育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6652494

精神病の妹

0 名前:長文ごめんなさい:2017/12/24 21:43
閲覧人数が少なそうなので、こちらで失礼します。

妹は精神病のようです。
都合の良い時だけ電話をかけてきます。
かけたら番号削除して、またかけたくなったら親戚の誰かに番号を聞いてかけるようです。

自分の調子の悪いときだけかけてきます。

ここ10年の妹の様子。(本人曰くです)

デリヘルをしていた
そのときに今の旦那と結婚した
略奪婚
子供はほしくないので、犬を飼っているがエサも適当、散歩はつれていかない

家に引きこもり、ご飯も作ったり作らなかったり

旦那の会社に訳の分からない電話をかけた事がある(この人は会社に悪いことをしてるのでクビにしてくれ等)

旦那がお金がないという(旦那手取り28万だそうです)のが信用できない、浮気してると思う→普通に考えて貯金したらそんなもんだと思う。

働けば?→前にデリヘルやってるから昼間はバカバカしい。

離婚しようかな?→離婚してどうするのと言うと、生活保護受けて一人暮らしする。


人間のクズみたいな電話がかかってきました。
結構いらいらして、都合の良いときだけかけてこないでほしい。
私にはその考え方は甘えとしか思えないし、クズとしか思えない。

こんな面倒くさい人と結婚してくれる旦那さんなんて神様に近いと思います。
でも文句はかりで感謝のかけらもない。

滅多にかかってきませんし、聞くだけで実害は電話が長いので家の子供たちのご飯が遅れるぐらいですので、それはいいのですが、後味が悪い。

優しい言葉をかけてほしくてかけて来てるんでしょうか?
それなら私の所にかけてくるのは大間違いで、いのちの電話にでもかけた方がいいと思います。

みなさんならどうしますか?
こんなクズ電話、普通はかかってこないと思うのでなかなか想像がつきにくいと思いますが…

どんよりしました。
1 名前:長文ごめんなさい:2017/12/26 08:52
閲覧人数が少なそうなので、こちらで失礼します。

妹は精神病のようです。
都合の良い時だけ電話をかけてきます。
かけたら番号削除して、またかけたくなったら親戚の誰かに番号を聞いてかけるようです。

自分の調子の悪いときだけかけてきます。

ここ10年の妹の様子。(本人曰くです)

デリヘルをしていた
そのときに今の旦那と結婚した
略奪婚
子供はほしくないので、犬を飼っているがエサも適当、散歩はつれていかない

家に引きこもり、ご飯も作ったり作らなかったり

旦那の会社に訳の分からない電話をかけた事がある(この人は会社に悪いことをしてるのでクビにしてくれ等)

旦那がお金がないという(旦那手取り28万だそうです)のが信用できない、浮気してると思う→普通に考えて貯金したらそんなもんだと思う。

働けば?→前にデリヘルやってるから昼間はバカバカしい。

離婚しようかな?→離婚してどうするのと言うと、生活保護受けて一人暮らしする。


人間のクズみたいな電話がかかってきました。
結構いらいらして、都合の良いときだけかけてこないでほしい。
私にはその考え方は甘えとしか思えないし、クズとしか思えない。

こんな面倒くさい人と結婚してくれる旦那さんなんて神様に近いと思います。
でも文句はかりで感謝のかけらもない。

滅多にかかってきませんし、聞くだけで実害は電話が長いので家の子供たちのご飯が遅れるぐらいですので、それはいいのですが、後味が悪い。

優しい言葉をかけてほしくてかけて来てるんでしょうか?
それなら私の所にかけてくるのは大間違いで、いのちの電話にでもかけた方がいいと思います。

みなさんならどうしますか?
こんなクズ電話、普通はかかってこないと思うのでなかなか想像がつきにくいと思いますが…

どんよりしました。
2 名前:うーむ:2017/12/26 08:58
>>1
精神病ってハッキリ医者にかかって
言われてるの?
3 名前:着信拒否:2017/12/26 08:58
>>1
主さん自身、妹のことを良く思っていないから、電話だけでもストレス。
そんな人からの電話で家族の食事時間がずれるのもストレス。
もう大人なんだから妹さんほっといて良いよ。
次電話があったら「体調が悪いから…」「今、子供の用事があるからごめん。」何でもいいから、すぐに電話を切るか着信拒否してしまう。
4 名前:そうみたいです。主:2017/12/26 09:00
>>2
>精神病ってハッキリ医者にかかって
>言われてるの?

