NO.6651459
不登校児はOkで、引きこもりニートはクズ
-
0 名前:疑問:2018/01/16 02:18
-
不登校児は、いいよいいよ学校なんて行かなくて。死んでまで行く事ないよ的な。
一方引きこもりニートは、人間の社会のクズ扱い。
いやいや、不登校の先が引きこもりニートなんだから不登校児もクズってならないとおかしくない?
変に優しさ出すから矛盾だらけ。
-
1 名前:疑問:2018/01/17 13:29
-
不登校児は、いいよいいよ学校なんて行かなくて。死んでまで行く事ないよ的な。
一方引きこもりニートは、人間の社会のクズ扱い。
いやいや、不登校の先が引きこもりニートなんだから不登校児もクズってならないとおかしくない?
変に優しさ出すから矛盾だらけ。
-
2 名前:チャンス:2018/01/17 13:33
-
>>1
不登校児は成長途中でまだチャンスがあるからかしら〜、
学校はなかなか変えられないし。
引きこもりニートだと年齢幅ありすぎて。
仕事は選べるんだから、
せめて何でも良いから働いて、
年金位は稼ぎなさいよ!ってなるんだと思う。
-
3 名前:まぁ:2018/01/17 13:33
-
>>1
不登校もクズなのかもだけど、子供だからねぇ。
将来わからないからまだクズ扱いされないんだと
思う。
-
4 名前:だね。:2018/01/17 13:37
-
>>1
近所にいるよ不登校。中1を半年しかやってない。で、今高校受験の年。行ける学校なんてあるわけなく親は焦ってるが自業自得だよね。
>不登校児は、いいよいいよ学校なんて行かなくて。死んでまで行く事ないよ的な。
>一方引きこもりニートは、人間の社会のクズ扱い。
>いやいや、不登校の先が引きこもりニートなんだから不登校児もクズってならないとおかしくない?
>変に優しさ出すから矛盾だらけ。
-
5 名前:不登校色々:2018/01/17 13:44
-
>>1
いじめなど周りに問題があって中学行かない選択をした子で
進学校へ合格して通っている子がいた。
自分が適合しないで通えない子もいるけどね。
息子が30歳近くになってやっと扶養から外れた人もいるし
親が国民年金払ってあげて保険証も渡している人もいた。
後者はもう定年退職して年金で暮らしている。
-
6 名前:移行期:2018/01/17 13:52
-
>>1
難しいんだよ。
行かないし、どうしたらいい?
-
7 名前:ハイハイ:2018/01/17 13:54
-
>>1
引き篭もりババアが通りますよ。
-
8 名前:本来なら納税者:2018/01/17 14:10
-
>>1
>不登校児は、いいよいいよ学校なんて行かなくて。死んでまで行く事ないよ的な。
>一方引きこもりニートは、人間の社会のクズ扱い。
>いやいや、不登校の先が引きこもりニートなんだから不登校児もクズってならないとおかしくない?
>変に優しさ出すから矛盾だらけ。
不登校は納税者になってない年齢。
ニートは本来なら納税者になるお年頃なのに無税状態なので
全く国に貢献してない。
子供1人育てるのに、沢山の税金が投入されてるからね〜
それを返す気がないって、生保の人と同じだと思うよ。
ニートでも、親が資産家でそのお金で散財してる人はニートと
バカにされないよね。
それは経済を動かしてるからだと思う。昔はこういうパターンが多かったけど
今のニートの多くはPCにかじりついて日々を過ごして
散財しないからね〜だから社会のお荷物的に言われるんだと思う。
兄弟も頭を抱えてると思うよ。
ただ、不登校もニートもどちらも親は大変だとは思うから責める気は無いわ。
-
9 名前:違うだろ:2018/01/17 14:10
-
>>1
不登校児は、学校とか通学という枠組みが無くなれば社会に出て行けるようになるでしょ。
大抵は大検取って大学に行って社会人になるんじゃないのかな?
ニートは真正クズでしょ。
社会に出ているにもかかわらず家の中で庇護受けて生きてるだけ。
無職の主婦はニートに準ずると思います。
-
10 名前:どんだけ:2018/01/17 14:11
-
>>4
>近所にいるよ不登校。中1を半年しかやってない。で、今高校受験の年。行ける学校なんてあるわけなく親は焦ってるが自業自得だよね。
のんきにしてるとでもおもってるのか。
地獄ですよ?
>
>
>>不登校児は、いいよいいよ学校なんて行かなくて。死んでまで行く事ないよ的な。
>>一方引きこもりニートは、人間の社会のクズ扱い。
>>いやいや、不登校の先が引きこもりニートなんだから不登校児もクズってならないとおかしくない?
