NO.6651925
小学生とマジ喧嘩
-
0 名前:キックスクーター:2016/06/25 10:44
-
さっき、自転車で買い物帰りのこと。
狭い道なのに小学生が三人、横に広がって、二人は自転車、真ん中の子はキックスケーターで喋りながらのろのろ走っているので、抜かすに抜かせなくてベルをチリンチリンと鳴らしました。
そしたら、「うるさいから鳴らさないで!!」と自転車の少年が私に文句を。
いや、そっちが道路に広がってるからだろ、それも喋りながらのろのろ走って迷惑なんだよ、こっちだって鳴らしたくて鳴らしてんじゃないよ、と腹が立ち。
「じゃあ、左に寄って並びなさいね、車も通れないし、自転車でも抜かせないし。」と言ったら
「くそばばあ!」だって。
「どこの小学校?キックスクーターは道路交通法上、公道は禁止なんだよ。自転車の横並びも危険行為なんだからね。このまま一緒に交番まで行って、どっちが正しいかおまわりさんに聞こうか?それとも君たち、何年何組?校長に電話しようか?」
と言ったら、走って逃げて行きました。
わたし、大人げないですか?高校生の娘に、大人げないと怒られました。
-
1 名前:キックスクーター:2016/06/26 14:16
-
さっき、自転車で買い物帰りのこと。
狭い道なのに小学生が三人、横に広がって、二人は自転車、真ん中の子はキックスケーターで喋りながらのろのろ走っているので、抜かすに抜かせなくてベルをチリンチリンと鳴らしました。
そしたら、「うるさいから鳴らさないで!!」と自転車の少年が私に文句を。
いや、そっちが道路に広がってるからだろ、それも喋りながらのろのろ走って迷惑なんだよ、こっちだって鳴らしたくて鳴らしてんじゃないよ、と腹が立ち。
「じゃあ、左に寄って並びなさいね、車も通れないし、自転車でも抜かせないし。」と言ったら
「くそばばあ!」だって。
「どこの小学校?キックスクーターは道路交通法上、公道は禁止なんだよ。自転車の横並びも危険行為なんだからね。このまま一緒に交番まで行って、どっちが正しいかおまわりさんに聞こうか?それとも君たち、何年何組?校長に電話しようか?」
と言ったら、走って逃げて行きました。
わたし、大人げないですか?高校生の娘に、大人げないと怒られました。
-
2 名前:んーと:2016/06/26 14:23
-
>>1
道に広がって歩いてた子供に注意したのは別に大人げないとは思わないし、良いと思う。今そういう叱る大人って少ないし。
でも邪魔だから自転車のベルを鳴らして「うるさいからならさないで!」って言われてしまうのは仕方ないかも。
自転車のベルは前にいる人を追い払うためのモノじゃないから。
そういう意味では最初に子供が「うるさいから鳴らさないで!」っていうのは至極まっとうな意見だと思うんだけどな・・・。
まあその後注意されて「クソババア」って言ったのは良くないからどっちもどっちだと思うんだけど。
-
3 名前:いいんじゃ〜ん:2016/06/26 14:44
-
>>1
>「くそばばあ!」だって。
>
>「どこの小学校?キックスクーターは道路交通法上、公道は禁止なんだよ。自転車の横並びも危険行為なんだからね。このまま一緒に交番まで行って、どっちが正しいかおまわりさんに聞こうか?それとも君たち、何年何組?校長に電話しようか?」
>
>と言ったら、走って逃げて行きました。
相手は主さんほど頭の回転が悪いと見た。
いいんだよ、正しい行為だよ。
間違っていることは注意していいんだよ。
>わたし、大人げないですか?高校生の娘に、大人げないと怒られました。
迷惑かけられいる時の注意は大人げなくないですよ。
-
4 名前:ホノ、、、ヘ:2016/06/26 14:48
-
>>1
サ荀マ、ェ、ミ、オ、👃タ、ア、ノ。」イシ、ホサメ、ャ、゙、タセョウリタク、タ、ォ、鬢ス、?マスミヘ隍ハ、、、?」
-
5 名前:小心者:2016/06/26 15:10
-
>>1
私が小学生の時(昭和)は、結構知らないおじさんやおばさんが遠慮なく注意してくれました。
もちろん注意されたときは(なんだよ!)って思うこともあったけれど、そのおかげでやっていいこと悪いことを学ぶことが出来ました。
今は学校の先生でさえも注意するのが大変な時代になりました。怒られた親が乗り込んでくるぐらいですから。
私も主さんの様に毅然と注意できたらな…って思うことありますよ。
大人げないことはない。今はビシッと注意する大人が減ったから、子どもたちも大人をなめてると思います。
-
6 名前:ベルはいつ鳴らすの?:2016/06/26 15:31
-
>>1
自転車のベルは前にいる人を追い払うためのモノじゃないから。
って書いてる人がいたけど、じゃあ、いつ鳴らすもの?
