育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
帯広畜産大畜産学部畜産科学難易度
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6651811
帯広畜産大畜産学部畜産科学難易度
0
名前:
主
:2018/06/28 14:15
上記の大学を希望していたとして、高校偏差値63あたりの高校で真ん中よりチョイ下だと諦めの大学ですか?
どうしても北海道に行きたいらしいです。
1
名前:
主
:2018/06/29 15:11
上記の大学を希望していたとして、高校偏差値63あたりの高校で真ん中よりチョイ下だと諦めの大学ですか?
どうしても北海道に行きたいらしいです。
2
名前:
・チ・罕??ク
:2018/06/29 17:02
>>1
コ」。「イソヌッタク、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ケ篏ー、タ、テ、ソ、鬢チ、遉テ、ネクキ、キ、、、ォ、篥ホ、?゙、サ、
ヘ。」
フマサ釥ホキ?フ、マ、ノ、
ハエカ、ク、ヌ、ケ、ォ。ゥ
サ萸ゥ、ヒ、ハ、?ア、ノ。「ヒフウ、ニサ、ヒ、マヘ?タウリア狡邉リ、筅「、熙゙、ケ、陦」
3
名前:
主
:2018/06/29 17:06
>>2
高1です。
でも、口だけ国立なので、勉強は伴ってないです。
酪農学園も視野には入れてますが・・・
とょっと偏差値が・・・ね
て感じです。
4
名前:
テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ
:2018/06/29 17:09
>>1
コ」・ヘ・テ・ネ、ヌクォ、ソ、鬘「ハミコケテヘ48ト
ル。「・サ・
ソ。シニタナタホィ65%
エ霪・、テ、ソ、鬢ハ、
ネ、ォ、ハ、熙ス、ヲ、タ、ネサラ、テ、ソ、陦「ソ妤ォ、?ツ、遙」
5
名前:
主
:2018/06/29 17:25
>>4
頑張り次第では何とかなりそうですか?
到底無理って感じではないですか?
例えば、東大京大に行きたいって言ったなら、あんた現実を見ろ!って感じだと思うけど、
帯広はそんな感じでもないですか?
6
名前:
正確
:2018/06/29 17:32
>>1
塾や学校の進路指導室で相談した方が早いと思うけど。
ここで聞いてもちゃんと答えられる人はいないと思うよ。
7
名前:
適度
:2018/06/29 17:40
>>1
>上記の大学を希望していたとして、高校偏差値63あたりの高校で真ん中よりチョイ下だと諦めの大学ですか?
>
>どうしても北海道に行きたいらしいです。
難易度的には、理系での上位三分の一くらいにいたら行けそうな感じ。
以前の数学が苦手な方ですか?
数学と理科で頑張ってくらいついていけば何とかなるかも。
がんばれ!
8
名前:
合格実績
:2018/06/29 17:41
>>1
高校の偏差値って住んでる地区によって全然違うからね。うちの辺だと、63だと県の公立2番手か3番手ぐらいで、学年で200人ぐらい国公立に合格してます。真ん中あたりの子はもっと上を目指してますよ。ただ、入学してからものすごく課題が出されて勉強させられます。
通っている高校の合格実績を見たらだいたいどの辺りにいたら国立理系の偏差値48程度に合格出来るかわかるんじゃないかな?
9
名前:
主
:2018/06/29 17:41
>>6
はい、学校で聞きました。
でも、この学校の学力的に狙えない大学ではないと、アバウトな感じで言われました。
遠回しにに無理って言われてるのか?と思ってしまいました。
>塾や学校の進路指導室で相談した方が早いと思うけど。
>
>ここで聞いてもちゃんと答えられる人はいないと思うよ。
10
名前:
はて
:2018/06/29 17:43
>>9
まだ高1でしょ?
そりゃ先はわからないけど
狙えないことはない
そのまんまなのに穿ってとらえる人だな
11
名前:
検索
:2018/06/29 17:44
>>1
大学の偏差値は、ネットでわかる。
お子さんの高校の進学実績がホームページに
掲載されていませんか。
合格実績のある大学の偏差値をネットで
調べれば、だいたいレベルはわかると思う。
12
名前:
文理分け
:2018/06/29 20:01
>>9
偏差値63から今から目標とする大学としては寧ろ低いのかもしれないし、
理系だから数学の点が悪ければむずかしくなるのかもしれないしね。
曖昧なのはその辺もあるんじゃ。
この子は理系は無理だと思われたら
文理コース分けの時にそもそも理系コースに入れてもらえない事もあるから。
13
名前:
え、だって
:2018/06/29 21:13
>>9
まだ高1でしょ?
入学してまだ定期テストも一回だよね?そろそろ期末ってとこで。
主子さんがどれだけ伸びるか下がるかわからないのに、先生だってそれくらいしか言いようがないんじゃないの?
