育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6650816

デーサービス今日もやってるんだ

0 名前:初めて見たかも:2016/12/31 07:18
デーサービスとかお正月は家で家族とと言う感じで、休みなのか?と勝手に思ってた。
スタッフだって休みたいだろうし?

去年までは偶々見かけなかっただけなのか?
初詣位にこうよ家出たとき、近所で迎えに来てるの見たのよね。

施設によって違うのかな?
一人暮らしで、誰も来る事が無い様な人だったら、そっちの方がいいだろうけど、何か切なさを感じてしまったのよね。正月位って・・。

皆さんの回しでも見かけます?
1 名前:初めて見たかも:2017/01/01 11:32
デーサービスとかお正月は家で家族とと言う感じで、休みなのか?と勝手に思ってた。
スタッフだって休みたいだろうし?

去年までは偶々見かけなかっただけなのか?
初詣位にこうよ家出たとき、近所で迎えに来てるの見たのよね。

施設によって違うのかな?
一人暮らしで、誰も来る事が無い様な人だったら、そっちの方がいいだろうけど、何か切なさを感じてしまったのよね。正月位って・・。

皆さんの回しでも見かけます?
2 名前:特色:2017/01/01 11:48
>>1
今、いろんなデイサービスが出来て
どこも利用者獲得に必死なんです。
で、他に出来ないサービスの付加を
いろいろ考えています。
その一つが、年末年始のサービスなんだと思います。
3 名前:ありがたいね:2017/01/01 11:56
>>1
年末年始に、実家に帰省している娘と出掛けたいとかあるかもしれないよね。

私は、祖母が10年寝たきりで実家にいたので、帰省して母の手伝いしつつ、卒業謝恩パーティーのドレスを時間に追われながら買いに行ったの思い出すわ。

里帰り出産の時も祖母を施設に預けられて、助かったよ。祖母にとっても、忙しくて後回しになるよりはいいと思うんだ。

一緒に過ごしたお正月の方が多いし、それぞれ事情があるのではないかなぁ。

>デーサービスとかお正月は家で家族とと言う感じで、休みなのか?と勝手に思ってた。
>スタッフだって休みたいだろうし?
>
>去年までは偶々見かけなかっただけなのか?
>初詣位にこうよ家出たとき、近所で迎えに来てるの見たのよね。
>
>施設によって違うのかな?
>一人暮らしで、誰も来る事が無い様な人だったら、そっちの方がいいだろうけど、何か切なさを感じてしまったのよね。正月位って・・。
>
>皆さんの回しでも見かけます?
4 名前:サイクル:2017/01/01 13:45
>>1
例えば頑なな性分になってしまう
痴呆の人は、お正月だろうと「◯曜日はデイサービス」と言って、時間に
玄関で待つらしいよ。
例えお正月といえども、いつもの生活サイクルやパターンが変わると後で
大変なのは家族。
ありがたいサービスだと思う。
5 名前:最近は:2017/01/01 13:57
>>1
最近は、年末年始くらいは自分達で年寄りを看ようなんていう家族は居ないに等しい。
常にデイサービスに預けているくせに、年末年始くらいは休みたいゆっくりしたいだからね。
金払うんだから、いいだろう!っていうのもいるんだよ。
6 名前:別の職業でも:2017/01/01 14:26
>>1
佐川急便が元旦の朝一で配達してくれて、頭が下がる思いだった。

利用者さんの家族も正月も働いてるのかもしれないから、デイサービスあってもいいのでは?
7 名前:、「、ハ、ソ、マ:2017/01/01 14:36
>>5
イ釥ホキミクウ、「、?ホ。ゥ
、ス、?ネ、筵リ・?ム。シ、オ、
8 名前:あの…:2017/01/01 14:58
>>5
あなたは、預けられる方の立場なの?
9 名前:だってさ・・・・:2017/01/01 15:40
>>5
>最近は、年末年始くらいは自分達で年寄りを看ようなんていう家族は居ないに等しい。
>常にデイサービスに預けているくせに、年末年始くらいは休みたいゆっくりしたいだからね。
>金払うんだから、いいだろう!っていうのもいるんだよ。



だってさ、日常は仕事してるんだよ・・・
年末年始の休みくらいゆっくりしたいって
思ってはいけないのか?
10 名前:明日から:2017/01/01 15:43
>>1
うちも明日から母のディサービスをお願いしました。
母には申し訳ないですが、子供が小さいので子供のペースで遊びに連れていきたいのと、旦那の休みが少ないのでゆっくりしてもらいたかったのでお願いしました。本当に助かりました。

母とのお正月は子供たちの学校が始まってからゆっくり2人で母の好きな所に出掛けようと思ってます。

でも、やはり正月だし他の人から見たら冷く見えるよね…
11 名前:複雑:2017/01/01 15:50
>>1
>デーサービスとかお正月は家で家族とと言う感じで、休みなのか?と勝手に思ってた。
>スタッフだって休みたいだろうし?
>
>去年までは偶々見かけなかっただけなのか?
>初詣位にこうよ家出たとき、近所で迎えに来てるの見たのよね。
>
>施設によって違うのかな?
>一人暮らしで、誰も来る事が無い様な人だったら、そっちの方がいいだろうけど、何か切なさを感じてしまったのよね。正月位って・・。
>
>皆さんの回しでも見かけます?



