NO.6651728
学力が無いのに大学へ行かないといけない不思議
-
0 名前:ハア?:2017/01/26 22:24
-
高2の娘は馬鹿で能力も無いですが、普通科高校へ行ったばっかりに進学責めにあっています。
本人は性格も顔も悪くはないですが頭が悪いです。
中学から何で今の学校にしたのかというと併設の大学があるからです。
とはいえ推薦も受けられない成績にも関わらず、そこの大学に行きたい学部が無いとか抜かします。
もう無理に大学行かなくていいじゃん、短大も嫌だし専門学校も行かないんだったら無理するこたあないよ、働きなさいと言いました。
私が娘に高校出て1年ぐらい働いたら自分のやりたいことも見えて来るんじゃない?というと、やりたいことを言っても全否定するじゃんと娘は言います。
娘のやりたいこと・・・マンガ学科に進みたい、よその県に行きたい、獣医になりたい、教員になりたい、
全部できるわけないじゃん、馬鹿の癖に。
やらないといけない学科すら単語も覚えない、記号も覚えない、まともに取り組めないし、ましてや塾にも通ってるけど全く結果も出ませんし本当にいくらお金をザルにぶち込んでどぶ川に流して来たかわかりません。
実家の母に愚痴ったら今時大学も行かない娘なんか嫁の貰い手も無いとか言います。
馬鹿の癖に何で大学なんか行かないといけないんでしょうか?どうせ行ったって進級や卒業で問題起こすのは目に見えてる。
そういうもんなんですか?大学行かないとだめなんですか?
-
1 名前:ハア?:2017/01/27 21:10
-
高2の娘は馬鹿で能力も無いですが、普通科高校へ行ったばっかりに進学責めにあっています。
本人は性格も顔も悪くはないですが頭が悪いです。
中学から何で今の学校にしたのかというと併設の大学があるからです。
とはいえ推薦も受けられない成績にも関わらず、そこの大学に行きたい学部が無いとか抜かします。
もう無理に大学行かなくていいじゃん、短大も嫌だし専門学校も行かないんだったら無理するこたあないよ、働きなさいと言いました。
私が娘に高校出て1年ぐらい働いたら自分のやりたいことも見えて来るんじゃない?というと、やりたいことを言っても全否定するじゃんと娘は言います。
娘のやりたいこと・・・マンガ学科に進みたい、よその県に行きたい、獣医になりたい、教員になりたい、
全部できるわけないじゃん、馬鹿の癖に。
やらないといけない学科すら単語も覚えない、記号も覚えない、まともに取り組めないし、ましてや塾にも通ってるけど全く結果も出ませんし本当にいくらお金をザルにぶち込んでどぶ川に流して来たかわかりません。
実家の母に愚痴ったら今時大学も行かない娘なんか嫁の貰い手も無いとか言います。
馬鹿の癖に何で大学なんか行かないといけないんでしょうか?どうせ行ったって進級や卒業で問題起こすのは目に見えてる。
そういうもんなんですか?大学行かないとだめなんですか?
-
2 名前:それは:2017/01/27 21:13
-
>>1
本人が決めれば良いのでは。
>高2の娘は馬鹿で能力も無いですが、普通科高校へ行ったばっかりに進学責めにあっています。
>本人は性格も顔も悪くはないですが頭が悪いです。
>中学から何で今の学校にしたのかというと併設の大学があるからです。
>とはいえ推薦も受けられない成績にも関わらず、そこの大学に行きたい学部が無いとか抜かします。
>
>もう無理に大学行かなくていいじゃん、短大も嫌だし専門学校も行かないんだったら無理するこたあないよ、働きなさいと言いました。
>
>私が娘に高校出て1年ぐらい働いたら自分のやりたいことも見えて来るんじゃない?というと、やりたいことを言っても全否定するじゃんと娘は言います。
>娘のやりたいこと・・・マンガ学科に進みたい、よその県に行きたい、獣医になりたい、教員になりたい、
>全部できるわけないじゃん、馬鹿の癖に。
>
>やらないといけない学科すら単語も覚えない、記号も覚えない、まともに取り組めないし、ましてや塾にも通ってるけど全く結果も出ませんし本当にいくらお金をザルにぶち込んでどぶ川に流して来たかわかりません。
>
>実家の母に愚痴ったら今時大学も行かない娘なんか嫁の貰い手も無いとか言います。
>馬鹿の癖に何で大学なんか行かないといけないんでしょうか?どうせ行ったって進級や卒業で問題起こすのは目に見えてる。
>そういうもんなんですか?大学行かないとだめなんですか?
