育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
自分はどうなの?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6652206
自分はどうなの?
0
名前:
あえて
:2018/07/07 17:10
息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
それとこれは別とかいうの?
1
名前:
あえて
:2018/07/08 23:07
息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
それとこれは別とかいうの?
2
名前:
そんなもん
:2018/07/08 23:09
>>1
皆自分のことは棚上げさ。
3
名前:
、?ハ、ホ
:2018/07/08 23:16
>>1
、タ、テ、ニー貂ヘテシイト、タ、筅ホ。」
ヌョ、ッ、ハ、?ハ、テ、ニ、ミ。」
4
名前:
ATMと飯炊き女
:2018/07/08 23:34
>>1
ここで旦那の悪口ばっかり言ってるけど、実際みれば自分はそれに釣り合う程度のしょーもない女なんでしょって。
しょーもない女が産んで育てたんだから、子供もしょーもないんだよ。
その彼女彼氏もしょーもないんだよ。
5
名前:
そっちより
:2018/07/09 00:46
>>1
>息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、
>こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
>実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
自分自身より、自分の息子、娘はどうなのよ?って
つっこみたい時はある。
6
名前:
視点
:2018/07/09 01:22
>>1
> 自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
ありますよ。
でも、その時は思われる方で相手の親を見る方だったでしょ。
今はその時から見聞きして生きた分 知識が増えてるし、子供の相手を見る方になった。
立場が違うから言い分が違うし、見方も変わるんじゃないのかな。
7
名前:
反対
:2018/07/09 01:26
>>1
>息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
>
>実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
>
>自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
>それとこれは別とかいうの?
私は大卒、彼氏は高卒だったから、母親には反対されましたね。
だから、自分に子供が出来たら反対はしたくないなって思った。
そして娘は今、中学生。
韓流にハマってる。
韓国人の彼氏連れてきたら素直に賛成してあげられる自信はないかも。
8
名前:
そうだなぁ
:2018/07/09 06:49
>>1
>息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
>
>実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
>
>自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
>それとこれは別とかいうの?
クソ真面目だなぁ。
人間立場変われば視点も変わるよ(笑)
同じ人間でも年齢で考えかたが変わっていくのもこれまた仕方ないことでしょう?
その中でどう折り合いつけていくかは人それぞれだけどね。
書いてる人だって未来の想像で言ってるだけって人も多いと思う。
実際目の前に相手連れてこられたら我が子と相談しつつ考えてくしかないでしょうよ。
9
名前:
言うは簡単
:2018/07/09 06:54
>>1
見方によっては
主のスレ内容自体も上からだよ?
適応出来なくてあっぷあっぷしてる人を「人間が小さい」って責めてるんだからさ。
じゃあ
主子が何者を連れてきても受け入れてね。
10
名前:
信じる
:2018/07/09 06:58
>>1
>息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
>
>実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
>
>自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
>それとこれは別とかいうの?
たしかにそう思うので
あの手のスレには参加したことない。
子供に合う子なら、わが子が選ぶ子なら
きっと普通の感覚の子だって信じています。
11
名前:
・「・ロ、ッ、オ
:2018/07/09 07:11
>>1
、ノ、ヲ、ハ、ホ。ゥ、テ、ニ。「、ノ。シ、ヌ、筅ィ、ィ、?」
、ソ、タ、ホキヌシィネト、ホサィテフ、タ、キ。」
、ハ、
ォ。「、ト、゙、
ハ、、ソヘ、タ、ヘ。」
タケ、?シ、イ、?ヘ、テ、ニ、、、ヲ、ォ。」
12
名前:
、テ、ニ、、、ヲ、ォ
:2018/07/09 07:20
>>1
クン、ヌチ?フ、キ、ニ、?ヘテ」、ホサメカ。、マケ篁サタク。チツ邉リタクハユ、熙タ、ネサラ、ヲ、ホ、陦」
オ、、ャチ皃ケ、ョ、?テ、ニ。」
ウリタク、ホエヨ、ホホ
ヲ、ハ、
ニ。「ニテ、ヒケ篁サタク、ホホ
ヲ、マ、ス、
ハ、ヒトケ、ッ、ハ、、、ホ、ヒチ?熙ヒオ皃皃ケ、ョ。」
、筅マ、莵?ァ、ユシア、ケ、?隍ヲ、ハソニ、ホネックタ。」
、筅テ、ネキレ、ッケヘ、ィ、鬢?ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ、ネサラ、ヲ。」
ブマタ。「クン、キ、ニ、、、?ヨ、マテヒス
ネ、筅ヒヌ・ソア、ヒ、マオ、、ユ、ア、ニペ、キ、、、ネ、マクタ、、、゙、ケ、陦」
13
名前:
やっぱ
:2018/07/09 08:08
>>8
>クソ真面目だなぁ。
>人間立場変われば視点も変わるよ(笑)
私も主さんと同じような考えです。
やっぱりクソ真面目と思われるのね。
というのも、常日頃から真面目だねーと言われる人間なので。
真面目だねーと言う人は、こういう風に自分のことを棚にあげることができていいね。
そういうことか。なるほど。
14
名前:
そりゃー
:2018/07/09 08:16
>>1
>息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
>
>実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
>
>自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
>それとこれは別とかいうの?
