育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6651542

友達間で立て替えたお金(長文です)

0 名前:お祝い:2017/02/19 03:25
高校生の娘のことです。

仲良くしているグループで誕生日のお祝いメッセージを写真付で作ろうということになり、娘が色紙などを用意したので、一人当たり200円ぐらいを立て替えているそうです。

が、請求しても「財布を忘れた」「細かいのがない」「わかった」⬅返事だけ
て払ってもらえないそうです。

そのうち、「うるさいなぁ〜(笑)」「なんのこと?」「え?え?あははは(笑)」
無視と聞いてもらえなくなり、今となっては「たいした額じゃないし、私ならいいよっ言う」とか‥‥。

今これだけしかないからと、80円だけ払ってそれきりとか。
「中途半端になるから、まとめて欲しい」と言ったけど「覚えてるから!」でとおされたそうで。

うちは原則お金の貸し借りは禁止なのですが、やむおえない場合はすぐに対応するように言ってきました。

今回は仲良くしている子だし、まさかこんなことになるとは思っていなかったと言っています。

請求し続けていいのか悩んでいるみたいで、どうしたらいい?と言うので、
「もうすぐクラスも変わるんだし、嫌われてもお金のことはきちんとした方がいいんじゃないかな」と返事しましたが、
みなさん、どう思われますか?
どうすればいいでしょうか?

娘は自分で働いたお金じゃないし、お小遣いの中でやりくりしているんだから、グループのみんなはまちがってるよね?と言います。

グループは娘を含めて四人で、3人とも上のような様子だそうです。
1 名前:お祝い:2017/02/20 11:50
高校生の娘のことです。

仲良くしているグループで誕生日のお祝いメッセージを写真付で作ろうということになり、娘が色紙などを用意したので、一人当たり200円ぐらいを立て替えているそうです。

が、請求しても「財布を忘れた」「細かいのがない」「わかった」⬅返事だけ
て払ってもらえないそうです。

そのうち、「うるさいなぁ〜(笑)」「なんのこと?」「え?え?あははは(笑)」
無視と聞いてもらえなくなり、今となっては「たいした額じゃないし、私ならいいよっ言う」とか‥‥。

今これだけしかないからと、80円だけ払ってそれきりとか。
「中途半端になるから、まとめて欲しい」と言ったけど「覚えてるから!」でとおされたそうで。

うちは原則お金の貸し借りは禁止なのですが、やむおえない場合はすぐに対応するように言ってきました。

今回は仲良くしている子だし、まさかこんなことになるとは思っていなかったと言っています。

請求し続けていいのか悩んでいるみたいで、どうしたらいい?と言うので、
「もうすぐクラスも変わるんだし、嫌われてもお金のことはきちんとした方がいいんじゃないかな」と返事しましたが、
みなさん、どう思われますか?
どうすればいいでしょうか?

娘は自分で働いたお金じゃないし、お小遣いの中でやりくりしているんだから、グループのみんなはまちがってるよね?と言います。

グループは娘を含めて四人で、3人とも上のような様子だそうです。
2 名前:、ェスヒ、、:2017/02/20 11:55
>>1
」ウソヘ、マフシ、隍?皃ッテツタクニ?゙、ィ、゙、キ、ソ。」
、ス、ホナヤナル。「フシ、ャヘムーユ、キ、ソ、ホ、ヌ」ウソヘ、ホテツタクニ?ヌホゥ、ニツリ、ィ、ニ、、、゙、ケ。」

タ霓オ。「フシ、ホテツタクニ?ヌ。「ソァサ讀筅鬢テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
テッ、ャヘムーユ、キ、ニ、ッ、?ソ、ホ、ォ、マ、?ォ、熙゙、サ、
3 名前::2017/02/20 12:22
>>2
↑文字化けしていたので、再度。

娘以外の3人は、娘より早く誕生日を迎えました。
3人の時の用意を娘がしたそうなので、3回分立て替えています。
用意した時は、「いくらかかったか言ってね〜」と言っていたそうですが。

先週、娘が誕生日で、色紙をもらってきました。
これは誰が用意してくれたのかわかりません。
4 名前:うーん:2017/02/20 14:00
>>1
娘さん、きちんと返してと伝えたのに返ってこなかったので友達は返す気がない様に思う。
小さな金額なので「それくらい」な感じなのかな?