-
3 名前:何で普通科の高校行かせたの?:2017/01/27 21:16
-
>>1
>高2の娘は馬鹿で能力も無いですが、普通科高校へ行ったばっかりに進学責めにあっています。
>本人は性格も顔も悪くはないですが頭が悪いです。
>中学から何で今の学校にしたのかというと併設の大学があるからです。
>とはいえ推薦も受けられない成績にも関わらず、そこの大学に行きたい学部が無いとか抜かします。
>
>もう無理に大学行かなくていいじゃん、短大も嫌だし専門学校も行かないんだったら無理するこたあないよ、働きなさいと言いました。
>
>私が娘に高校出て1年ぐらい働いたら自分のやりたいことも見えて来るんじゃない?というと、やりたいことを言っても全否定するじゃんと娘は言います。
>娘のやりたいこと・・・マンガ学科に進みたい、よその県に行きたい、獣医になりたい、教員になりたい、
>全部できるわけないじゃん、馬鹿の癖に。
>
>やらないといけない学科すら単語も覚えない、記号も覚えない、まともに取り組めないし、ましてや塾にも通ってるけど全く結果も出ませんし本当にいくらお金をザルにぶち込んでどぶ川に流して来たかわかりません。
>
>実家の母に愚痴ったら今時大学も行かない娘なんか嫁の貰い手も無いとか言います。
>馬鹿の癖に何で大学なんか行かないといけないんでしょうか?どうせ行ったって進級や卒業で問題起こすのは目に見えてる。
>そういうもんなんですか?大学行かないとだめなんですか?
勉強不得手なお子さんって最初からわかってたんでは?それなら普通科より商業や工業、農業と言った専門学科の高校に行かせた方が良かったね。そういう高校なら進路指導の先生がしっかりフォローしてくれて普通に真面目にやってれば
そこそこの企業に就職出来たのに。
-
4 名前:ぬし:2017/01/27 21:19
-
>>3
12歳の時点でそこまで馬鹿と見抜けなかったんですよ。
中高一貫で大学付いていて卒業したらコネで信用金庫1年勤めて嫁に行けばいいと思ってました。
-
5 名前:これこれ:2017/01/27 21:24
-
>>1
性格も顔も悪くないなら、偏差値高くないけど伝統だけはありそうな大学に適当に行かせて、
花嫁修業させてお嫁さんにしちゃえばいいじゃん
適当に入れそうなお嬢さん大学ないのかな?
私立の教育学部とか、ありそうじゃない。
ヘタに就職すると、フリーターになりかねないよ。
-
6 名前:ぬし:2017/01/27 21:25
-
>>5
それが併設の女子大なんですよ。ああもうなんでこんなに馬鹿なんだろう。こんな奴フリーターにしたって使えないと思います。
-
7 名前:↑:2017/01/27 21:30
-
>>6
>それが併設の女子大なんですよ。ああもうなんでこんなに馬鹿なんだろう。こんな奴フリーターにしたって使えないと思います。
えーそうなの?
なんだかんだで結局、希望したら全員進学できるとかじゃないの?
