育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6652976

トイレの後の手洗い

0 名前:気になる:2018/01/13 22:32
トイレの後の手洗いについて、お聞きしたいです。
大き方をした場合、私と子供達はハンドソープで手を洗うのですが、旦那は水のみです。
トイレットペーパー越しに菌が付く事もある様な事を聞いた事もあります。
ハンドソープで手を洗わない旦那が気になって仕方ありません。
皆さんは大き方の後の手洗いは水のみですか?
ハンドソープで洗いますか?
1 名前:気になる:2018/01/14 13:15
トイレの後の手洗いについて、お聞きしたいです。
大き方をした場合、私と子供達はハンドソープで手を洗うのですが、旦那は水のみです。
トイレットペーパー越しに菌が付く事もある様な事を聞いた事もあります。
ハンドソープで手を洗わない旦那が気になって仕方ありません。
皆さんは大き方の後の手洗いは水のみですか?
ハンドソープで洗いますか?
2 名前:あー:2018/01/14 13:16
>>1
水だけの時の方が多いや。
しかも指先だけちょちょっとね。
3 名前::2018/01/14 13:21
>>1
いつも水ですけど、ちょこちょこって洗ってるんで、

確かに、ばい菌は落ちないかもしれないですね。
4 名前:あー:2018/01/14 13:35
>>1
気持ちは分かるけど
たぶん
だいもしょうも
同じくらい汚れそうな気もするし
下着やらはもうついてそうだし
普通の石鹸だと菌なんか完璧にはいなくならないし
まあどうでもよくなるよ。

職場ではカンペキに大も小も
除菌洗剤で洗う。飲食だから。
家は適当。
石鹸は風呂も洗顔もミューズ。
5 名前:水だけよー:2018/01/14 13:35
>>1
手って元々、毛穴にばい菌が住んでるんだって。
手を全く洗わないで24時間過ごしたのと、石鹸でゴシゴシやって24時間過ごしたのとで、ばい菌の数は変わらなかったという実験が……
(毛穴に住んでるので取れない)
また、手に住んでるばい菌は体を守ってくれてるので、悪い菌がつかないのだとも。

うんちもおしっこも自分の体から出たもので老廃物というだけで悪い病原菌でもないんだし水で洗えばいい程度と思うけど……

インフルエンザ流行してると帰宅時にハンドソープ使うけどね。
6 名前:両方:2018/01/14 13:38
>>1
大でも小でも石鹸で手洗いしてます。
娘にもさせています。
夫にはお付き合いを始めてから再三注意して今では必ず石鹸で手洗いしています。

外出先でトイレから出て来た女性が髪の毛をとかしながら個室から出て、チョチョっと手洗いして出て行くのやそのまま手洗いせずに出て行くのを良く見かけるんで凄く気になっていました。
女性でも小の時は水洗いだけとかなんですね。
7 名前:しない:2018/01/14 13:44
>>1
ぬるま湯の出る蛇口なら洗うけど、冷たい水とかハンカチ持ってなかったらそのままシャラーっと出る。
食べなきゃいいんでしょ、何か。菌に負けないからだ作ったらいい。
8 名前::2018/01/14 13:46
>>7
>食べなきゃいいんでしょ、何か。菌に負けないからだ作ったらいい。

その手で、他の物に触らないで欲しいと思います。
9 名前:ノロ:2018/01/14 13:47
>>5
もともとのばい菌は仕方ないとして、ノロとか気になっちゃいます。
自分はちゃんと石鹸で手洗いしてても大の後に旦那が水のみ手を洗い、その後すぐに冷蔵庫の中や食器棚やらキッチンであれこれ触ってるのを見ると、嫌な気分になります。
10 名前:、ス、ヲ、ス、ヲ:2018/01/14 13:50
>>8
イネツイ、タ、テ、ソ、鬘「、ス、ホシ熙ヌ、「、?ウ、?ィ、鬢ハ、、、ヌ、ロ、キ、、、隍ヘ。」
11 名前:大のみ:2018/01/14 14:03
>>1
リアルでは無いので言えるけど
実は私、小の時は手をあらわない。意味ないと思ってるから。
大の時は、洗面に行って同じくハンドソープで
ごしごし洗ってる。

>ハンドソープで手を洗わない旦那が気になって仕方ありません。

お料理するわけでないから普段は気にならない。
でも、たまにお手伝いの為に台所に来てくれた時は
まずは手を洗ってもらってる。
12 名前:キリがない:2018/01/14 14:36
>>1
うちは水だけ。

もともと自分の体から出てきた菌なら、それを口にしても、今以上に体調が悪くなることはないような?

