育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
高校生のバイト
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6650958
高校生のバイト
0
名前:
主
:2018/04/16 02:56
偏差値60くらいの高校2年生の息子がいます。
部活を辞めてバイトを週3くらいして、欲しいものを買いたいと言ってます。
今、これを許したら勉強がダメになりそうですよね?
今でも成績は学校で下の方なのに。
塾は週1行ってます。
皆さんだったら許します?
1
名前:
主
:2018/04/17 08:30
偏差値60くらいの高校2年生の息子がいます。
部活を辞めてバイトを週3くらいして、欲しいものを買いたいと言ってます。
今、これを許したら勉強がダメになりそうですよね?
今でも成績は学校で下の方なのに。
塾は週1行ってます。
皆さんだったら許します?
2
名前:
ダメ
:2018/04/17 08:33
>>1
ダメ、絶対ダメ。
>偏差値60くらいの高校2年生の息子がいます。
>部活を辞めてバイトを週3くらいして、欲しいものを買いたいと言ってます。
>
>今、これを許したら勉強がダメになりそうですよね?
>今でも成績は学校で下の方なのに。
>塾は週1行ってます。
>
>皆さんだったら許します?
3
名前:
許さん
:2018/04/17 08:37
>>1
許さないね。そういうのって勉強しなくても成績いいような天才君か大学行かなくていい子がするものだと思う。偏差値60程度の高校の凡人は入学してからずっと勉強してないと行きたい大学は難しい。Fランや浪人になってもいいの?
そして、バイトなんかのために部活は辞めないほうが良いよ。欲しいものがどうしても必要なら親に交渉させるかな。成績が上がったらとか条件付けて。そのほうが案外安くつくかも。
4
名前:
そもそも
:2018/04/17 08:43
>>1
バイトしていい高校なんだ?
仮に超優秀だったとしても、バイトはなしかなあ。
5
名前:
うーん
:2018/04/17 08:47
>>1
大学進学を希望してないなら、それもありだと思うけど、ただ、進学しなくて、就職するにしてもどの程度の先を探すのかにより、成績って必要だもんね。
高校卒業してガテン系になるとかなら、
部活やめてバイト三昧でもいいけどね。
もしくはバイト先に就職してもいいような所でバイトするか。
大学進学希望で今の成績で行ける所を子供に教えてみたら?
偏差値60で下の方なら、
日東駒専も怪しいよね。
6
名前:
息子も
:2018/04/17 08:51
>>1
息子も言い出したときがある。
でも息子によると、バイトしてる子で成績がいいのはいないらしい。
ついでに、やはり買い物とかお金使いが派手になるらしい。
成績学内トップ、外部模試偏差値70を取り続け、転落したら高校中退、中卒で就職、もちろん社会人なので家は出て自立という覚悟を持ってするならおおいにして下さい(ニコッ)って言ったら、無理…と本人が諦めたわ(笑)
7
名前:
何が欲しい
:2018/04/17 08:52
>>1
>偏差値60くらいの高校2年生の息子がいます。
>部活を辞めてバイトを週3くらいして、欲しいものを買いたいと言ってます。
>
>今、これを許したら勉強がダメになりそうですよね?
>今でも成績は学校で下の方なのに。
>塾は週1行ってます。
>
>皆さんだったら許します?
学校が許してるの?
何が欲しいんだろう。
専門学校行って就職する気ならそれもありか。
結局稼げてナンボでもあるから
8
名前:
以前勤めていたスーパーでは
:2018/04/17 09:02
>>1
高校生のバイトさんは夕方5時〜夜9時まで入っていました。
夜9時に終わって、帰宅したらなんだかんだで夜10時ですよね。
そのスーパーに来ていたバイトの多くは、失礼な言い方だけどいわゆる『進学校』ではない学校の生徒さんでした。
一度だけ偏差値65の高校のバイトが来ましたが、逆に(バイトしていて勉強大丈夫なのか?)と心配になりました。
でもその進学校から来たバイトの子は、高2に上がると同時に辞めました。勉強に支障が出たのではないかと勝手に推測しています。
『学費を自分で捻出するため』にバイトしてた知り合いがいますけど、結局その人は高校卒業してそのまま就職しているし、大学進学予定なら考えたほうがいいと思います。
バイトにはまってそのまま就職(しかも正社員ではない)ってことにならないためにも。
9
名前:
ソハマゥ
:2018/04/17 09:17
>>1
ケ篦エ、ヌス「ソヲ、ハ、鬢、、、、
ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
ウリケサ、マテルケ?キ、ハ、、。「オル、゙、ハ、、。「、チ、网
ネ
ツエカネ、ケ、?ウ、ネ、
ォ、オ、サ、?」
、ヲ、チ、ホサメ、ソ、チ、マ。「ツ邉リシウ、ャスェ、??゙、ヌ、マ。「
・「・?ミ・、・ネ、マ、オ、サ、ハ、ォ、テ、ソ。」
10
名前:
多分
:2018/04/17 09:21
>>1
勉強に支障がでるんじゃないの?週一くらいなら
いいのかもだけど。うちの息子は高校卒業後は
就職するって決めていたから、バイトしていたけ
どね。月5万くらい貰っていたみたいだから
お小遣いもあげていなかったし、全部バイト代
で賄っていた。いい息子です笑
11
名前:
そう
:2018/04/17 09:24
>>10
>勉強に支障がでるんじゃないの?週一くらいなら
>いいのかもだけど。うちの息子は高校卒業後は
>就職するって決めていたから、バイトしていたけ
>どね。月5万くらい貰っていたみたいだから
>お小遣いもあげていなかったし、全部バイト代
>で賄っていた。いい息子です笑
このパターンはこれでいいんですよ。
社会的責任感もつくし。
だから、要は高校卒業してから
どうしたいのか?だよね。
12
名前:
主
:2018/04/17 09:26
>>1
ありがとうございます。
断固反対することにします!