何回か入院してるそうです。
それもひどいときは、よくわかんないですが、身体拘束されるやつで入院したそうです。

暴れてるんでしょうか?
5 名前::2017/12/26 09:03
>>3
ありがとうございます。

それでいいと思いますか?
私もその方がいいかもと思います。
私から優しい言葉は出てきません。

一応血のつながりはあるので、もう少し優しくした方がいいのか?
でも無理です。
考え方が違いすぎます。


>主さん自身、妹のことを良く思っていないから、電話だけでもストレス。
>そんな人からの電話で家族の食事時間がずれるのもストレス。
>もう大人なんだから妹さんほっといて良いよ。
>次電話があったら「体調が悪いから…」「今、子供の用事があるからごめん。」何でもいいから、すぐに電話を切るか着信拒否してしまう。
6 名前:疑問:2017/12/26 09:05
>>4
>>精神病ってハッキリ医者にかかって
>>言われてるの?
>
>何回か入院してるそうです。
>それもひどいときは、よくわかんないですが、身体拘束されるやつで入院したそうです。



実妹なのに、なぜ、

〜そうです。

なの?

実妹と元々、疎遠なのかな?
7 名前::2017/12/26 09:09
>>6
住んでるところも離れてるし、大昔ですがまだ心の中にわだかまりが少なかった時に心配して電話を折り返しかけたことがあるのですが、その時はずっと電話にでませんでした。

そこからこちらからは電話することもなくなり、妹も削除してたと言ってました。
そして、かけたくなったら誰かに電話番号を聞いてかけてきます。

年齢は私が40前半。
妹、30後半です。


>>>精神病ってハッキリ医者にかかって
>>>言われてるの?
>>
>>何回か入院してるそうです。
>>それもひどいときは、よくわかんないですが、身体拘束されるやつで入院したそうです。
>
>
>
>実妹なのに、なぜ、
>
>〜そうです。
>
>なの?
>
>実妹と元々、疎遠なのかな?
8 名前:不思議ではないと思う。:2017/12/26 09:11
>>6
>>>精神病ってハッキリ医者にかかって
>>>言われてるの?
>>
>>何回か入院してるそうです。
>>それもひどいときは、よくわかんないですが、身体拘束されるやつで入院したそうです。
>
>
>
>実妹なのに、なぜ、
>
>〜そうです。
>
>なの?
>
>実妹と元々、疎遠なのかな?

一緒に暮らしていたら疑問にも思うけど。お互い結婚をして家を出たら細かく相手の事が分からなくても不思議じゃないかも。
これを疑問に感じるのは、姉妹関係兄妹関係がとても良いんだと思う。それはとても幸せだやよね。
9 名前:なんか:2017/12/26 09:13
>>7
>住んでるところも離れてるし、大昔ですがまだ心の中にわだかまりが少なかった時に心配して電話を折り返しかけたことがあるのですが、その時はずっと電話にでませんでした。
>
>そこからこちらからは電話することもなくなり、妹も削除してたと言ってました。
>そして、かけたくなったら誰かに電話番号を聞いてかけてきます。
>
妹の行動は「ボーダー」っぽいね。
心配しても損する。昔身近にいたから主さんの気持ちもわかる。
10 名前:姉が躁鬱:2017/12/26 09:13
>>1
姉が
似たような感じです

精神病は
家族も疲労困憊・・・・・
まともな話しは通じません・・・・・

でも
家族だから
他人に迷惑をかけたりしないように
見守ってます

姉から電話がくるだけでも
ドキッ!としますよ!!
11 名前:9.10さんありがとう:2017/12/26 09:17
>>10
ボーダーぽい、私も思いました。
私は取り敢えず携帯電話を消したり来ていないのです。