ティッシュ越しにでも菌がつくなら、洗わないお尻からも下着やズボン越しに菌がつきそうな気がする。
13 名前:危険:2018/01/14 15:24
>>2
>水だけの時の方が多いや。
>しかも指先だけちょちょっとね。

こういう人見かけるけど、きったないなぁと思う。
とくに大便の時は親指の付け根が一番汚れることに気付いてほしい。
見た目じゃ分からないけどトイレ前後では菌の量が違う。
指先だけとかって神経疑う。
14 名前:ヒトにはヒトの乳酸菌:2018/01/14 15:34
>>1
菌に慣れたら?口ン中にも鼻ン中にも菌は一杯。
15 名前:あー:2018/01/14 15:47
>>13
>>水だけの時の方が多いや。
>>しかも指先だけちょちょっとね。
>
>こういう人見かけるけど、きったないなぁと思う。
>とくに大便の時は親指の付け根が一番汚れることに気付いてほしい。
>見た目じゃ分からないけどトイレ前後では菌の量が違う。
>指先だけとかって神経疑う。

どうぞ疑って下さい。
普通に社会生活送ってるけどね。
胃腸炎にもノロにもインフルエンザにも罹ったことないしね。

ま、顔貌も人それぞれ。
衛生観念も人それぞれだぁね。
16 名前:、ス、ヲ、ォ:2018/01/14 15:52
>>13
ニ?ケツ醋ム、ヌ、キ、遑」
カン、ホカイノン、ヌ。」
タク、ュ、ナ、鬢ス、ヲ、ヘ。」
17 名前:始めて:2018/01/14 15:54
>>1
始めて聞いた。
デパートのトイレでもハンドソープで洗ってる人なんてあまり居ないよね。
たまにトイレでゴシゴシ洗う時は用を済ませたからじゃ無くて、他の事で手が汚れたからだわ。

今の時期だと寒くない?水冷たいじゃん。

反対にトイレ後にハンドソープで洗う人は料理前には洗わないの?
私、料理前は専用のスポンジで念入りに洗うから。
でも日常はトイレ後にハンドソープなんかで洗わない。
外出後は洗う。
18 名前:両方洗うよ:2018/01/14 16:34
>>17
デパートのトイレでもソープで洗うよ。
料理前も。
外出後も。

ソープがなければソープで洗わないこともあるけど。
19 名前:将来:2018/01/14 16:47
>>1
ほんとにさー菌菌菌菌って
日本国民全員を潔癖症からの不潔恐怖症にさせたいのかって思うわ
マジで人間弱っちくなってって
常在菌で死ぬようになっちゃうんじゃないの
20 名前:こんなかんじ:2018/01/14 16:52
>>1
自宅では、とりあえずトイレの水だけで洗う。
出た後気になるときは石鹸で洗う。

外のトイレではなんとなくハンドソープで洗う。
ハンドソープないときは仕方ないけれど、なんか気持ち悪い。
21 名前:きいてみ隊:2018/01/14 17:10
>>1
ここで大丈夫大丈夫と言う人は、
公衆浴場なんかで歯磨きされるのも大丈夫?
22 名前:大丈夫:2018/01/14 17:17
>>21
>ここで大丈夫大丈夫と言う人は、
>公衆浴場なんかで歯磨きされるのも大丈夫?

大丈夫だけどなんで?
口から命にかかわる毒でも吐く人いるの?
23 名前:大丈夫:2018/01/14 17:19
>>22
>大丈夫だけどなんで?
>口から命にかかわる毒でも吐く人いるの?

ちなみに私はやったことないけどね。
寝る直前に磨きたいから。
突っ込まれるんだろうから先に予防線張っとく。
24 名前:21:2018/01/14 17:28
>>22
このスレ見てたら結構トイレ後の手洗いにはゆるい感覚の人が多そうで、

前にお風呂で歯を磨く事に関しては「汚い」という意見がとても多くて

公衆浴場でお尻を洗った水が普通に流れているのに
なぜ口の方は汚いといわれるんだろうと不思議で。

汚さは、口>お尻ってことなのかと。

私は明らかに、お尻>口だから。
25 名前:全然:2018/01/14 17:41
>>21
>ここで大丈夫大丈夫と言う人は、
>公衆浴場なんかで歯磨きされるのも大丈夫?


全然大丈夫。
どなたかも書いてるけど
お尻を洗った水の方が余程汚い。
26 名前:ハンドソープ:2018/01/14 17:56
>>1
私は洗うよー。
出先でもトイレの後は石鹸使う。

年寄りほど手を洗わないよね。そういう教育されてないんだろうね。
子供たちは幼い時から幼稚園で手の洗い方を徹底して教わってるから、うちの子なんか手首から順に石鹸で丁寧に手洗いしてるよ。

旦那の実家にはキッチンにハンドソープ置いてないから、きっといちいち洗ってない。

うちは洗面所にもトイレにもキッチンにもハンドソープは置いてる。
27 名前:汚い:2018/01/14 17:58
>>21
>ここで大丈夫大丈夫と言う人は、
>公衆浴場なんかで歯磨きされるのも大丈夫?


