NO.6652630
雅子さま、49歳に=療養10年目
-
0 名前:はぁ…:2012/12/08 10:14
-
ヤフコメがすごい。
・少しづつ疲れが取れ…って、何に疲れられてるのでしょうか?
国費での年に何度もの御静養羨ましい限りでございます。
庶民は多少の疲れ、多大な疲れでも齷齪(あくせく)働いて、税金を納めさせていただいております。
・とうてい被災地に心寄せているとは思えず、レジャーには熱心。
レジャーだけで公務しなくても、ずっと居座る厚顔無恥さ。
・もう十年…天皇もいつどうなるか分からない。雅子妃に皇后が勤まるはずない。一刻も早く離婚されるか皇太子様が皇族を出られ一般人になり妻子を守ってやるべきだと思う。いずれは悠仁様が継ぐのだから直で秋篠宮家に継承して欲しい
・日本には多くの名医がいるのに、医療のお金の心配もないのに、この人はこの10年間名医に診断してもらおうと絶対しない。
知り合いの医師と上手く病気ということに話をあわせているとしか思えない
・いろいろな掲示板(写真掲示板も含めて)見てみたけど、おめコメがひとつもないって・・この人らしい。
・毎回、毎回、記者会見を避けて、心にもない文書回答ばかり。被災地に心を・・・なんて言ってるけど、被災1ヶ月目の日に御所でどんちゃん騒ぎして遊んでたこと
週刊誌にも書かれて国民みんなが知ってる。
体調が悪いと言って皇室の大切な行事を休んでいながら、同日、翌日、遊びまわってるよね(特に実家の妹家族たちと)。
ボロクソです…。
-
1 名前:はぁ…:2012/12/09 14:05
-
ヤフコメがすごい。
・少しづつ疲れが取れ…って、何に疲れられてるのでしょうか?
国費での年に何度もの御静養羨ましい限りでございます。
庶民は多少の疲れ、多大な疲れでも齷齪(あくせく)働いて、税金を納めさせていただいております。
・とうてい被災地に心寄せているとは思えず、レジャーには熱心。
レジャーだけで公務しなくても、ずっと居座る厚顔無恥さ。
・もう十年…天皇もいつどうなるか分からない。雅子妃に皇后が勤まるはずない。一刻も早く離婚されるか皇太子様が皇族を出られ一般人になり妻子を守ってやるべきだと思う。いずれは悠仁様が継ぐのだから直で秋篠宮家に継承して欲しい
・日本には多くの名医がいるのに、医療のお金の心配もないのに、この人はこの10年間名医に診断してもらおうと絶対しない。
知り合いの医師と上手く病気ということに話をあわせているとしか思えない
・いろいろな掲示板(写真掲示板も含めて)見てみたけど、おめコメがひとつもないって・・この人らしい。
・毎回、毎回、記者会見を避けて、心にもない文書回答ばかり。被災地に心を・・・なんて言ってるけど、被災1ヶ月目の日に御所でどんちゃん騒ぎして遊んでたこと
週刊誌にも書かれて国民みんなが知ってる。
体調が悪いと言って皇室の大切な行事を休んでいながら、同日、翌日、遊びまわってるよね(特に実家の妹家族たちと)。
ボロクソです…。
-
2 名前:でも:2012/12/09 14:27
-
>>1
事実じゃない?
ぼろくそに言われてると書いてあるのは、あなたはファンなの?
私も一般的な嫁でももう三行半じゃないの?と思ってるよ。
それが皇族、それも未来の天皇陛下の嫁だよ?
いっそのこと、ダイアナ妃みたいに突然死んでくれたほうが良いんじゃない?
