NO.6650966
逆の事をする旦那
-
0 名前:障害?:2016/11/20 03:28
-
旦那は言うことを絶対守らないタイプなのです。
今日も「畑に玉ねぎの苗を植えたばかりだから犬離さないでね」と頼みました。
というのは犬を鎖から離しても逃げてかないのですが旦那は離すだけ離して捕まえる事が出来ず毎回犬と追っかけっこ状態になるのです。
そのため犬も畑の中を走り回ります。
成長した作物ならいいのですが植えたばかりだと畑が荒らされます、
旦那もあまり犬を触らないのですがたまに思い立ったように離すのです。
言うと余計にやってしまうタイプなので悩んだのですが、やはり苗を植えた事伝えてかないと荒らされるのもこまるのでこのように伝えたのです。
そしたら案の定私が出掛けてる間に犬を離したのです。
畑みたら植えた苗が折れたり出てたりでクチャクチャでした。
頭あれだけ頼んだのにどうして離すの?って旦那に言ったら逆ギレされました。
やるなと言えばやる、やってって言えばやらない
ホントにいつもこんな感じなのです。
旦那の頭の中を疑います。
この人アスペルガーなのかなと思ったりする事も多々あります。
こんな旦那どうすればいいのかな
毎回悩みます
頭が痛いです
-
10 名前:??:2016/11/20 19:47
-
>>3
>犬は食べさせちゃダメだよね?
犬が玉ねぎ食べる話じゃないよね?
-
11 名前:ん…:2016/11/20 19:49
-
>>10
うっかり食べちゃったら大変だし、
ってことでもあると思う。
-
12 名前:玉ねぎの苗って:2016/11/20 20:01
-
>>11
>うっかり食べちゃったら大変だし、
>ってことでもあると思う。
苗だからまだ玉ねぎは出来てないよ
ネギみたいな感じですよ
走り回ったらせっかく植えた玉ねぎがぐちゃぐちゃにされてしまうという事ではないでしょうか
-
13 名前:細か〜:2016/11/20 20:08
-
>>12
>>うっかり食べちゃったら大変だし、
>>ってことでもあると思う。
>
>苗だからまだ玉ねぎは出来てないよ
>ネギみたいな感じですよ
>走り回ったらせっかく植えた玉ねぎがぐちゃぐちゃにされてしまうという事ではないでしょうか
成分的にはどうなんだろう?
てか、グチャグチャにされるっていう話なんだからそこまで考えることもないのかもだけど、
そういう心配もあるわけだし
それひっくるめて離さない方がいいよね。
-
14 名前:ほほ:2016/11/20 20:11
-
>>12
玉ねぎは休館だよ
-
15 名前:ほほ:2016/11/20 20:12
-
>>14
>玉ねぎは休館だよ
球根ね
-
16 名前:それは・・:2016/11/20 21:15
-
>>9
認知症では?
>話が違うかもしれませんが、今日天気がいいという予報もあり朝も晴れてたので沢山洗濯物をしたのだけど、晴れてたのは朝だけでずっと曇だったのです
>
>トイレマットとかも洗ってしまったので案の定乾かなかったです
>
>それで旦那がトイレのマットは?と聞いていたから乾かなかったから部屋の中だけど干してあるって言ったにも関わらずまた五分も経たないうちにトイレマットは‼ってまた言ってきました
>
>だから乾いてないって言ったらどこにあるんやと濡れたマットをひいたのです。私とこんな濡れたのひいたら床が湿気るからと元の場所に干したのにまたとってきてトイレにひく
>
>そのやり取りが2回も続き旦那に説明すればするほどむきになってひこうとする姿を見てどうでもいいやと諦めました。
>
>なんなんでしょうね
>頭の中身見てみたいひくに引けないのかもしれないけど程度が低すぎる
-
17 名前:ニオイがキツイのよ:2016/11/20 21:43
-
>>11
>うっかり食べちゃったら大変だし、
>ってことでもあると思う。
生の玉ねぎもそうだけど、苗も
犬にとってはかなりニオイが強いので
うっかり食べちゃうことはないかな…。
臭いものだから遊びでも嫌がるよね。
玉ねぎ中毒は、人間が加工したものや
加工した後の調理器具を洗わずに
そのまま犬のゴハンを作ってしまうことで起こるよ。
-
18 名前:なんだか:2016/11/20 21:52
-
>>1
すっかり玉ねぎネタになったね。
-
19 名前:上の人じゃないけど:2016/11/20 21:54
-
>>16
>認知症では?
聞いたのを忘れてまた聞いた、ということじゃなくて、
濡れていようがマットを敷きたいと思ったら強行する、
ってことじゃない?