残念だけど私だったら勉強代と思ってあにらめる。次回から立て替えもしないように気を付けるように伝える。

でも、一度でも「返して」と言えた娘さん偉かったね。大人でも言いにくいから頑張ったんだと思う。

そして友達はいけないこだ。娘さんを慰めてあげてほしい。
5 名前:覚悟:2017/02/20 14:53
>>1
そうだね。誰でも一度は経験すると思う。
あ、借りて返さない子は「返してもらえない」経験はしないか…踏み倒し歩くだろうから…

でもまあ、今回のことは私なら勉強代と思って諦めろと言う。

お金のことは友達でもシビアになったほうがいい。

私も子どもたちに、お金を貸したり立て替えたりするときは、帰ってこないものだと思って行動しなさいと言ってある。

もちろん借りるなんて論外。

今回のことで、お嬢さんは気分も悪かっただろうし悔しかっただろうし、とにかく嫌な思いをたくさんしたと思う。

だけどそれを糧にして、世の中にはそういう事ができる人間が存在するということと、改めてお金のやり取りはトラブルがつきものなんだということをきちんと理解し、今後トラブルにならないように考えるキッカケになったと考えたらどうかな。

そして付き合いは考えろと言う。
付き合うなとは言わない。でも自分で考えてどうすべきか判断できるでしょう。

うちは娘は百円程度の被害ですんだけど、息子が万単位でトラブルにあって大変だったよ。まあ自業自得なんだけどね。
6 名前:誰の誕生日?:2017/02/20 15:12
>>1
そんな少額のお金を出し渋るメンバーにお祝いの品をもらってうれしいもんではないよね。実質、娘さんからだけみたいなもんだよ。
お祝い事にケチがつくのも気分わるいし、他の方が言うように勉強代と思って今後一切立て替えはしないことかな。

私も中学の時に習っていたエレクトーンの楽譜をクラスメイトがコピーしてほしいって頼まれて、そのうちに私も私もと人数が増え、千円以上のコピー代がかかってしまったのね。
一人辺りは何十円だから「そのくらいいいじゃん」と払ってくれない子もいて。
母には本を貸して各自コピーしてもらえばよかったし、少額でもあんたが負担するべきではなかったねと言われましたが、やはりその時も勉強代と思いなさいと言われました。
学生時代も大人になってからも、お金がからむことは慎重にと、お友だちみたいな対応をすれば人としての評価も下がるとわかったのではないでしょうか。
7 名前:だすな:2017/02/20 16:21
>>1
今後は一切たてかえない。だな。
勉強代だと思って今回は諦めるかな。人への信用は二度と取り返せないからね。些細なことでも信頼できない仲間だと割り切り、自然にさるかな。
8 名前:勉強代:2017/02/20 17:37
>>1
他にレスされた皆さんと同じく、勉強代と受け止めるのがいいかと思います。


ここからは憶測なので見当違いだったら読み流してください。


> 仲良くしているグループで誕生日のお祝いメッセージを写真付で作ろうということになり、娘が色紙などを用意したので、一人当たり200円ぐらいを立て替えているそうです。

> グループは娘を含めて四人で、3人とも上のような様子だそうです。


4人グループで他の3人がそんな対応とは、もしかして娘さんが提案して他の3人はあまり乗り気ではなかった可能性はないですか?
もちろん賛成したのならお金のことはきちんとするべきですが、なんとなく気になったので書いてみました。
9 名前::2017/02/21 15:56
>>1
お返事ありがとうございました。

夕べ、みなさんのアドバイスどおり、勉強代だったと思って請求するのをやめようと話をしました。

娘は、「もう言いたくないし‥‥腹が立つけどそうする。学年末まで普通に接するけど、友達とは思わない」と言っていました。

娘が用意することになった経緯ですが。

発案は娘ではなく、三人の中の誰かだったそうです。
みんな、いいね〜楽しそう〜と賛成でそれぞれの誕生日に贈り合うことになりました。
しかし、一人目の子の誕生日が近づいてもあとの二人は何も言わないので、娘が、「そろそろ用意しないと、間に合わないんじゃないかな」と切り出し、その流れで色紙などを買いに行くことになったんです。
二人目の時も、三人目の時も同じ、
誰も何も言わないので行かなければいけなくった‥‥と言っていました。
一人目の時は、私と一緒に出掛けた時だったので様子を見ていましたが、買う前に「◯円だけどいいかな?」「合計◯円になったから、一人△円ずつお願いします」と連絡を入れていました。
「オッケーです、ありがとう」という返事もあったようです。
だから、今の状況は変な話ですよね。

娘は「せっかく作るなら、当日までに仕上げたいし、喜んでくれるかなと思って作るのは楽しい」と言っていたし、「言い出した子はどうして用意しようとしないのかなぁ、自分が動かないと間に合わないよ」と言っていました。

二人目、三人目の時は、先にもらった子がいるわけで、その子たちは「ありがとう〜すっごく嬉しいよ〜」と言っていたのに「次は私が用意するね」とならないのが不思議なんだよね‥‥とも話していました。

