育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6651109

下流老人が増えるってことは

0 名前:結婚後の家計管理:2017/02/16 07:22
これから お金のない下流老人が増えるっていうけど、結婚は本人たちだけの問題ではなくなっていくんだね。
相手の親が貧困に陥ったら 放っておく訳にもいかないだろうし。

介護も、義務は実親だけって聞くけど、経済支援も実親だけってことだよね?
日本では家計を奥さんに任せる男の人が多い、でも配偶者の親の扶養義務は無いらしいから、知らないうちに家のお金を親に渡してたりしたら横領だよね?

外国人が聞いたら信じられないと言うらしい、自分の稼ぎを奥さんに全て渡すなんて。だから日本では飼われた犬みたいに男を馬鹿にするんだよね。

うちは娘も正規で働くつもりらしいし、息子も娘も 結婚しても家計は相手に任せず自分で管理するように教育しておかないといけないな。
51 名前:はいはい:2017/02/18 12:09
>>49
>結婚して子供産んで育てても、最期は独りですよ。
>
>結婚したら、男の子は稼げるだけでは駄目です。家事も育児もしないといけません。嫁の機嫌も取らないといけません。
>お金かけて育てたと言っても、そんなの嫁の知ったことではありません。気に入らなければ夫の親族を切ります。旦那は嫁の味方をして当然、姑の肩を持つなら慰謝料踏んだくって離婚です。勿論子どもの親権は母親です。
>生活のためすぐに離婚しないにしても、旦那の死を願いながらの毎日、それも退職金が入れば半折で別れます。
>
>
>敗戦後に作られた現行の法律は全て女の味方ですから。


もう分ったよ。
あんたの息子だけは結婚させずに
母親の面倒見させなよ。
それがどれだけ異常なのかわかってないみたいだけど
そんな母親のもとに生まれた息子にも
何かしらの因縁があるんだろうから仕方ないね。


自分の好きに生きて、自分の好きな通りにしなよ。
こんなところであなたの主張を叫んでないでさ。
52 名前:いや:2017/02/18 12:11
>>51
>>結婚して子供産んで育てても、最期は独りですよ。
>>
>>結婚したら、男の子は稼げるだけでは駄目です。家事も育児もしないといけません。嫁の機嫌も取らないといけません。
>>お金かけて育てたと言っても、そんなの嫁の知ったことではありません。気に入らなければ夫の親族を切ります。旦那は嫁の味方をして当然、姑の肩を持つなら慰謝料踏んだくって離婚です。勿論子どもの親権は母親です。
>>生活のためすぐに離婚しないにしても、旦那の死を願いながらの毎日、それも退職金が入れば半折で別れます。
>>
>>
>>敗戦後に作られた現行の法律は全て女の味方ですから。
>
>
>もう分ったよ。
>あんたの息子だけは結婚させずに
>母親の面倒見させなよ。
>それがどれだけ異常なのかわかってないみたいだけど
>そんな母親のもとに生まれた息子にも
>何かしらの因縁があるんだろうから仕方ないね。
>
>
>自分の好きに生きて、自分の好きな通りにしなよ。
>こんなところであなたの主張を叫んでないでさ。



嫁側が意識変えればいいだけじゃない?
53 名前:うん:2017/02/18 12:23
>>52
>>>結婚して子供産んで育てても、最期は独りですよ。
>>>
>>>結婚したら、男の子は稼げるだけでは駄目です。家事も育児もしないといけません。嫁の機嫌も取らないといけません。
>>>お金かけて育てたと言っても、そんなの嫁の知ったことではありません。気に入らなければ夫の親族を切ります。旦那は嫁の味方をして当然、姑の肩を持つなら慰謝料踏んだくって離婚です。勿論子どもの親権は母親です。
>>>生活のためすぐに離婚しないにしても、旦那の死を願いながらの毎日、それも退職金が入れば半折で別れます。
>>>
>>>
>>>敗戦後に作られた現行の法律は全て女の味方ですから。
>>
>>
>>もう分ったよ。
>>あんたの息子だけは結婚させずに
>>母親の面倒見させなよ。
>>それがどれだけ異常なのかわかってないみたいだけど
>>そんな母親のもとに生まれた息子にも
>>何かしらの因縁があるんだろうから仕方ないね。
>>
>>
>>自分の好きに生きて、自分の好きな通りにしなよ。
>>こんなところであなたの主張を叫んでないでさ。
>
>
>
>嫁側が意識変えればいいだけじゃない?


嫁は来ないから大丈夫だよ。

安心して。

一生家族だけで極貧生活して
血筋絶えさせてね。

こういうDNAは消えるに限る。
54 名前:今時:2017/02/18 12:27
>>53
男の子は結婚しない方がいいよ!

そう言ってる人、周りでも多いよ。
55 名前:だね:2017/02/18 12:38
>>54
>男の子は結婚しない方がいいよ!
>
>そう言ってる人、周りでも多いよ。

貧困家庭に多いね。
56 名前:そんなあなたも:2017/02/18 12:44
>>49
その「嫁」なんでしょ?