私の友達でデイサービス(しかしほとんどが宿泊する人らしい)を経営している人がいるんだけど、その人が言うには、孫が来るからおじいちゃんを預けるとか、ひ孫が嫌っててその子が家に来るから預けるとかいう理由らしい。
あくまでも家族の都合のようです。
12 名前:んー:2017/01/01 16:27
>>11
私の友達でデイサービス(しかしほとんどが宿泊する人らしい)を経営している人がいるんだけど、その人が言うには、孫が来るからおじいちゃんを預けるとか、ひ孫が嫌っててその子が家に来るから預けるとかいう理由らしい。
>あくまでも家族の都合のようです。

認知症の場合なら、幸忘れてくれるから家族を優先してしまう。
普段助けてくれる家族の負担を減らすことを考える。

うちの認知症母が「飲んべえのババァでごめんねー」とビール呑みながら絡んでる…お正月だから普段控えているお酒少し出したら本当に大変。
昔からお酒が強い自分凄い自慢しながら、生前一滴も飲めなかった父をバかにするこれだけは本当に聞き流せないし我慢出来ない。
旦那は優しく母に付き合ってくれてるから感謝しかない。
13 名前:ごめん、それる:2017/01/01 16:50
>>1
ごめんね、便乗なんだけど、保育施設とかしょうがい施設とかもあるのかな?
というのも、うちが年末とかお盆に、手術や入院さわぎになった事が何度かあるからです。
幼児は当時、みてくれる人がいたけれど、頼める人がいない場合もありますよね?
どうなんでしょう。
14 名前:保育園なら:2017/01/01 17:33
>>13
お子さんはいくつですか?保育園なら24時間宿泊ありな場所もありましたよ。
私も自分の手術入院で慌てて探した経験があるので気持ちわかる。その時は会社の人たちが優しくて旦那会社を一週間休み、旦那しか出来ない仕事は在宅でやらせてもらい助かりました。
他、子供が小学生なら学童とファミリーサポートで旦那さんが帰宅するまで子供を預かってもらったりも出来ますよ。

…私も突然の自分の入院が一番怖いです。お互い身体大事にしたいね。
15 名前:どうでもいいが:2017/01/01 20:16
>>1
デイサービスじゃないの?

新年だって需要はあるよ。
16 名前:そういう家は:2017/01/01 20:34
>>5
年末年始も休むことなく夜は自宅で高齢者を看てるんじゃないの?
17 名前:ボケ:2017/01/01 22:43
>>1
ボケたら、今昼か夜か正月かなにかも全く分からなくなるんだからさ。

家で介護してる人は大変だよ。正月や盆くらいゆっくりしたいだろうさ。

孫の世話するから、ぼけ老人は施設にって人多いよ。
私は、冷たい家族とは思わない。

ぼけ老人に何言ってもわからないんだから。

そんな私は、施設の看護師。
18 名前:仕事行ってる:2017/01/01 22:58
>>1
旦那の職種です。毎年年末年始は仕事だよ。利用者さんもふだんより減るし、ふだんよる少なめで仕事。パートさんや新婚やら田舎のある人は優先で休んでもらう。代わりにゴールデンウィークは優先しておやすみいただきます。
年末は祝い箸に一生懸命皆さんの名前を書いてたよ。そして利用者さんみんなに年賀状書いてたよ。
私が老いたら旦那みたいなヘルパーに見て欲しい。
19 名前:感謝しかない。:2017/01/01 23:48
>>18
>旦那の職種です。毎年年末年始は仕事だよ。利用者さんもふだんより減るし、ふだんよる少なめで仕事。パートさんや新婚やら田舎のある人は優先で休んでもらう。代わりにゴールデンウィークは優先しておやすみいただきます。
>年末は祝い箸に一生懸命皆さんの名前を書いてたよ。そして利用者さんみんなに年賀状書いてたよ。
>私が老いたら旦那みたいなヘルパーに見て欲しい。

うちがお世話になっているディサービスのスタッフの方たちも本当に良い方ばかり認知の母は内弁慶のため外面は良いが家に帰ると家族にわがままと悪態が多く、家族に申し訳無さすぎてディサービスが無かったら母に優しくなれないです。
20 名前:あれ?:2017/01/02 06:14
>>9
>>最近は、年末年始くらいは自分達で年寄りを看ようなんていう家族は居ないに等しい。
>>常にデイサービスに預けているくせに、年末年始くらいは休みたいゆっくりしたいだからね。
>>金払うんだから、いいだろう!っていうのもいるんだよ。
>
介護する人が在宅してたって、ああいう施設に行かされてる老人いるよ?
保育園じゃないんだからさ。

甥互いの為に行った方がいい。そこで無理すると、殺人事件とか起きる。

自分の手に有り余るケースだってあるんだよ。

認知症なんて、ずっと同じ話しかしないし、あんなのと、ずっと額突き合わせてるなんて、私も無理。
30分で限界が来る。

でも正月くらいは家でと言う気持ちは解らないでもないけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)