NO.6652025
ダウントンアビーが終わったーー
-
0 名前:貴族:2017/07/25 11:01
-
イーディスが侯爵夫人になってハッピーエンドでしたね。もともとは優秀で眉目秀麗な長女に比べて取り柄のない次女という役どころだったけど、私はメアリーは美人に見えなくて、イーディスの方が綺麗だと思っていたので、まさかの侯爵夫人になるって事で本当にうれしかった。
ダウントンを体現していたかのようなカーソンがお屋敷を去るのは寂しいけど、あんなに嫌なヤツだったトーマスもすっかり灰汁のない人物になって戻ってくる事になって。
お屋敷の調度品ももちろんだけど、毎回貴族の女性陣のヘアスタイルや帽子も靴もドレスもすごく素敵で、まじまじ見るほど楽しみでした。
上流階級と使用人の暮らしの差も興味深かく、格差というものが無い方が良いのだろうけど、貴族の暮らしも一つの文化として継承する意味もあるのだろうなと思って見てました。
終ってしまって寂しいなぁ。
どなたか同じ気持ちの方いませんか?
-
1 名前:貴族:2017/07/26 16:47
-
イーディスが侯爵夫人になってハッピーエンドでしたね。もともとは優秀で眉目秀麗な長女に比べて取り柄のない次女という役どころだったけど、私はメアリーは美人に見えなくて、イーディスの方が綺麗だと思っていたので、まさかの侯爵夫人になるって事で本当にうれしかった。
ダウントンを体現していたかのようなカーソンがお屋敷を去るのは寂しいけど、あんなに嫌なヤツだったトーマスもすっかり灰汁のない人物になって戻ってくる事になって。
お屋敷の調度品ももちろんだけど、毎回貴族の女性陣のヘアスタイルや帽子も靴もドレスもすごく素敵で、まじまじ見るほど楽しみでした。
上流階級と使用人の暮らしの差も興味深かく、格差というものが無い方が良いのだろうけど、貴族の暮らしも一つの文化として継承する意味もあるのだろうなと思って見てました。
終ってしまって寂しいなぁ。
どなたか同じ気持ちの方いませんか?
-
2 名前:シヴィル:2017/07/26 16:51
-
>>1
シヴィルだけきれいだと思っていたけど
前回の結婚式の時とかここしばらくメアリーも
なんて美しい肌なんだろうと思ったよ。
ママがきれいだよね。
ちょっと寂しい。
伯爵がなくならなくてよかった。
で、これから世界大戦とかなのよね。時代は。
-
3 名前:デイジー:2017/07/26 17:35
-
>>1
ダウントンアビー終わっちゃって淋しいな(T-T)
伯爵一家にも使用人達にも感情移入できる素晴らしいドラマだったわ〜!このドラマに出演した俳優さん達はそれぞれに羽ばたいて、それも嬉しかった。
「美女と野獣」のbeastはマシューだったし、「シンデレラ」はローズですよね。イーディスが幸せになって良かったわ★
>イーディスが侯爵夫人になってハッピーエンドでしたね。もともとは優秀で眉目秀麗な長女に比べて取り柄のない次女という役どころだったけど、私はメアリーは美人に見えなくて、イーディスの方が綺麗だと思っていたので、まさかの侯爵夫人になるって事で本当にうれしかった。
>
>ダウントンを体現していたかのようなカーソンがお屋敷を去るのは寂しいけど、あんなに嫌なヤツだったトーマスもすっかり灰汁のない人物になって戻ってくる事になって。
>
>お屋敷の調度品ももちろんだけど、毎回貴族の女性陣のヘアスタイルや帽子も靴もドレスもすごく素敵で、まじまじ見るほど楽しみでした。
>
>上流階級と使用人の暮らしの差も興味深かく、格差というものが無い方が良いのだろうけど、貴族の暮らしも一つの文化として継承する意味もあるのだろうなと思って見てました。
>
>終ってしまって寂しいなぁ。
>どなたか同じ気持ちの方いませんか?