あくまでも学校のレベル的なことしか。
結局のところこれからの本人の頑張り次第なんだから。
>はい、学校で聞きました。
>
>でも、この学校の学力的に狙えない大学ではないと、アバウトな感じで言われました。
>
>遠回しにに無理って言われてるのか?と思ってしまいました。
>
>
>>塾や学校の進路指導室で相談した方が早いと思うけど。
>>
>>ここで聞いてもちゃんと答えられる人はいないと思うよ。
14
名前:
新センター
:2018/06/29 23:55
>>1
学校のテストは当てになりませんよ。
駿台模試の判定はどうでしたか?
うちも光一の子が居ます。
うちの子の学校は偏差値68ですが、世間的には中堅校なので、東大が毎年5〜6人。京大も同じ数程度の学校ですが駿台模試で志望校振り分けられています。
学校で真ん中くらいでも駿台模試が悪ければ比べても意味が無いです。
>上記の大学を希望していたとして、高校偏差値63あたりの高校で真ん中よりチョイ下だと諦めの大学ですか?
>
>どうしても北海道に行きたいらしいです。
15
名前:
あの
:2018/06/30 06:36
>>14
>学校のテストは当てになりませんよ。
>駿台模試の判定はどうでしたか?
>うちも光一の子が居ます。
>うちの子の学校は偏差値68ですが、世間的には中堅校なので、東大が毎年5〜6人。京大も同じ数程度の学校ですが駿台模試で志望校振り分けられています。
>学校で真ん中くらいでも駿台模試が悪ければ比べても意味が無いです。
>
63だと駿台摸試なかなかやらないんじゃ
河合か進研。
まあ、高2から判定に色々大学名書いてみたらなんとなくどんなものかわかってくるでしょ。
16
名前:
あら
:2018/06/30 06:40
>>15
老眼?
17
名前:
あの
:2018/06/30 07:07
>>16
どこか間違えてた?
18
名前:
入学後
:2018/06/30 07:14
>>1
帯広畜産大学ではないんですが、甥が北海道の国立大学に進学したけど結局途中でやめて戻ってきてしまいました。
頭はいい子なんですよ、駿台でもいい成績だったらしいし。
遠方からわざわざ北海道の大学に行かせたのに、とにかく寒いし慣れない一人暮らし、下宿にいたけど何でも下宿のおばさんがやってくれる訳じゃないしで、だったら地元の国立に行かせるんだったと義妹が後悔していました。
頭の良しあしも大事だけど、とにかく北海道は凍死するような人も出てくるような冷凍庫の場所です。
防寒対策も充実してるけど、もし暖房器具が壊れたらマジ命落とすかもしれないので、私だったらそっちのが心配だけどな〜
19
名前:
ははは
:2018/06/30 07:39
>>18
心配する気持ちはよく分かるけど、凍死する人よりも、熱中症でなくなる人のほうがずーっと多いと思うよ。
20
名前:
なんじゃそら
:2018/06/30 07:52
>>18
多分その子は北海道じゃなくてもダメだったよ。
近くに置いときゃよかったなんて過保護な親が育てたんだろうし。
そんなおかしな理由でダメじゃないってより、
北海道に行きたいって理由だけで選んで大丈夫ですか?
ものすごく動物好きでとにかく家畜に関わる仕事がしたい
っていう子が酪農学園大学に進学してたけど、
行ってみたら周りがみんな同じような子ばかりでびっくりだったらしい。
リアル銀の匙のクラスメイトみたいな濃さ。
そのあたりの感覚も馴染むのかもだけど、
まず家畜に興味あるのかとかの方が大事なんじゃないかな。
21
名前:
新センター
:2018/06/30 08:33
>>17
>どこか間違えてた?
間違ってないと思います。
強いて言うなら私が高1を光一と誤変換した事くらいでしょうか(汗)
ところで総ての高校生が駿台受けているわけではないとは知りませんでした。
担任が言っていました高校1〜2年の駿台模試は参考レベルと聞いています。肝心なのは駿台模試の3年時の判定が重要との事。
レスにまだ早い的なのがが有りましたが、ウチの子が行っている中高一貫校なら義務教育が中二で終わっているのが国公立目指す子なら一般的なはず。その状態で駿台模試を高1で受けると言うなら、今の時期数Ⅱが駿台模試範囲に入っているのが常識の中で、公立中学の子が高校からいきなり数Ⅱレベルの学力が有るのか?となると微妙ですよね。
余程IQが高くないと追いつかないですよね。
偏差値63の学校だと何の勉強しているのでしょう。
まだ数Ⅰじゃないですか?そのレベルで真ん中だったら、相当しんどくないですか?
22
名前:
車
:2018/06/30 08:53
>>18
>防寒対策も充実してるけど、もし暖房器具が壊れたらマジ命落とすかもしれないので、私だったらそっちのが心配だけどな〜
北海道に住んで凍死する確率と交通事故で死ぬ確率なら
明らかに後者の方が高いと思うけど…
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