育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6651493

讃美歌とワーシップソングの違い

0 名前:困った:2015/10/23 10:18
ここにクリスチャンの人っているのか分からないけど、
藁にもすがる思いで質問します。

私は今月信仰告白してクリスチャンになったばかりです。
昔から讃美歌が好きでよく聞いていましたが、
最近ワーシップソングに出会ってからは、ワーシップソング
ばかり聞くようになりました。

ですが、私がワーシップソングを聞くと、夫(牧師です)が
「そんなものは聞いてはいけない」と怒ります。

讃美歌はたくさん聞いてもいいけど、ワーシップソングは
駄目なんだそうです。
ゴスペルソングも駄目と云われました。

理由を尋ねても「自分で考えなさい」と教えてくれません。

自分なりに考えてみましたが、使われている楽器が違うぐらいしか思いつかず
夫に云ったら「それだけですか?」とひとことだけ返ってきました。

どうして讃美歌は良くてワーシップソングは駄目なのか
分かる人がいたら教えて下さいませんか?
1 名前:困った:2015/10/24 13:18
ここにクリスチャンの人っているのか分からないけど、
藁にもすがる思いで質問します。

私は今月信仰告白してクリスチャンになったばかりです。
昔から讃美歌が好きでよく聞いていましたが、
最近ワーシップソングに出会ってからは、ワーシップソング
ばかり聞くようになりました。

ですが、私がワーシップソングを聞くと、夫(牧師です)が
「そんなものは聞いてはいけない」と怒ります。

讃美歌はたくさん聞いてもいいけど、ワーシップソングは
駄目なんだそうです。
ゴスペルソングも駄目と云われました。

理由を尋ねても「自分で考えなさい」と教えてくれません。

自分なりに考えてみましたが、使われている楽器が違うぐらいしか思いつかず
夫に云ったら「それだけですか?」とひとことだけ返ってきました。

どうして讃美歌は良くてワーシップソングは駄目なのか
分かる人がいたら教えて下さいませんか?
2 名前:知るか:2015/10/24 14:40
>>1
日本人のクリスチャンなんているもんかね。
とっくの昔に絶滅したと思うが。
3 名前:やだな:2015/10/24 14:57
>>1
私はクリスチャンでもなんでもないが、ワーシップソングって何?って思って今Youtubeで動画見てきた。
これうちの子が歌ってたらやめてーって思うかも。なんか変な新興宗教って感じだよ。ママ友としてもちょっとお近づきになりたくない。
由緒正しいリアルクリスチャンからしたらめっそうもないって感じじゃなかろうか。
4 名前:やっぱり:2015/10/24 15:08
>>3
>私はクリスチャンでもなんでもないが、ワーシップソングって何?って思って今Youtubeで動画見てきた。
>これうちの子が歌ってたらやめてーって思うかも。なんか変な新興宗教って感じだよ。ママ友としてもちょっとお近づきになりたくない。
>由緒正しいリアルクリスチャンからしたらめっそうもないって感じじゃなかろうか。

ノンクリスチャンにはなかなか受け入れがたいよね。
賛美歌もそうだけど。

ところでなんて曲聞いたの?
ワーシップは曲によって当たり外れがあるからね。

反キリストな私が唯一気に言ってるのは
「君は愛されるため生まれた」という曲。
つい涙腺ゆるんでしまう。

若いクリスチャンなら多分誰でも知ってると思う。
飛び込み自殺が多い駅でBGMとして流したら、自殺者が減ったっていう逸話があるんだって。

韓国人が作詞作曲したから、最近は毛嫌いする人が多いけどね。
5 名前:おケチさん:2015/10/24 15:08
>>1
>ですが、私がワーシップソングを聞くと、夫(牧師です)が
>「そんなものは聞いてはいけない」と怒ります。



そう言うならちゃんと理由を言ってくれればいいのにねぇ。

ケチくさ。


>讃美歌はたくさん聞いてもいいけど、ワーシップソングは
>駄目なんだそうです。
>ゴスペルソングも駄目と云われました。



んまぁ確かに、讃美歌と同列かと言われたら違うし、あとの二種は邪道なイメージではあるけどね。

楽しむ要素の方が大きい感じ。



>
>理由を尋ねても「自分で考えなさい」と教えてくれません。



だったら好きにさせてもらう、と言えばいいんじゃない?
で、好きな音楽を聴き続ければいい。


特に間違ってる歌でもなさそうだし、表現の違いってヤツ?


なんてね。
私はキリスト教とは何の縁もないけどさー。
6 名前:たまに行く:2015/10/24 15:16
>>1
祖母や親戚の多くがクリスチャンだったので、私もたまに祖母が通っていた教会に行く事もあります。

ワーシップソングって初めて聞きました。
メッセージ性の強い歌なのかな?
古典的な讃美歌とは明らかに違う気がします。
もっとわかりやすい言葉で歌われてますね。

ゴスペルはそもそも人種差別に苦しんだ黒人さんたちの文化であって、他の人種が簡単に歌ってはいけない気はするけど、今はそういうジャンルと言う感じでしょうかね。
7 名前:やだな:2015/10/24 15:21
>>4
Youtubeの最初にあるのを適当に聞いた。ギター伴奏で歌ってるフォークソングみたいなの。
多分日本語の歌詞だから拒絶反応するのかも?歌詞がダイレクトすぎて嫌なのかな?「君は愛されるために生まれた」ってのも今聞いてきたけど、あの歌詞がどストライクってことは心が弱ってる?うちの子がこんなの聞いてたら心配になるよ。

