育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6652584

あーイライラする友人

0 名前::2016/10/24 17:38
学生時代からの友人なんですが「会いたいからお茶しよう」などメールが来るので、一度、他の同じ同級生と会う機会があった時に誘いました。
その友人はその時の事を他の友人に年賀状で伝えたらしく。それ以来、その話を聞いた友人からも誘ってと言われるようになりました。
ただ、友人は愚痴を言いたいだけなので会うのが苦痛なので、私が体調を崩し病院に掛かる事になり、メールが着た時にその事を伝えて断り、もう一人の友人もお茶したいと言っていたので、あなたから誘ってあげてね。と伝えたら。
「大丈夫、あなたが治るの待っているから」と言われました。

誘うのは嫌だけど、誘ってね。な感じがとても嫌な気分になる。

昔はこんなんじゃ無かったんだけどなぁ
1 名前::2016/10/25 10:45
学生時代からの友人なんですが「会いたいからお茶しよう」などメールが来るので、一度、他の同じ同級生と会う機会があった時に誘いました。
その友人はその時の事を他の友人に年賀状で伝えたらしく。それ以来、その話を聞いた友人からも誘ってと言われるようになりました。
ただ、友人は愚痴を言いたいだけなので会うのが苦痛なので、私が体調を崩し病院に掛かる事になり、メールが着た時にその事を伝えて断り、もう一人の友人もお茶したいと言っていたので、あなたから誘ってあげてね。と伝えたら。
「大丈夫、あなたが治るの待っているから」と言われました。

誘うのは嫌だけど、誘ってね。な感じがとても嫌な気分になる。

昔はこんなんじゃ無かったんだけどなぁ
2 名前:あなたな〜らどうする?:2016/10/25 10:49
>>1
ごめんね、私の愚痴そんなに嫌だったので
そんな気持ちにさせてたのね。
もう誘ってねなんて言いません。
誘って下さいって言います。

〜友人より〜
3 名前:キレる老人:2016/10/25 10:52
>>2
最近、どのスレもキレる老人そのままの内容が増えて来たね。

更年期通り越して、いろんなものに勝手にブチ切れてる人が多すぎだ。
4 名前:原辰則:2016/10/25 10:56
>>3
>最近、どのスレもキレる老人そのままの内容が増えて来たね。
>
>更年期通り越して、いろんなものに勝手にブチ切れてる人が多すぎだ。

同感。
多すぎる。
勝手に腹立ててる。
私は更年期なのか?と思ってるけど、その先ということは認知症手前かしら。
そういえば、認知症の父が急に怒り出すことがあった。
5 名前:違ってたらごめん:2016/10/25 11:00
>>1
人間関係読み違えてるかな?
愚痴ばかりの友人と誘ってねと言ってる人が同じ人かどうかよくわからないのだけど
違う人だとしたら、誘ってねの人も3人がいいのではないのでしょうか?
6 名前:そう?:2016/10/25 11:01
>>1
そうかー。
聞いても腹も立たないし、どこに怒りポイントがあるか分からないわ。

私も、結構誘ってと頼まれる立場だから、何人かに声かけて(っていってもLINE、メールだけど)集まったりするわ。
別に苦痛でもない。
20人くらいに個々に連絡して調整するんだったら面倒だけどね。

主さんはその方(愚痴をいいたいだけの)に会うのが嫌なら、
「待っていられるのはプレッシャーだから待ってないでいいよー、体調が良くなってもゆっくり過ごして身体を休めるわ。年のせいかしら、体調もイマイチでしんどいのよ。ごめんねー。二人で楽しんでね。おやすみー」と断るとか(はっきりと言っちゃう)
7 名前:そうかな?:2016/10/25 11:01
>>1
体調悪いんだからそう言われるのって仕方なくない?
私も元気になったら会おうねと言われるがそれに嫌な思いを感じたことないなぁ。
何でなのかな?
他にも何かあったんじゃないの?
8 名前:トンネル:2016/10/25 11:05
>>4
更年期のトンネルを、鬱鬱として通り過ぎた人は、パーッと明るく開けるか、憤怒の崖を落ちるかのどっちかなんでしょうね。

明るい人は家を出て友達と遊びまわったり仕事したりするけど、キレる老人になった人はこういう所で当たり散らして鬱憤晴らしするんでしょうね。
9 名前::2016/10/25 11:11
>>1
確かに切れやすい感じに見えますね…すみません。

ただ、この友人とは、もう10年以上こんなやり取りが多く、他にも、私のあることないこと他の人に伝えていたりしたので鬱憤がたまっていました。

でも、友人は鬱なのでキツ事は言えません。やんわりと気持ちを伝えるくらいです。
10 名前:どうしたいか?:2016/10/25 11:17
>>9
うつ病を患っている友人に対して、どう断ればいいのか?
或いは無視しちゃっていいのか?

