから

これからの年寄りは 老後資金ない人増えるから、介護問題ってお金かかるし、今以上に夫婦でも揉めるよ。

初めから夫婦の資産は きっちり分けてた方がいい。


女の人の方が収入多い夫婦も増えてるから、尚の事ね。
68 名前:まあ:2017/08/12 21:57
>>66
その環境が特殊だと分かっている賢い人はスルーするはず。
あなたはまだまだだねー
69 名前:あなたって:2017/08/12 21:58
>>66
他人の褌で相撲とってるだけですね。



> 以前私も同じ様な事を書いて叩かれまくった事がありますが、同じ様な地域に住んでいます。だからあなたの話まんざら嘘じゃない。
>
> 私は億ション住民じゃないけど、私以外は皆そろいも揃って金持ちだらけです。
> CMで流れる企業の経営者や医師に、働いている母親なんて皆さん名ばかりの副社長さん。そんな人達とPTAしてる私から一言。
>
> 金持ちの妻ほどきちんと家事と育児をしています。
> 専業と言う言葉通り、「家事育児専門職」と言えるほどきちんとなさってる。
> しかも愚痴ひとつこぼさず、時間になれば次は家庭の仕事と言わんばかりにさっさとPTAの仕事を切り上げて時間にも厳しい。
>
> そんな人達が子供を育ててるからそれは立派な子が兄弟そろって出来上がってる。こんなの作られたドラマの世界の話だと思っていたけど、現実に見てしまった。
> そろいも揃って医学部に入れてみたり、難関中学受験の為に小学校に来ないと思ったらそのままお祝いで海外旅行に行ってたり目ん玉飛び出る様な世界を見ています。


> ここの人達のレベルの低さ加減に笑えて来ました。。私はどちらに近いのだろう。。


知ってるだけで、自分もそちら側の気分だったの?
自分のこと笑ってるの?
あなたが憐れです。
70 名前:分からんちん:2017/08/12 22:11
>>54
そうなんだよね。
私は外で働くのが好きなんですよ。
声上げてないだけで割とそういう女性多いと思うんだよね。
子供の手が離れたら節約するより少し外出て10万稼ごうみたいな。
週3で6時間程度だから家事も余裕だし。

ちなみにうちは夫が家計管理していて生活費をもらっています。
貯金いくらあるか知らないです(笑)
私のパート代は貯金やちょっとした贅沢費(夫はノータッチ)
身体が動くうちはずっと働いていたいな。
71 名前:私の地域:2017/08/12 22:20
>>66
特殊なのかな?
あなた達の方が特殊なのかもと思えて来たりして、まだ分かりません。
相撲を取ってるつもりじゃないけど、あくまで第3者の目と言う事で言わせてもらうと、あなた達の方がお近づきになりたくない人物、環境ですね。どう考えても。
やはり人間性と言うのは収入に見合うのかなと思ってみたり、お金が人間性を作るのかしら?と思ってみたり、面白いです。

転勤族の我が家ですが、今の地域が過去最高レベルですね。
転勤族だから割と良い地域に住まわせてもらえるので、今までも比較的良い学区ばかりでしたけど、現在はすごいです。
家柄も良いんだろうけど、何よりも驚く事に人間が素晴らしいんです。
あなた達の様な人の心の奥を突くような言動は一切ないし、一緒に居たら心洗われる気すらしてくる。
良い地域に住まわせてもらいました。

でも、今までもあまり働いている主婦の方と出会ってませんが、こことは感覚が随分違います。
72 名前:そんなの:2017/08/12 22:22
>>50
夫婦で納得してるなら好きにすりゃいいじゃん。

ただ、「自分で稼いだ金を他人に渡して施し受けるって感覚になってしまう。 労働の対価として得た金に自由はないのか?」だから自分(夫)がお金の管理をする!って考え方だと結婚には向いてないのでは?って話だよ。
だって、その考え方だと生活費として奥さんに渡す以外は自分の稼ぎなんだから自分の好きなように使う。そこに妻や家族の意見は一切なく家族としての計画も含まなくても構わないって意識が入ってるでしょう?