>結婚して子供産んで育てても、最期は独りですよ。
>
>結婚したら、男の子は稼げるだけでは駄目です。家事も育児もしないといけません。嫁の機嫌も取らないといけません。
>お金かけて育てたと言っても、そんなの嫁の知ったことではありません。気に入らなければ夫の親族を切ります。旦那は嫁の味方をして当然、姑の肩を持つなら慰謝料踏んだくって離婚です。勿論子どもの親権は母親です。
>生活のためすぐに離婚しないにしても、旦那の死を願いながらの毎日、それも退職金が入れば半折で別れます。
>
>
>敗戦後に作られた現行の法律は全て女の味方ですから。
57 名前:あはは:2017/02/18 12:46
>>53
>>>>結婚して子供産んで育てても、最期は独りですよ。
>>>>
>>>>結婚したら、男の子は稼げるだけでは駄目です。家事も育児もしないといけません。嫁の機嫌も取らないといけません。
>>>>お金かけて育てたと言っても、そんなの嫁の知ったことではありません。気に入らなければ夫の親族を切ります。旦那は嫁の味方をして当然、姑の肩を持つなら慰謝料踏んだくって離婚です。勿論子どもの親権は母親です。
>>>>生活のためすぐに離婚しないにしても、旦那の死を願いながらの毎日、それも退職金が入れば半折で別れます。
>>>>
>>>>
>>>>敗戦後に作られた現行の法律は全て女の味方ですから。
>>>
>>>
>>>もう分ったよ。
>>>あんたの息子だけは結婚させずに
>>>母親の面倒見させなよ。
>>>それがどれだけ異常なのかわかってないみたいだけど
>>>そんな母親のもとに生まれた息子にも
>>>何かしらの因縁があるんだろうから仕方ないね。
>>>
>>>
>>>自分の好きに生きて、自分の好きな通りにしなよ。
>>>こんなところであなたの主張を叫んでないでさ。
>>
>>
>>
>>嫁側が意識変えればいいだけじゃない?
>
>
>嫁は来ないから大丈夫だよ。
>
>安心して。
>
>一生家族だけで極貧生活して
>血筋絶えさせてね。
>
>こういうDNAは消えるに限る。

すごいよねー。厚かましいというか。
嫁が来るなんてどうして思うんだろうね。
女性側からお断りなんじゃないの?

したくても、できないよ。
58 名前:すげー:2017/02/18 12:49
>>54
>男の子は結婚しない方がいいよ!
>
>そう言ってる人、周りでも多いよ。

それ母親が言ってるの?
自分のしてきたことを、我が息子にはされたくないからだね。
59 名前:ウインウイン:2017/02/18 12:52
>>57
したくないんだから良かったじゃん。
60 名前:あーでも:2017/02/18 12:53
>>58
> >男の子は結婚しない方がいいよ!
> >
> >そう言ってる人、周りでも多いよ。
>
> それ母親が言ってるの?
> 自分のしてきたことを、我が息子にはされたくないからだね。
>


大学生の息子の友達も何人か言ってたなあ。

恋人いる子もいたけど。
61 名前:うけるよね:2017/02/18 13:00
>>56
どんな生活してきたら、そんな思考になるんだろうね。
完全姑脳っていうのかしら。

嫁は寄生虫としか思ってないようだけど
自分自身が嫁なのに。

お金持ってないと、こんなことばっかり考える
ようになっっちゃうからつくづく嫌になるね。

娘には相手だけじゃなく、必ず親も見てから
考えろってきつく言うわ。
62 名前:分かってないな:2017/02/18 13:05
>>59
>したくないんだから良かったじゃん。


したくないんじゃなくて、出来ないの。
あなたやあなたの息子は選ばれない。

他の家が子供に恵まれ孫を囲んで団らんしてるのを
ただ見てるだけの存在になるの。

あとから欲しいといっても無理。
そんな家は昔からあるよね。
母ちゃんが強すぎて嫁が来ない。
息子も中年で誰も寄り付かない。
今はやりのセルフネグレクトだよ。
63 名前:溜息:2017/02/18 13:14
>>47
でも現実、みんな結婚できない、子ども持てない時代がきてるよね〜。
64 名前:離婚:2017/02/18 13:16
>>62
結婚しても 3組に1組は離婚しているのですよね。

初めからしなきゃいいのに、とは思う、、
65 名前:あらら:2017/02/18 13:39
>>51
なんでそんなに必死なの(笑
心当たりでもあるの?



母親の面倒を見てほしいなんて、119に出入りする世代の母親は思ってないんじゃない?


今の男の子達は男女平等で育ってるから、家事、育児もするけど、女性も働くでしょって思ってる子が普通にいると思うよ。


逆に男が養うって思ってる男の子の中に、結婚したくないって思う子がいるんじゃないかな。


そういう事なら、しないのもありだよね、って感じです。
66 名前:真っ暗:2017/02/18 13:51
>>49
うちも下町の高齢者マンションで、嫁が一切見に来ない老々介護も孤独死もよくあります。
子世帯がまず低収入で、それゆえの遺産争いも見ています。

今時は、そういう風な考え方で女の子を育てるのですね。
ならば男の子も結婚せずにリタイア後は施設に入るのがいいかもしれませんね。
別に血や家が絶えても問題はありませんし。

優しく人間味のある育てられ方をした女の子に出会ってくれたらいいなと願います。
67 名前:働いてる:2017/02/18 14:30
>>1
うちの親年金じゃやってけないと言って働いてる

(父は働いてないとダメって人)

この場合も下流?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)