うちの子の幼稚園(無宗教)の保父さんがクリスチャンで似たような曲をよく子供に唄わせてたけど、やめてくれって思ったよ。9条を守れ!米軍基地出ていけ!韓国に謝罪しなければならない!って感じの活動もしてた。
8 名前:平たく言えば:2015/10/24 15:29
>>1
讃美歌や聖歌を歌う教会=伝統を守る正統派の教会

ワーシップやゴスペルを歌う教会=異端・カルト

そもそも神様は静かに心から礼拝するものであって、
楽器をジャカジャカ鳴らして気分を盛り上げたり
踊りながら礼拝するなんてありえません。
聖書にもそう書いてあるはずです。
9 名前:同意:2015/10/24 15:35
>>7
>Youtubeの最初にあるのを適当に聞いた。ギター伴奏で歌ってるフォークソングみたいなの。
>多分日本語の歌詞だから拒絶反応するのかも?歌詞がダイレクトすぎて嫌なのかな?「君は愛されるために生まれた」ってのも今聞いてきたけど、あの歌詞がどストライクってことは心が弱ってる?うちの子がこんなの聞いてたら心配になるよ。

上の人じゃないけど。

ジサツする人は弱っちいからね。
神のような空想上の存在でも
自分を愛してくれる人が
欲しいんじゃない?
常人にはまったく理解できないが。

>
>うちの子の幼稚園(無宗教)の保父さんがクリスチャンで似たような曲をよく子供に唄わせてたけど、やめてくれって思ったよ。9条を守れ!米軍基地出ていけ!韓国に謝罪しなければならない!って感じの活動もしてた。

あぁそれは嫌だね。最悪だ。
これだから信仰持ってる奴は嫌なんだよ。
法律で宗教禁止してくれんかね。
神なんて存在しないってのに。
10 名前::2015/10/24 15:51
>>4
>>私はクリスチャンでもなんでもないが、ワーシップソングって何?って思って今Youtubeで動画見てきた。
>>これうちの子が歌ってたらやめてーって思うかも。なんか変な新興宗教って感じだよ。ママ友としてもちょっとお近づきになりたくない。
>>由緒正しいリアルクリスチャンからしたらめっそうもないって感じじゃなかろうか。
>
>ノンクリスチャンにはなかなか受け入れがたいよね。
>賛美歌もそうだけど。
>
>ところでなんて曲聞いたの?
>ワーシップは曲によって当たり外れがあるからね。
>
>反キリストな私が唯一気に言ってるのは
>「君は愛されるため生まれた」という曲。
>つい涙腺ゆるんでしまう。

「君は愛されるため生まれた」は産まれたばかりの赤ちゃんに贈る歌。
献児式とかでよく歌われる。
赤ちゃんが神様に守られて幸せな生涯を送れますようにと願いを込めて。
君は愛されるために産まれてきたんだよ。
かけがえのない存在なんだよって教えるように。

日常生活で聞く曲じゃない。
11 名前:あれか:2015/10/24 15:56
>>1
仏教で言えばお経、神道では祝詞をジャズ調やロック調で奏でるとなんだか罰当たりな気がするのと同じじゃないかな。
前衛的なお寺だったら許されるかもしれないけど、厳格なところだったら怒られるのでは?

私は「天使にラブソングを」が好きなんだけど、ゴスペルもダメってことは、あれ見ても怒られるのね。
12 名前:ふぇいく?:2015/10/24 17:57
>>1
>私は今月信仰告白してクリスチャンになったばかりです。


>ですが、私がワーシップソングを聞くと、夫(牧師です)が


えっと、牧師と結婚する時点で、ノンクリスチャンの
まま、ってのは、ありえないと思います。
クリスチャンになって、すぐに結婚したばかりの
新婚さんなのかしら?
13 名前:あーはっは:2015/10/24 18:09
>>2
>日本人のクリスチャンなんているもんかね。
>とっくの昔に絶滅したと思うが。



どんな地域に住んでるの?
14 名前:主です:2015/10/24 18:45
>>12
>>私は今月信仰告白してクリスチャンになったばかりです。
>
>
>>ですが、私がワーシップソングを聞くと、夫(牧師です)が
>
>
>えっと、牧師と結婚する時点で、ノンクリスチャンの
>まま、ってのは、ありえないと思います。
>クリスチャンになって、すぐに結婚したばかりの
>新婚さんなのかしら?

ありがとうございます。
私も夫も結婚した時は無宗教でした。
夫の方が先にクリスチャンになり、
神学校に通い牧師になりました。
今年に夫が教会を持ってから私も通うようになり
今月クリスチャンとなった次第です。
15 名前:改宗者:2015/10/24 19:09
>>1
ワーシップ良いと思うけどな。

私はクリスチャンだけど、讃美歌と聖歌が大嫌い(笑)
嫌いすぎて、カソリックからプロテスタントに改宗した。
メロディーと歌詞が古臭くて、今の時代に合わないんだよね。

今の教会はワーシップしか歌わないから楽しくて楽しくて(笑)
16 名前:知るか:2015/10/24 19:28
>>13
>>日本人のクリスチャンなんているもんかね。
>>とっくの昔に絶滅したと思うが。
>
>
>
>どんな地域に住んでるの?

どんなってごく一般的な地域だけど?

いま日本にいるクリスチャンは在日しかいない。
安保デモがそれを証明している。

私が子どもの頃は熱心なクリスチャンだらけだったが
現実に目覚めてほぼ全員信仰を捨てた。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)