うちも似たようなことがあって、認知症か更年期障害の表れ?とも思ったんだけど。
困るよね。
くだらないことで情けないと思うよ。
-
20 名前:なんでかな、:2016/11/20 21:55
-
>>6
>うちもそう。
>異常か障がいなのかと思ったら、他にもいるんですね。
>嫌がらせ?
>一度ぎゃふんと言わせようと、プチ家出を計画中。
>それにしても、情けないな。
>実家の両親は、意見が合わないことはあっても、お互いを尊重しあっていたのに。
>うちはそれとはほど遠い夫婦になっちゃった。
我が家もそうかな
旦那は主さんやあなたみたいな感じだよ
嫌がらせ?か頭悪いの?わざと?
ダメと言われるとやりたくなるの?
と毎回思うわ
わたしも普通の家庭にそだってそんか親ではなく平和だったなぁ
まったく今は違うわ
-
21 名前:でも:2016/11/20 22:06
-
>>18
>すっかり玉ねぎネタになったね。
ここは都会の人が多いのかな
畑の玉ねぎの苗を犬が食べちゃうかもよ
というレスにちょっと驚いてる
苗を見たことがないのかなあ
匂いもあるし犬が好んで遊ぶようなものでも
ないんだけどな
-
22 名前:埼玉:2016/11/20 22:10
-
>>21
埼玉ネタが多いわよね。
埼玉なんじゃない?
-
23 名前:大阪:2016/11/20 22:14
-
>>22
>埼玉ネタが多いわよね。
>埼玉なんじゃない?
違うわよ。
大阪なんじゃないの?
-
24 名前:子どもみたい:2016/11/20 22:18
-
>>1
子どもみたいなご主人。
玉ねぎ植えるって、農家でしょうか?
家族で食べる分だけ?
すみません、園芸とか土いじり大嫌いで・・・マンションのベランダ、お宅は何も置かないの?と訊かれるくらいプランターひとつないです。
でも玉ねぎ育つなら面白そうだなと思いました。
土いじりって40過ぎても好きになるものでしょうか。
思ったのですが、ご主人が植えたら大事にするんじゃないかなあ。
-
25 名前:違います:2016/11/20 22:21
-
>>15
>>玉ねぎは休館だよ
>
>
>球根ね
プランターでは初心者セットみたいな
球根で育てる人が多いけど、畑では苗です。
見た目はネギの苗とよく似ています。
-
26 名前:主さんかい?:2016/11/20 22:31
-
>>25
玉ねぎってかなり臭いよね?
菜園で育ててるってことはカバーとかしてるの?
-
27 名前:横だけど:2016/11/20 22:34
-
>>21
>苗を見たことがないのかなあ
タマネギは球根だと言う人もいて
もう何だかなぁ。。。
園芸か??
-
28 名前:逆のこと:2016/11/20 22:37
-
>>1
簡単。
畑に犬を入れていいよって言えば、入れないんじゃない?
絶対犬をはなしてねって。
離さなかったら困るって言えばいいと思う。
-
29 名前:ああ:2016/11/20 22:39
-
>>1
>旦那は言うことを絶対守らないタイプなのです。
>
>今日も「畑に玉ねぎの苗を植えたばかりだから犬離さないでね」と頼みました。
>というのは犬を鎖から離しても逃げてかないのですが旦那は離すだけ離して捕まえる事が出来ず毎回犬と追っかけっこ状態になるのです。
>
>そのため犬も畑の中を走り回ります。
>
>成長した作物ならいいのですが植えたばかりだと畑が荒らされます、
>
>旦那もあまり犬を触らないのですがたまに思い立ったように離すのです。
>
>言うと余計にやってしまうタイプなので悩んだのですが、やはり苗を植えた事伝えてかないと荒らされるのもこまるのでこのように伝えたのです。
>
>そしたら案の定私が出掛けてる間に犬を離したのです。
>
>畑みたら植えた苗が折れたり出てたりでクチャクチャでした。
>
>頭あれだけ頼んだのにどうして離すの?って旦那に言ったら逆ギレされました。
>
>やるなと言えばやる、やってって言えばやらない
>
>ホントにいつもこんな感じなのです。
>
>旦那の頭の中を疑います。
>この人アスペルガーなのかなと思ったりする事も多々あります。
>
>こんな旦那どうすればいいのかな
>毎回悩みます
>頭が痛いです
うちもだよ。嫌がらせでしょ。
さっさと死ねばいいのに。
くだらなすぎて役にも立たないし。
-
30 名前:あるねー:2016/11/20 22:49
-
>>29
嫌がらせだよね。
昔はこういう変人のじいさんがいたもんだ。
右といえば左。