どちらかがお金の管理に向いてて受け持つ、夫が稼いだお金は家のお金であって、そこには主婦として家庭を支えてくれてる妻の働きも含まれてる・・・って意識がお互いにあれば問題ないのでは?

お小遣いって渡されるからと言って、妻の側に施してやってるみたいな意識もなく夫側にも施してもらってるって意識がなく上手くやってる家庭もあれば、
夫から生活費貰ってて妻の側が「わたしはタダ働きの家政婦か」と言う意識もなく夫側も「生活費渡してたらあとは俺のスキに使う」って意識がないのなら問題ないのではないですか?
73 名前:金持ちケンカせず:2017/08/12 22:25
>>71
多分その素晴らしい方々は自分たちの世界が特殊だと分かっていると思いますよ。
74 名前:そんな人たち:2017/08/12 22:31
>>71
旦那はATMよ!って言ってるの?
75 名前:そっかな:2017/08/12 22:44
>>72
>夫婦で納得してるなら好きにすりゃいいじゃん。
>
>ただ、「自分で稼いだ金を他人に渡して施し受けるって感覚になってしまう。 労働の対価として得た金に自由はないのか?」だから自分(夫)がお金の管理をする!って考え方だと結婚には向いてないのでは?って話だよ。
>だって、その考え方だと生活費として奥さんに渡す以外は自分の稼ぎなんだから自分の好きなように使う。そこに妻や家族の意見は一切なく家族としての計画も含まなくても構わないって意識が入ってるでしょう?


ならあれもこれも生活費といって妻が無駄遣いするかもしれないよ。
それはいいの?

自分がお金の管理をするけどあくまでも家族のお金。
ただ稼いだ自分が管理したいって感覚は普通じゃないかな?


>
>どちらかがお金の管理に向いてて受け持つ、夫が稼いだお金は家のお金であって、そこには主婦として家庭を支えてくれてる妻の働きも含まれてる・・・って意識がお互いにあれば問題ないのでは?
>
>お小遣いって渡されるからと言って、妻の側に施してやってるみたいな意識もなく夫側にも施してもらってるって意識がなく上手くやってる家庭もあれば、
>夫から生活費貰ってて妻の側が「わたしはタダ働きの家政婦か」と言う意識もなく夫側も「生活費渡してたらあとは俺のスキに使う」って意識がないのなら問題ないのではないですか?


自分の生活費もらってるなら少なくともタダ働きじゃないですよ。
ちなみに私は専業ですが妻からお小遣いもらっている夫、よく我慢してるなーと思っています。
76 名前:右肩上がり:2017/08/12 22:49
>>75
我慢したくない人が結婚しないんだよ。
77 名前:そっかな:2017/08/12 22:54
>>76
>我慢したくない人が結婚しないんだよ。

今のままではそうでしょうね。
78 名前:本当ですね:2017/08/12 22:55
>>9
家事育児も大変だけど、外で稼ぐのはものすごく大変。
奥さんが家事育児投げ出して出て行ったとしても、住み込みのお手伝いさん雇えば済む。住み込みに抵抗あるなら通いでも。お金さえあれば選択肢はある。

ご主人が仕事を辞めたら奥さんは困るだけ。
お金がなければ家事育児もできない。
料理作るのだって、スーパーで材料買う必要ある。
ご主人が病気して仕事を辞めて、働いたことのない奥さんが途方に暮れて、ついには生活保護になったという実話を知っています。
家庭では女王様でも、パートも満足にできなかった。