ほら、死んだ人にはさすがにみんな悪く言わないし。
-
3 名前:どうなの:2012/12/09 14:42
-
>>1
気の毒だけど、もう仕方ないと思います。
病気を盾にしているふうにしか思えなくなってきました。
将来天皇陛下となられる方の奥方なのに、公務もできないようでは 本当に大変なことだと思います。
今上天皇も悩んでおられると思います。
-
4 名前:愛子様の動画(横です):2012/12/09 16:10
-
>>1
12月1日でしたか愛子様のお誕生日がありましたよね。
その時に愛子様自身がお話になっている動画ってどこかで見られますか?
検索したのですが愛子様ご自身は短時間の取り置き映像?で、誕生日のコメントなどされていなかったので。
あれ?そう言えば愛子様の声を聞いた事がないかも・・・とふと思ったので、誕生日には何かお話になったのかと。
もしご存知の方が居たら教えて下さい。
-
5 名前:紀子さん:2012/12/09 16:14
-
>>4
紀子さんの子供の声だって小さいころのは私記憶にないよ。
昔から皇族は子供の頃の発言はあまり公に流して無くない?高校生とかある程度大きくなってからという感じじゃないですか?
愛子様も高校生くらいになってもまだ何も言わせないようだったら、何かあるかも?ということになるかもね。
週末の朝、皇族番組やってるよね。
それ見たら聞けるのかしらね?
-
6 名前:うん:2012/12/09 16:19
-
>>4
愛ちゃんは、幼い頃の絵本をさかさまに持って本の内容を棒読みしている声しか覚えていない。
自分の意思で発した言葉って一度でも放送されてますか?
悠ちゃんは、うさぎをお膝に乗せて「これどうやって抱きますか?」のように自発的に質問してましたよね。
私も不思議です。
なぜ愛ちゃんの声は放送されないのでしょうか。
見逃してるだけかな?
-
7 名前:まぁでも:2012/12/09 18:34
-
>>1
秋篠宮さまと紀子さまもね…。
公務はしてるけど、黒い噂は消えないしね…。
-
8 名前:・・・・・:2012/12/09 19:09
-
>>6
うん。から始まって、愛ちゃん、悠ちゃん、って・・・・・。
大人なんだしもう少し言葉遣いを考えたら如何ですか。
-
9 名前:出たな:2012/12/09 19:13
-
>>7
>秋篠宮さまと紀子さまもね…。
>
>公務はしてるけど、黒い噂は消えないしね…。
あの某宗教団体が一生懸命捏造して秋篠宮様両殿下を
貶めようとしてばら撒いていた噂のこと?
そういえば、
【皇室ゆかりの品ヤフオク大量流出事件】って
どうなったのかしら?
-
10 名前:そんなの:2012/12/09 19:14
-
>>7
ろくに公務もしないで遊びと療養ばっかりで
たかり実家を持つ嫁を選んで
その嫁の言いなりで雅子が雅子が愛子が愛子が言ってる皇太子とは月とスッポン。
子どもの登校しぶりをお友達のせいにしたり
校外学習に乱入したり
モンスターペアレントっぽい。
秋篠宮様ご一家にもうお任せして
ひろの宮一家はどこか外国の田舎でひっそりと暮らしたらいいのに。
-
11 名前:へ?:2012/12/09 19:15
-
>>5
>紀子さんの子供の声だって小さいころのは私記憶にないよ。
ぜひ「眞子さま うみへび」で検索してみて!
-
12 名前:どう考えても:2012/12/09 19:18
-
>>2
>事実じゃない?
>ぼろくそに言われてると書いてあるのは、あなたはファンなの?
>
>私も一般的な嫁でももう三行半じゃないの?と思ってるよ。
>それが皇族、それも未来の天皇陛下の嫁だよ?
>
>いっそのこと、ダイアナ妃みたいに突然死んでくれたほうが良いんじゃない?
>ほら、死んだ人にはさすがにみんな悪く言わないし。
主が雅子ファンとはとても思えないよ。
傍観者みたいにしてるけど、熱心なアンチと見た。
という私も大アンチだが。
-
13 名前:かわいいよ:2012/12/09 19:20
-
>>5
海に行って
「うみへびがいるわね、お父様」みたいなこと言ってる映像と
大きな犬に飛びかかられて
紀子様にだっこされながら小さい声で
「こわい〜」っていうのもなかった?