>>変に優しさ出すから矛盾だらけ。
-
11 名前:いや:2018/01/17 14:33
-
>>1
不登校やニートじゃなくても主みたいなクズはいらないからシネばいいと思うよ?
-
12 名前:行けたよ:2018/01/17 14:37
-
>>4
>近所にいるよ不登校。中1を半年しかやってない。で、今高校受験の年。行ける学校なんてあるわけなく親は焦ってるが自業自得だよね。
>
>
>>不登校児は、いいよいいよ学校なんて行かなくて。死んでまで行く事ないよ的な。
>>一方引きこもりニートは、人間の社会のクズ扱い。
>>いやいや、不登校の先が引きこもりニートなんだから不登校児もクズってならないとおかしくない?
>>変に優しさ出すから矛盾だらけ。
中学半分も行ってない不登校児、公立高校受験してまあまあのところへ入りました。
塾代ものすごくかかったけどね、、、。
大変だったよ、まじで。
-
13 名前:考えてみた:2018/01/17 14:39
-
>>1
ニートや引きこもりって、不登校からの移行と言うより、普通に学生時代過ごして、社会に出て躓いて、引きこもりになってる人が多い様な。
不登校はまだ改善の見込みがあるし、まだ子供だから別に引きこもっても社会には迷惑かけ無いよね。
でも引きこもりは納税の義務も果たして無いし、社会のお荷物的な人間だから罪はある。
>不登校児は、いいよいいよ学校なんて行かなくて。死んでまで行く事ないよ的な。
>一方引きこもりニートは、人間の社会のクズ扱い。
>いやいや、不登校の先が引きこもりニートなんだから不登校児もクズってならないとおかしくない?
>変に優しさ出すから矛盾だらけ。
-
14 名前:乱暴ね:2018/01/17 14:40
-
>>11
> 不登校やニートじゃなくても主みたいなクズはいらないからシネばいいと思うよ?
>
おっとこれは問題提起が思わぬブーメランに!
生産性を追求すれば専業主婦は迫害され絶滅危惧種に?
-
15 名前:いや:2018/01/17 14:47
-
>>14
>> 不登校やニートじゃなくても主みたいなクズはいらないからシネばいいと思うよ?
>>
>おっとこれは問題提起が思わぬブーメランに!
>生産性を追求すれば専業主婦は迫害され絶滅危惧種に?
専業主婦は優秀な人材を生産出来るから必要と言う事に。
-
16 名前:理由なし:2018/01/17 14:59
-
>>1
今って苛めとかはぶとか明確な理由が無くても、なんとなく不登校になる子が多いのよ。
クラスの雰囲気に馴染めないとか、無理して友達付き合いしているようで辛いとか、友達が最後まで自分の話を聞いてくれない(ポンポン会話のやり取りが出来ない)とか、男の子たちの話し声が大きくて怖い(別に普通に男の子たちが話しているだけ)とか。
本当になんとなく行きたくないとか。
そうなると無理やり学校へ行かすのも大変だし、卒業したからと言って直ぐに他の場所でどうにかなるって問題でもないしね。
自由登校でも上手くいかなくて、通信になってしまう子もいるし。
むしろ苛めの方が克服出来たら再起復活出来る場合が多いと思う。
そうなるとやっぱり自分の心の強さが大切だよね。
不登校もニートも結局は心が弱いんだよね。
不登校でそこでひと踏ん張り出来ない子がニートになっちゃうのかな。
突然ニートになってしまう人を除いて不登校がニートにスライドするだけだよね。
-
17 名前:専業だけど:2018/01/17 15:06
-
>>15
>>> 不登校やニートじゃなくても主みたいなクズはいらないからシネばいいと思うよ?
>>>
>>おっとこれは問題提起が思わぬブーメランに!
>>生産性を追求すれば専業主婦は迫害され絶滅危惧種に?
>
>専業主婦は優秀な人材を生産出来るから必要と言う事に。
ほぼ専業なんだけど
子供は不登校から中退ニートにまっしぐら。
地獄なんだってば。
-
18 名前:イヤ:2018/01/17 15:25
-
>>17
>>>> 不登校やニートじゃなくても主みたいなクズはいらないからシネばいいと思うよ?
>>>>
>>>おっとこれは問題提起が思わぬブーメランに!
>>>生産性を追求すれば専業主婦は迫害され絶滅危惧種に?
