育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6650901

大学生の誕生日

0 名前:凍る朝:2018/01/25 01:03
大学1年の男子がいます。
去年まではバースディケーキと好きなもので晩ご飯を
していましたが来月の誕生日は友達とご飯を食べに行くから
いらなーいと言います。それはいいとして帰宅が遅いらしい
のですがみなさんのお宅の大学生の誕生日ってどうしてますか?

ケーキもいらないし欲しいものもないからおこずかいくれーっと今日の朝は言ってました。

いらないと言ってホントにケーキもなにもなしが普通ですか?普段も甘いものが嫌いなので家族のケーキもお愛想程度にしか食べません。主人は寂しそうにしてましたが本人のしたいようにするのが一番いいと思うので素朴に質問です。
1 名前:凍る朝:2018/01/26 09:05
大学1年の男子がいます。
去年まではバースディケーキと好きなもので晩ご飯を
していましたが来月の誕生日は友達とご飯を食べに行くから
いらなーいと言います。それはいいとして帰宅が遅いらしい
のですがみなさんのお宅の大学生の誕生日ってどうしてますか?

ケーキもいらないし欲しいものもないからおこずかいくれーっと今日の朝は言ってました。

いらないと言ってホントにケーキもなにもなしが普通ですか?普段も甘いものが嫌いなので家族のケーキもお愛想程度にしか食べません。主人は寂しそうにしてましたが本人のしたいようにするのが一番いいと思うので素朴に質問です。
2 名前:ないわ〜:2018/01/26 09:44
>>1
主さんは大学生まで親に誕生日を祝ってもらってたの?
私は誕生祝にお金だけもらってたよ。
うちは今月末に大2の娘が誕生日なんだけど、お金だけ渡すよ。
ケーキとか食事とかは、彼氏や友達とで十分。
家でまでケーキや誕生日バージョンの食事はないわ。
この子が友達も彼氏もいなくて、誕生日に何の予定もないっていうなら話は別だよ。
小さい頃のように、ご馳走とケーキでお祝いする。
だって可哀想だもん。
だけど、主さんの子もお友達と普通に予定があるんだよね?
健全な証拠というか、親としては寂しいよりも喜ばしくないですか?
私は大学生の子が家で誕生日を過ごすって方が、悲しくなってしまうよ。
3 名前:そうか?:2018/01/26 09:50
>>2
私は21歳の息子がいるけどケーキと外食とかでお祝いするよ。
当日、用事でいなくても日を改めてするけど?
プレゼントはなしだけど。
これはもちろん娘も同じ。
だんだん手が離れていく子どもだけど年に数回のコミュニケーションだと思ってる。
4 名前:7月:2018/01/26 09:58
>>1
お小遣い+外食です
高校生の頃は親と一緒に外食なんて行ってくれなかったけど、最近はオシャレなお店でお酒も飲みながら楽しい話しが出来るようになってきて
大人になってきたな って思います
20歳の誕生日には記念に時計をプレゼントしたけど
プレゼント系はこれが最後かな
5 名前:ないなー:2018/01/26 10:10
>>1
高2だけどかれこれ無いんじゃない?
誕生日にかこつけた外食してたけど、夜はみんなの予定が合わなくなって消滅してるな。

でも家族仲良いよ。正月や夏休みに旅行は必ずする。
6 名前:おめでとう:2018/01/26 10:37
>>1
甘い物が嫌いならケーキはいらないかもですね
おめでとうの気持ちが伝われば、それだけでも嬉しいと思いますよ
親は何だか淋しいけどね

うちは遠方にいるので、誕生月は仕送りを少し増やして、美味しい物でも食べに行っておいで で終わりです
7 名前::2018/01/26 10:38
>>2
>主さんは大学生まで親に誕生日を祝ってもらってたの?
>私は誕生祝にお金だけもらってたよ。
>うちは今月末に大2の娘が誕生日なんだけど、お金だけ渡すよ。
>ケーキとか食事とかは、彼氏や友達とで十分。
>家でまでケーキや誕生日バージョンの食事はないわ。
>この子が友達も彼氏もいなくて、誕生日に何の予定もないっていうなら話は別だよ。
>小さい頃のように、ご馳走とケーキでお祝いする。
>だって可哀想だもん。
>だけど、主さんの子もお友達と普通に予定があるんだよね?
>健全な証拠というか、親としては寂しいよりも喜ばしくないですか?
>私は大学生の子が家で誕生日を過ごすって方が、悲しくなってしまうよ。