前の人が邪魔なときはどうしたら良いの?
-
7 名前:いやいや:2016/06/26 15:47
-
>>1
私も毎朝、会社行くときに小学生の登校時間とかぶさるから観察してるんですが、
親が見たら赤恥な子は多いです。
道は横並び、遊び歩き、前方不注意は当たり前だし、
これほど自分の小学生時代も酷かったかと?
先生方も通学の指導まではあまりしなくなったのかもね。
だから周りの大人が指導するのもありかな?と思いますよ。
私もあまりにひどい時は注意してます。
-
8 名前:その上行く:2016/06/26 15:57
-
>>7
>道は横並び、遊び歩き、前方不注意は当たり前だし、
>これほど自分の小学生時代も酷かったかと?
>先生方も通学の指導まではあまりしなくなったのかもね。
小学生どころか、近所の私立高校生も同じだよ。
歩道を私道と勘違いしているのか、
地下鉄までの歩道を四列五列横並びで歩くのは当たり前。
前から人が来ても、誰一人避けない。
自転車通学も許可されてるから、
自転車でも横並び。
小学生なら注意も出来るが、自分よりデカいヤツらだもの、「こいつらは偏差値同様バカだから仕方がないんだ」と思うしか心の納めどころがない。
-
9 名前:特別:2016/06/26 15:59
-
>>6
> 自転車のベルは前にいる人を追い払うためのモノじゃないから。
>
> って書いてる人がいたけど、じゃあ、いつ鳴らすもの?
> 前の人が邪魔なときはどうしたら良いの?
>
調べてみた。
理由なく自転車が歩行者に対してベルを鳴らすと、2万円以下の罰金。マナーとして鳴らしてはいけないのではなく、道路交通法で決まっているんだって。
主さんの場合は相手も自転車だから、これは当てはまらないのか?
自転車のベルは車のクラクションに相当するので、山道とかで警笛鳴らせの標識があるところでは鳴らさないといけない。その他、危険を回避するために止むを得ず鳴らす場合以外は使ってはいけないものらしい。
歩道で歩行者に対して鳴らすのは論外。狭い道路で前に歩行者がいて通れない時は、すみません通してくださいというのが常識だよね。
-
10 名前:正解です!:2016/06/26 16:09
-
>>1
大人として正しい行いだと思いますよ〜
私でも注意するとは思うけどね、
でもそんなに理路整然とは言えないかもな。
素晴らしい。
-
11 名前:明日にでも:2016/06/26 16:26
-
>>1
>さっき、自転車で買い物帰りのこと。
>
>狭い道なのに小学生が三人、横に広がって、二人は自転車、真ん中の子はキックスケーターで喋りながらのろのろ走っているので、抜かすに抜かせなくてベルをチリンチリンと鳴らしました。
>
>そしたら、「うるさいから鳴らさないで!!」と自転車の少年が私に文句を。
>
>いや、そっちが道路に広がってるからだろ、それも喋りながらのろのろ走って迷惑なんだよ、こっちだって鳴らしたくて鳴らしてんじゃないよ、と腹が立ち。
>
>「じゃあ、左に寄って並びなさいね、車も通れないし、自転車でも抜かせないし。」と言ったら
>
>「くそばばあ!」だって。
>
>「どこの小学校?キックスクーターは道路交通法上、公道は禁止なんだよ。自転車の横並びも危険行為なんだからね。このまま一緒に交番まで行って、どっちが正しいかおまわりさんに聞こうか?それとも君たち、何年何組?校長に電話しようか?」
>
>と言ったら、走って逃げて行きました。
>
>
学区内と思われる小学校に電話して良いと思うよ。
狭い道を三人、横に広がって、二人は自転車、真ん中の子はキックスケーターで喋りながら走っていた事を話す。危険だよと注意したらくそばばあ!と言って逃げていったと話せばいいよ。もちろん「そちらの児童かはわからないけど」と最初に言う。
-
12 名前:いえ:2016/06/26 16:38
-
>>1
良いと思う。
小学生はまだまだ子供だけど、本人たちはいっぱしの口を聞く勘違いな年齢どから、正しいことを言ってやらなきゃ。
-
13 名前:いいと思います:2016/06/26 16:39
-
>>1
きちんと注意されたのは良いと思います。
ただ、これが小学生ではなく横に広がって歩くヤクザっぽい人たちならどうしましたか?