を聞いてみたら良いんじゃない?

やんわりとがまずいんじゃないかな。
11 名前:あー:2016/10/25 11:18
>>9
そりゃもう長いこと鬱憤が溜まってたんだわ。
接触すればするほどイライラすると思うよ。
人って我慢も限界あるもんねぇ。
12 名前:リタイヤ:2016/10/25 11:26
>>1
登場人物が友人、その友人、話を聞いた友人で
誰が鬱なのかわからないや。
(じゃあ出てくるなと言われそう)
13 名前:おかしい:2016/10/25 12:22
>>1
>学生時代からの友人なんですが「会いたいからお茶しよう」などメールが来るので、一度、他の同じ同級生と会う機会があった時に誘いました。
>その友人はその時の事を他の友人に年賀状で伝えたらしく。それ以来、その話を聞いた友人からも誘ってと言われるようになりました。
>ただ、友人は愚痴を言いたいだけなので会うのが苦痛なので、私が体調を崩し病院に掛かる事になり、メールが着た時にその事を伝えて断り、もう一人の友人もお茶したいと言っていたので、あなたから誘ってあげてね。と伝えたら。
>「大丈夫、あなたが治るの待っているから」と言われました。
>
>誘うのは嫌だけど、誘ってね。な感じがとても嫌な気分になる。
>
>昔はこんなんじゃ無かったんだけどなぁ


何だか訳わからんわ。
紅葉でも見にいきな。
14 名前:するーっと:2016/10/25 12:34
>>1
「うん、そうね、元気になったら会おうね」程度の返事をして、主さんが会いたいと思ったら誘えばいいし、その気にならなかったら年賀状だけでいいんじゃない? イライラすると疲れるから、するーっと聞き流したらいいよ。

無理しなくていいよ。体を大事にね。
15 名前:私もわからん:2016/10/25 12:41
>>5
>人間関係読み違えてるかな?
>愚痴ばかりの友人と誘ってねと言ってる人が同じ人かどうかよくわからないのだけど
>違う人だとしたら、誘ってねの人も3人がいいのではないのでしょうか?


友人友人友人・・誰が誰?
なんとなくわかるけど。

頭の中のことをそのまま文章にしちゃったんだろうね。
読み手がいることを考えて書いてほしい〜。
16 名前:幼い:2016/10/25 12:45
>>3
>最近、どのスレもキレる老人そのままの内容が増えて来たね。
>
>更年期通り越して、いろんなものに勝手にブチ切れてる人が多すぎだ。


年を取ると幼児化するからね。
17 名前:会ってないです:2016/10/25 13:14
>>1
イライラするので精神衛生上よくない。
だから会わない。
私にもそういう人が居ます。
高校時代からの付き合いだからもう20年になるけど、彼女は25歳で結婚、寿退社。
子どもは積極的に欲しくないけど出来たら産むって言っていて、結局お子さんのいない人生です。
引っ越しはがきをもらって、見るとわりと近所。
数年前に会いましたが「退屈」「夫実家から来なくていいと言われた」「次男の嫁と子どもばかり可愛がる姑」など愚痴のオンパレード。
NGワードは「仕事すれば?」「習い事でもすれば?」
これ言うとキレるので黙って聴くだけ。
落ちは決まっていて「わたしはかごの鳥。25歳から時間が止まってる」。
ランチしても正直楽しくないです。
月イチから数か月へ一度、一年に一度、だんだん疎遠にしてゆきました。
それにかごの鳥というけど、ご主人が家に閉じ込めているわけではなく好きで家に居るだけなんです。
かごの鳥で可哀そうな私ということが言いたいだけみたい。
18 名前:。ゥ:2016/10/25 13:34
>>1
、ノ、?ャ、ノ、ホヘァソヘ、ハ、ホ、ォナモテ讀ォ、鯡ャ、ォ、鬢ハ、ッ、ハ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。ト。」
19 名前:ノ眦ハ、ォ、鬘ゥ:2016/10/25 13:58
>>1
ハャ、ォ、熙ナ、鬢、ハクセマ。ト
20 名前:さっくり:2016/10/25 14:24
>>1
そこまで思うならもう友達じゃないでしょ。
鬱なんて関係なく、接してて苦痛になったなら
もう合わないのよ。
年取れば、自分も人もいろんな面で嫌でも
変わっていく。
変わるタイミングもバラバラだから、
いつまでも仲良しでいられるとは限らないし、
仲良くしてなきゃいけない必要もない。

そろそろ古い人間関系を整理する年頃なんじゃないの。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)