育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6652519

子供の名前どうやって決めた?

0 名前:ねーむ:2016/06/03 06:20
うちは順番として

誰でも一度で読める→呼びやすさ→字画→お寺で見てもらう
1 名前:ねーむ:2016/06/04 12:10
うちは順番として

誰でも一度で読める→呼びやすさ→字画→お寺で見てもらう
2 名前:あまちゃん:2016/06/04 12:27
>>1
義母が義母の妹(夫の叔母、尼さん)に勝手に依頼→叔母が神候補いくつか上げてくれる→素敵で気に入った名前ばかり→そこから選択

子供4人ともそうでした。
義母も夫も私もみんなが喜んでウィンウィンでした。

最初、義両親(特に義父)が名付けると言ってきかなかったんだよね。

だけどこっちとしても自分たちの子だもの、大切な名付けをじじばばに任せる訳にもいかなくて対立してたんだけど、あまりに埒が明かないので、義母が妹のところで名づけてもらおうと言い出し、それならそれで全く気に入らないから嫌だと突っぱねられるからいいかなと思ってたら、意外にも、日本的かつ今時でも決して古臭くなく、キラキラでもぶつ切りでもDQNでもない名前を5つばかり書いてくれて、義母は仮にも尼さんで自分の妹が上げてくれたものにケチつける事もできず、気に入らなくてグズグズ言ってた義父も丸め込んでくれて、本当に叔母様には感謝してる。
3 名前:単純:2016/06/04 13:03
>>1
>うちは順番として
>
>誰でも一度で読める→呼びやすさ

ここくらいまで。

いっぱい悩んだけど。
でも実は女児の名前。
男の子の名前ってあんまりピンと来なくて。


ある日よそのお母さんが大きな声で呼んでた名前で
これならしっくりすると思った。
4 名前:、ユ、ト。シ:2016/06/04 13:06
>>1
テヒ、ホサメ、ユ、ソ、遙」12コヘ、ネ8コヘ
ノラノリ、ヌ、ュ、皃ソ、隍ッ、「、?眛フ、ホフセチー。」
ノ网ウ、ィ、ニホゥヌノ、ヒ、ハ、?隍ヲ、ヒ、ネ。「
ツ醋螟ネケュオア
、゚、ソ、、、ハエカ、ク。」
5 名前:悩んだわ:2016/06/04 14:18
>>1
自分の名前が、漢字は難しくはないけど少し凝った名前だったので、一度で読んでもらったことがなかった。
男と間違われることが多い名前。

だから、娘には、女とすぐわかる。字も読みもすぐわかる。けれどありふれすぎてもいない。
というのが最初で、自分の名前の読みの一文字を取って決めた。(紀子と佳子みたいな。子はついてないけど)

けど、散々悩んで、一度はキラキラネームみたいなのを考えた時もあった(笑)
その時も、誰でも読める、という鉄則は守ったので、イタリア人みたいなひらがなの名前とかを考えてた。
それとか、漢字一文字で誰でも読めるのとか……ただ、それは男か女かわからない名前だったので、悩んだ末却下した。
6 名前:悩んだわ:2016/06/04 14:20
>>5
あ、字画は信じてないんだけど、後で本人がショック受けないように本で一応調べて凶ではないのを確かめた。それが最後かな。
7 名前:子ども3人:2016/06/04 18:04
>>1
字画
漢字の意味
読みやすいか
呼びやすいか
苗字とのバランス
顔見て似合ってるか

うちは3人とも同じ性別なので
3人目の時はネタ切れ気味でした、笑。
8 名前:すぐ決まった:2016/06/04 18:22
>>1
うちは、呼びやすくて奇抜でない普通の名前をと思って考えました。
長男が生まれたのは海外転勤中だったので
生まれた国にちなんだ名前。
次男はオリンピック開催の年だったので
それにちなんだ名前をつけました。
9 名前:権威に弱い:2016/06/04 18:36
>>1
最初の文字の好み・漢字の好み・字画・姓名判断

でした。
最初の文字は、ナが良かったんだよね。
で最終決まったのを有名な姓名判断で見て貰ったら「良い名前だけど家に居つかない」と言われてよく似た発音で違う漢字の名前になった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)