私は人を選んで注意する人は大嫌いです。
子どもだから、女性だから、気の弱そうな人だから。
これって、おかしいですよね。
煙草を吸っていた高校生に注意したら飛び出しナイフを出してきました。
大声を出したら舌打ちして逃げました。
歩きたばこ禁止区域で歩きたばこをしていた見るからに怖い人に注意しました。
睨まれましたが、舌打ちして携帯灰皿で消しました。
キックスケーター、私も注意したことありますよ。
やっぱりババア!と捨て台詞吐かれました。
別にわざわざ見つけて注意するわけではなく、たまたま目に入って注意するのですが怖い系の人に当たる確率が高いです。
周囲には、殴られたり刺されたりしたら犯罪なので警察が来るし逮捕されるでしょうけど、あなたは取り返しのつかない大けがをしたり命を落としているかもしれない。犯人が捕まってもケガ治らないんだよ、それでもいいの?と言います。
いいです。
人を選んで注意するような人間になりたくないです。
-
14 名前:人は選びます:2016/06/26 16:46
-
>>13
下手な正義感振り回して、お怪我したり殺されたりしたら、家族に申し訳ないです。
相手が子どもなら、指導するのは大人の役目かと思います。
ヤクザみたいな相手なら、今さら矯正不能だろうし、相手を正す義務も謂れもないから放置します。
小学生相手なら、今大人が注意すれば、悪いことは悪いと認識できるおとなになれる可能性がまだあります。
ヤクザ相手におばちゃんが注意して怪我したってしょうがない。そういう場合は、警察に通報するとか、他の手を使います。
人を選んで注意するのは大人の分別というものです。
そういうのが「嫌い」だという感情論だけで、家族に悲しい思いをさせるような軽薄な人間にはなりたくありません。
-
15 名前:気を付けてね:2016/06/26 16:59
-
>>13
>別にわざわざ見つけて注意するわけではなく、たまたま目に入って注意するのですが怖い系の人に当たる確率が高いです。
>周囲には、殴られたり刺されたりしたら犯罪なので警察が来るし逮捕されるでしょうけど、あなたは取り返しのつかない大けがをしたり命を落としているかもしれない。犯人が捕まってもケガ治らないんだよ、それでもいいの?と言います。
>いいです。
>人を選んで注意するような人間になりたくないです。
あなたがポリシーを貫くのは良いけど、あなたと一緒に歩いている人(家族や友達)を巻き込まないようにね。
-
16 名前:だからなに?:2016/06/26 17:07
-
>>13
>きちんと注意されたのは良いと思います。
>ただ、これが小学生ではなく横に広がって歩くヤクザっぽい人たちならどうしましたか?
>私は人を選んで注意する人は大嫌いです。
>子どもだから、女性だから、気の弱そうな人だから。
>これって、おかしいですよね。
>煙草を吸っていた高校生に注意したら飛び出しナイフを出してきました。
>大声を出したら舌打ちして逃げました。
>歩きたばこ禁止区域で歩きたばこをしていた見るからに怖い人に注意しました。
>睨まれましたが、舌打ちして携帯灰皿で消しました。
>
>キックスケーター、私も注意したことありますよ。
>やっぱりババア!と捨て台詞吐かれました。
>
>別にわざわざ見つけて注意するわけではなく、たまたま目に入って注意するのですが怖い系の人に当たる確率が高いです。
>周囲には、殴られたり刺されたりしたら犯罪なので警察が来るし逮捕されるでしょうけど、あなたは取り返しのつかない大けがをしたり命を落としているかもしれない。犯人が捕まってもケガ治らないんだよ、それでもいいの?と言います。
>いいです。
>人を選んで注意するような人間になりたくないです。
主さんは小学生に注意をした、それだけのスレなのになんなの?