-
4 名前:シュン....:2017/07/26 17:43
-
>>1
アメリカのドラマって、視聴率が続く限り
次作を作り続けて、どんどん面白く無くなっちゃうのが多いけど
イギリスだから?そんな事無かったし、
ラストのシーズンは特によかったわ〜
もう見れないと思うと悲しくなっちゃった。
-
5 名前:クオ。ケ:2017/07/26 20:19
-
>>3
>、ウ、ホ・ノ・鬣゙、ヒスミア鬢キ、ソヌミヘ・、オ、
」、マ、ス、?セ、?ヒアゥ、ミ、ソ、、、ニ。「、ス、?箒キ、ォ、テ、ソ。」
、ィ。ゥ
、ウ、ホ・ノ・鬣゙、ォ、魍ゥ、ミ、ソ、、、ソ、ネクタ、ヲ、隍遙「
ヘュフセヌミヘ・ス
・、?レ、ヒサネ、テ、ニ、?ノ・鬣゙。「
、テ、ニ・、・癸シ・ク、タ、テ、ソ、ア、ノ。「。「。「。」
-
6 名前:また始まる:2017/07/26 21:10
-
>>1
これで本当の、おわり?
よくシーズン終わって、少し経ったら
またはじまるから、それだと思ってたけど・・・
アメリカのドラマって長いものは何十年続いているよね。
ところで、ママってむかし
ワンスアポンナタイム・・・の主人公役の大人版の人だよね?
-
7 名前:同感:2017/07/26 21:26
-
>>1
全くもって同感よ。
私にとって、唯一、日曜の夜中に
独りで静かに見る楽しみだったのよ。
ずーーっと続けて見ていて、
数々の出来事がそれぞれの登場人物にあり、
主さんも書いておられるように
ファッションが本当に素敵で
優雅な生活で
見ていて飽きなかった。
イギリスだからできるドラマだよね。
終わっちゃうと、楽しみがなくなっちゃう。
すっごく淋しい。
あ〜、心から残念だと思える数少ない
ドラマの一つでした。
>イーディスが侯爵夫人になってハッピーエンドでしたね。もともとは優秀で眉目秀麗な長女に比べて取り柄のない次女という役どころだったけど、私はメアリーは美人に見えなくて、イーディスの方が綺麗だと思っていたので、まさかの侯爵夫人になるって事で本当にうれしかった。
>
>ダウントンを体現していたかのようなカーソンがお屋敷を去るのは寂しいけど、あんなに嫌なヤツだったトーマスもすっかり灰汁のない人物になって戻ってくる事になって。
>
>お屋敷の調度品ももちろんだけど、毎回貴族の女性陣のヘアスタイルや帽子も靴もドレスもすごく素敵で、まじまじ見るほど楽しみでした。
>
>上流階級と使用人の暮らしの差も興味深かく、格差というものが無い方が良いのだろうけど、貴族の暮らしも一つの文化として継承する意味もあるのだろうなと思って見てました。
>
>終ってしまって寂しいなぁ。
>どなたか同じ気持ちの方いませんか?
-
8 名前:貴族:2017/07/26 23:11
-
>>1
お仲間がいてうれしいです。
このドラマは出演者も豪華なんですよね。
伯爵は最近は「パディントン」でもイギリスの裕福なお父さんを演じてました。
コーラは若い時は綺麗だったけど、シーズン中に一番老けていった気がします。首を傾げての視線の送り方が印象的ですね。
マシューやローザももちろんですが、トムやクローリー夫人やアンナやディジーを映画で見かけた事があります。
そしてなんと言ってもヴァイオレットのマギースミス。
失礼だけど、最終回までお元気でいてくれて良かった。
ヴァイオレットの名言集なんてサイトもあるくらい、この人の一言は素晴らしいスパイスでした。
拭き替えも見事でしたね。
ヴァイオレットの一条さんも、メアリーの甲斐裕子さんもぴったりでした。甲斐さんはERのニーラを平行して見ていたので、演じ分けが素晴らしいなと思います。
実際にロケしていてお屋敷には今も貴族の方が住まわれて、一部見学コースもあるそうです。いつか行きたいなぁ。
-
9 名前:まき:2017/07/27 00:05
-
>>1
映画化の話が持ち上がっているとか。
実現してほしいな〜
<< 前のページへ
1
次のページ >>