左といえば左。
面白いのはお腹空いてると聞くと空いてないと言わないといけなくなって、1人だけ夕飯を食いっぱぐれて、夜中にうちの店にカップ麺を買いに来たジジイがいた。
バカ笑
-
31 名前:へそ曲がりな私:2016/11/20 23:50
-
>>1
私はこんなにひどくはないけど、ちょっとへそ曲がりのところがある。
例えば、明日の朝ごはん、パンにしようかな、ご飯にしようかな、って迷っている時に、「絶対にパンにして! パンじゃなきゃ食べないからね!」って子どもに言われたら、ご飯にしてやりたくなる。言い方が偉そうだとムカつくのよね。それとできるだけ自分の意志で動きたいっていうのもある。面倒くさいなー、でもやらなきゃなーって思っている時に、「さっさとしろよ、皆が困るだろ!」って叱られると、今やろうと思っていたにも関わらず、意地でもやるもんかという気分になる。まあ、しばらく文句を言ってから渋々やるんだけどさ。
主さんのご主人の場合、口うるさい妻がまた俺の行動にケチをつける、っていうのが気にいらないんじゃないかな。なるべくご主人に指図する場面を減らして、どうしても聞いてほしいことだけ、低姿勢で頼むようにすれば、もしかしたら聞いてくれるかも。それと、「玉ねぎを植えたいんだけど、あなたが犬を離さない日に植えようと思うの。いつだったらいいかしら?」とご主人に決定権を与えるのも、ひょっとしたら有効かもしれない。
-
32 名前:面倒くさっ:2016/11/20 23:55
-
>>31
なんでへそ曲がりで天邪鬼のご機嫌とらなきゃいけないんだ?
-
33 名前:そりゃ:2016/11/20 23:59
-
>>32
もっとめんどうくさいことにならないようにするためじゃないの?
なんだっけ。
昔話でこんな人の話があったような。
-
34 名前:はあ:2016/11/21 00:34
-
>>31
殿様か
-
35 名前:ケロンパ:2016/11/21 04:03
-
>>1
自己愛性人格障害?
モラハラ?
とにかく、ターゲットにした相手の嫌がる事(洗脳を伴う虐待)して、苦しむ姿を見て自己の心を保つ人格障害。
旦那さん散々嫌がらせしときながら、常に自分の方が被害者っていう立場をとりませんか?
-
36 名前:ケロヨン:2016/11/21 04:07
-
>>1
>旦那は言うことを絶対守らないタイプなのです。
>
>今日も「畑に玉ねぎの苗を植えたばかりだから犬離さないでね」と頼みました。
>というのは犬を鎖から離しても逃げてかないのですが旦那は離すだけ離して捕まえる事が出来ず毎回犬と追っかけっこ状態になるのです。
>
>そのため犬も畑の中を走り回ります。
>
>成長した作物ならいいのですが植えたばかりだと畑が荒らされます、
>
>旦那もあまり犬を触らないのですがたまに思い立ったように離すのです。
>
>言うと余計にやってしまうタイプなので悩んだのですが、やはり苗を植えた事伝えてかないと荒らされるのもこまるのでこのように伝えたのです。
>
>そしたら案の定私が出掛けてる間に犬を離したのです。
>
>畑みたら植えた苗が折れたり出てたりでクチャクチャでした。
>
>頭あれだけ頼んだのにどうして離すの?って旦那に言ったら逆ギレされました。
>
>やるなと言えばやる、やってって言えばやらない
>
>ホントにいつもこんな感じなのです。
>
>旦那の頭の中を疑います。
>この人アスペルガーなのかなと思ったりする事も多々あります。
>
>こんな旦那どうすればいいのかな
>毎回悩みます
>頭が痛いです
-
37 名前:勘弁してよ:2016/11/21 07:01
-
>>26
>玉ねぎってかなり臭いよね?
>菜園で育ててるってことはカバーとかしてるの?
玉葱ネタを増やしてゴメンだけど
このレスに衝撃だわ…
都会の人には畑なんて縁遠くて
テレビで見るだけなのかもしれないけど
土や草や作物のにおいや
時には農薬のにおいもするよ。
あなたがもし田舎に住んで
「この畑は、においがしますね。
畑にカバーしないんですか?」
なんて言ったら、伝説になるよ…
-
38 名前:たぶん:2016/11/21 07:41
-
>>1
たぶん、ちゃんと話しを聞いていないんだよ。
でも頭の中には、畑・玉ねぎという
ワードは残ってるから、無意識にそちらへ
足が向く。
私の父がそう。
畑に(犬を入れないで)って看板を
設置だな。
-
39 名前:主です:2016/11/21 08:32
-
>>35
>自己愛性人格障害?
