育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6651761

災害の後片付けが大変そう

0 名前:夢の島:2018/07/12 20:18
浸水したところ、これから泥水が乾いて、土が固まって 泥を掻き出すことも困難になるんだろうね。
地震も怖いけど、水被害は、、、あとが大変だな。



でも、これから毎年 こんな被害が出そうで怖いよ。


山積みの災害ゴミを見てたら、虚しい。
うちの地域もそういう災害があったので、災害ゴミ捨て場をあちこちに見ました。
人間1人が持つモノの多さを改めて感じるし、モノは紙一重ですぐゴミになっちゃうんだな。


気象が異常だし、地震も噴火も多発してる。
毎年 こういう地域が出たら、そのうち助け合う余裕もなくなってしまいそう。
1 名前:夢の島:2018/07/13 08:54
浸水したところ、これから泥水が乾いて、土が固まって 泥を掻き出すことも困難になるんだろうね。
地震も怖いけど、水被害は、、、あとが大変だな。



でも、これから毎年 こんな被害が出そうで怖いよ。


山積みの災害ゴミを見てたら、虚しい。
うちの地域もそういう災害があったので、災害ゴミ捨て場をあちこちに見ました。
人間1人が持つモノの多さを改めて感じるし、モノは紙一重ですぐゴミになっちゃうんだな。


気象が異常だし、地震も噴火も多発してる。
毎年 こういう地域が出たら、そのうち助け合う余裕もなくなってしまいそう。
2 名前:被災地:2018/07/13 08:58
>>1
そうだね。

でも地震には耐震化とか
被害を抑える工夫が進んでる。

人間の力は自然には及ばないけど
もちろんいつか人間が負けるのだろうけど
対策をし続けるだろうと思うので

次の同じ規模の災害であればおそらく被害が少ないと思う。
3 名前:ゴミの帯:2018/07/13 13:22
>>1
岡山 倉敷、国道脇 2キロ近くに渡ってゴミの山の帯だって。
指定があったわけでなく、自発的につくられてしまったゴミ捨て場。

景観も最悪ですね。
分別もされていない、悪臭もある。
隣の田畑への影響も怖い。



こういう災害が来年 再来年も起こったら、オリンピックどころでないのでは、、。



この暑さ、イライラして トラブルも起こりそうだ。
4 名前:微力ながら:2018/07/13 14:00
>>1
今、身内がボラで片付けに行ってます。
日曜日は主人も行く。
OS1とかアミノバイタルとか買って凍らせました。酷暑らしいので。
私は行けないので寄付しました。

被災地の方々には頑張って欲しいです。
5 名前:ボランティアが多いらしい:2018/07/13 14:03
>>3
>岡山 倉敷、国道脇 2キロ近くに渡ってゴミの山の帯だって。
>指定があったわけでなく、自発的につくられてしまったゴミ捨て場。
>
>景観も最悪ですね。
>分別もされていない、悪臭もある。
>隣の田畑への影響も怖い。
>

そうなんですね。
こちらは広島ですが
まだまだ土砂がしっちゃかめっちゃかだけど
災害ゴミの廃棄場所は各市が指定してますよ。



>
>
>こういう災害が来年 再来年も起こったら、オリンピックどころでないのでは、、。
>

?都心で起こったらそうでしょうね。
6 名前:ありがとう:2018/07/13 14:04
>>4
被災地です。
友達がいってます。(私は仕事でした)
たくさんいらっしゃったそうです。
保険申し込み受付で大分並ばされるといってました。

37度の猛暑日なので
ご注意ください。ありがとう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)