子どもらしさの中にもお上品なお話の仕方が
かわいらしかったです。
ひさひとちゃんもとってもかわいいです。
長男一家なんかとのバランスなんて無視して
もっと出てきてほしい!
-
14 名前:気持ち察する:2012/12/09 19:33
-
>>1
なまけ癖の知人が雅子様の気持ちわかるんだって
やっぱり怠け者にはわかるんだね怠け者の気持ちが(笑)
-
15 名前:別の意味で:2012/12/09 19:45
-
>>14
うちの子発達障害だから病んでしまう気持ちわかるわ・・・・
-
16 名前:この投稿は削除されました
-
17 名前:そりゃ:2012/12/09 21:01
-
>>1
> ヤフコメがすごい。
>
> ・少しづつ疲れが取れ…って、何に疲れられてるのでしょうか?
>
何ってそりゃ決まってるでしょ。
プライバシーの無い生活
義父母との確執
義弟夫婦との確執
この三つでしょう。
-
18 名前:独り言:2012/12/09 21:41
-
>>1
かいほうに向かっている…休養が必要、毎回この戦法で思い通りに出来て良いですね。
11年治らなかったものが、皇后になったとたん務まるのかな?
務まったとしたらそれはそれで、違和感ありすぎで、もうほとんどの国民から愛される皇后は無理じゃないかなと思います。
お子さんへの気持ちは素晴らしいと思うので、そちらで一生懸命愛情を注いで良いお母さんで生きていかれたほうが幸せですよね。
-
19 名前:でも:2012/12/09 23:00
-
>>1
好きの反対は無関心って言うし。
それで言えば、アンチの人達って雅子様が気になって気になって仕方ないんだろうな。
やれ「天皇陛下が心配」だの「皇后は務まらない」の国を憂うみたいなこと言ってるけどさ。
急を要しない公務なんて別にやんなくて良いとも思ったりする。(拝見出来る機会が少ないのは寂しいが。)
私は何と言われようと雅子様や愛子様が出てるメディアはつい見ちゃうし、笑ってらっしゃれば純粋に嬉しい。
論争するつもりはないです。
単に個人的に皇太子ご一家が好きなだけですから。
-
20 名前:それは:2012/12/09 23:18
-
>>19
好きの反対の無関心でいられるのは実害なく視界から追放できるから。
税金で好き勝手贅沢三昧我儘放題されればムカつくよ
-
21 名前:でも:2012/12/10 00:00
-
>>20
税金で暮らしてる身分だから、好き勝手に遊ばれると国民に実害が行くんだ・・。
税金と言う観点からだけで言えば、マジメに公務をやればやるほど、護衛だの接待だの余計に税金が使われるような気が・・。
まあそれはそれとして、一つだけ言えるのは、湯水のように税金使える立場になれるとしても、皇室にだけは嫁ぎたくありません。
女性なら、そして娘を持つ親なら皆が思うことでは?
それから宮内庁含めた皇室関係の予算は確か180億位だっけ?
日本の総予算200兆円の(国民からの税収40兆円と計算しても)1%にすら遠く及ばない金額。
私は大した税金払ってないし、何より雅子様、愛子様の記事は女性週刊誌には欠かせない話題で、経済的にも十分貢献されてますよ?・・勿論これはジョークですが。
論争はしないと言いながら、税金を無駄使いとあったのでつい反論しちゃいました。
すいません。
-
22 名前:でもさー。:2012/12/10 00:04
-
>>20
>税金で好き勝手贅沢三昧我儘放題されればムカつくよ
そこに至るまでの経緯を見てると
なんか責められないよ。
もちろん税金使わないでほしいけど
使うしか選択肢がないよね。
だって、一般社会で自活するだけの能力はあるのに
自分で稼ぐことは許されない立場でしょ?