>モラハラ?
>
>とにかく、ターゲットにした相手の嫌がる事(洗脳を伴う虐待)して、苦しむ姿を見て自己の心を保つ人格障害。
>
>旦那さん散々嫌がらせしときながら、常に自分の方が被害者っていう立場をとりませんか?
驚きました。当たってます。
そうなんです、途中から私への攻撃がひどくなり主旨と違う方向に話は進んできます。
最後にはお前が玉ねぎ植えたから悪い
玉ねぎなんて植えるな
俺は一切玉ねぎなんて食べない
となりました
もう一度植え直せばいいやないか、そしたらまた犬を離してぐちゃぐちゃにしたると。
アホらしくて相手はしませんでしたが理解に苦しみます
私がそんな旦那の言葉に言い返したりしてるならまだしも黙ってる私に攻撃は止まりません。
黙ってるから余計に腹立のではと思う方もいるも思いますが言ったら言ったで家の中で暴れすくらいおこりだします。
で黙ってはいても攻撃はしばらく続きます。黙ってる私になんや怒っとるんか頭にくるんかと
相手にすると凄い攻撃が始まりますし私も納得いかないし苦しくなるのでその場を離れます。
怒って分かる人なら怒るけどこんな人に何を言っても仕方ないし。
この人大丈夫?って思います
-
40 名前:ナカイイ:2016/11/21 10:11
-
>>39
>私がそんな旦那の言葉に言い返したりしてるならまだしも黙ってる私に攻撃は止まりません。
夫婦仲が悪いとしか思えない。
夫婦仲が険悪だったら、旦那さんの行動も理解できる。
相手の思い通りになんかなるかという反抗心で反対のことをしてしまう。
-
41 名前:26:2016/11/21 10:33
-
>>37
違う違う笑
匂いはともかく、カバーは検索してみたのよ。
苗で植える場合、小さい穴を開けて植えてるみたいなのよね。
多分雑草とか越冬のためなんだろうけど。
ま、臭いだろうなと思うわよ。
肥料も臭うだろうし。
-
42 名前:26:2016/11/21 10:34
-
>>41
カバーをしてるなら、犬が掘るとかなり大変でよほどしつこくやらないと荒れないのよ。
-
43 名前:違うよ:2016/11/21 10:36
-
>>41
あれは匂い対策じゃないよ
穴が開いて、作物でてるんだから
匂い防止だったら、対策にならないよ
-
44 名前:もしかして:2016/11/21 10:41
-
>>41
>違う違う笑
>匂いはともかく、カバーは検索してみたのよ。
>苗で植える場合、小さい穴を開けて植えてるみたいなのよね。
>多分雑草とか越冬のためなんだろうけど。
>ま、臭いだろうなと思うわよ。
>肥料も臭うだろうし。
もしかしてマルチングのこと?
臭い防止にはならないし
犬が上を走れば荒れるよ?
-
45 名前:26:2016/11/21 10:42
-
>>43
雑草とか越冬でしょ?
-
46 名前:26:2016/11/21 10:43
-
>>44
犬入ったことあるの?
-
47 名前:あの、:2016/11/21 10:47
-
>>41
>違う違う笑
>匂いはともかく、カバーは検索してみたのよ。
>苗で植える場合、小さい穴を開けて植えてるみたいなのよね。
>多分雑草とか越冬のためなんだろうけど。
>ま、臭いだろうなと思うわよ。
>肥料も臭うだろうし。
マルチのことですよね?
義実家が農業してますがあれは臭い予防ではありません。
土の保温の他に湿度管理にもなります。
ビニールやプラスチックなど素材は違いますが
風でも飛びます。
犬なんて走られたらひとたまりもないですよ。
-
48 名前:だよね:2016/11/21 10:49
-
>>47
>>違う違う笑
>>匂いはともかく、カバーは検索してみたのよ。
>>苗で植える場合、小さい穴を開けて植えてるみたいなのよね。
>>多分雑草とか越冬のためなんだろうけど。
>>ま、臭いだろうなと思うわよ。
>>肥料も臭うだろうし。
>
>
>マルチのことですよね?
>
>義実家が農業してますがあれは臭い予防ではありません。
>土の保温の他に湿度管理にもなります。
>
>ビニールやプラスチックなど素材は違いますが
>風でも飛びます。
>犬なんて走られたらひとたまりもないですよ。
うちの近くのはビニールだけど
掘っても大丈夫なほど頑丈には見えない
たぶん上の人は、実際には畑を知らなくて
想像で話してるんじゃないかなあ
-
49 名前:26:2016/11/21 10:49
-
>>47
臭い?