そりゃー気になるよ。
相手の親が離婚とかしているのでも嫌だもの。
今の時代でも。
15
名前:
これもまた
:2018/07/09 08:18
>>1
自分のことはもう済んじゃったことだしね。
自分や自分の子供がディスられてれる気がしちゃったのかな。
でもさーこの意見とて、自分の子が想像の範囲外の相手連れてきちゃった時ブーメランにならないかね。
まあ、うわぁ!と思ったところでわざわざここに報告なんかしないでしれっとしてるだけなんだけどね。
16
名前:
なんかさ
:2018/07/09 08:24
>>1
夢や希望や理想をここで、
あーでもないこーでもないって
語るのがいけないことかな。
近い将来、現実にぶち当たるのは
百も承知。
17
名前:
そうだなぁ
:2018/07/09 08:25
>>13
>>クソ真面目だなぁ。
>>人間立場変われば視点も変わるよ(笑)
>
>
>私も主さんと同じような考えです。
>やっぱりクソ真面目と思われるのね。
>というのも、常日頃から真面目だねーと言われる人間なので。
>真面目だねーと言う人は、こういう風に自分のことを棚にあげることができていいね。
>そういうことか。なるほど。
あのさ
8番だけど、レス内容全部(おもに後半部分)読んでこの解釈??
18
名前:
ザマア
:2018/07/09 08:28
>>1
自分の子供が結婚したあと、相手の家庭に引っ張られたくないから 相手の家庭が不仲がいいとか、
ほんーとバカみたいな自己中ばっかりなんだね。
みんなしねばいいのに。
19
名前:
事実
:2018/07/09 08:33
>>13
>私も主さんと同じような考えです。
主さん、自分の考えなんてスレには入れてないよね?
ただの質問(愚問)だけ。
>やっぱりクソ真面目と思われるのね。
>というのも、常日頃から真面目だねーと言われる人間なので。
>真面目だねーと言う人は、こういう風に自分のことを棚にあげることができていいね。
>そういうことか。なるほど。
真面目って褒め言葉じゃないし。
融通のきかない柔軟性のない人によく使われてる言葉。
あなたのようにクソみたいな嫌味を言う人は、真面目でもなんでもなく、小心者で性悪なだけ。
20
名前:
、ミ、ォ
:2018/07/09 08:34
>>18
>、゚、
ハ、キ、ヘ、ミ、、、、、ホ、ヒ。」
、゙、コ、マ、ェチー、ホサメカ。、ネ、ェチー、ォ、鬢ハ。」
21
名前:
中学生の母
:2018/07/09 08:35
>>18
>自分の子供が結婚したあと、相手の家庭に引っ張られたくないから 相手の家庭が不仲がいいとか、
>
>
>
>ほんーとバカみたいな自己中ばっかりなんだね。
>
>
>仕方ないよ、姑世代が多いんだからさ。他スレ見ても分かるじゃない。
22
名前:
だって
:2018/07/09 08:38
>>1
だって、私も旦那もあんまり親に大切にされてないけど、私の子たちは大切に大切に育てて、自分の中では最高の子達だからだよ。
放置してた親はどうでも良いだろうけど、私はそうじゃないもん。
>息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
>
>実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
>
>自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
>それとこれは別とかいうの?
