育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6652505

忘年会楽しいですか

0 名前::2016/10/24 08:19
忘年会の季節ですね。皆さん、楽しいですか?
もちろん、気の合う友達たちとならウキウキ、事後も楽しく満喫なのに、組織の忘年会って、席によりますよね。
両隣前が盛り上がらない人だと疲れますよね。
男、特に男が多いのですが自分の恋愛遍歴を熱く語る馬鹿な奴っていません?
もう何度もそういう奴の隣に座り、ずっと聞いてなきゃならない(料理が食べ終わるまでは席を立ちたくないもので)もう苦痛で、これまでは相槌愛想笑いもしてましたが、年とともにそれもできなくなりました。
女子だけでやりたいよ、色々子育ての話なら聞きたいし。
それでも事後は、楽しかったと私もですが社交辞令で挨拶をします。
本心はどうですか?
職場とかの忘年会、楽しいですか?
いっそのこと、理由つくって欠席しようかな
1 名前::2016/10/25 17:50
忘年会の季節ですね。皆さん、楽しいですか?
もちろん、気の合う友達たちとならウキウキ、事後も楽しく満喫なのに、組織の忘年会って、席によりますよね。
両隣前が盛り上がらない人だと疲れますよね。
男、特に男が多いのですが自分の恋愛遍歴を熱く語る馬鹿な奴っていません?
もう何度もそういう奴の隣に座り、ずっと聞いてなきゃならない(料理が食べ終わるまでは席を立ちたくないもので)もう苦痛で、これまでは相槌愛想笑いもしてましたが、年とともにそれもできなくなりました。
女子だけでやりたいよ、色々子育ての話なら聞きたいし。
それでも事後は、楽しかったと私もですが社交辞令で挨拶をします。
本心はどうですか?
職場とかの忘年会、楽しいですか?
いっそのこと、理由つくって欠席しようかな
2 名前::2016/10/25 18:14
>>1
>忘年会の季節ですね。皆さん、楽しいですか?
>もちろん、気の合う友達たちとならウキウキ、事後も楽しく満喫なのに、組織の忘年会って、席によりますよね。
>両隣前が盛り上がらない人だと疲れますよね。
>男、特に男が多いのですが自分の恋愛遍歴を熱く語る馬鹿な奴っていません?
>もう何度もそういう奴の隣に座り、ずっと聞いてなきゃならない(料理が食べ終わるまでは席を立ちたくないもので)もう苦痛で、これまでは相槌愛想笑いもしてましたが、年とともにそれもできなくなりました。
>女子だけでやりたいよ、色々子育ての話なら聞きたいし。
>それでも事後は、楽しかったと私もですが社交辞令で挨拶をします。
>本心はどうですか?
>職場とかの忘年会、楽しいですか?
>いっそのこと、理由つくって欠席しようかな
パートで始めての忘年会。。。
行くか迷ってます。
行った方がこれからの事を思うといいんだろうが。。。
3 名前:楽しいです:2016/10/25 18:17
>>1
楽しいです!

暗くてつまんない人の隣になってしまったら、上司にお酌しに行くついでに席を変わっちゃいます。
お酌が終わったら友達の隣とか盛り上がっているところに収まっちゃいます。
4 名前:初めてなら:2016/10/25 18:18
>>1
取り敢えず一度は行ってみては?
案外楽しいかもしれないし、楽しくなかったら次から理由つけて行かない。
楽しくないオーラを出しまくれば、次から社交辞令で誘われるだろうけど、断ってくれてラッキーと社内で思われるよ。
5 名前:でも:2016/10/25 19:34
>>1
そういう席で自分が盛り上げなければならないよりは
恋愛歴でも何でも、話してくれる人がいるほうが楽かも。
6 名前:楽しいよ〜:2016/10/25 19:37
>>1
お酒が好きで、喋るのも話を聞くのも好きだから。
怒りっぽい人と悪酔いして口説いてくる人以外は全然へーき。
自慢話も愚痴もノロケもウェルカムです!
7 名前:へ〜:2016/10/25 19:55
>>3
> 楽しいです!
>
> 暗くてつまんない人の隣になってしまったら、上司にお酌しに行くついでに席を変わっちゃいます。
> お酌が終わったら友達の隣とか盛り上がっているところに収まっちゃいます。
>

その暗くてつまんない人同じ職場の人ですよね?

その人ほっといて無視ってか?
まるでいじめっぽいですね
8 名前:へぇー:2016/10/25 20:17
>>3
>楽しいです!
>
>暗くてつまんない人の隣になってしまったら、上司にお酌しに行くついでに席を変わっちゃいます。
>お酌が終わったら友達の隣とか盛り上がっているところに収まっちゃいます。