じゃあ使う代わりに公務を頑張ろう、となっても
皇太子殿下の人格否定発言で分かるように
いじめられてたんだろうね。
最初は公務やってたしね。
で、今の時代あまり有り得ないけど
皇室となればやっぱり
子供産め、男児産め、だよね。
もし自分だったら、やっぱり病むと思うわ。
稼ぐ能力はあるのに働けなくて
公務やったら責められて
出産なんて個人の自由なのに
日本国民からの期待が全部
自分ひとりに向けられる。
生まれたの女児だしね…。
(もちろんお子様に恵まれたのは喜ばしいけど)
もうさ、税金でも個人で使う範囲なら
好きに暮らしていいと思うわ。
現代なのに、一昔前の女性の生き方をさせてることに
疑問の声をあげずにきた(他人事だった)のは
国民にも責任の一端はあるような気がする。
私もご結婚のとき、お子様産めるかな?って
やっぱり思っちゃったもの…。
-
23 名前:え?:2012/12/10 00:08
-
>>22
公務やったら責められた?
雅子さんの公務に何か無作法でもあったのでしょうか?
-
24 名前:びじねす:2012/12/10 00:21
-
>>1
>
>
>ボロクソです…。
ボロクソねぇ・・・・ま、仕方ないよね。
仕事もしないで遊んでばかりだものね。
今じゃ、ボロクソ云われるのが仕事みたいなもんだ。
-
25 名前:でもさー。:2012/12/10 00:25
-
>>23
>公務やったら責められた?
>
>雅子さんの公務に何か無作法でもあったのでしょうか?
保守的な人達にとっては、無作法に当たるのかなぁ…?
昔の雅子妃は公務に積極的で、外交官だった自分が
特に役に立てるのは国際交流の場だとお考えだったようで
お2人で交流の場に行かれたりしてたんだよね。
でも保守的な人達が妃殿下の外国訪問をさせなかったり
人格を否定するようなことを言ったりしたようだね。
公務は、あまり熱心になりすぎず
国内でのお手ふり程度にして
まずは跡継ぎの子供を産むというのが
求められる形だったのかなぁ。
-
26 名前:ずっと思っていたんだけど:2012/12/10 01:00
-
>>1
すごく不思議。
お世継ぎ問題も最大のストレスになっていたのでしょうけどね。
そもそも皇太子妃にとっては「男子を産む事が第一の仕事」って、婚約前にご説明されなかったのかな?
ごく普通に考えても、その条件は皇室に嫁ぐ女性にとっては絶対でしょ?
現在の日本では、側室もいない訳だから。
正室になるって事は、そういう事でしょう。
それ以前に、
小和田家のご両親(特にお母様ね)が、娘に説かないと
いけない事柄ではないの?
自分がどんなに皇太子様に望まれて嫁ぐ立場であろうが、一度皇室に入ったら、皇室の定めに従うべきだと。
20代前半での若い年齢での結婚ではなかったのだから、早い段階で何とかならなかったのか?と思います。
-
27 名前:皇室:2012/12/10 03:23
-
>>25
>公務は、あまり熱心になりすぎず
ん〜
皇太子はあくまでも、天皇の代理だからね。
天皇皇后両陛下のご意志に沿うのが一番大事な任務だと思う。
自分が好きとか得意な公務を
一生懸命する事は熱心とは言わないと思うよ。
>まずは跡継ぎの子供を産むというのが
>求められる形だったのかなぁ。
そりゃそうでしょう。皇室だよ。
一般家庭と一緒にしたらダメでしょう・・・
跡継ぎが絶対に必要で男子しか後を継げないと
定められてる家に嫁いだんだよ。
-
28 名前:身勝手:2012/12/10 07:18
-
>>22
雅子さまって、外交官どれくらいやっていた?