そういうのを人にケチをつけるっていうのよ。
-
17 名前:いやー:2016/06/26 17:12
-
>>16
> 主さんは小学生に注意をした、それだけのスレなのになんなの?
>
> そういうのを人にケチをつけるっていうのよ。
>
あからさまな煽りでしょ。
-
18 名前:16:2016/06/26 17:16
-
>>17
>あからさまな煽りでしょ。
あ、なんだ、そうか。
乗っちゃいけなかったのね。
-
19 名前:選んでっていうより:2016/06/26 17:23
-
>>13
子供であっても「(すみません)ちょっと通してくれる〜?」って言えば良かったんじゃないかって思う。
これならヤンキーっぽい人であっても言えるんじゃないかな。
それに矯正というなら「通してね〜、並んで歩いたら車来たら危ないよ〜!」って言えば済む話だし。それでも「クソ婆」って返してくる子供ならもうどうしようもないけど、人ってちゃんと話しかけられていきなり「うるさい!」ってならないよ。クラクションとかベルとか音だけだからムッとするんじゃないかな。
子供相手にベルならして(邪魔邪魔!!)って言っておいて「うるさい」って言われたらキレて「あんたたちが邪魔だからでしょうが!」「クソババア!!」「きーーーーっ!!」
ってやりとりが大人げないんじゃないかな。
その場を見ていないから主さんのスレでしか判断することしかできないけど、すべてを見ていた娘さんの意見も受け止めた方が良いんじゃないかな。
-
20 名前:そうだね:2016/06/26 17:34
-
>>19
主さん自身、冷静に注意をしたのではなく、喧嘩してしまったという意識があるんだよね、HN見ても。
いきなりベルは、相手が子どもであろうと不味かったと思う。
-
21 名前:マジ喧嘩したの?:2016/06/26 17:35
-
>>1
雷を落としたのではなく喧嘩したのなら
お嬢さんが大人げないと言うのもわかるよ。
-
22 名前:20:2016/06/26 17:36
-
>>20
あ、HNじゃなくスレタイね。
-
23 名前:ぎゃふん:2016/06/26 18:26
-
>>1
>「どこの小学校?キックスクーターは道路交通法上、公道は禁止なんだよ。自転車の横並びも危険行為なんだからね。]
ここまでは普通の注意だしいいと思う。
だけどその先の「このまま一緒に交番まで行って、どっちが正しいかおまわりさんに聞こうか?それとも君たち、何年何組?校長に電話しようか?」
って言ってしまったら、完全に自分が立場がうえ故の発言だよね。
大人が子供を諭す、叱るのは良いとしても、ぎゃふんと言わせたいが為の発言は大人げないと感じる。
主さんはくそババアって言われたから、子供たちにぎゃふんと言わせたかったんでしょ?
ぐうの音も出ないくらいに遣り込めたかったんじゃない?
そうじゃなくて、本当に危険だし邪魔だからの注意であれば、誰かに叱って貰うからね!的な言い方はしなかったと思うよ。
-
24 名前:ふふふ:2016/06/26 18:41
-
>>23
> 主さんはくそババアって言われたから、子供たちにぎゃふんと言わせたかったんでしょ?
> ぐうの音も出ないくらいに遣り込めたかったんじゃない?
いいじゃない。それで。(笑)
私は、ぎゃふんと言わせた主さんに拍手だよ。(笑)
-
25 名前:私も:2016/06/26 18:45
-
>>24
>> 主さんはくそババアって言われたから、子供たちにぎゃふんと言わせたかったんでしょ?
>> ぐうの音も出ないくらいに遣り込めたかったんじゃない?
>
>
>
>いいじゃない。それで。(笑)
>私は、ぎゃふんと言わせた主さんに拍手だよ。(笑)
-
26 名前:そうかな〜?:2016/06/26 18:48
-
>>24
> > 主さんはくそババアって言われたから、子供たちにぎゃふんと言わせたかったんでしょ?
> > ぐうの音も出ないくらいに遣り込めたかったんじゃない?
>
>
>
> いいじゃない。それで。(笑)
> 私は、ぎゃふんと言わせた主さんに拍手だよ。(笑)
>
娘に大人げないって言われちゃうくらいだから
側から見て、相当頭に血が上ってるように見えたんじゃない?