食事はどうしてるの。
人様の分を食べちゃってるの?
9 名前:とはいっても:2016/10/25 20:21
>>1
気の合う人たちとの忘年会はもちろん楽しい。
でも職場で心から楽しい忘年会って経験ないなあ。
それでも情報交換の場ではあるから、我慢して参加。
10 名前:憂鬱:2016/10/25 20:28
>>1
全然楽しくない。
仕事だからお付き合いしてるけどプライベートでは勘弁。
いつも車で行って飲まずに同じ方向の人を乗せて帰る。お酒そんなに好きじゃないからわざわざタクシーや代行使ってまで飲みに行きたくない。
二次会で気を使ったカラオケなんて最悪。
一応大人なので嫌な顔はせず、楽しい雰囲気で盛り上げようとするので仕事の何倍も疲れる。
11 名前:女ばかり:2016/10/25 20:51
>>1
職場の忘年会と部活の保護者会は
お勤めだと思って笑顔で楽しそうに
過ごすことに徹するだけ。
心の中は(つまんない、帰りたい)ですよ。
12 名前:嫌だ:2016/10/25 20:59
>>1
まだ先なんだけど、職場の忘年会が憂鬱。
今年転勤した職場、何かと言っては、臨時と本務、と分ける。
同じような仕事で、最後まで残るのは、臨時なのに、何かと言っちゃ、臨時だから、本務だから。
こんな職場なので、歓迎会の時も、みんなでお酌合戦。
バカバカしいったらありゃしない。
忘年会、致しません!!って、本気で言いたい。
本当やだ。
13 名前:、ケ、エ、、:2016/10/25 21:00
>>3
>ウレ、キ、、、ヌ、ケ。ェ
>
>ーナ、ッ、ニ、ト、゙、ハ、、ソヘ、ホホル、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、鬘「セ蟒ハ、ヒ、ェシ爨キ、ヒケヤ、ッ、ト、、、ヌ、ヒタハ、ム、?テ、チ、网、、゙、ケ。」
>、ェシ爨ャスェ、?テ、ソ、鯱ァテ」、ホホル、ネ、ォタケ、?螟ャ、テ、ニ、、、?ネ、ウ、惕ヒシ?、゙、テ、チ、网、、゙、ケ。」

ーユテマーュ召キ
14 名前:私か:2016/10/25 21:05
>>3
私、その暗くてつまんない人だ
欠席しとこ。
15 名前::2016/10/25 21:27
>>1
職場の女性だけで、子育ての話は厳しくない?
子供がすごく小さいならいいけど、、。


普段は当たり障りなく話してるけど、
それぞれの家庭が全然違うから、
後でボロクソに悪口を言う人がいる。
言われてる人は、全然悪くないんだけどね。


皆知ってるから、職場の女性だけで忘年会をやったって、
全然盛り上がらないよ(笑

たぶん悪口を言う人は、なんで皆が静かなのかわかってないと思う。


私は、男性社員がいて、どうでもいい話をしてくれるほうが気楽。
16 名前:趣味:2016/10/25 22:10
>>1
趣味のサークル、普段から飲み会するけど忘年会は特に楽しいです。
男性が多いけど、私は女性と居るよりずっと快適。
むしろ女性メンバーとは距離置いています。
女性たちは固まって座るけど私は男性たちの真ん中に座る感じ。
主人もメンバーですが隣同士には座らないですねー。
17 名前:・ホ。シ。ェ:2016/10/26 06:24
>>1
タハーワニー、ケ、?「、ネ、、、ヲソヘ、筅、、゙、ケ、ャ。「、ヲ、チ、マス鬢皃ォ、鯏遉ホホノ、、ソヘ、ネ、キ、皃キ、「、?サ。「クヌ、゙、熙ソ、ャ、?ヘ、ャ、、、ニハキーマオ、ホノ、ッ、ハ、、、ホ、ヌ。。ケヤ、テ、ニ、ハ、、。」サナサ篥邏ヨ、ネ、ォ、ス、ヲ、、、ヲハキーマオ、スミ、キ、ニ、ッ、?ホ、ヌイソ、ォ、荀熙コ、鬢、。「、ネ、、、ヲ、ォ
シォハャ、ヒ、マケ遉テ、ニ、ハ、、、タ、ネサラ、ヲ。」
18 名前:だよね:2016/10/26 08:07
>>15
>職場の女性だけで、子育ての話は厳しくない?
>子供がすごく小さいならいいけど、、。

うん、どこの学校とか就職とか、自慢系や腹の探り合いになっちゃうことが結構ある。
それなら、関心のない人の恋愛話の方がマシかも。
19 名前:楽しいよ:2016/10/26 08:20
>>1
どんな人とも共通点を見つけて盛り上がるから楽しいよ。
子育て、趣味、芸能界、スポーツ、何らかの話の共通点はあるもの。探り当てて盛り上がれたら達成感(笑)

ちなみに今年の歓迎会で隣に座った人の盛り上がる話は釣りだった。どこそこの海でこんなん釣れて〜みたいな話。面白かったよ。

昨年の忘年会のお隣さんは「カープ」だった。
来年はまえけんもいないし、ダメかなぁって言ってたけど、今とても喜んでる。

コミュニケーションがうまく取れれば後々の仕事も円滑に行くと思ってる一昔前の親父のようなやつです。
20 名前:そうだね:2016/10/26 09:28
>>18
>>職場の女性だけで、子育ての話は厳しくない?
>>子供がすごく小さいならいいけど、、。
>
>うん、どこの学校とか就職とか、自慢系や腹の探り合いになっちゃうことが結構ある。
>それなら、関心のない人の恋愛話の方がマシかも。

うん。
私も子育ての話ばかりは嫌だわ。

我が子は優秀なほうだけど、それでも職場の人とは嫌だな。
人に言いたくないし。
逆なら(成績などに伸び悩んでたら)言いたくないだろうし。

せいぜい小学生の低学年くらいの子までの話なら、嫌な思いをするひとも少ないかもしれないけどね。

私も恋愛話を笑って聞いてるくらいのほうが職場はいいわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)