そんなに外交官として優秀な能力あったのかな。
皇室外交ってやつを、外交官のように公務したら
そりゃいけないでしょう。
現代であろうと、一昔も二昔も前のように
振舞うなんて、男でも女でも
皇室なんだから当たり前だと思う。
雅子さまって、皇室で好きなようにできる、
権力を得たと思って嫁いだのか。
それこそ何様やねん。
まずは一番の仕事、男の子生んでからでしょう。
一般人の感覚が通らないとわかっているから
皆皇室に嫁ぎたくないんでしょう。
こんなに好き放題できるなんてね、驚くわ。
本当に病人なら、一昔前なら敷地内でひっそり暮らしているよ。
-
29 名前:投薬:2012/12/10 08:11
-
>>1
>ヤフコメがすごい。
>
>・少しづつ疲れが取れ…って、何に疲れられてるのでしょうか?
>国費での年に何度もの御静養羨ましい限りでございます。
>庶民は多少の疲れ、多大な疲れでも齷齪(あくせく)働いて、税金を納めさせていただいております。
>
>・とうてい被災地に心寄せているとは思えず、レジャーには熱心。
>レジャーだけで公務しなくても、ずっと居座る厚顔無恥さ。
>
>・もう十年…天皇もいつどうなるか分からない。雅子妃に皇后が勤まるはずない。一刻も早く離婚されるか皇太子様が皇族を出られ一般人になり妻子を守ってやるべきだと思う。いずれは悠仁様が継ぐのだから直で秋篠宮家に継承して欲しい
>
>・日本には多くの名医がいるのに、医療のお金の心配もないのに、この人はこの10年間名医に診断してもらおうと絶対しない。
>知り合いの医師と上手く病気ということに話をあわせているとしか思えない
>
>・いろいろな掲示板(写真掲示板も含めて)見てみたけど、おめコメがひとつもないって・・この人らしい。
>
>・毎回、毎回、記者会見を避けて、心にもない文書回答ばかり。被災地に心を・・・なんて言ってるけど、被災1ヶ月目の日に御所でどんちゃん騒ぎして遊んでたこと
>週刊誌にも書かれて国民みんなが知ってる。
>体調が悪いと言って皇室の大切な行事を休んでいながら、同日、翌日、遊びまわってるよね(特に実家の妹家族たちと)。
>
>
>
>ボロクソです…。
-
30 名前:仕方ない:2012/12/10 08:35
-
>>1
雅子さんを批判する人は
皇太子が独身だったころのこと忘れちゃったのかな。
雅子さんもたしか結婚をお断りしたんじゃなかった?
でも皇太子が譲らなくて、このまま高齢の独身者に
なるよりはマシと、気の進まない雅子さんに
結婚してもらったんじゃない。
会見で、皇室独特のつばなし帽子を頭に乗せられて
悲愴な顔で会見する雅子さんを見て
有名女性作家が、いくらなんでもおかわいそうと
書いていたのを覚えてるよ。
あの時点で若くはなかったから
子供ひとり産んだだけでもう十分でしょう。
女の子なのは本人のせいじゃないもの。
自分だったら雅子さんの生活は嫌だけど
雅子さんは嫁いだんだからやるべき、と言うのって
農家の独身息子に、農作業はしなくていい
跡継ぎも産まなくていいからと嫁がせておいて
結婚したとたん手のひらを返して
農作業しろ、自分のやり方でなく義親に従え
跡継ぎ産め、農家に嫁ぐとはそういうことだ
大人なんだから分かってるだろと
勝手なこと言ってくる姑、親戚、近所のおばさんみたい。
そんな人達、最低!と嫁なら怒るのに
どうして雅子さんだと、手のひらを返す側に
なっちゃうんだろう。
病気になったのは、誰もやりたくない生活を
雅子さんに押し付けたからだし
使ってる税金だって、法律で許可されてる範囲なんでしょう?