夫の稼ぎを自分の稼ぎと勘違い。
他人の少しの間違いも許せない。
リフォーム業者に威張り散らして「仕事っていうのはねえ」とえんえん説教を始めた人知っています。
一度も働いたことのない60代の主婦。
前のお宅で時間がかかって、約束の訪問時間に20分遅れた。遅れることはあらかじめ連絡してあった。
「私だって忙しいのに」
「仕事っていうのはねえ」
「時間厳守って言葉を知らないの?」
「高いお金払ってるのに」
お説教のせいで時間がどんどん過ぎ打ち合わせに響くが、お客様の言葉を遮るわけに行かない。
挙句の果てに「今日は打ち合わせする気分じゃないわ。帰ってよ」

帰宅したご主人に意気揚々とことの顛末を報告。

「追い返してやったわ」

ご主人に怒られたそうです。
79 名前:私の地位:2017/08/12 22:57
>>71
まさか、旦那をATM扱いしてる人達はあなた達の仲間なのでは?専業兼業の違いあれど住む世界は同じ様なもんだから。
良家の人達って旦那さんを敬い、特徴的だと感じたのは奥さんも大切にされてる。
専業主婦が当たり前の世界だからかあなた達みたいに叩き合わないし、子供をきちんと教育出来るかどうかが勝負みたいです。
家庭のことを完璧になす奥さん達って昔何されてたのかな?と知りたくなりません?
やはり輝かしい経歴をお持ちなんですよ。それを潔く手放しケジメをつけて結婚してる。
働くことに執着なんてしてなくて、きちんと専業主婦という名の専門職に就いてるんです。
まあ、それだけ価値ある旦那さんや家族だということでしょうね。
子育てひと段落した後の方もやり切った感があるのか生き生きとされてる。
中途半端に主婦されてるこちらの方々とは違う世界って勉強になります。
80 名前:あったまわるぅい:2017/08/12 23:03
>>66
>ここの人達のレベルの低さ加減に笑えて来ました。。私はどちらに近いのだろう。。


バカだねぇ、大馬鹿。

ここに集う人は皆同じなんだよ。
自分だけが違うなんて思い込みは捨てたら?
しかも、たまたまセレブ風の中に入っただけで、自分までセレブ人気取りって、恥ずかしくない?

他人を笑えば自分が上がれると思ってるのか?
マジで頭悪いな。
81 名前:よろしくてよ:2017/08/12 23:05
>>79
> 家庭のことを完璧になす奥さん達って昔何されてたのかな?と知りたくなりません?
> やはり輝かしい経歴をお持ちなんですよ。それを潔く手放しケジメをつけて結婚してる。
> 働くことに執着なんてしてなくて、きちんと専業主婦という名の専門職に就いてるんです。
> まあ、それだけ価値ある旦那さんや家族だということでしょうね。
> 子育てひと段落した後の方もやり切った感があるのか生き生きとされてる。
> 中途半端に主婦されてるこちらの方々とは違う世界って勉強になります。



私のことだ。

まあ、あなたも勉強なさいな。
82 名前:私の地域:2017/08/12 23:13
>>80
私が一つあなた達より勉強出来てる事はまさに専業主婦って大仕事だと知れた事だと。
女の一番幸せな仕事は家庭のことを一生懸命する事であるのだと知れた事があなた達との違いですね。
我が家は億ションには住める様なレベルではないですが、あなた達よりは少しは裕福なのかも知れません。
だけどそんな事に関係なくやはり世の中の高いレベルの人達の中に身を置く事ってお金を払ってでもされた方が良いです。あなた達にもオススメします。話している内容がスラム街みたいです。
83 名前:レベルねぇ:2017/08/12 23:22
>>82
あなたもお上品ぶってるだけで大した話してないじゃん。
億ション、経営者、医師…
出てくる言葉がベタすぎて笑

セレブ地域で小さくなってるのかな?
ここで他人の褌でいきがってるだけでしょ。
84 名前:感心:2017/08/12 23:32
>>79
>家庭のことを完璧になす奥さん達って昔何されてたのかな?と知りたくなりません?
>やはり輝かしい経歴をお持ちなんですよ。それを潔く手放しケジメをつけて結婚してる。
>働くことに執着なんてしてなくて、きちんと専業主婦という名の専門職に就いてるんです。
>まあ、それだけ価値ある旦那さんや家族だということでしょうね。