>>
>>専業主婦は優秀な人材を生産出来るから必要と言う事に。
>
>ほぼ専業なんだけど
>子供は不登校から中退ニートにまっしぐら。
>地獄なんだってば。
ほぼって何だよ。
完璧に専業になって、しっかりと子供と向き合いなさいな。
-
19 名前:専業:2018/01/17 15:30
-
>>18
自営なんですよ。
向き合うってどういうことをしたらいいですか?
高校生です。
助けてください。何でもします。
-
20 名前:通信?:2018/01/17 16:11
-
>>19
>自営なんですよ。
>
>向き合うってどういうことをしたらいいですか?
>
自営なら、お子さんを雇うことができるんじゃない?
高校は普通高校ですか?
私は職にあぶれないってうらやましい。
通信でもだめですか?
-
21 名前:元不登校児の母:2018/01/17 16:36
-
>>19
>自営なんですよ。
>
>向き合うってどういうことをしたらいいですか?
>
>高校生です。
>
>助けてください。何でもします。
子供は不登校になってどれくらい?一年以上?
爆発的に荒れてる時期が過ぎたなら、今は不登校が当たり前みたいに家にいると思う。
爆発期に登校を促しまくって拗らせて無ければ、大人しくなった後に再度頑張れる時期が来るから親は忍耐なんだな、これが。
不登校時期に全てを無にしろと精神科なんかでよく言われるけど、私はこれ反対。
勉強じゃなくても何でもいいから、外に出る為に役立つ物。ゲームやネットじゃなくて、例えばフリースクールに通って一人でいいから友達作ったり、親とダンス教室に通ったり、絵を描いたり何でもいいから不登校時期を将来思い出した時に強くイメージとして残ることをさせて下さい。とある人に言われたよ。
だから、ゲームはダメって言ったけど、私の子はゲームに現実逃避をしてたから、やめさせられ無くてその頃モンスターハンターが流行ってて、通信する為に大型電気店まで通わせた。
もちろん、落ち着いて来た時期だったから学校タイムは家で勉強させて、放課後ね。
私の子は高1で不登校になって、約1年半続きました。
不安定な時期は高校時代ずっと続いてたと思うけど、結局人生の弱者にならない為に学校は義務で通うと決めた。
その時に親は半ば強引に導くしかないみたいです。
だって不登校が慢性化してるから誰かが背中押さないと。
又荒れるし、暴れるかもしれないけどなるべくハードルを低くして次のステップを用意しておく。
私はフリースクールと、転校先と引っ越しを用意しました。
金銭的に余裕がなければ、とにかく転校先だけでも準備してた子は大体復活してますよ。
あと、お母さんの精神的な負担はすごいから、やっぱり不登校の親の会は入った方が良い。
隠したいなら電車で通う距離でもいいから不登校の親達と話せる事で気楽になれて子供に良い影響が出ます。
親の会で、色んなパターンの不登校児を知れたけど、親が動いた子で引きこもりになっている子はいません。
皆きちんと社会人になってるし、不登校時代の暗闇を笑いながら話せるようになってますよ。
私の子も強くなりました。
お母さんが辛いと思うけれど頑張って下さいね。
-
22 名前:専業:2018/01/17 16:51
-
>>19
泣けて仕方ないです。
後でパソコンでレスさせてください。
通信に変えたところです。
でも、行ってない。
ゲームしかしないです。
-
23 名前:わかったよ:2018/01/17 17:00
-
>>9
>不登校児は、学校とか通学という枠組みが無くなれば社会に出て行けるようになるでしょ。
>大抵は大検取って大学に行って社会人になるんじゃないのかな?
>
>ニートは真正クズでしょ。
>社会に出ているにもかかわらず家の中で庇護受けて生きてるだけ。
>
>無職の主婦はニートに準ずると思います。
じゃあ、働く必要がない主婦も働こう!仕事の奪い合いに参戦しよう!
-
24 名前:元不登校児の母:2018/01/17 17:17
-
>>22
再度ごめんね。主さん横伸ばしすみません。
暴れてないの?
自傷行為とかありませんか?
あれば、割とすぐに入院出来るよ。
子供なのに精神科は可哀想だとか抵抗あるかも知れないけど、大きな病院の児童や青年精神科は不登校の子や摂食障害の子が多くて、生活の基礎から正されるし、復帰しやすいですよ。
何より精神科のプロが一日中子供を見てくれます。院内学級もあるし、何より同じ立場の子達と何度か話し合いの場があり、リーダー等決めて学校さながらの生活が待ってる。
良くなって来た子は学校と連携して入院先から通学させます。
通信は本人希望ですか?
