NO.6652317
コストコ、何も美味しくない
-
0 名前:まじで:2011/02/01 02:07
-
何を買っても不味い!
美味しくない!
何であんなに人気?
-
1 名前:まじで:2011/02/01 19:51
-
何を買っても不味い!
美味しくない!
何であんなに人気?
-
2 名前:そりゃ:2011/02/01 19:52
-
>>1
安いからでしょ。
-
3 名前:同じく:2011/02/01 19:56
-
>>1
>何を買っても不味い!
>
>美味しくない!
>
>何であんなに人気?
私もわからない。2度ほどいったけど、子供がウェーとなって(もどしてはないけれど、気持ち悪いと)、それ以来行ってない。
特に安く感じない、やたら量が多い、そりゃ外国人太るわ
と思ってしまった。あんなに同じもの要らない。
そんなに安いかな?
一度クッキー?買ったら、あまりの不味さに捨てようと思ったら、妹が見つけて、「もったいないから会社へ持って行くわ」と。
会社では大好評で半日もしないうちになくなったらしい。
沢山の人で分けて食べる分には重宝しそうですね。
-
4 名前:うん:2011/02/01 19:57
-
>>1
私は、あそこへ行くのはレジャーだと思ってる。
でかい袋のお菓子とか、たくさん入ったインスタントとか、楽しくない?
-
5 名前:いらん:2011/02/01 19:58
-
>>4
> 私は、あそこへ行くのはレジャーだと思ってる。
> でかい袋のお菓子とか、たくさん入ったインスタントとか、楽しくない?
>
子沢山には楽しいのかもね。
-
6 名前:デリカ意外も:2011/02/01 20:23
-
>>1
繊細な味の物はないですね。
でもファーストフードOKな人ならなんとか食べられるんじゃないかな。
うちはホールで買うピザが好きですよ。
お菓子類は、やっぱり日本のお菓子は美味しいんだなぁって再確認したり。でも先日買ったフランスの生ちょこは安くて美味しかった。
ワインも安いですよ。
トイレットペーパーも巻きが長くてなかなか減らなくて好きです。生理用品の箱入りもお得。
食器洗浄機用洗剤も安いです。
ブラウンの替え歯ブラシ6本入りも。
あの会費はその家のニーズに合ってないと無駄でしょうね。うちはそこそこ元取っていると思います。
-
7 名前:そこまで?:2011/02/01 20:28
-
>>1
>何を買っても不味い!
>
>美味しくない!
>
>何であんなに人気?
すごく美味しい!とはいわないけど、全て不味い!とまでは思わない。
そんなに色々買わないしね。
個人的にはクロワッサンが好き。
チョコのミニクロワッサンは子どもたちも好き。
ただ、バースデーケーキは二度と買わない。
-
8 名前:お店:2011/02/01 20:31
-
>>1
不味くて不味くて仕方がないとまでは言わないけどいまいち。
とにかく大きい。大きいと無駄使いしちゃうしね。
そんなに飛びつくほど安くはないと思うのよ。
-
9 名前:食材:2011/02/01 20:44
-
>>1
スペアーリブなんかは、とっても美味しいですよ。そこらのスーパーでは売ってませんし。(脂肪の多い腹側のスペアーリブなら売ってますが)
あと、意外とおだしのパック(日本製)なんかはお勧めです。
加工されている物より、食材がいい物ありますよ。
キッチンペーパーも可愛くて吸水性抜群で良い物あるし。(バウンティー)
ベーグルも結構いけると思います。
-
10 名前:甘すぎる:2011/02/01 20:56
-
>>1
ケーキ類は甘い。
でも、すごくたまに美味しいお肉やパンに出会えることがある。
それと家庭雑貨やペット用品、ゲームソフトなどは
他よりも安いものがあるので会員のままでいる。
-
11 名前:でもさ:2011/02/01 20:56
-
>>9
>キッチンペーパーも可愛くて吸水性抜群で良い物あるし。(バウンティー)
これって確か18ロール位入ってて1800円位じゃなかった?
確かに一巻きは日本のものよりかなり長いけどさ…
どこにしまっとけちゅうねん!