この部分感心したわぁ。
やっぱり立派なご主人の奥さんはケジメつけて専業主婦してるのね。
やりがいだとか、今の日本はだとか言ってる働く車達は所詮みすぼらしい貧困女性だと言う事ね。
私も自信持って専業主婦でいようっと。


>子育てひと段落した後の方もやり切った感があるのか生き生きとされてる。
>中途半端に主婦されてるこちらの方々とは違う世界って勉強になります。
85 名前:働く車達 ブッブー:2017/08/12 23:39
>>84
> >家庭のことを完璧になす奥さん達って昔何されてたのかな?と知りたくなりません?
> >やはり輝かしい経歴をお持ちなんですよ。それを潔く手放しケジメをつけて結婚してる。
> >働くことに執着なんてしてなくて、きちんと専業主婦という名の専門職に就いてるんです。
> >まあ、それだけ価値ある旦那さんや家族だということでしょうね。
>
> この部分感心したわぁ。
> やっぱり立派なご主人の奥さんはケジメつけて専業主婦してるのね。
> やりがいだとか、今の日本はだとか言ってる働く車達は所詮みすぼらしい貧困女性だと言う事ね。
> 私も自信持って専業主婦でいようっと。



もう、あなたの旦那さん、 老後がキツイから働いてくれって土下座して頼んでたじゃないの。
あなたも立派な貧困女性なんだから、自信持つ方向が間違ってるわよ笑
86 名前:コレ:2017/08/12 23:48
>>79
ハンネ違うけど、別の人?


> まさか、旦那をATM扱いしてる人達はあなた達の仲間なのでは?専業兼業の違いあれど住む世界は同じ様なもんだから。
> 良家の人達って旦那さんを敬い、特徴的だと感じたのは奥さんも大切にされてる。
> 専業主婦が当たり前の世界だからかあなた達みたいに叩き合わないし、子供をきちんと教育出来るかどうかが勝負みたいです。
> 家庭のことを完璧になす奥さん達って昔何されてたのかな?と知りたくなりません?
> やはり輝かしい経歴をお持ちなんですよ。それを潔く手放しケジメをつけて結婚してる。
> 働くことに執着なんてしてなくて、きちんと専業主婦という名の専門職に就いてるんです。
> まあ、それだけ価値ある旦那さんや家族だということでしょうね。
> 子育てひと段落した後の方もやり切った感があるのか生き生きとされてる。
> 中途半端に主婦されてるこちらの方々とは違う世界って勉強になります。
>
87 名前:うぅんと?:2017/08/13 00:30
>>29
>反対にあなたみたいな意見の人って、自分に男の子が居たら「今は良い時代よね〜。女も稼ぐ時代になったから結婚してもあなた一人が稼がなくて済むのよ。ラッキー」と育てるの?と不思議なんです。

>あなたみたいな人って、こうじゃないんでしょう?
>女も働け!時代がそうなんだ!と騒いでるのと同じでしょう?

なんでこんな極端な発想になるんだろう?
そんな的外れな反論、よく出来ますね。

>> 子どもの頃から流行り物もやりたい事も自由にさせてもらって育った人達は、お金をやりくりして我慢するより、ダブルで稼いでも好きな生活したい人が増えている。
と、私は現実に基づいた価値観について言っているだけです。

私も男の子二人と女の子を育てています。
夫の一人の収入で高校までは公立ですが、みんな奨学金なしで大学まで出しますよ。私はパートでお小遣い稼ぐ程度です。

夫のお給料は年齢と共に順調に上がったけど、これこそかなりラッキーな方で、同性代では予想通りに上がらなかったという人もいっぱいいます。
さらに夫の上の世代は年功序列がまだ生きていたのでもっと昇給は楽でしたが、今はそうは行きません。