-
27 名前:クソガキ!:2016/06/26 18:58
-
>>26
くそばばぁと言われて、クソガキ!と返さないで、
理路整然正論で返すなんて私にはできないよ。
冷静なほうだよ。
>娘に大人げないって言われちゃうくらいだから
>側から見て、相当頭に血が上ってるように見えたんじゃない?
-
28 名前:ぎゃふん:2016/06/26 19:01
-
>>24
主さんがそのつもりでやったなら別に私のお母さんでもなんでもないから良いけど、自分の母親が頭に血がのぼってキーって感じで小学生相手にカッカしてやってるのを見かけたら、やっぱり大学生のお子さんの様に「大人げないしかっこ悪い・・・」と思ってしまうかな。
その後でぎゃふんと言わせたわ!って感じに武勇伝として、お嬢さんに話して聞かせていたのなら尚更「お母さん子供相手に何やってるのよ・・・・」とお嬢さんが思ったのも分かるな〜と思って。
-
29 名前:、ォ、ィ、ヌ:2016/06/26 20:12
-
>>1
シ遉オ、👃マタオ、キ、、、陦」
サ荀ヌ、箋リケサフセ、ネイソヌッタク、ホテッ、ォフセチー、タ、?サ、ニウリケサ、ヒナナマテ、キ、ニ、荀??」
、ス、👃ハ・ッ・ス・ャ・ュ・ャ・ト・👃ネクタ、??ハ、ュ、罍「、ホ、オ、ミ、?タ、ア、タ、ォ、鬘」
-
30 名前:いいのいいの:2016/06/26 21:05
-
>>1
主さんOK!
大人気ないと娘さんが言うのもわかるけど、同じ母親立場の人たちが大人気ないとか言ってるレスは無視でいいよ。
大人だって完璧ではないし、そんな教育論者みたいな完璧な態度で接することのできる人間はいいないし、そもそも、そんなこと子供の心に響かないから。こういう時にはね。
-
31 名前:主:2016/06/26 21:36
-
>>1
皆さん、ありがとうございます。
題名のとおり、わたしカッとして、けんかを売ったと思います。大人として小学生を優しく指導してやろうなんて全く思ってない。
だから、娘に大人気ないと言われた時、そうかも、って思っちゃいました。なんかねー、それで恥ずかしくなったんですよ。
でも、あの時はそう言いたかったんだ!!ってものすごく思っちゃったんで、ここに書きました。
賛同してくれた人、ありがとう。
諭してくれた人、反省します。
それから、きっとヤクザっぽい人には言えません。
私のことだいっきらいだという人、道で刺されないように気をつけてね。
-
32 名前:かーっ:2016/06/26 22:42
-
>>30
> 主さんOK!
>
> 大人気ないと娘さんが言うのもわかるけど、同じ母親立場の人たちが大人気ないとか言ってるレスは無視でいいよ。
失礼な人だね〜。
-
33 名前:言える:2016/06/26 23:00
-
>>8
>>道は横並び、遊び歩き、前方不注意は当たり前だし、
>>これほど自分の小学生時代も酷かったかと?
>>先生方も通学の指導まではあまりしなくなったのかもね。
>
>小学生どころか、近所の私立高校生も同じだよ。
>歩道を私道と勘違いしているのか、
>地下鉄までの歩道を四列五列横並びで歩くのは当たり前。
>前から人が来ても、誰一人避けない。
>自転車通学も許可されてるから、
>自転車でも横並び。
>
>小学生なら注意も出来るが、自分よりデカいヤツらだもの、「こいつらは偏差値同様バカだから仕方がないんだ」と思うしか心の納めどころがない。
うちの近所の公立校の生徒も同じだし、ベビーカーを押しながら横に並んで歩くママたちもいる。
子どもも大人もマナー違反は少なからずいる。
-
34 名前:えっ、何これ:2016/06/26 23:11
-
>>31
初レスだけど、刺されるって何?
通り魔に刺されて亡くなった方の
ニュースが最近あったので
冗談だとしても嫌だわ縁起でもない。
主さんを大嫌いと書いた人がいたのかな
それにしても、嫌な締め方だね。
-
35 名前:ちがうよ:2016/06/27 07:56
-
>>34
小学生なら注意できるけど、ヤクザみたいな人には注意できるのかってレスがあったんだよ。
相手によって態度を変える人は大っ嫌いだってその人が書いていたので、ヤクザに刺されないでね、ってことでしょ。
まさかスレ主がさすわけじゃあるまいし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>