欲しい物は色々あるようで、バイトしたらお金が沢山出来て好きな物が色々買えるって考えのようです。
毎月5千円のお小遣いは渡してるんですけどね。
学校はバイトは基本ダメなんですが、家庭の事情で許可をもらえばバイトはしていいみたいだけど、こっそりやってる人がちょこちょこ居るらしいです。
13
名前:
無理
:2018/04/17 09:27
>>1
高校受験して高校に入った場合、3年間で大学受験のレベルの学力にするのって大変なことだよ。
ここでよくいわれる、高校偏差値マイナス10の大学も怪しくなるのではないでしょうか。
>偏差値60くらいの高校2年生の息子がいます。
>部活を辞めてバイトを週3くらいして、欲しいものを買いたいと言ってます。
>
>今、これを許したら勉強がダメになりそうですよね?
>今でも成績は学校で下の方なのに。
>塾は週1行ってます。
>
>皆さんだったら許します?
14
名前:
期間限定
:2018/04/17 11:12
>>1
うちの子達の高校はバイト禁止なんだけど、
私自身は高2の時に夏休みの10日間だけと自分で決めてやりました。
目標金額には届かないかもしれないけど、少しは足しになるのでは?
社会勉強にもなると思うよ。
15
名前:
進路
:2018/04/17 14:25
>>1
バイトよりも進路はどうなの? 志望大学には行けそう? 偏差値60の下の辺りって、学力では上の高校に負け、推薦では下の高校の優等生に負けるかもっていう、微妙なポジションだと思うんだけど。
進路が確保できるんだったら構わないと思うんだけど、学力勝負だったら、部活引退して勉強したほうがいいんじゃない? うちの近所の偏差値60の子、受験に失敗してFランに行く子も時々いるよ。学費高いし、馬鹿扱いだし、碌なことはない。
時間に関しては、部活の代わりにバイトだったら問題ない気がする。ただ、お金があると遊びが派手になるのと、付き合う友達が変わってくるのが怖い。
16
名前:
郵便局だけOK
:2018/04/17 18:55
>>1
>偏差値60くらいの高校2年生の息子がいます。
>部活を辞めてバイトを週3くらいして、欲しいものを買いたいと言ってます。
>
>今、これを許したら勉強がダメになりそうですよね?
>今でも成績は学校で下の方なのに。
>塾は週1行ってます。
>
>皆さんだったら許します?
社会勉強という名目で昔からきちんとしたおうちの子は郵便局の年末年始のバイトのみOKという家庭は多かったです。
それにならってウチの息子もそうしました。
大学は推薦で早めに決まったので決まったらバイトも解禁。
大学行く子は大体こんな感じですよ。
専門(美容系とか)行くのなら早めに社会に出て会話力なんかも磨くのもありかもしれないけどね。
17
名前:
経験
:2018/04/17 19:46
>>1
進学校の高校生がバイトしててもいい大学へ行くってことはあるよ。
地頭が違うのかもだけど。
うちなら子供に志望大学を決めさせて、そこに入れる成績キープを条件にバイトを許す。
18
名前:
E判定
:2018/04/18 00:17
>>17
主さんの子は偏差値60の高校の下の方って書いてるから、当てはまらないよ。勉強もバイトもしっかりこなすって、そんな要領のいい子じゃないと思う。模試では下手したら45ぐらいなんじゃないかと思う。少子化だからどこかには入れると思うけど、Fランしか行くとこないよ。
バイトの経験なら、大学に入学してからで十分。やるべき時にやるべきことをするって経験も必要だと思うよ。
19
名前:
変り者かな?
