NO.6652064
「SMAP解散」経済損失年間約636億円
-
0 名前:まさか:2016/08/20 14:37
-
「数理経済学者の宮本勝浩・関西大名誉教授が20日、SMAP解散に伴う損失を年間約636億円と算出した。」
ハハハハっ
まさか。
あんな死に体のグループがそんな力あるわけないじゃん。
もう既に過去のグループで隠居気味だったじゃないの。
それを解散報道でマスコミがヤンヤとほじくり返してきて祀り上げてるだけでしょ。
消えても惜しくもないグループですよ。
損失なんて全くない。
他のジャニーズががんばってますから。
-
1 名前:まさか:2016/08/21 09:21
-
「数理経済学者の宮本勝浩・関西大名誉教授が20日、SMAP解散に伴う損失を年間約636億円と算出した。」
ハハハハっ
まさか。
あんな死に体のグループがそんな力あるわけないじゃん。
もう既に過去のグループで隠居気味だったじゃないの。
それを解散報道でマスコミがヤンヤとほじくり返してきて祀り上げてるだけでしょ。
消えても惜しくもないグループですよ。
損失なんて全くない。
他のジャニーズががんばってますから。
-
2 名前:、荀タ、ヘ。シ:2016/08/21 09:30
-
>>1
>セテ、ィ、ニ、簑ヒ、キ、ッ、筅ハ、、・ー・?シ・ラ、ヌ、ケ、陦」
>ツサシコ、ハ、👃ニチエ、ッ、ハ、、。」
>ツセ、ホ・ク・罕ヒ。シ・コ、ャ、ャ、👃ミ、テ、ニ、゙、ケ、ォ、鬘」
タュウハーュ、ス、ヲ。」
-
3 名前:うーむ:2016/08/21 09:30
-
>>1
>「数理経済学者の宮本勝浩・関西大名誉教授が20日、SMAP解散に伴う損失を年間約636億円と算出した。」
それって、解散しなかったら年間636億分の経済効果がある、ってこと?
新曲も出してないし、ライブもそこまでしてないし、スマップとしての活動なんてそんなにあったっけ???
SMAP解散してメンバー全員芸能界引退、というならまだ理解できるけど。でもそこまでか?
-
4 名前:でも:2016/08/21 09:48
-
>>1
>消えても惜しくもないグループですよ。
>損失なんて全くない。
>他のジャニーズががんばってますから。
ここまで騒がれるのは
人気者の証では?
別にファンじゃないけどさ。
-
5 名前:アメリカン:2016/08/21 09:52
-
>>1
ニューヨーク・タイムズでも一面に掲載だって。
【ニューヨーク=上塚真由】米紙ニューヨーク・タイムズは20日、人気グループ「SMAP」が解散を発表したニュースを1面などに掲載した。解散をめぐり、閣僚からも経済への影響を心配する声が上がっていると紹介し、「国民は苦悩でいっぱいになっている」と伝えている。
記事は「年を重ねたボーイズバンドが解散を発表したが、日本は手放せない」と題して、SMAP解散による日本の反応を大きく報道。日本の混乱ぶりについて「ビートルズの解散と(1990年代に大ヒットしたコメディードラマ)『となりのサインフェルド』の最終回の放送、(人気女優の)グウィネス・パウトロウと(人気バンドメンバーの)クリス・マーティンの破局が全て一度にきたと考えればよい」などと解説。「日本の文化的景観における一つの時代の終わり」だと表現した。
また中国や韓国、台湾などアジア各国で多くのファンがいることも紹介。2011年に北京でコンサートを行ったことも取り上げ、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で高まっていた日中間の緊張を和らげることにも貢献したと指摘した。
これ読むと経済損失636億円も、あながち間違いじゃない気がする。
-
6 名前:主さんは:2016/08/21 10:12
-
>>1
嵐ファン?
>「数理経済学者の宮本勝浩・関西大名誉教授が20日、SMAP解散に伴う損失を年間約636億円と算出した。」
>
>
>ハハハハっ
>まさか。
>あんな死に体のグループがそんな力あるわけないじゃん。
>もう既に過去のグループで隠居気味だったじゃないの。
>それを解散報道でマスコミがヤンヤとほじくり返してきて祀り上げてるだけでしょ。
>
>消えても惜しくもないグループですよ。
>損失なんて全くない。
>他のジャニーズががんばってますから。
-
7 名前:というか:2016/08/21 10:30
-
>>6
>嵐ファン?
>
>
>
本日のいじわるさんですな。
-
8 名前:そう思いたいのは:2016/08/21 10:54
-
>>1
スマップが嫌いない人はそう思いたいんだろうね。
-
9 名前:typhoon:2016/08/21 10:58
-
>>1
>他のジャニーズががんばってますから。
Sexy Zoneとかかな?
-
10 名前:自己中:2016/08/21 11:02
-
>>1
たぶん騒いでいるのは、スマップファンの50代おばさんとその子供だけなんじゃないかな。
知り合いにいるんだよね何組か。
お母さんが長年のスマップファンで子供も影響受けて一緒にコンサートや追っかけまがいの事をしている、依存親子。
ふぉしゅ人と仲が悪いか、離婚してる人が多い。
もう勘弁してやれよって思う、スマップも娘も開放してやりなよって。
自分が寂しいからって、人の自由を奪うのはやめなよって言いたくなる。
-
11 名前:自己中:2016/08/21 11:26
-
>>10
ふぉっしゅ人。。。爆
ご主人です
-
12 名前:いや〜:2016/08/21 13:41
-
>>1
色々計画あったんじゃないの?
スマップの名前とか過去の曲の使用がすんなりいけばおさえられるかもね。
どのみち印税は別に入ってんだし。
損する人間がいれば得する人間もいる。
もちろん後輩ジャニーズもだね。
誰が一歩リードするんだろうねぇ。
-
13 名前:内訳:2016/08/21 13:47
-
>>1
内訳も詳しく書かれていたよね。
それを読んだらなるほどとは思ったけどね。
ツアーに付随して生まれる雇用とか商品とかファンが使うお金とか、関連会社の利益とか、色々含んでいたもんね。
-
14 名前:誰のファンだろ?:2016/08/21 16:06
-
>>1
今年は25周年だから、解散しなければ、経済効果はあったと思うよ。
草なぎくんやゴロちゃんは、未だに出るドラマはほぼ高視聴率だし、ドラマで使われる小道具や衣装は、それなりに売れるし、最近、新曲出してなかったから、ドラマとタイアップ曲出せば、売れるだろう。
香取君は、バラエティで活躍できる。
ロケ地では、アジア観光客のインバウンドにも期待できる。SMAPファンは、だいたい高齢だから。
人が動けば、周りも儲かるんだよ。
何より、SMAPがあんなふうに解散したから、ジャニーズ興味無い人の、ジャニーズ離れが進む可能性あり。
若い子が視聴率に貢献するだろうけど、それだけだろうね。
私は、SMAP出たから、初めてジャニーズタレントのファンになったし、それ以外なら、若手8等身イケメン俳優の方が目の保養になる。
まあ、ジャニーズ事務所の落ちぶれる様を期待しているよ。
潰れてしまえ。
-
15 名前:須磨府:2016/08/21 22:13
-
>>1
解散による損失もあるかもだけど、駆け込みの需要もありそう。
解散コンサートはしないのかな。最後に荒稼ぎ出来るチャンスでもあるような。
シニアジャニーズグループの引き際、引いた後の活用の仕方を考えるいい機会だと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>