育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6650748

卒業式にチマチョゴリ着てる人って・・。

0 名前:初めて見たかも?:2017/04/01 22:32
先日、どこかの語学の専門学校の卒業式が会った会場前にいたら、そこから袴姿やリクルート姿で出てくる卒業生がいたんです。

その中にチマチョゴリが何人かいたんです。
韓国人だと言う事ですかね??

かなり派手なチマチョゴリ?
寿だとチマチョゴリも日本の振袖みたいに派手になると言う事なのかな?
1 名前:初めて見たかも?:2017/04/02 17:02
先日、どこかの語学の専門学校の卒業式が会った会場前にいたら、そこから袴姿やリクルート姿で出てくる卒業生がいたんです。

その中にチマチョゴリが何人かいたんです。
韓国人だと言う事ですかね??

かなり派手なチマチョゴリ?
寿だとチマチョゴリも日本の振袖みたいに派手になると言う事なのかな?
2 名前:、ユ。シ。シ。シ:2017/04/02 17:27
>>1
、ヌ。ゥ
、ハ、ハ、ホ。ゥ
3 名前:出た:2017/04/02 17:29
>>2
帰化人。
4 名前:専門学校卒:2017/04/02 17:43
>>1
私専門学校卒業したんだけど、外国人の多い科があって、中国や韓国、東南アジアなどからの留学生がたくさん来ていてその科は日本人の方が少なかったの。
日本に留学して勉強して、で卒業したら祖国に帰ってその知識を生かして起業したり現地の日系企業なんかに入社したりする。
卒業式の日にはお国の格好して卒業証書もらってたよ。
韓国人の女性はチマチョゴリ、中国人女性はチャイナドレス、どこの国か分からないけど布を巻きつけているような服装で卒業式に来ていた人もいました。

いいと思いますよ、華やかだし、卒業ってのはおめでたい事なんだし。
日本で頑張って勉強したよ、国に帰っても頑張りますありがとうございましたって挨拶した人もいました。
5 名前:チラホラ:2017/04/02 17:44
>>1
漏れ聞いた話では結婚式に着る(親族や親も)くらいなんだって。だけど日本では成人式やお正月とかに限らず着物を着るし、晴れ着なんて華やかじゃない?
外国人からの評価も高いし。

それを見て自分達ももっと着ようよという最近の流れもあるようで、そのせいなのか、
もともと卒業式に着るのが普通なのかはわからないけど、セレモニーだからね。正装として着てるんじゃないかな。
それにチョゴリはすごく可愛いよね。

嫌韓の私でも民族衣装までどうこうは思わないし、
むしろチョゴリがみすぼらしいと言ってる韓国の男達の方が残念だと思うわ。
6 名前:どうだろ:2017/04/02 17:44
>>1
韓国人の確率の方が多そうだけど、
日本人でも着る子もいるかもしれませんね。

チマチョゴリ、可愛いいし。

語学の専門学校ってことなので、専攻が韓国語だったり
したらチマチョゴリ着たりするのかしら?


成人式に、花魁のような着付けと髪の子がいたくらいなので、なんでもありなのかもしれませんね。
7 名前:幼稚園の時に:2017/04/02 18:00
>>1
子供の卒園式で、ひとり着ていた子がいました。
ひとりだけだから、目立っていました。
もう10数年前ですが・・・。
8 名前:コスプレ:2017/04/02 18:17
>>1
子供の小学校の時の担任がやったよ。
しかもその担任日本人なのに、その時にはまってた韓ドラの影響で自分で作って着たらしい。
安物のぺらっぺらの素材の。

在日の先生がちゃんとした向こうでの礼服を取り寄せて着てるなら何にも言わないよ。
ちゃんと自分のルーツで式典に敬意を払ったんだろうと思うから。
でも、そうじゃない。
卒業式をコスプレ発表の場として使われた。
バカじゃないかと思った。
9 名前:それ:2017/04/02 18:22
>>6
>語学の専門学校ってことなので、専攻が韓国語だったり
>したらチマチョゴリ着たりするのかしら?

私も思った。韓国が好きで言葉を習った子かな。
10 名前:保育園:2017/04/02 18:53
>>7
姪が保育園で。
男親が韓国人なのね。
同じく目立ってた。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)