-
31 名前:誰が?:2012/12/10 08:43
-
>>30
> 雅子さんは嫁いだんだからやるべき、と言うのって
> 農家の独身息子に、農作業はしなくていい
> 跡継ぎも産まなくていいからと嫁がせておいて
雅子様に、公務しなくて良い、跡継ぎも産まなくていいからって言って嫁がせたの?
だから雅子様は公務もせずに遊んで暮らしているの?
誰がそういったの?
あなたは誰かがそう言って嫁がせたのを直接聞いたり見たりしたの?
皇室関係者?
一般市民の私はそんな話は全然知らないけど。
もし誰かがそう言って嫁がせたとしても、真に受けて公務もせずに遊んで暮らしてたら批判されるの当たり前だよね?
-
32 名前:ヤフコメって:2012/12/10 08:51
-
>>1
どこにそんなコメントがあるの?
-
33 名前:私もこの人嫌い:2012/12/10 08:56
-
>>1
何で産み分けしなかったんだろう。男の子を産むだけで公務の殆どは果たせるって言うのに。
この人のせいで皇室典範が変わったり色んな人が迷惑する。
-
34 名前:仕方ない:2012/12/10 09:01
-
>>31
昔は、雅子さん結婚してくれてありがとうだったのに
今は手のひらを返したように責めてるこの状態を
まるでこういう状況みたいだ、と
農家の話を引き合いに出しただけだよ。
架空の引き合い話にまで
絡まれても困るよ。
-
35 名前:確執:2012/12/10 09:01
-
>>17
>> ヤフ
>プライバシーの無い生活
>義父母との確執
>義弟夫婦との確執
>
>
>この三つでしょう。
確執はもっとある。
学習院との確執。
父兄との確執。
宮内庁との確執。
マスコミとの確執。
養育係との確執。
雅子さまって大変だね。
こんなに周りとうまくいかない人って
本人の性格にも問題があると思うよ。
もうすぐ
「国民が私を理解してくれない。
私を暖かい目で見守らない」って、
国民との確執も加わりそうだ。
-
36 名前:お友達:2012/12/10 09:27
-
>>8
>うん。から始まって、愛ちゃん、悠ちゃん、って・・・・・。
>
>大人なんだしもう少し言葉遣いを考えたら如何ですか。
お友達なんじゃない?
すごく近い関係者なんだと思うよ。
-
37 名前:むむむ:2012/12/10 09:34
-
>>34
>農家の話を引き合いに
皇室の方は庶民とは違うんだよ。
引き合いにだすなら、今までの天皇家から
引用するのが正しいと思うけど・・・
-
38 名前:だって:2012/12/10 09:39
-
>>1
「僕が全力でお守りしますから」
一生お守りすることでしょう。
やさしいな。
-
39 名前:バカ?:2012/12/10 09:43
-
>>34
>昔は、雅子さん結婚してくれてありがとうだったのに
>今は手のひらを返したように責めてるこの状態を
>まるでこういう状況みたいだ、と
>農家の話を引き合いに出しただけだよ。
>
>架空の引き合い話にまで
>絡まれても困るよ。
引き合いに出すからには、共通するものがあるからでしょう?
ましてや、跡継ぎ産まなくていいなんて、
皇室にもそのまま通じる、いやそれどころか
一番問題になってると言っても過言じゃないことまで書きながら
架空のこと言われても困るって、おかしいでしょ。
結婚時、ストーカー状態で、渋る雅子さんを捕まえたのは知ってるよ。
無事に結婚させることができて、
雅子さんが皇室にきてくれて、嬉しかったでしょうよ。
でもそれは、跡継ぎ生む嫁がきた。公務をこなす嫁がきた。。皇太子妃がいれば、途絶えなくて済む。
だから、嬉しい。
でしょ。あくまでも。
-
40 名前:そうそう:2012/12/10 09:45
-
>>38
>「僕が全力でお守りしますから」
>一生お守りすることでしょう。
>やさしいな。
愛する雅子様のために、皇室を離れてあげれば
いいのに。
そうしたら皇太子のことを少しは見直すよ。
雅子様には皇后は務まらないし、ものすご〜〜く
負担だと思う。
-
41 名前:そうだね:2012/12/10 09:54
-
>>30
>雅子さんを批判する人は
>皇太子が独身だったころのこと忘れちゃったのかな。
>
>雅子さんもたしか結婚をお断りしたんじゃなかった?