-
12 名前:そうなの?:2011/02/01 21:06
-
>>1
一度も行った事ないんだけど食べ物は買わない方がいいんだね。
-
13 名前:好きだけどな〜:2011/02/01 21:11
-
>>1
うちは、会員になって8年ぐらいですが〜
飽きもせず、定期的にコストコに通ってます(笑)
私は割烹料理をやっていたので繊細な味も好きだけど・・・あのアメリカンな大雑把な味もすごく好きなので定期的に食べたくなるんですよね〜
小さい頃に近所に外国人向けのスーパーがあって、たまに友達と外国気分を味わうためにスナック一個買いに言ったな〜とか思い出につながる味なんでもあるし
(美味しいかは別として)
でも、そんなに不味いと思うものも少ないと思うけどな?
たぶん、値段に相応な味ですよ。
私は、クルトンとかドレッシングは重宝してます。
ヨシダのグルメのタレも便利だし、食器用洗剤とかも国産に比べて手に優しいものも売ってるんですよ。
最近はよく知らないで、コストコに来る人も多いですよね。
買って店の外でディナーロールを食べて「不味い」と言ってる人を見たこともあります。
あれは温めてスープやおかずと一緒に食べないと・・・そりゃ美味しくないよ〜と眺めてますけどね
食べ方も知らずに、ブーブー文句言ってる人も結構居るんで・・・もったいないなと思いますけどね。
でも、不味いと思って会員が少し減ってくれても嬉しいと思う気持ちもあります。
最近は、異常な混みようですからね〜
-
14 名前:え〜?:2011/02/01 21:27
-
>>13
>最近はよく知らないで、コストコに来る人も多いですよね。
>買って店の外でディナーロールを食べて「不味い」と言ってる人を見たこともあります。
>
>あれは温めてスープやおかずと一緒に食べないと・・・そりゃ美味しくないよ〜と眺めてますけどね
>
>食べ方も知らずに、ブーブー文句言ってる人も結構居るんで・・・もったいないなと思いますけどね。
普通、買いたてのパンって、何の手を加えなくても美味しいよね。
温めて、おかずと食べなきゃ美味しくないパンなんて、元々不味いパンなんじゃん。
「食べ方も知らずに」って…
コストコ信者だな。
-
15 名前:でもさ〜:2011/02/01 21:50
-
>>14
上の人じゃないけど、まさに分かってない人ですね(笑)
そもそも、商品名が「ディナーロール」だよ??
日本のご飯と同じ位置づけの物だよ??
やっぱりそう言った物に、買ってすぐ食べて美味しい物を求めるのは違うと思うな〜
それって米買って、その場で食べてるようなもんだよ
その違いが分からないんだろうね
-
16 名前:でもさぁ:2011/02/01 21:56
-
>>15
>そもそも、商品名が「ディナーロール」だよ??
日本のディナーロールはおいしいよね。
そのままで。
それにパンはすでに焼いてありますよね。
米を生で食べる喩えは、合ってないよね。
-
17 名前:じゃあさ:2011/02/01 21:57
-
>>15
> 上の人じゃないけど、まさに分かってない人ですね(笑)
>
> そもそも、商品名が「ディナーロール」だよ??
> 日本のご飯と同じ位置づけの物だよ??
>
> やっぱりそう言った物に、買ってすぐ食べて美味しい物を求めるのは違うと思うな〜
>
> それって米買って、その場で食べてるようなもんだよ
> その違いが分からないんだろうね
>
値札のワキにでも「食べ方」を書いとけば
良いんだよ。
皆がみんな「分かってる人」じゃ無いでしょ。
店が不親切ってもんだわ。
-
18 名前:だね:2011/02/01 21:57
-
>>15
>上の人じゃないけど、まさに分かってない人ですね(笑)
>
>そもそも、商品名が「ディナーロール」だよ??
>日本のご飯と同じ位置づけの物だよ??
>
>やっぱりそう言った物に、買ってすぐ食べて美味しい物を求めるのは違うと思うな〜
>
>それって米買って、その場で食べてるようなもんだよ
>その違いが分からないんだろうね
私もそう思った。
コストコに限らずその食品にあった食べ方があるよね?
やきたてベーカリーで買ったパンは確かに買ってすぐに食べてもおいしいけど、スーパーの食パンそのまま食べたってまずいとは言わないけど、おいしくはないのと同じだと思うよ。
-
19 名前:サモン:2011/02/01 21:59
-
>>1
サーモンの刺身はトロトロでおいしいよ〜
-
20 名前:だからさ:2011/02/01 22:14
-
>>18
スーパーの食パンとかをそのまま食べるよりも、ずーっと、ずーっとマズいんだってば。
あなた、味音痴なのかなぁ。
-
21 名前:だね:2011/02/01 22:26
-
>>20
じゃあ、あなたはすごく舌が肥えてるの?
