育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6652405

お砂糖 何を使っていますか?

0 名前:佐藤:2015/09/28 16:26
上白糖を使っていますが、白い砂糖はあまり体に良くないと聞き、変えてみようと思っています。

三温糖、きび砂糖など、種類がありますが、何を使っていますか?

あと、上白糖との違い(味や匂いなど)ありましたら聞かせて下さい。
1 名前:佐藤:2015/09/29 13:09
上白糖を使っていますが、白い砂糖はあまり体に良くないと聞き、変えてみようと思っています。

三温糖、きび砂糖など、種類がありますが、何を使っていますか?

あと、上白糖との違い(味や匂いなど)ありましたら聞かせて下さい。
2 名前:てんさい糖:2015/09/29 13:14
>>1
オリゴ糖も含まれてて、おいしいですよ〜
3 名前:2こ:2015/09/29 13:17
>>1
今、気持ちとか時間とかにあまり余裕がないので、キビ砂糖とグラニュー糖だけ。

料理はキビ砂糖。グラニュー糖はお菓子と飲み物(ガムシロップ作る)。

以前はてんさい糖とか黒糖とかザラメとかも使ってたんだけどね…


煮物はザラメ使ってた時が一番美味しく感じたし、家族にも好評だった。

煮魚は黒糖。

ただしキビ砂糖一択になった今でも、味が落ちたとかあまり思わないけどね。
4 名前:天災等:2015/09/29 13:28
>>1
てんさい糖。

その前は三温糖でした。これは体にいいと言うより、年取って砂糖と塩が同じ白だと慌てている時間違えちゃうんです。三温糖だと色が違うから判りやすい。

全体に砂糖の値段が上がって、てんさい糖の割高感がなくなったので三温糖からてんさい糖に変えました。
三温糖は上白糖にキャラメルで着色したようなものだけど、てんさい糖なら体にもいいと言われたので。

うちは飲み物に砂糖を入れる習慣なくて、使うのは料理だけなので家族はまるで気が付いていません。ただの味音痴かもしれないけど。

HN「てんさいとう」を変換したら出て来ちゃった。こういうご時世だもんね…。
5 名前:上白:2015/09/29 13:34
>>1
>上白糖を使っていますが、白い砂糖はあまり体に良くないと聞き、変えてみようと思っています。
>
>三温糖、きび砂糖など、種類がありますが、何を使っていますか?
>
>あと、上白糖との違い(味や匂いなど)ありましたら聞かせて下さい。 

三温糖は意味ないらしい
きびはいいけど高い。
(かなりおいしい。ちょっとだけ癖はあるけど)
6 名前:大根:2015/09/29 14:10
>>1
普段はグラニュー糖か上白糖。
サラサラしていて使いやすいグラニュー糖が好みだけど、どっちか安売りしているほうを買っています。

煮物にはてんさい糖。
煮豆やあんこ作りにも使っています。
薄味のものだと、てんさい糖の匂いがするような気がするので使わない。

余談だけど、てんさい糖でキャラメルポップコーン作ると美味しいよ〜
7 名前:さんおんとう:2015/09/29 14:14
>>1
ここ何年かずっと三温糖です、
煮物とか違うと思います。
8 名前:ごめん:2015/09/29 14:17
>>7
焦がして高くしてるだけだって聞きました。
9 名前:着色:2015/09/29 15:12
>>8
>焦がして高くしてるだけだって聞きました。 

多少風味があるのかもねー
でも値段はほぼ同じだよ。

栄養は関係ないんだよね。キビ砂糖とかと混同する人が多いらしいけど。
10 名前:なんといっても:2015/09/29 15:24
>>1
三温糖使っています。

上白糖にカラメル成分?まぶしてあるだけらしいけれど、黒糖のような独特の風味がありますね。
煮物にはコクが出るし、上白糖より少しの量で甘さを感じます。

選ぶ一番の理由は、塩と間違えないため(笑)
11 名前:妊娠中から:2015/09/29 16:31
>>1
きび砂糖を使ってます。
お菓子作る時もそれで作ってしまうので、ものによっては若干うっすら茶色になってしまう事もあります。
12 名前:こちら情報:2015/09/29 17:05
>>1
三温糖を使っていたんだけど、こちらであんまり良く無いと聞いてきび砂糖に変えました。