-
8 名前:ぬし:2017/01/27 21:36
-
>>7
いいえ、看護学部と薬学を作ったのでイキりまくって
ます。実態は能ある女子はここを目指さないので特待生を何段階か作ってますけど、閑古鳥。
希望者全員進学じゃないんですよ。
-
9 名前:ひどい親:2017/01/27 21:53
-
>>1
高校生なんてまだ子供ですよ。
明確にやりたいことがある子もいるでしょうけど、大学行っても「やりたいこと」が分からず就職活動に入る子も多いです。
お金をドブに捨てるって。ひどい言い方ですね。
他人の子を養育しているわけじゃあるまいし。
私は短大出て適当に入った会社を半年でやめて、東北のある街に行こうと決めました。
目的があったわけではない。
都内のアンテナショップを見て住みたくなったんです。
親も考えのなさをよく分かっていたけど、説教しても無駄と知っているので「好きにすれば?」と言いました。
何も考えず、翌日ボストンバッグひとつで出発。
ビジネスホテルに泊まって不動産屋へ。
この街に憧れてきたので仕事はこれから探す。まずは住む部屋が欲しいと言うと応援してくれた不動産屋さん。
結果、2年住みました。
若かったし楽しかったよ。
それからも何も考えずにフラっと出かけて住み着くということを2回しました。
親は「あとから親の反対でやりたいことできなかったと逆恨みされてはたまらないから好きにさせた」。
お嬢さんも進学にしろ就職にしろ、どこかの街へ行くにしろ、やらせてみるべきです。
〇〇だからどうせ出来ないでしょって、最低の親です。
-
10 名前:おつかれさん:2017/01/27 21:59
-
>>1
まぁさ、本当のヤル気というか、目標というか、そういうのがない子ほどわけのわからない理由つけてアレコレ言うよね。
うちは男子なんだけど、見た目も性格も良くはないよ。
勉強は出来ないわけでもないと思うんだけど、先を見ず、気の向いた時しかスイッチ入らないのはやっぱり利発なところは無いんだなと思う。
中学の時からそんな感じだし、勉強も嫌いなので、面倒見の良さそうなマンモス私立の特進に入れた。
そして、特進なのに平気で早々と指定校推薦。
理由は都会に行きたかったから。
チャレンジでもいいからセンター受けて欲しかったよ。
本当に大学出す意味あるのかなと思うけど、学生最終章として、ここで何か変わってくれないかなという一縷の望み。
それと、親があの時こうすればよかったとか、後悔しないための行動。
もうそれだけ。
親はやるだけやったから。
あとは成人することだし、自分で責任持ってもらわないとね。
自分が永らく仕事しててつくづく思う。
息子は今のままでは全然使えない人。
何か1つでも学んでくれたらいいなと思って1000万ドブに捨てる覚悟ですよ。
-
11 名前:スポンサー:2017/01/27 22:23
-
>>1
いくら娘が行きたいって駄々こねても
親が金出さなきゃいいだけ。
親はスポンサーなんだから、デカい顔してりゃいいのよ。
どうしても行きたけりゃ、親が納得する成績上げるなり
免除や奨学金のある大学目指すなり
高卒で一旦働いてお金貯めてから大学へ行くなり
自分で方法考えるでしょ。
-
12 名前:うーん:2017/01/27 23:04
-
>>1
中学から私立に入れて、高い学費を払ってきたのに、本人にやる気が見えないとガッカリする気持ちはわかる。
うちは高校から私立だけど、中学の時の塾代は私立よりも高かったかもしれない。
なのに本人のんびりしてるしね。
でも子供ってそんなものじゃない?
子供にやりたいことがあるなら、主さんもバカだから無理とか言ってないで、できる方法を探してみては?
頭から無理と否定すると子供だってやる気は起きないよね。
なるためにはどうするか。
教師を目指すなら何に教師になるのか、ならどうしなきゃいけないのか。
とことん調べた?
-
13 名前:普通科だから:2017/01/27 23:59
-
>>1
就職できないから大学に行くのでは? 普通科から就職するって難しくない?
うちの馬鹿は商業科に突っ込んだけど、友達の子は、決して賢くはないけど普通科は就職先の斡旋がないので、進学しか道がないって悔やんでた。もちろん自分で探せばいいんだろうけど、友達皆が進学の流れで、あなただけ就職しなさいって言える感じじゃないんだって。
高校で進路を切り替えなかったんだから、もう、前に進むしかないんではないの? うちの子たちも、本当の実力や本人の願望が見えてきたのは中3だったよ。学校を落とすのは簡単だけど、上げるのはね・・・。諦めて商業に行ってもらった。
-
14 名前:今は:2017/01/28 00:39
-
>>13
商業高校でも大学に進学する子が多いよ、今は。
でもまあ見事にどこそれ?な、大学なんて名ばかりのとこばかり。
だから就職も厳しいらしい。
商業高校なら就職斡旋もちゃんとしてるだろうし、せっかくなんだからその道にきちんと進むのが一番いいと思う。
お子さん達は正解だと思うよ。
>就職できないから大学に行くのでは? 普通科から就職するって難しくない?