昨日、携帯の表示が妹と出たときはわーっと一瞬頭の中がパニックでした。



>姉が
>似たような感じです
>
>精神病は
>家族も疲労困憊・・・・・
>まともな話しは通じません・・・・・
>
>でも
>家族だから
>他人に迷惑をかけたりしないように
>見守ってます
>
>姉から電話がくるだけでも
>ドキッ!としますよ!!
12 名前:うーむ:2017/12/26 09:42
>>4
>>精神病ってハッキリ医者にかかって
>>言われてるの?
>
>何回か入院してるそうです。
>それもひどいときは、よくわかんないですが、身体拘束されるやつで入院したそうです。
>
>暴れてるんでしょうか?

ああ、そうですね。
錯乱した時や自さつする危険があってのことでしょうね。
実は私にも鬱とボーダー発症した兄弟がいます。

電話夜中にかかってきて、薬を大量に飲んだ…なんて言われて肝を冷やすこともたびたび。
長年心配して話聞いたりしてたけど、私もパニック発症してしまった。それは兄弟のせいじゃないけどね。
で、電話聞いてる余裕がなくなり
私も辛いもう話聞けないごめん…
と言ってからかかってこない。
親が話したんだと思うよ。

主さんも自分が辛いなぁと思ったら
疎遠にした方が良いよ。
身内でもどうすることもできないのよ。
精神病は自分で治すものよ。
治らなくても
あるがままに生きて行くしかないのよね。

何か本当にSOSがきたら考えたら良いよ。
13 名前::2017/12/26 09:57
>>12
ありがとうございます。

(今PC版で見ています。今までぶら下がり位置が若干おかしい所がありすみません)


そうですね、確かにどうしてあげることも出来ない。
うちの場合、かけてきて私の話を聞いたら余計に悪化するかもしれない。
全部聞かずにかかってきても、ある程度で切ろうと思います(半分説教だったので、もうかかってこないかも)


普段は仲が良くなくても、血がつながっているという微妙な何かが邪魔をして、話を聞かなければならないと思っていましたが、ほどほどにして切ります。
本当にありがとうございます。
14 名前:家族の:2017/12/26 12:26
>>1
個人的には、精神的な病には家族の理解や協力が必須だと考えています。

おかしな電話が来たら、ご主人にこんな電話が来たよと連絡してあげて。
自分で勝手に薬を減らしているかも知れないからです。
15 名前:不発弾:2017/12/26 12:33
>>1
これ、いつもの小梨さんのことみたいね。

ご主人が気の毒だし、もしご主人に逃げられたら、今度は誰に寄生しようとするんだろうね。
16 名前:あの人は:2017/12/26 13:59
>>15
>これ、いつもの小梨さんのことみたいね。
>
>ご主人が気の毒だし、もしご主人に逃げられたら、今度は誰に寄生しようとするんだろうね。


あの人はお金あるみたいじゃん。
そして、自己肯定感の塊。
17 名前:生存確認:2017/12/26 14:12
>>1
そういう雰囲気の人と交流したことがある。
思うんだけれど、あまりにも幼い部分があって、自分のことなのに自分で責任をとりたくないんだと思う。
幼児に戻って誰かにお母さんしてほしいんじゃないの?

中途半端な優しさでは甘やかすばかり。
身内だったら仕方がないから、きける範囲で話もきいてあげたらいいかも。

幸い子どももいなくて生活はできているようだし、自サツ未遂とかなければいいよね。
あれはたいへん面倒だ。
18 名前::2017/12/26 14:19
>>17
あー幼いので本当は自分のせいで起こっている事も全部旦那さんのせいにしてるんですね。
納得しました。
19 名前:うちもです:2017/12/26 15:33
>>1
うちの妹もそうですよ。

とうに着信拒否しました。

勝手に保証人(アパートの)契約されて、不動産屋さんから間違いないですか?と連絡が来たのが着信拒否のキッカケです。
医師には統合失調症、鬱、パニック障害など色々な病名で診断されています。
障碍者手帳持っています。