出来たら、勉強させる事より外に出る為にもたまに通学を目標にした方が良いですよ。
荒療法だけど父親にゲーム取り上げてもらえば狂う筈です。
怪我だけは気をつけて、警察を呼べば半年待ちの大病院の精神科も即入院出来ます。
驚く事に入院した子って皆学校に通えるようになるんですよね。
この手は最後の手段として私の周りのお母さんは意を決して逃げてる対象物を取り上げいました。
「今週決行します!」なんてメールが来てた。
-
25 名前:専業です:2018/01/17 17:54
-
>>24
>通信は本人希望ですか?
>出来たら、勉強させる事より外に出る為にもたまに通学を目標にした方が良いですよ。
本人の希望ですが
通えていません
>
>荒療法だけど父親にゲーム取り上げてもらえば狂う筈です。
>怪我だけは気をつけて、警察を呼べば半年待ちの大病院の精神科も即入院出来ます。
>
そうなんですよ。
いまそれをする瀬戸際なのか
耐えるか
すごくすごく迷っています。
暴れるのは暴れますが
自傷とかはないです。
心療内科やカウンセラーの言質を取って
王様です。
-
26 名前:あげたる:2018/01/17 21:01
-
>>9
>無職の主婦はニートに準ずると思います。
撒き餌どーぞ。
-
27 名前:大人と子供:2018/01/17 21:08
-
>>1
世の中、大人と子供では扱われ方違うよね。
それと同じじゃないの?
不登校ってことは年齢ってたとしても上限高校生なんだろうし?
-
28 名前:それが:2018/01/17 21:10
-
>>27
>世の中、大人と子供では扱われ方違うよね。
>それと同じじゃないの?
>
>不登校ってことは年齢ってたとしても上限高校生なんだろうし?
大学でも不登校あるらしい。
ここでたまにお子さんが大学に通わなくなったというスレを見かけるよ。
-
29 名前:大学は・・。:2018/01/17 21:50
-
>>28
そんなの中退でもなんでもありでしょ。
一般的には大学生だと引きこもり、ニートの類に入るんじゃない?
-
30 名前:それを言うなら:2018/01/17 22:34
-
>>29
義務教育終わった高校生からは、なんにもしてない人は引きこもり、ニートって言えるよね。
実際、高校中退して働く子だっているんだからさ。
-
31 名前:うん:2018/01/17 22:38
-
>>27
>世の中、大人と子供では扱われ方違うよね。
>それと同じじゃないの?
>
>不登校ってことは年齢ってたとしても上限高校生なんだろうし?
10代と20代以降で分かるイメージ。
-
32 名前:予備軍:2018/01/17 22:43
-
>>1
だってニート予備軍はニートにならないかもしれないからまだ叩かれないけど、ニートはもうニートになった後だからアウトだよ。
-
33 名前:ちょっと思う。:2018/01/17 23:46
-
>>1
不登校とかになる子って
幼稚園とかくらいから少し片鱗がある気がする。
悪いけど親がやっぱりね、な感じ。
すごく非難されるんだろうけどそう思ってる人は結構いると思う。
-
34 名前:兄弟でちがうよ?:2018/01/18 00:33
-
>>33
>不登校とかになる子って
>
>幼稚園とかくらいから少し片鱗がある気がする。
>
>悪いけど親がやっぱりね、な感じ。
>
>すごく非難されるんだろうけどそう思ってる人は結構いると思う。
私の周りは多いけど
まず、お母さんが良い母。
優しい。まめ。しかも可愛い。
居心地のいい家。
不登校は兄弟で違う。
本人は繊細。賢い。大人しい。
家とは全然違う。
うちのは明るいし友達も多い。
喧嘩もするけど、
学校が好きで家にいるより楽しいって。
でも高校で不登校になった。
うちの居心地なんかよくない。
-
35 名前:、ス、?マ:2018/01/18 06:12
-
>>33
、ス、ヲ、、、ィ、ミ。「、テ、ニエカ、ク、タ、ネサラ、ヲ。」
セッ。ケ。「ネッテ」セ羌イキマ、ホセ?遉篦ソ、、、ネサラ、ヲ。「
>ノヤナミケサ、ネ、ォ、ヒ、ハ、?メ、テ、ニ
>
>ヘトテユア爨ネ、ォ、ッ、鬢、、ォ、鮴ッ、キハメホレ、ャ、「、?、、ャ、ケ、?」
>
>ーュ、、、ア、ノソニ、ャ、荀テ、ム、熙ヘ。「、ハエカ、ク。」
>
>、ケ、エ、ッネオ、??タ、惕ヲ、ア、ノ、ス、ヲサラ、テ、ニ、?ヘ、マキ?ス、、、?ネサラ、ヲ。」
-
36 名前:辛口:2018/01/18 06:46
-
>>10
>>近所にいるよ不登校。中1を半年しかやってない。で、今高校受験の年。行ける学校なんてあるわけなく親は焦ってるが自業自得だよね。
>
>のんきにしてるとでもおもってるのか。
>地獄ですよ?