どうして臭いのことばっかりかいてるのかなぁ。
私は雑草とか越冬とか?とは書いてるけど、匂いを防ぐなんて一言も書いてないんだけど笑
犬が入ることもあるんだ?
大変なのね。
放し飼い?
-
50 名前:別人だが:2016/11/21 10:54
-
>>49
>臭い?
>どうして臭いのことばっかりかいてるのかなぁ。
No.139057-26
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:逆の事をする旦那
発言者: 主さんかい?
発言日: 2016 11/20 22:31
>>25
玉ねぎってかなり臭いよね?
菜園で育ててるってことはカバーとかしてるの?
私も、におい対策のカバーだと読めたわ。
-
51 名前:26:2016/11/21 10:55
-
>>50
それかなり上の発言でしよ?
したへよんでいってよ。
-
52 名前:26:2016/11/21 10:57
-
>>50
畑自体はくさそうよね笑
-
53 名前:あの、:2016/11/21 10:57
-
>>49
>臭い?
>どうして臭いのことばっかりかいてるのかなぁ。
>私は雑草とか越冬とか?とは書いてるけど、匂いを防ぐなんて一言も書いてないんだけど笑
>犬が入ることもあるんだ?
>大変なのね。
>放し飼い?
貴女が最初に、匂いとカバーの話をしてるからですよ。
あと、私のレスには
風でも飛ぶくらい弱いものだから
犬なんて走ったらひとたまりもない
と書きました。
意味わかってますか?
-
54 名前:無理だよ:2016/11/21 10:59
-
>>53
>>臭い?
>>どうして臭いのことばっかりかいてるのかなぁ。
>>私は雑草とか越冬とか?とは書いてるけど、匂いを防ぐなんて一言も書いてないんだけど笑
>>犬が入ることもあるんだ?
>>大変なのね。
>>放し飼い?
>
>貴女が最初に、匂いとカバーの話をしてるからですよ。
>
>あと、私のレスには
>風でも飛ぶくらい弱いものだから
>犬なんて走ったらひとたまりもない
>と書きました。
>
>意味わかってますか?
わかってないと思うよ。
読解力がなくて伝え方もおかしい。
自分の書いたことなのにね。
-
55 名前:変だよね:2016/11/21 11:01
-
>>53
臭いとカバーの関連性は26さんからのレス始まりなのに
なんで??と本人が言っちゃってる。
カバーの脆さを説明した上で、犬の話を引用すれば
放し飼いなの??と。
理解出来ないみたいだよ。
-
56 名前:結局さ:2016/11/21 11:05
-
>>1
夫婦とは、お互いの足りないものを補いあう為にあるんだそうです。
でも、夫がおとなしくて妻が元気にしていると尻に敷かれて、とか言われるし、夫が口うるさいと妻の気がきかないと言われるし、まあ、だんだん性格も変わってくるしね。
だいたい妻のいう事とか嫁のいう事なんで、軽いんですよ。
夫婦でも、よっぽど必要な事以外は関わらないわ。
-
57 名前:ズレ:2016/11/21 13:19
-
>>55
>臭いとカバーの関連性は26さんからのレス始まりなのに
>なんで??と本人が言っちゃってる。
>
>カバーの脆さを説明した上で、犬の話を引用すれば
>放し飼いなの??と。
>
>理解出来ないみたいだよ。
玉ねぎネタみたいですね
話がそれすぎ
-
58 名前:ゆうれい:2016/11/21 22:54
-
>>39
>相手にすると凄い攻撃が始まりますし私も納得いかないし苦しくなるのでその場を離れます。
うちの旦那も文句言い出したら止まらなくてうっとしいので私も部屋を出ていきます。でも誰もいないのに誰かがいるかのように1人で話してるよっていうか文句が続いてる
-
59 名前:ケロンパ:2016/11/22 01:41
-
>>39
会話が会話にならない、論点をずらす、話の揚げ足をとる、辻褄の合わない話、言うことに一貫性がない。
しかも上記の事に関して本人は全く自覚がない。悪いのは全て妻。
主さん、毎日ストレスでしょう。やっぱり自分が悪いのかな…私がもっと努力すれば夫は変わるかも!とか思ってませんか?このまま死ぬほど主さんが努力しても、きっと夫さんは変わらないでしょう。むしろ激化するかも。
とりあえず結婚生活維持するつもりなら、「モラハラ 離婚しない」で検索してブログ読んでみて下さい。私も今、過去記事から全部読んでる読者です。
悩みは同じです。