>でも皇太子が譲らなくて、このまま高齢の独身者に
>なるよりはマシと、気の進まない雅子さんに
>結婚してもらったんじゃない。
>
>会見で、皇室独特のつばなし帽子を頭に乗せられて
>悲愴な顔で会見する雅子さんを見て
>有名女性作家が、いくらなんでもおかわいそうと
>書いていたのを覚えてるよ。
>あの時点で若くはなかったから
>子供ひとり産んだだけでもう十分でしょう。
>女の子なのは本人のせいじゃないもの。
>
>自分だったら雅子さんの生活は嫌だけど
>雅子さんは嫁いだんだからやるべき、と言うのって
>農家の独身息子に、農作業はしなくていい
>跡継ぎも産まなくていいからと嫁がせておいて
>結婚したとたん手のひらを返して
>農作業しろ、自分のやり方でなく義親に従え
>跡継ぎ産め、農家に嫁ぐとはそういうことだ
>大人なんだから分かってるだろと
>勝手なこと言ってくる姑、親戚、近所のおばさんみたい。
>
>そんな人達、最低!と嫁なら怒るのに
>どうして雅子さんだと、手のひらを返す側に
>なっちゃうんだろう。
>
>病気になったのは、誰もやりたくない生活を
>雅子さんに押し付けたからだし
>使ってる税金だって、法律で許可されてる範囲なんでしょう?
雅子さんシンパじゃないけど、私もこれ思う。
ちょうど同じ頃私も農家の長男と結婚したから。
本人は東京の大学行ってそこで就職もしているから農家は継がない(継がせるなら東京にはやらなかった)、同居もしなくていい、って条件だった。
でも結婚してみると同意した条件のレベルが違うんだよね。
後継ぎじゃないって言っても田植えや稲刈りの時は若い男手が必要だから呼ばれるし、その時私も「一人でそっちの残すのはかわいそう」と呼ばれる。
行ったら条件だから農作業はさせられないけど、みんな田んぼに出ているのに家に一人でいてお昼も作らず掃除もせずなんていられない。結局長期休みは全部ご奉公になっちゃう。
もちろんお正月やお盆に帰省は「当然」だよね。
って感じ。
なまじ悪気がない分、どうしようもない。常識が違うだけの良い人たちなんだもの。
雅子さんも「あなたの外交官としての経歴を皇室に生かして」なんて言われてたんだよ。
「美智子さんだって皇室を改革したんだからあなたが新風を吹き込んで新しい皇室外交を」とか言ってたな。
それが結婚したら聞いたこともない儀式がいっぱい。聞いていてもこんなに大変だったとは思わない儀式がいっぱい。
外交で頑張ろうと思ってもちょっとでしゃばればあれこれ言われ、外国に行けばあれこれ言われ・・・。
雅子さん自身、バリキャリじゃなくて親の威光をかさに着たただのお嬢さんキャリアだって話も聞いたけどどっちがほんとなんだろう?