なんで悲しいの?
リア充云々にこだわり過ぎなんじゃない?
それこそそんなこと考えて可哀想だから家でお祝いしてやろうとか思う方がなんか悲しい。
8 名前:口実に:2018/01/26 12:33
>>1
今年大学卒業の子がいます。
自宅生だけど、家にいない年もあり、いた年もあり。
当日は本人がいてもいなくてもケーキ買います。
私が食べたいだけ、だけど。
子供も好きだから夕食食べてくるけどケーキは残しといて、
って後で食べてる。
プレゼントは本人と相談して。
学生はお金がないから、なかなか買えないものもあるから
そういうものをプレゼント。
都合さえつけばその前後の週末とかで食事に行ったりもします。友達とはいけないお店にね。

誕生日に友達と、というのも成長の一つ。
大きくなったね、とご主人とお二人で
お祝い、乾杯されては?
おめでとう!
9 名前:夫婦で:2018/01/26 12:50
>>1
子どもにはお小遣い。友達が盛大に祝ってくれる感じだったらそれでいい。

親は二人でワインでもあければ? 子どもの成長は親の悦びだよ。私たち頑張ったねって自分を褒める。

子どもが行くのが普通なご飯だったら、日をずらしてパーティーする。
10 名前:しないなー:2018/01/26 12:55
>>1
うちは高校から寮に入ってて誕生日当日に家にいないからもあるけど、
もう誕生日ケーキはしないなー。

高校の寮に誕生日付近にいくことがあったとき、ギャグでキャラクターのホールケーキを差し入れしたことはある。

その頃も大学生(下宿生)の今も、誕生日付近に帰省してたら、何か食べに行く?って感じ。
おやつにカットケーキを食べるかも、くらい。

プレゼントしてたのも高1くらいまでだった。
あ、今はカードは送ってる。
勉強も遊びも友人関係も、今しかできないことを一生懸命やって、悔いのない青春を過ごしなさい、と説教混じりのカード(笑)
11 名前:いる日:2018/01/26 13:11
>>1
日がズレても、いるという日にケーキを
買ってきます。食べる食べないは
関係なし。
私の自己満イベントです。

そういえば、去年は短期留学中だったので、
カットケーキにロウソク立てて写真を撮って
ラインしたわ。
12 名前:いやしねえ:2018/01/26 22:10
>>1
うちも大学生二人いるけど、そういや大学生になってからどっちも誕生日にもクリスマスにも大晦日にも家にいないわ(笑)

朝にお金と、生まれたときから毎年誕生日に渡してるものがあるのでそれを渡すだけ。

だけどうちも別の日設定で外食だよ。
予約してちゃんと「誕生日なので」と店に伝えて家族で外食してる。

うちはまだ中学生も二人いるので、下の子達の誕生日は上の子達には都合をつけて家にいるようにと申し渡してます。
下の子達は家でお祝い。
去年は娘が「私のお誕生日も外食がいい!」と言い出したけど、それは大学生になってからが我が家ルールだと却下した。

だって中学生なんて普段から外食に行きたきゃ行けるんだから。

大学生なんて部活やサークルとバイトでほとんど夕食に家にいないんだもん。つまらん。
13 名前:かわいそう:2018/01/27 12:13
>>1
成人式で振袖を着て早1年。

誕生日も正月もクリスマスも
ずーっと家族で過ごす娘もいる。

結婚出来るんだろうか。
14 名前:適当よ:2018/01/27 12:38
>>1
うちは誕生日は当日に拘らず、子供のいる日にケーキ食べたり、外食したりするよ。私がケーキ食べたいし、外食したいから。
プレゼントは欲しいものがあればそれがプレゼントだったり、現金だったり、子供の希望に応じてます。

子供の誕生日祝いができなくて寂しいなら、親になって何年目っていうお祝いでもいいんじゃない?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)