実際にパート先でもアラフォーの女性が子ども一人育てるのがやっとだと言う意見も聞きます。
以前のパート先で30代独身男性が、ココのお給料じゃ一人で家族を養うのは難しいから一緒に稼いでくれるって人が見つからないと結婚出来そうもないってボヤいていました。一流企業の子会社でしたが。


わが子が結婚して子育て世代になったとき、果たして我が家のような環境が整えられるのか?
習い事の数も増えているし、長子と末っ子の間の6年間でクラスの私立中学受験の人数は倍になったし、携帯やスマホの所持率の高さなどの現実をみても、子育ては今以上にお金がかかるだろうと思います。

バブル世代の生活の派手さが話題になりますが、今だってリア充競争に躍起になっている人がいるじゃないですか。もちろん、そんな事には踊らされないのが一番ですが、それらが視界に入るのは妨げられません。

誰の収入であろうと、身の丈でやりくりして安定した生活を送れるのであれば、それが一番です。実際に私もそうしてきました。
息子も娘も父親が一家を支える姿は見てきたので、意識はそういうものだと思っていると思いますが、難しいかもしれないなと思います。

稼がなくてラッキーとか、女も働けとか、そんな低レベルな発想でこれからは共働きが主流になると思っているわけではありません。

>あなたみたいな人こそ結婚する意味なくない?
>そんな損得勘定みたいな事して、「家庭を作る」って一体何なの?

損得勘定って??全く意味がわかりません。
88 名前:く、く、:2017/08/13 00:48
>>84
は、働く車達って爆
もはや人じゃなく車ですか。金持ちとは人を見下す様なものなのか?もっと徳の高い方達なのかと思ってたが考え違いな様だ。
89 名前:くすり:2017/08/13 01:04
>>82
専業主婦がそんなに偉いか?
私、専業だけど。
夫の稼ぎもいいし、実家も小金持ちだけど、あなたみたいな「虎の威を借る狐」みたいな人、みっともなくて見てられない。

自分だけは119のメンバーと違うって言い方する人、実は一番余裕がないんだよねぇ。
金持ち喧嘩せずって言葉知ってる?
他人様を小馬鹿にする資格があると思ってる人って、周りでは笑われてる場合が多いのよ。

上の人に「大馬鹿」って言われてるけど、当たってるわね。
90 名前:原の因:2017/08/13 08:01
>>1
子供を産んだなら、手がかかるうちは共働きが当たり前な世の中にしちゃダメなのよー。仕事の片手間に子供が育ったように見せちゃダメなのよ。

ということは、
幼い子供のように、延々と繰り返すしかないんだなーと思う。
91 名前:dane:2017/08/13 08:15
>>89
>専業主婦がそんなに偉いか?
>私、専業だけど。
>夫の稼ぎもいいし、実家も小金持ちだけど、あなたみたいな「虎の威を借る狐」みたいな人、みっともなくて見てられない。
>
>自分だけは119のメンバーと違うって言い方する人、実は一番余裕がないんだよねぇ。
>金持ち喧嘩せずって言葉知ってる?
>他人様を小馬鹿にする資格があると思ってる人って、周りでは笑われてる場合が多いのよ。
>
>上の人に「大馬鹿」って言われてるけど、当たってるわね。
92 名前::2017/08/13 08:22
>>57
>仕事?そんなお遊びしてる暇ないのよ。子供を産んだら生半可な気持ちじゃダメ人間に育つ。

ここだけは、同調出来る。
仕事しながら、出産育児してきた母親が出オーラって、子供より、自分を認めて欲しい感情が上回る。ここで、噛みつきあって必死にわかり合おうとしてるコトってなんなの?