ちなみに私、別にディナーロールが「おいしい!」とは言ってないよ。
食べ方によっては「価格にあった味」になると思ってます。
これは色々な国や名の通ってるホテルなどでよく食事をする両親たちも言ってました。
私の両親はそれなりに舌が肥えてる人たちだから、両親が「まずい!」というものはほんとうにまずいものが多いけど、そこまで言わないから、まぁ、食べ方なんだろうなと思ってます。
-
22 名前:…:2011/02/01 22:32
-
>>21
じゃあ、そう思ってなさいよ。
一流ホテルで良く食べる両親が不味いと言わないから…
この部分、かなりのインパクトです。
-
23 名前:だね:2011/02/01 22:36
-
>>22
インパクト?
まずいと言わないけど「価格にあった味」と言ってるだけなのに・・・。
それこそそこまでまずいと主張したい方が面白い。
まぁ、うちも家でつくるパンの方がおいしいから殆ど買いませんけどね。
でもまずいとまでは思わないという人に「まずいんだよ!」と主張しなきゃいけない人の気持ちはよくわからない。
まずかったらこれから買わなきゃ良いだけの話なのに・・・。
-
24 名前:そう:2011/02/01 22:44
-
>>23
>インパクト?
>
うん。
一流ホテルで良く食べる=舌が肥えたグルメ
と考えちゃう所。
一流ホテルのレストランでも美味しい・美味しくないはあるよ。
高い物=美味しい
安い物=不味い
って訳でもないし。
もちろんディナーロールは1度買って不味くてK2度と買ってない。
ピザもマフィンもチーズもプルコギも全部まずかった。
-
25 名前:だね:2011/02/01 22:52
-
>>24
なんでここまで絡まれるのかも不思議・・・。
ホテルによってまずい、まずくないという所があること位解ってますよ?
なぜそこまで「まずいとは言わない」と言ってる人の舌をおかしいというのかが理解できない。
そんなにあなたの舌はだれよりも確実に味を判断できるの?
まぁ、暇だからついつい乗ってしまいましたが、ここで私は終わりますね。
「価格に合った味」は「まずい!」とはいわないけど「おいしい!」という味ではないですよね。
大体、味って「おいしい」と「まずい」だけじゃないと思うけど?
その二つでしか判断できない舌ってのも、面白い味覚ですよね?
-
26 名前:…:2011/02/01 22:54
-
>>25
はい。
お疲れ様でした。
-
27 名前:あめりか〜ん:2011/02/01 22:54
-
>>15
生米食べて・・・って比喩は適切じゃないかもしれないけど
あれは、そのまま食べるオニギリの位置づけではなく
サトウのごはんみたいなものなんだろうね。
そして、サービスに日本風を望むのはおかしい。
あれだけ、アメリカンを貫いてるんだから
サービスだってアメリカンで当然。
日本で営業するなら、日本風にって言うなら
コストコ自体が成り立たないわ(笑)
-
28 名前:うんうん:2011/02/01 22:56
-
>>19
>サーモンの刺身はトロトロでおいしいよ〜
美味しいー♪
ディナーロールも美味しいー♪
冷食の海老ワンタンスープみたいのも美味しかったよ
まずいって言ってる人たちって普段どんな物食べてるんだろ?
-
29 名前:あたりはずれ:2011/02/01 23:06
-
>>1
コストコはあたりもあれば、はずれもある。
まずいものばかりだという人は残念ながらはずればかり買ってるんだと思う。
あとは繊細な味を求めちゃだめだよ。
-
30 名前:それは違う:2011/02/01 23:07
-
>>17
食べ方なんて書いたらコストコじゃないわ(笑)
他の人も言ってるように、日本のサービスしたらコストコの醍醐味なくなるよ。サービス期待する人なら、コストコに行かない方がいいと思うよ。
私もコストコ歴長いけど、昔はカビの生えたパンも普通に売ってたよ。だからみんな、しっかり確認して買っていたし
でも、それも含めてコストコだったんだよね。
日本式のサービスを始めたら魅力半減だわ
まぁ、あなたには理解できないんだろうけどね
口に合わないなら二度と買わなければいい話しなのに、なんでそこまで文句言うのか不思議だわ
貧乏性なの?
-
31 名前:逆でしょ。:2011/02/01 23:13
-
>>30
>貧乏性なの?
貧乏性で田舎者がコストコ好きなんだと思うよ。
あの試食に群がる列ったら。
とても金持ちには見えん。