私もそう思って聞いていましたが、
なんなんでしょうね。
相手の事を思う気持ちにおいて、娘と三人とでは温度差があったんでしょうか。
今回も娘の気持ちになれば、こんなことにはならなかったんじゃないかな。
高校生になって、これでは寂しいなぁと思いました。
10 名前:仮卒中の娘:2017/02/21 16:17
>>9
>みんな、いいね〜楽しそう〜と
>しかし、一人目の子の誕生日が近づいてもあとの二人は何も言わない
買う前に「◯円だけどいいかな?」「合計◯円になったから、一人△円ずつお願いします」と連絡を入れていました。

>二人目、三人目の時は、先にもらった子がいるわけで、その子たちは「ありがとう〜すっごく嬉しいよ〜」と言っていたのに「次は私が用意するね」とならない

>相手の事を思う気持ちにおいて、娘と三人とでは温度差があったんでしょうか。


娘の友達もそんな感じです。
球技大会の前に勝ちたいから練習したいね〜
どこかの体育館を借りたいね〜そうだね〜
でも誰も動かないので予約できるのか確認から日程調整から支払いから娘が全部して、体育館を借りて、当日は更に二人練習に来ないというおまけ付きでした。
結局球技大会は練習に来なかった子との連携不足で大敗。
勝ちたいと言って練習を言い出した子達は他力本願が過ぎるんですよね。
お金だけは全員から徴収できたから良かった方でした。
娘は、熱い想いが足りないというよりかは、重きを置いている部分が決定的に違うんだと思うと言っていました。
単純に価値観の違いなんでしょうね。
主さんの娘さんはいい勉強になって人との関わり方が今後もっと過ごしやすくなることでしょうね。
11 名前:高校生?!:2017/02/21 16:38
>>1
小学生の話かと思ったけど、高校生の話なのね。

そりゃ、なめられてるね。

絶縁するしかないよ。イジメのはしりじゃないかな。パシリ扱いされてるだけ。
12 名前:お年頃:2017/02/21 16:59
>>9
>お返事ありがとうございました。
>
>夕べ、みなさんのアドバイスどおり、勉強代だったと思って請求するのをやめようと話をしました。
>
>娘は、「もう言いたくないし‥‥腹が立つけどそうする。学年末まで普通に接するけど、友達とは思わない」と言っていました。
>
>娘が用意することになった経緯ですが。
>
>発案は娘ではなく、三人の中の誰かだったそうです。
>みんな、いいね〜楽しそう〜と賛成でそれぞれの誕生日に贈り合うことになりました。
>しかし、一人目の子の誕生日が近づいてもあとの二人は何も言わないので、娘が、「そろそろ用意しないと、間に合わないんじゃないかな」と切り出し、その流れで色紙などを買いに行くことになったんです。
>二人目の時も、三人目の時も同じ、
>誰も何も言わないので行かなければいけなくった‥‥と言っていました。
>一人目の時は、私と一緒に出掛けた時だったので様子を見ていましたが、買う前に「◯円だけどいいかな?」「合計◯円になったから、一人△円ずつお願いします」と連絡を入れていました。
>「オッケーです、ありがとう」という返事もあったようです。
>だから、今の状況は変な話ですよね。
>
>娘は「せっかく作るなら、当日までに仕上げたいし、喜んでくれるかなと思って作るのは楽しい」と言っていたし、「言い出した子はどうして用意しようとしないのかなぁ、自分が動かないと間に合わないよ」と言っていました。
>
>二人目、三人目の時は、先にもらった子がいるわけで、その子たちは「ありがとう〜すっごく嬉しいよ〜」と言っていたのに「次は私が用意するね」とならないのが不思議なんだよね‥‥とも話していました。
>
>私もそう思って聞いていましたが、
>なんなんでしょうね。
>相手の事を思う気持ちにおいて、娘と三人とでは温度差があったんでしょうか。
>今回も娘の気持ちになれば、こんなことにはならなかったんじゃないかな。
>高校生になって、これでは寂しいなぁと思いました。
13 名前:お年頃:2017/02/21 17:08
>>9
誤送信失礼しました。

何だか、お友達はその場のノリで時間がたったら面倒くさくなった感じがします。

娘さんは優しくてきちんとした印象。これから人に好かれ信用されるのは娘さん。
お友達は、他にもいい加減な事をしてる気がするので今後人間関係でのトラブルが多そうだね。

そこも含めて娘さんに伝えても良いと思う。友達を貶すではなく「お友達は人の信用を失う行動をして、今後もそんな事ばかりしていたら信用してもらえなくなるから自分が損するのに残念だね」
14 名前:めんどくさ:2017/02/21 17:10
>>1
そんなこと、だれが言い出したの?
皆迷惑だったんじゃない?
でも断れずに
部活の先輩に卒業の記念とかならわかるけど、誕生日にねー


一人にすると皆にやらなくてはならない、
そんなことわかってはじめたのかな?

今回は安い勉強代と思って諦めさせる。
次回からそんなこと、させない

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)