:2018/04/18 01:18
>>1
うちは部活もやらずにダラダラしていたので、私がバイトでもしたら?と言いました。本人もギターが欲しかったのでやる気だったみたいです。
一年生の夏から高2の冬まで。
週に3日からだったけど、夏休みや最後の方は5日だったかな。
でも部活をやっていた長男のほうがよっぽど忙しくて朝から晩まで家に居なかったです。土日も部活で遠征とかあるので、金遣いはこちらのほうが荒かった。
シューズが傷んだ交通費がいる弁当買うしおやつも食べたい。親のお金ですもんね。
自分で働いた次男は、計画的に貯めて使ってました。
大学は二人とも日東駒専レベルでしたが。
部活辞めてもバイト辞めても、そのぶん勉強したとも思えないので、我が家的には結果オーライです。
20
名前:
NO
:2018/04/18 06:55
>>1
>偏差値60くらいの高校2年生の息子がいます。
>部活を辞めてバイトを週3くらいして、欲しいものを買いたいと言ってます。
>
>今、これを許したら勉強がダメになりそうですよね?
>今でも成績は学校で下の方なのに。
>塾は週1行ってます。
>
>皆さんだったら許します?
高校生でしょ?
成績上位だってバイトは認めない。
バイトして、好きな物買いたいなんて言ってるけど、好きな女の子にプレゼントでも買いたいのかも。
21
名前:
高2まで
:2018/04/18 09:10
>>1
同レベル高校の娘がいて、この4月から高3になりました。高1からバイトしていて、部活(基本週1〜2)とバイト(週2〜3)と塾を両立してました。高3になり塾の日数が増えたのでバイトはほとんど行けなくなりましたが、金銭感覚はしっかりしたし(+親への感謝が増しました)、労働することについて自分の将来を重ねて考えたようですし、それによって志望大学に行きたいという意思も強くなったようで受験に向けて気持ち切り替えができています。高校はバイトOKの学校でしたので、周りもそんな感じです。
>偏差値60くらいの高校2年生の息子がいます。
>部活を辞めてバイトを週3くらいして、欲しいものを買いたいと言ってます。
>
>今、これを許したら勉強がダメになりそうですよね?
>今でも成績は学校で下の方なのに。
>塾は週1行ってます。
>
>皆さんだったら許します?
22
名前:
茶髪
:2018/04/18 09:51
>>1
バイトをしていても、成績がいい子をたくさん知っています。
そこは心配ないと思います。
でも部活を辞めた子で、いい子は一人もいません。
曲がった道に進む、バイトのお金で遊びまくる、学校を辞める。
23
名前:
ダメでしょう
:2018/04/18 16:43
>>1
高校生のバイトは、よほど家庭の事情がない限りダメでしょう。
私の頃は禁止だったし、先生がバイトしそうな店に行って断るように言って回ったときいていました。
実際ファストフード店とかで、あなたの学校はバイト禁止でしょって断られた生徒がいたようです。
うちは厳しくて、短大時代もバイト禁止でした。
他の子はやってたけど、親が許さなかった。
大学や短大は、就職するための予備校ではない、社会人経験など必要ないの一点張り。国文学科の中でも古典中心の勉強だったので、就職の面接のとき自分の「売り」がなくて困りました。資格も何もないし・・。
売り手市場だったからお嬢様っぽいという理由で何社か受かったけど、今なら全滅でしょうね。企業が必要なのは何もできない小娘ではなく、使える人材ですから。
24
名前:
ええー??
:2018/04/18 16:54
>>22
周りにバイトしてる(してた)高校生は、底辺高校の子しか知らないのでそこはわからないんだけど、
部活辞めた子でいい子は一人もいないというのはびっくり。
うちの子の周りでは、部活に入ったものの勉強との両立に悩んで部活辞めた子はたくさんいたけど、ほとんどの子が勉強頑張ってそれなりの大学に行ったよ。部活やめてぐれるって子は、もともとそれなりの偏差値の高校に通う、それなりの子ばかりだった。
25
名前:
こっそりしてる
:2018/04/18 17:09
>>24
>周りにバイトしてる(してた)高校生は、底辺高校の子しか知らないのでそこはわからないんだけど、
>
>部活辞めた子でいい子は一人もいないというのはびっくり。
>
>うちの子の周りでは、部活に入ったものの勉強との両立に悩んで部活辞めた子はたくさんいたけど、ほとんどの子が勉強頑張ってそれなりの大学に行ったよ。部活やめてぐれるって子は、もともとそれなりの偏差値の高校に通う、それなりの子ばかりだった。
それなりの学校の生徒も禁止でも
こっそりやってるー
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>3
▲