でも皇室に嫁ぎさえしなければお嬢キャリアでもそれなり違う人生だったのに。
実は私もちょっと荒れてあるものの依存症になった。それでも友人知人に知られる前に一生懸命直して今は旦那とも仲良くやっているけど、それを精神的に荒廃している状況まで逐一世間に報告されちゃったらほんと辛い。
美智子さんをいじめた元華族のことをみんな批判するけど、やっていることはこれと一緒のような気がする。
とりあえず皇太子さんが幸せになってくれればいいんだけどね。
-
42 名前:同情:2012/12/10 10:06
-
>>41
農家の生活を引き合いに出されても困るな。
でも、あなたが雅子さまに自分を重ねて同情していることだけは分かったよ。的外れな同情だとは思うが・・・
-
43 名前:そうだね:2012/12/10 10:10
-
>>42
>農家の生活を引き合いに出されても困るな。
>でも、あなたが雅子さまに自分を重ねて同情していることだけは分かったよ。的外れな同情だとは思うが・・・
あなたはきっと若い人なんだろうね。
雅子さんが結婚してちょっとまずい状況が始まった時、こういう皇室≒農家的な同情論が結構あったんだ。
もう20年近くたっているからみんな忘れているけどね。
-
44 名前:皇室典範:2012/12/10 10:13
-
>>42
>農家の生活を引き合いに出されても困るな。
>でも、あなたが雅子さまに自分を重ねて同情していることだけは分かったよ。的外れな同情だとは思うが・・・
うん。
庶民には結婚後の生活や跡継ぎ問題を決める法律は無いし、民主主義だから、基本平等論が優先される。
だけど皇室には皇室典範があるからね・・・
そんな事は国民のほとんどが知ってる話だし
雅子様やご実家方々が知らなかったなんてありえない。
-
45 名前:うわさ:2012/12/10 10:21
-
>>40
雅子様はずっと結婚話しを断ってて、出勤途中とかにもマスコミから追われてる中でも結婚は否定してたよね。
でも、雅子様のお父さんに圧力がかかってしょうがなく結婚することになったと聞いたことあるんだけど本当はどうなんだか。
普通に一般人と結婚しても家庭に収まるような人じゃないと思う。
兼業主婦が合ってそう。
愛し合って結婚したって感じに見えないし。
離婚ってできないのかな。
-
46 名前:覚えてるよ:2012/12/10 10:22
-
>>43
上の人じゃないし、雅子様ファンでもないけど
雅子様が体調を崩された一番最初のとき
本当に皆、同情してたよね。
国民だけじゃなくて、マスコミですらそうだった。
皇室は時代とともに新しい風を入れるべき
雅子様は公務はやめて休まれるべき、と。
でも男児が産まれなくて
病気が長引いて公務に復帰できなくて
でも日常生活は送ってる様子がわかると
もうバッシングがすごい。
昔のことを知らない世代がやってるのかな。
それとも昔を知ってる、同じ人がやってるんだろうか。
同じ人なら、怖いと思う。
雅子様が喜んで嫁いだわけではないことを
知ってるってことだから。
-
47 名前:ああ:2012/12/10 10:45
-
>>1
雅子妃はもう49歳。皇太子はもう53歳。
ふたりともこんな年齢になっても、なんだか幼い。
皇太子と雅子妃は、近い将来天皇と皇后になるのに、
その自覚がまったくないように見える。
こんな二人が即位しても、国民の敬愛は集められないだろう。
天皇皇后両陛下は、すごく不安だろうな。本当にお気の毒です。
-
48 名前:たられば:2012/12/10 10:48
-
>>1
雅子さまは皇室に嫁ぐべきではなかった。
外交官として働きながらキャリアを積んでいけた人だし
民間のお金持ちと結婚して自由に暮らしてもいける家柄だった。
皇室に嫁いだばかりに病気になった。
拒否するべきだった。
-
49 名前:次男:2012/12/10 10:52
-
>>40
>愛する雅子様のために、皇室を離れてあげれば
>いいのに。
>そうしたら皇太子のことを少しは見直すよ。
次男の秋篠宮殿下は昔紀子さんと結婚したいがために?
皇室を離脱したい〜って言い出したことがあったよね。
全力で止められてたけど。
-
50 名前:間に合うよ:2012/12/10 10:52
-
>>48
いくらでも拒否できたはずなのに、なんで結婚しちゃったの??
雅子様は皇太子に愛情なんてないんでしょ?
いまからでも遅くないから離婚して、第2の人生で活躍してください。