NO.6650960
ずっと行きたかったバイキング
-
0 名前:主:2018/05/01 22:34
-
中学三年生の息子がいます。
日頃全く一緒に出掛けられないし4日ホテルのバイキング家族3人分予約しました。
前から凄く行きたかった所なんです。
一人5000円程。
したら4日試合だと。。。
休みは6日だそうです。
次の日仕事だし、折角GW9連休で暇だし4日行こうと楽しみに予約したのに。
日曜部活がたまに休みなときあります。
でも休日はほぼ友達と遊びにいきます。
日曜お出かけするならGwでもなく普段とかわらんやんと思いました。
ホテルへ日曜に変更してもらって行くべきだと思いますか?
-
1 名前:主:2018/05/02 16:58
-
中学三年生の息子がいます。
日頃全く一緒に出掛けられないし4日ホテルのバイキング家族3人分予約しました。
前から凄く行きたかった所なんです。
一人5000円程。
したら4日試合だと。。。
休みは6日だそうです。
次の日仕事だし、折角GW9連休で暇だし4日行こうと楽しみに予約したのに。
日曜部活がたまに休みなときあります。
でも休日はほぼ友達と遊びにいきます。
日曜お出かけするならGwでもなく普段とかわらんやんと思いました。
ホテルへ日曜に変更してもらって行くべきだと思いますか?
-
2 名前:もう:2018/05/02 17:01
-
>>1
息子は母<友達なんでしょ?
息子抜きで行ってきなよ。
-
3 名前:残念だったね:2018/05/02 17:05
-
>>1
私も上の人と同じく、
息子さん抜きで行ってきたらいいと思う。
息子さんが行きたがるなら、また別の機会に。
6日については3人で打ち合わせてみたら?
バイキング、人気のところは予約も大変だもんね。
-
4 名前:主:2018/05/02 17:27
-
>>2
>息子は母<友達なんでしょ?
>息子抜きで行ってきなよ。
旦那と二人ではいきたくないんです。
息子に食べさせてあげたいってのもあり。
息子も大食いなのでバイキングならいくと言ってるんです。
-
5 名前:可能なら:2018/05/02 17:40
-
>>1
予約日の変更やキャンセルって、可能なんですか?
わからなければ、ダメもとで電話してみてはどうでしょう。
ゴールデンウィーク中だし、日にちも迫っているし無理かもしれないけど。
ランチかディナーかわからないけど、ディナーなら遅めの時間に変更して行けませんかね。
-
6 名前:そうだよね:2018/05/02 17:55
-
>>5
遅い時間のディナーなら行けるんじゃない?
主さんは行きたいんだよね。
「ダッシュで帰っておいで」って言えば?
-
7 名前:ズレ:2018/05/02 18:11
-
>>1
>次の日仕事だし、折角GW9連休で暇だし4日行こうと楽しみに予約したのに。
バイキングに行くと、帰りが22時過ぎとかになっちゃう?
そこまで遅くないなら、次の日の仕事のことまで考えなくても。
確かに次の日も休みの方が気が楽だけどね。
>日曜お出かけするならGwでもなく普段とかわらんやんと思いました。
そこに拘る?
大事なのは美味しい食事を家族と一緒に食べられるかどうかじゃない?
主さんの言い分は、ちょっと子供じみてるかな。
>ホテルへ日曜に変更してもらって行くべきだと思いますか?
行きたいなら変更。
そこまでじゃないならキャンセル。
答えは簡単。
-
8 名前:うん:2018/05/02 18:28
-
>>7
>
>>ホテルへ日曜に変更してもらって行くべきだと思いますか?
