育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6651075

コタツ買っちゃった!

0 名前:ぬくぬく:2016/11/13 10:38
コタツ所有率全国47位の北海道住まいですが、今日コタツ買っちゃいました!(明後日届きます)

ストーブは微小で点けながら、コタツを使ってみようかなと。

きっとコタツから出られなくて、
廃人になりそうだけれど・・

夢だった『コタツでみかん』が出来る〜♪

コタツの楽しみ方、コタツから出るワザなどなど教えてくださ〜い。
1 名前:ぬくぬく:2016/11/13 23:49
コタツ所有率全国47位の北海道住まいですが、今日コタツ買っちゃいました!(明後日届きます)

ストーブは微小で点けながら、コタツを使ってみようかなと。

きっとコタツから出られなくて、
廃人になりそうだけれど・・

夢だった『コタツでみかん』が出来る〜♪

コタツの楽しみ方、コタツから出るワザなどなど教えてくださ〜い。
2 名前:根っこ:2016/11/14 06:48
>>1
そこには魔物が住んでおるのじゃ。
座った人間は、尻に根っこが生え、
潜った猫は猫らしい遊びを忘れ、
永遠のゴロゴロモードに突入という
それはそれは恐ろしい所なんじゃぞ。
3 名前:気持ちいいのだ〜:2016/11/14 07:42
>>1
うちではほとんど猫さんのお住まいです。
熱くなってきて、お布団から上半身だけ外に出て、伸びてる彼らがもう可愛いのなんの。

無印の、体にフィットするソファ(人をダメになるソファ)を一緒に揃えると、完全にコタツから出られなくなります。
ダメになり度、マックスになり、要注意です(笑)

>コタツ所有率全国47位の北海道住まいですが、今日コタツ買っちゃいました!(明後日届きます)

意外でした。
北海道は暖房設備充実してるとは聞いてましたが、まさか47位だったとは〜。
4 名前:北海道の暖房ってどんな?:2016/11/14 07:48
>>1
こちらは九州です。
ホットカーペットで事足ります。
一軒家ですが。
北海道の暖房ってどんなのが一般的なんですか?
オイルヒーターかな。
暖房代がかかりそうなイメージがあります。
5 名前:薄着:2016/11/14 07:54
>>1
真冬で、雪深い状況の北海道のお宅で、Tシャツ一枚で暮らしてる状況とか、ちょっと前、結構見たんだけど、最近はちゃんとエコな暮らししてるの?

ちゃんと服着て、暖房控えめにしないの?ってすごく思ったのよね。
北海道の人が、南関東に引っ越してきてこっちの家が寒いとやたらぼやいてたのもそういう意味だよね。
6 名前:極寒:2016/11/14 11:55
>>5
雪国は、暖房控えめにすると
すぐ底冷えしてくるんだよ。
だからある程度の暖かさを維持する為には
それなりに燃焼させなきゃならない。
だから部屋で薄着だったりするだけで
別に無駄に焚いてエコを無視してるわけじゃないんだよ。
壁一枚外は凍てつく外気で、断熱あってもやっぱりすぐ冷えるんだよ。
7 名前:えー?:2016/11/14 12:33
>>5
>真冬で、雪深い状況の北海道のお宅で、Tシャツ一枚で暮らしてる状況とか、ちょっと前、結構見たんだけど、最近はちゃんとエコな暮らししてるの?
>
>ちゃんと服着て、暖房控えめにしないの?ってすごく思ったのよね。
>北海道の人が、南関東に引っ越してきてこっちの家が寒いとやたらぼやいてたのもそういう意味だよね。



主さんはこたつのことを聞いているのに〜。
8 名前:おー:2016/11/14 12:38
>>1
北海道住まい、コタツは「買ってみた」が
「使えなかった」です。

暖房を落としてコタツ-->コタツ以外での行動が制限される。寒すぎる。

暖房そのままでコタツ-->いらん


北海道の冬は、「薄着でアイス」でしょう!!
9 名前:蹴っちゃう:2016/11/14 12:38
>>1
関西です!週末こたつ出しましたよ。長方形の大きいサイズ。家族5人でも入れます。ただしこたつの中にはにゃんこが4匹入ってるので必ず蹴っちゃう。冬場はにゃんこ含めた家族皆が集まるから大好き。
10 名前:普及率:2016/11/14 13:18
>>7
主さんもこたつ普及率が低い様な書き方してるし、住んでない人には解らないから別にいいんじゃない?
11 名前:猫の個室:2016/11/14 13:26
>>9
> 関西です!週末こたつ出しましたよ。長方形の大きいサイズ。家族5人でも入れます。ただしこたつの中にはにゃんこが4匹入ってるので必ず蹴っちゃう。冬場はにゃんこ含めた家族皆が集まるから大好き。
>

うちのこたつはよくあるサイズの長方形で猫一匹です。
一匹なのに対角線にびよーんと伸びて横たわっているから人の足を入れるスペースが少ないです。
大型の長方形いいなあ。
12 名前:いいなー:2016/11/14 13:33
>>1
ダイニングセット風の炬燵が欲しくて、そうなると今のダイニングセット買い替えになります。
もう10年も使ってるし、買ったときも5万円だったし、ダイニングテーブルコタツセットは5万円。
たいしたお金じゃないんだし、買って欲しい。
でも夫は、5万ぽっちと思ってるんだろうけどロクに働いたことのない人間に言われたくない。
どこも壊れてないのに、コタツにしたいという理由で今のダイニングセットを手放すのは嫌だ。
それに暑がりだからコタツはそもそも要らない。

そんなもの買ったら椅子に座ったまま動こうとしないで一日中パソコンしてるんだろう。
だから絶対ダメ。

家計管理は夫です。
先日は趣味のカメラのレンズ(25万)を買ってご満悦でした。
なんだかなー。
そもそも今のダイニングセット買うときも私は18万の欲しかったのに即却下。
5万円台になりました・・・。


いいなー、コタツ。
13 名前:ウサギ入り:2016/11/14 13:39
>>1
うちはずっとコタツ。遊びに来た人が皆羨ましがるから、よそはあまりないんだろうな。お昼寝枕も常備してます。

たまにうちで飼ってるウサギが潜っていて、ごめんごめん、蹴飛ばしたわ、ということがあります。ウサギも寒いんだね。

すごく寒い日にはコタツで鍋をします。でも食べていると暑くなってくるのよね。途中で電気を切ることになります。
14 名前:あ、そっかー:2016/11/14 15:06
>>1
部屋中、家じゅうを暖かくしてないといけないから、かえってこたつは必要ないんですね。

こたつからでるいいわざなんてあったら教えてください。
今のところ、気力!と勇気!しかないです。

でも北海道ではきっとそれは二倍増しでしょうね。

ああ、こたつから出る時がものすごくつらそうですね・・・。春までずっとそのまま待ちますか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)