電話も長いしうんざりしていたのですが、別居のための不動産契約に巻き込まれたことで縁を切りました。
妹の旦那の電話も拒否していますので、妹一家がどうなろうと知りません。
実害があってからじゃ遅いですから。
旦那さんがこれ以上一緒に住めないと別居を申し出たのが始まりのようです。なぜだか保証人2名必要と言われ、ひとりは旦那さん。もうひとりは誰もなりてがいなくて私の名前を勝手に使ったようです。
旦那さんもグルなんですよね。

高校生と小学生の子どもたちは、旦那さんの実家が面倒見ています。うちは親が他界しているので。
旦那さんの実家はもともと同居を希望しており、精神障害の嫁と離婚を勧めた。でも離婚、簡単にできないそうです。無職で精神病の嫁を放り出すのは難しい。
そこでアパートを借りて、籍は入れたまま二重生活が始まった。
旦那さんの実家は引っ越してきて同居をはじめたので妹の戻る家はありません。
毎月の家賃、光熱費を払いながら7,8年別居して離婚しようとしてるらしい。
子どもたちも、家の中で大声を上げたり壁に頭をぶつける母親に怯えていたので別居大賛成だったらしいです。

旦那さんからの最後のメールは、勝手に名前を使って申し訳ない。大事にしないで欲しいというお願いでした。
20 名前:坂口良子:2017/12/26 16:22
>>1
これよんで、坂口良子の娘を思い出した。
今、どうしているんだろう。
21 名前:キャバ:2017/12/26 16:30
>>20
またキャバクラに戻ってナンバーワンじゃなかったっけ?
話題性はあるよね。
22 名前::2017/12/26 17:22
>>19
>うちの妹もそうですよ。
>
>とうに着信拒否しました。
>
>勝手に保証人(アパートの)契約されて、不動産屋さんから間違いないですか?と連絡が来たのが着信拒否のキッカケです。
>医師には統合失調症、鬱、パニック障害など色々な病名で診断されています。
>障碍者手帳持っています。


ありがとうございます。
妹もたぶんそういう手帳を持てるレベルなのではないかと思います。
親のお金で裕福に暮らしていたので、お金に困っていないのにデリヘルなんて、普通の神経ならしないような気がするのです。

旦那さん側からの離婚がしにくいのですね。
本人(妹)がしたがったらきっと出来るんですよね?
もし離婚したとして、どうするんだろうと思いました。

他に似たような病気で相談できる人はいないの?と聞いたらSNSで知り合った女性から離婚と生活保護を勧められたそうです。
私にはそれを勧める感覚がよくわかりません。
旦那さん側が離婚したいというならともかく…

私も普段はいないものとして過ごしています。
これからもあまり電話に心を乱されないようにしたいです。
23 名前::2017/12/26 20:27
>>1
またメールがきました。
次はショートメールです。

うんざりな内容でした。
親からはお金を貰ったりさんざん尻拭いしてもらったけど、自分にも割り切れない思いとかいろいろあるとメールに書いてありました。


うんざりだからもうメールはやめてください

と返信しようかと思いましたが、またリストカットとかされると面倒くさいので止めときます。
24 名前::2017/12/26 22:32
>>19
色々あった後の決断だろうけど、潔いですね。
私も精神病の兄がいて、自分の家族の為に縁を切ろうと思っては、ぐじぐじ考えてしまって。
絶対に迷惑かけ続けられますもんね。
私以外にも兄弟姉妹に悩まされている方がいると知れただけで少し楽になれた気がします。
25 名前:絶対迷惑かけられます:2017/12/27 15:20
>>24
お兄様ですか・・・考え込んでしまうのは分かります。
でも、どう考えても一方的に迷惑かけられるのはこちら。
突然普通の人に戻って「今まで申し訳なかった」なんて言うことはゼロに等しい。
妹は、一生あんな感じだと思います。
だから縁を切るしかなかったです。
一番怖いのは、お金の面で迷惑をかけられることだったので。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)