>
>
>行きたいなら変更。
>そこまでじゃないならキャンセル。
>答えは簡単。
ここで聞くまでもなく、答えは出るよね。選択肢は少ないし。試合って練習試合?急遽入ったのかな。
愚痴を聞いて欲しかっただけ?それでもいいけどさ。
-
9 名前:旦那さんと:2018/05/02 18:54
-
>>1
もう中3男子は自分の世界に入っちゃうよ。
あてにしない方が良い。
高校生、大学若しくは社会人になったら本当に自分の世界で楽しんでるから。
そこはもう割り切って旦那さんと2人で4日に行きなさい。
子供にはちゃんと話しておく。
子供も一緒に行きたいと思ってないよ。
-
10 名前:多分さ:2018/05/02 20:31
-
>>1
息子にとっては
友達・部活>家族とバイキング
なんだと思う。
夫婦で行くのが無しなら、
キャンセルか、日にち替えるしかないけど
どの道、変更しても、
息子さんにはまたドタキャンされるかもしれないね。
-
11 名前:ダイエット中:2018/05/03 09:59
-
>>1
楽しみにしてたなら、6日に変更して行って来たら^^
4日あたりだとGWの中日で一番混みそうで、かえって良かったかもよ。
キャンセルになって、あとから残念に思うよりいいと思う。
それと忙しい中学生、ありがたいことかも。
反抗期に暇だと、親と衝突するから面倒だよ〜。
気持ちよく行ってらっしゃい!
-
12 名前:確認:2018/05/03 10:44
-
>>1
息子さん、部活入ってるなら、GWも練習あるだろうし、試合も入る可能性だってあるし、そして休みもあるだろうけど、その予定は把握してなかったの?
確認しないで予約入れちゃったの?
だとしたら迂闊だったね。
予定確認して休みだったのが急遽試合が入ってしまったということなら、まあ残念でした、だけど。
何のアドバイスもないけど、どちらにしろ「行くべきだと思いますか?と不特定多数の人に聞くような話ではないよね。
元は自分が行きたかっただけなんだし。
誰に迷惑かけるようなことでもないんだから、予定通り行きたいなら息子抜きで行けばいいし、息子がいなきゃ嫌だというなら予約変更すればいい。
ただし息子抜きで行くなら人数変更の連絡は入れておいてね。
テーブル埋めの都合があるから。
そして日曜に変更するなら、希望の時間取れなくても息子にあたったり不機嫌になったりしないようにね。
-
13 名前:ひとりで:2018/05/03 15:00
-
>>1
前からすごく行きたかったならひとりで行けばいいじゃない。
あなたがご主人と行きたくないように、ご主人もあなたと二人では行きたくない。夫婦ってそういうものです。
ひとりでバイキング来ている人いますよ。
休日より平日のほうがお得ですから、平日ひとりで行けばいい。
-
14 名前:息子母:2018/05/03 16:33
-
>>1
結局、行きたいのは主さんだけだったのでは?
外食なれしてるうちの子、ホテルの食べ放題ではついて来ないよ。
飲み物別で1人5000円程度なら、星1つのレストランに行った方が
美味しいと知ってるからね。
ホテル内のレストラン後にバーとしての利用とか
ティータイムのみの利用ならついてくるけど。
もし、食事なれしてない中三男子だったら、
気取った場は面倒と感じると思う。
家族と出かけるって、あまり友人に言いたくない年頃だもん。
本当はちょっと興味あっても、行きたがらないと思うよ〜
女の子だったら、喜ぶんだろうけど。
でも、18歳ぐらいになると大人を意識するようになる
(彼女や友人や同僚と行く事もあるかもとか想像できるようになる。)
し、母親に対して優しくなるから
ついて来てくれると思うよ〜
-
15 名前:無理:2018/05/03 17:09
-
>>1
そろそろ息子さんをだしに使うのは無理だと思う。
ご主人と二人はダメなら
友達と行くか、一人で行くしかないんじゃない?
-
16 名前:うーむ:2018/05/03 18:56
-
>>1
ビュッフェみたいな楽しみは女同士で行った方が良いかも。私はほとんど友人と平日でかけてます。
せいぜい旦那くらい。
うちの息子は映画だとほいほい乗ってくるけどビュッフェは多分嫌がる。旅行先の夕食がビュッフェとか言うのは楽しむけど、物を食べること自体が楽しみって男の子にはあまりないんじゃない?こういうのだけは子どもと行くとしてもお嬢さんでないとノリが悪いと思う。
夜だと友達は合わせるの難しいからご主人と行っておいでよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>