>学力無かったらどうやって子供を育てるの?
>並程度の学力の子にしかならないじゃないの。
>だからあなた達の旦那は嫁に頼らないといけない程度の所得しかないのよ。
>トップ軍団の生活知らない癖に偉そうに語るのって、結局は底辺の人達だから聞いてられない。
>
>
>
>>> 女の都合の良い事ばかり通るわけないしね。
>>> 社会進出!とか言い出した女が、結局女の首を絞めてるんだよね。
>>>
>>>
>>> 家庭に入りたいなら、きっちり男を支えて、家庭の雑用も全て引き受ければいいのに、あれはしたくない これもしたくないって、
>>> 男だって そんなら嫁さん居なくていいってなっちゃうよね。
>>>
>>>
>>>
>>> 日本は貧乏になっているんだから、男も女も働き詰めに働かないと生きていけなくなるみたいだよ。
>>>
>>
>>
>>
>>
>>実際問題、結婚しない人できない人が増えているのですよね。
>>
>>女の人は 家庭に入りたいなら、大学行くよりも家事をしてた方がいいって事よね?
>>専業になるなら、学歴いらないよね。
>>
>>うちの子は 高卒でいいって言ってるから、あとは家事手伝いさせて、はやく結婚させるわ。
>>
>>女が大学行くなんて学費の無駄だよ。
93 名前:まあ:2017/08/13 08:38
>>92
小学生、せいぜい中学生ぐらいまでなら分かるが。
それ以上の年齢の子供に何するんだ?
94 名前:うーん:2017/08/13 09:46
>>93
>小学生、せいぜい中学生ぐらいまでなら分かるが。
>それ以上の年齢の子供に何するんだ?

金持ち専業のフルコース育児を
知らないの?身近にいない?
95 名前:興味ある:2017/08/13 09:57
>>94
>>小学生、せいぜい中学生ぐらいまでなら分かるが。
>>それ以上の年齢の子供に何するんだ?
>
>金持ち専業のフルコース育児を
>知らないの?身近にいない?

大学中退して引きこもりになった子は知ってる。
高校生以上の子にフルコースって何するの?
96 名前:セミ:2017/08/13 10:02
>>95
>ツ邉リテ貭爨キ、ニー妤ュ、ウ、筅熙ヒ、ハ、テ、ソサメ、マテホ、テ、ニ、?」
>ケ篁サタクーハセ螟ホサメ、ヒ・ユ・?ウ。シ・ケ、テ、ニイソ、ケ、?ホ。ゥ

イソクホ
ケ篁サタクーハセ蝪ゥ
97 名前:興味ある:2017/08/13 10:04
>>96
中学生まで手をかけるのは普通だと思うから。
98 名前:うーん:2017/08/13 10:17
>>95
>>>小学生、せいぜい中学生ぐらいまでなら分かるが。
>>>それ以上の年齢の子供に何するんだ?
>>
>>金持ち専業のフルコース育児を
>>知らないの?身近にいない?
>
>大学中退して引きこもりになった子は知ってる。
>高校生以上の子にフルコースって何するの?

高校生に
フルコースってならないだろうけど、
SNSで見てると
留学や海外生活のサポートしてるよ。
料理は勿論、豪華な手料理。
お金のかかる趣味や旅もする。
ここで、専業に噛み付く人がいるけど、
私には到底できない。
99 名前:へ?:2017/08/13 10:20
>>98
>高校生に
>フルコースってならないだろうけど、
>SNSで見てると
>留学や海外生活のサポートしてるよ。
>料理は勿論、豪華な手料理。
>お金のかかる趣味や旅もする。
>ここで、専業に噛み付く人がいるけど、
>私には到底できない。

え?
友達留学してたけど、親はお金出しただけだよ?
留学先についていくの???
100 名前:うーん:2017/08/13 10:23
>>99
>>高校生に
>>フルコースってならないだろうけど、
>>SNSで見てると
>>留学や海外生活のサポートしてるよ。
>>料理は勿論、豪華な手料理。
>>お金のかかる趣味や旅もする。
>>ここで、専業に噛み付く人がいるけど、
>>私には到底できない。
>
>え?
>友達留学してたけど、親はお金出しただけだよ?
>留学先についていくの???

なんか、楽器で留学したから
演奏会観に行ったりしてるよ。
ついでにヨーロッパ巡りしてくる。
応援もサポートじゃないの?



トリップパスについて

(必須)