>
>うちの馬鹿は商業科に突っ込んだけど、友達の子は、決して賢くはないけど普通科は就職先の斡旋がないので、進学しか道がないって悔やんでた。もちろん自分で探せばいいんだろうけど、友達皆が進学の流れで、あなただけ就職しなさいって言える感じじゃないんだって。
>
>高校で進路を切り替えなかったんだから、もう、前に進むしかないんではないの? うちの子たちも、本当の実力や本人の願望が見えてきたのは中3だったよ。学校を落とすのは簡単だけど、上げるのはね・・・。諦めて商業に行ってもらった。
-
15 名前:雑感:2017/01/28 08:56
-
>>1
本来は猫も杓子も大学進学なんて現状はおかしいんだよね
どうしても高校までの勉強で足りなくて、自分の意思で学びたいってそういうところであって。
とりあえずでいくには投資がすぎる場所。
本当に5教科+αが自分に合ってないとそれまでにわかっていたら
それ以外の道が開けてもいい。
でも、塾や世間、学校に踊らされてしまう、現状。
おかしい世の中だ、生産性が無いと思いつつ、
それに今は乗っかっていくしかないのだよね。
うちも普通科特進に進みながら、専門学校で資格取得を目指したいんだけれど
学校がそれを許してくれない。
本人もついに洗脳されてきた。
そろそろこの矛盾の流れが変わって欲しいと思う。
-
16 名前:マンガ:2017/01/28 09:12
-
>>1
>娘のやりたいこと・・・マンガ学科に進みたい、よその県に行きたい、獣医になりたい、教員になりたい、
>全部できるわけないじゃん、馬鹿の癖に。
調べてみたらマンガ学科BFのところいっぱいあるけど、そこすら切られるぐらいの成績なの?
-
17 名前:うちの場合:2017/01/28 09:28
-
>>1
>やりたいことを言っても全否定するじゃんと娘は言います。
親を説得するだけの話をしろと応酬します。
上っ面だけの深く考えもせず、途中で投げ出したくなった時の覚悟もしない言葉を真に受ける必然なんてないんだから。
うちも似たようなものですよ。
どう見ても適正があるとは思えない学科を友達が目指しているからという理由だけで自分も「できる」と思いこんでいるのですから。
学力が無いのに大学へ行かないといけないのか?と問われれば、普通科の高校生になった時点でもう「進学しか選択肢がないから仕方ない」としか答えられないかも。
後は親子で希望をすり合わせて妥協点を見つけるしかないよね。
-
18 名前:んー:2017/01/28 09:32
-
>>1
マンガ学科と教員は、そんなに難しくないと思うんだけど・・県外に出るかどうかは主さんちの家計の問題だけど、獣医以外はそんなに難しくなさそうな気がする。
ここでもFラン出身の教員について書かれてますよね。
主さんが何でもバカバカ言って否定しすぎてませんか?
高校卒業後の目標がないなら
なおさら、とりあえず大学行っておいたらと思う。
そのほうが就職もワンランク上になるし。
マンガ学科に行ってもそういう就職はできないかもしれないけれど
その期間好きな勉強をしたことは、必ず糧になります。
-
19 名前:でもそれは:2017/01/28 11:39
-
>>9
自分のお金で地方に行ったわけでしょう。
親御さんの心配は、いきなり見知らぬ土地に行き、旅行ではなく住みつこうとする娘の安否。
うちだって成人した娘が突拍子もないことを言い出したとしても、自分の稼ぎで行くのなら止められないもの。止めたとしてもいうこと聞く子じゃないし、縁もゆかりもない土地で何かあったらと心配で胸が張り裂けそうだけど、万一何かあっても娘が選んだ道と諦めるしかないじゃない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>