それもこちら情報
13 名前:絶対にこれ:2015/09/29 17:28
>>1
グラニュー糖
14 名前:きびが好き:2015/09/29 17:34
>>1
私はきび糖かてんさい糖を使っています。
味はきび糖が好きだけど、体にはてんさい糖がいいかな。


きび砂糖は、精製の途中、つまりミネラルやカルシウムといった不純物をろ過し過ぎないタイミングの糖液 をそのまま煮詰めて作る。By日新製糖


特徴


      てんさい糖白砂糖三温糖 きび砂糖黒砂糖
ミネラル含有○×△○◎
血糖値への影響○××××
からだの温冷温冷冷冷冷
ビフィズス菌増加○×××○
色薄茶色白薄茶色薄茶色こげ茶色

成分表


栄養成分比較表(100g中)
項目  てんさい糖白砂糖三温糖きび砂糖黒砂糖
エネルギー(kcal)390398394396363
タンパク質(g)000.10.21.4
脂質(g)000.10.10.1
炭水化物(g)97.599.498.698.889.4
ナトリウム(mg)15〜851.2116.521.5
オリゴ糖(g)5000含
カルシウム(mg)0.5〜1.513020.8217
カリウム(mg)5〜6521721280
15 名前:私も:2015/09/29 19:26
>>2
我が家もです。

というかその地方出身だったので懐かしくずっと使っています。
16 名前:上のものです:2015/09/29 19:28
>>15
連投ごめんなさい。


私の実家地方ではお砂糖といったら甜菜糖なのです。
スズラン印。

畑には甜菜がたくさん。(ビート)
17 名前::2015/09/29 20:52
>>1
三温糖。
カラメル色素と書いてないものを選ぶ。
18 名前::2015/09/29 20:59
>>1
沖縄の黒砂糖です。
19 名前:素焚糖:2015/09/30 08:50
>>1
デパートや、コープやサミットなどで販売されている素焚糖(すだきとう)という砂糖は万能です。

よくある黒砂糖のように、べとべとしていないし、さらっとしていて使いやすいです。

煮物もコクが出て、コーヒーも優しい味になります。私の周りも、一度使ったらこれしか使えなくなると言ってます。

たしか、300円くらいでした。
20 名前:書いてないのは:2015/09/30 09:39
>>17
>三温糖。
>カラメル色素と書いてないものを選ぶ。

焼いて色を付けているってこと?
砂糖がやけて色がついたらカラメル化なのに
どういう違いがあるのでしょう・・・??
21 名前::2015/09/30 19:53
>>1
皆様ありがとうございます!

砂糖を用途によって使い分けているなんて、すごい!

皆さんのレス見て、てんさい糖とすだき糖がとても気になってきました。
次回、是非買いたいです。

グラニュー糖とか、確かにサラサラで使い易いですよね。

実母は三温糖派でした。
三温糖がキャラメル成分?まぶしてあるとは知りませんでした。
カラメル色素無しのものなら良いのかな〜?
今度パッケージ、見てみよう。

てんさい糖で思い出しましたが、昔子供が小さい頃に便秘で悩んで、オリゴ糖が効くというのを聞き、てんさいオリゴという蜂蜜状になったものを舐めさせていたのを思い出しました。

よく使うものなら、体に良いものを使いたいですね。
22 名前:ペルーシェ:2015/09/30 20:09
>>1
サトウキビから作られているらしい。
体がどうとかでなく、味が好みだから。
23 名前:生活:2015/09/30 20:49
>>1
生活クラブの素精糖。

厚焼き卵の色は白いお砂糖のほうが綺麗だわ。
出汁と素精糖を使うと発色は綺麗じゃないな。
24 名前:ごめん:2015/09/30 21:40
>>20
私ある人からそう選ぶといいと教えてもらってなにも考えずにそうしていました。

でも今回自分で調べてみたら、三温糖も上白糖と同じ精製された砂糖とのことです。

健康のことを考えて選ぶなら三温糖を選んでもあまり意味なさそうです。

すみません。

用途によって使い分けるのが面倒で上白糖や砂糖を使っている人は素焚糖がいいみたいです。

一度試してみよう。
25 名前:マービー:2015/09/30 21:57
>>1
砂糖と言えるか微妙だけどマービー使ってます。
家族全員Ⅰ型糖尿だから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)