23
名前:
同じだわ
:2018/07/09 08:40
>>18
>ほんーとバカみたいな自己中ばっかりなんだね。
>
>
>みんなしねばいいのに。
うちの反抗期の中3息子と同じだー。
なんか、イラッとする事を見聞きすると、
すぐに、しねばいいのに、っていう。
24
名前:
決めつけ
:2018/07/09 08:43
>>13
>>クソ真面目だなぁ。
>>人間立場変われば視点も変わるよ(笑)
>
>
>私も主さんと同じような考えです。
>やっぱりクソ真面目と思われるのね。
>というのも、常日頃から真面目だねーと言われる人間なので。
>真面目だねーと言う人は、こういう風に自分のことを棚にあげることができていいね。
>そういうことか。なるほど。
いろんな意見を「それも一理あるかも」と一旦受けとめられない人は、真面目というより融通きかないってニュアンスで言われてる事の方が多いと思います。
某スレに書いておられるのも棚上げケースばかりでは無いと思います。
「うちはこういう方針で子育てしてきたからそれと真逆の価値観のお宅とは合わない」って普通にあることかと。
その後妥協点を見ぃだして交際を認めるか否かは問題が現実化して以降のことで…。
そこにいくまでのことをあだこだ書いてるだけ。
25
名前:
たぶんね
:2018/07/09 09:54
>>17
>>>クソ真面目だなぁ。
>>>人間立場変われば視点も変わるよ(笑)
>>
>>
>>私も主さんと同じような考えです。
>>やっぱりクソ真面目と思われるのね。
>>というのも、常日頃から真面目だねーと言われる人間なので。
>>真面目だねーと言う人は、こういう風に自分のことを棚にあげることができていいね。
>>そういうことか。なるほど。
>
>
>
>あのさ
>8番だけど、レス内容全部(おもに後半部分)読んでこの解釈??
たぶん、そうなんだと思うよ。
その程度の理解力しかないから「真面目」とか言われるんだよ。
その「真面目」ってホモ言葉じゃないと思う。
融通の利かない、物事を片側からしか見られない、思い込んだら疑って見ることができない、ということなんだよ。
26
名前:
たぶんね
:2018/07/09 09:55
>>25
>その「真面目」ってホモ言葉じゃないと思う。
ごめん、投稿ボタン押す瞬間にパンチミスに気がついた。
「ホモ言葉」を「褒め言葉」に訂正させていただきます。
27
名前:
リアル友
:2018/07/09 10:10
>>1
>息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
>
>実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
>
>自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
>それとこれは別とかいうの?
私はリアルでそういう事ばかり言ってる知人がいるから思うけど…
とにかく、その場その場で他人を馬鹿にして
盛り上がるのが趣味って感じよ。
で、自分の言った発言とか覚えてない。
そういう人にはそういう人生。
いつもそう思って見てる。
ただ悪口好きって、上っ面の仲間が多くて
ワイワイやってたりするから、心からそういう仲間に
染まれる人は楽しいかも。
でも、お金の神さまは遠のいて行くって感じ。
28
名前:
後悔しないように
:2018/07/09 11:41
>>1
>息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
>
>実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
>
>自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
>それとこれは別とかいうの?
でも危険回避というか
用心、警戒することは大事。
子どもが世間知らずが故に考え及ばないリスクを提示しといてあげるくらい別にいい。
参考にするしないは本人次第。
29
名前:
スピーカー
:2018/07/09 13:33
>>27
>
>私はリアルでそういう事ばかり言ってる知人がいるから思うけど…
>とにかく、その場その場で他人を馬鹿にして
>盛り上がるのが趣味って感じよ。
>で、自分の言った発言とか覚えてない。
>
>そういう人にはそういう人生。
>いつもそう思って見てる。
>ただ悪口好きって、上っ面の仲間が多くて
>ワイワイやってたりするから、心からそういう仲間に
>染まれる人は楽しいかも。
>でも、お金の神さまは遠のいて行くって感じ。
いるね。
そこそこ毒を吐く人は人気者…みたいに見える。
同じく下世話な人と賑やかしくつるんでるからそう見えるだけかもだけど。
30
名前:
いいじゃん
:2018/07/09 14:09
>>1
>自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
>それとこれは別とかいうの?
うん、別。
自分の時はどうでもいい。
自分より大切な我が子のことだもん。選り好みしたっていいじゃん。実際には口出し出来ないんだから。
31
名前:
え
:2018/07/09 17:47
>>1
>息子の彼女はこんなのがいい、こんなのは嫌だ、娘の彼氏はこんなのがいい、こんな兄弟構成がいい、などなどまあ驚くスレ満載。
>
>実際のところ、自分自身はどうなんだろうね。
>
>自分の親はどう思ったのかとか、旦那の親はどう思ったのかとか、我が身に置き換えて考えたことはあるんだろうか?
>それとこれは別とかいうの?
自分自身至らないところはあったけど
子どもにはそうさせないように躾けてきたし
育ててもきた。
恥ずかしくないそこそこの学歴もつけてやった。
なのに母親がダメならダメっていうなら、
本人の努力なんて意味ないじゃん。
主は子どももイケてないから
そういう発想するとしか思えない発言だね。
子どもに相応しい相手を望む親心が
全く理解できないのなら、
我が子が結婚相手に殺人犯連れてきても
絶対に反対しないでよ。
皇族出身じゃないと結婚させないとか
東大出てないとダメとかいうならびっくりだけど
みんな我が子に相応の人を見つけて欲しいと
思ってるだけなんだからさ。
考えが浅すぎる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>28
▲