>
うーん。
不登校の子ってずっと引きこもりしているわけじゃないよね?
学校は行かないけど、遊びには行ったりしてるよね?
子供の同級生女子(中1)は遊びには行く、部活などでクリスマス会をやる場合は準備はしないが、当日参加だけはする。
親は地獄だろうけど、本人は自業自得だと思うよ。
-
37 名前:無知:2018/01/18 09:09
-
>>36
>>>近所にいるよ不登校。中1を半年しかやってない。で、今高校受験の年。行ける学校なんてあるわけなく親は焦ってるが自業自得だよね。
>>
>>のんきにしてるとでもおもってるのか。
>>地獄ですよ?
>>
>
>
>うーん。
>不登校の子ってずっと引きこもりしているわけじゃないよね?
>学校は行かないけど、遊びには行ったりしてるよね?
>子供の同級生女子(中1)は遊びには行く、部活などでクリスマス会をやる場合は準備はしないが、当日参加だけはする。
>親は地獄だろうけど、本人は自業自得だと思うよ。
ならないから関係ないってひどいこと思う人が多いのと同じで
カウンセラーから引きこもらないように
遊びでも何でも外に出せと指示がありますよ?
大人の鬱のようにならないため
遊びでもできるうちがいいらしいです。
自業自得ではないよ、
こんな見方しかできないから
お子さんにもそういう指導しかできない。
学校いけないから家で勉強して
不登校がいい学校に受かったらずるいって親子で言ってそう、、、
-
38 名前:感謝:2018/01/18 12:55
-
不登校になる子のイメージが固まってる人が多いみたいだけど、今時誰がなるかなんて分からないと思う。
実際私の子は小学校時代から皆勤賞狙いの学校大好きな子だったんだけど、思春期に入り出した頃から考えなくても良い様な人生のことや、将来の事を考え出して学校に行く意義に疑問まで出て来て学校に行かなくなりました。
もう親地獄ですよ。
周りの子はそんな事考えずに当たり前みたいに学校通ってるのに、私の子って頭おかしくなっちゃったの?どうした?と思って精神科に連れて行ったらIQ140超えてた。
頭良すぎて色々考えてしまうみたい。
自慢じゃないよ。生きにくいだろうなと思ったよ。私は頭良くないからそんな子しんどいだろうなと思ったよ。
でもさ、時期が過ぎれば人生を考えた時に又学校は通った方が社会的にお得に生きられるのだと分かったみたいで、すんなり立ち直った。
それ以降は馬鹿らしいと思う学校行事も周りと楽しく参加してる。
こんな子の不登校もあるわけで、まだまだ成長途中だからじゃないかな。
不登校で高校受験失敗とかの話しも嘘だと思う。
だって息子、公立のトップ高校に入ったよ。
出世日数なんて記載する箇所はどこにも無い事を確認してたし。
その時の担任が不登校の子が再度頑張ろうとしているのを阻止するような事を学校はしないと言ってた。
ずっと学校行ってた子の親からしたら不登校の子が良い学校に行けたり何も無かった様に良い高校に通ってるのが気に入らない気持ちは私には分かるからただただ、有り難いと思ってる。
私の二番目の子は普通に学校通っても賢い高校には行けない子だしね。
だけど、不登校の子はまだまだ幼い精神なりに大人でも経験しない様な苦しみを経てるんだと思ってほしいです。
この経験を、生かすもころすも周りの協力と本人の強さにかかってる。
周りの人に感謝しながら頑張ってたら将来ニートになる様な子にはならないと私は信じてるから、主さんの様に考えてる人には、子供には猶予をあげて下さいとしか言えない。
学校に通っている子は余計な?行事でガチ勉強時間減るけど、不登校児はたっぷり勉強出来ますよね。
何も不利な部分が無いじゃない。
-
39 名前:世にも奇妙な物語:2018/01/18 19:36
-
>>1
文部科学省で不登校児を
「問題行動として判断しないこと」
と明記されてますよ。
世の中はまだまだ認知されてないのは事実ですよね。
大多数は学校に行ってるお母さんだから関係のない話ですよね。
そんなお母さん達からすれば知らない世界ですよね。
ラベリングすれば
不登校児イコールニート
不登校児成功者イコール異端児
それだけじゃないんだろうな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>