私はきちんと石鹸で洗う派です。
公衆浴場は汚いから行かない。
温泉にも行かない。
28 名前:チー、ヒ:2018/01/14 18:36
>>1
チー、ヒ・ハ・、・ネ・ケ・ッ。シ・ラ、ヌ、荀テ、ニ、ソ、ハ、「。」
コヌク螟ヒコルカンウリシヤ、ャスミ、ニ、ュ、ニ
、ス、ホソヘ、箴熙👻?ハ、、 、チ、网👃チ、网👃ヌスェ、?テ、ソオ、、ャ、ケ、?」
タ👻?ハ、ッ、ニ、篦鄒賈ラ、゚、ソ、、、ハエカ、ク、タ、テ、ソ
29 名前:当然:2018/01/14 18:43
>>28
専門家の知恵袋かなんかの解答でも、ティッシュが濡れてない限りは大丈夫です、ってことだった。

そりゃ、そんなんでいちいち病気になってたら、昔の人は生きていけない。病気になる可能性はものすごく低いはず。
30 名前:ゲゲゲの話:2018/01/14 18:49
>>29
>そりゃ、そんなんでいちいち病気になってたら、昔の人は生きていけない。病気になる可能性はものすごく低いはず。


前にも書いたことあるかも知れないんだけど、
私が小さい時畑に人糞撒いてたよ、肥料として。
それ食べて育ったからねー
人間そんな柔じゃないって。
31 名前:だってさ:2018/01/14 20:19
>>1
それって、トイレの中に手洗い場がある家限定だよね。

一般のトイレだと、水がチャーっと流れてそこで
石鹸の手洗いなんてできないと思うけど。

ちなみに私も水で済ます。
よっぽどじゃないと石鹸は使わない。
一応置いてあるけど。
32 名前:えっと:2018/01/14 20:25
>>31
でももし手を洗うところがトイレの中についているタイプだとしたら、旦那さんが手を洗うところなんて見えなくない?

うちはトイレの中に手を洗うところがついてるから、泡タイプのハンドソープをおいてるけど、主人がそれできちんと手を洗ってるかどうかなんて分からないよ。

だとすると主さんの家は手を洗うのは洗面所ってことだよね。
そうなるとトイレのドアノブは汚いよね。トイレに入る前に菌をつけてトイレに入ってるって事にならない?
そこは綺麗好きな主さんは気にならないのかな?
33 名前:私は:2018/01/14 20:32
>>31
家では大きい方の時は済んだら拭いてない方の手でドアを開けてトイレから出て洗面所に行って石鹸で手洗いしてるよ。
34 名前:テヒ、マ:2018/01/14 21:48
>>1
テヒ、マ・ネ・、・?ホク螟ロ、ワ、゚、👃ハシ熙👻?ハ、、、ネチー、ヒ・ニ・?モ、ヌ、荀テ、ニ、ニ。「・セ。シ・テ、ネ、キ、ソ。ェ。ェ
ア🌀、。ェ。ェ

、ェナケ、ホ・ネ・、・?ヌクォ、ニ、?ネス🔧ホソヘ、簀ャナ👻ヒ、キ、ォタ👻テ、ニ、ハ、、ソヘツソ、、、ヘ。シ。」
サ荀筅チ、网テ、チ、网テ、ネソ螟ヌタ👻ヲ、タ、ア。」
コヌカ皃マ・マ・👄ォ・チ、ネ、テ、ニ、?ヘ、筅「、゙、?ォ、ハ、、、隍ヲ、ハ。ト。ト。ト
35 名前:それは嫌だよ:2018/01/14 23:05
>>24
>汚さは、口>お尻ってことなのかと。


そうじゃなくて、温泉とかで口をゆすいだ水を床に吐かれたら流れてくるような気がするし周辺にも飛んでいそうで嫌だからじゃない?
お尻の方がキレイと思っているわけじゃないよ。

脱衣場の洗面で磨いているのが嫌って話じゃないよね?
36 名前:手が荒れる:2018/01/14 23:14
>>1
私は下痢でもしない限り、トイレの後は水洗いしかしない。
毎回ハンドソープで洗っていたら、手が荒れて皮膚表面の免疫力がなくなりそう。

始めての赤ちゃんのオムツ替えの時、毎回ハンドソープで洗っていたら、皮膚科のお世話になるほど手が荒れた。でも薬やハンドクリームを塗った手で赤ちゃんにさわるのも抵抗あった。
だから大を替えた時以外は水洗いのみにした。

今はどこも洋式で水洗でトイレットペーパーも良質なんだもの。綺麗なもんだと思う。
37 名前:ところで:2018/01/15 06:48
>>1
はじめて開いたのですが、皆さん電車のつり革なんかどうしているんですか?
旅館の備品なんかも気持ち悪いですよね。考えたらお金も。
トイレ後とは違うけど、菌という面で。
38 名前:気にしないよ:2018/01/15 07:20
>>37
そんなこと気にしてたら
社会生活送れないでしょ。
ひきこもりにでもならないと。
39 名前:余談だけど:2018/01/15 07:29
>>25
余談だけど、口の中ってうんち10グラム分の細菌がいるんだって。
口の中と肛門付近の細菌を比べたら口の中の細菌の方がずっと多いんだそう。

だから肛門付近の方が汚いのは間違いで、細菌の数から言ったら歯を磨いて吐き出した水の方が沢山細菌がいるんだって。

そりゃあここでも言っていたお尻が緩くてお風呂場で物が出ちゃう人は別として、普通に入浴するだけだったら、歯を磨く行為の方がよっぽど汚い。

しかも口の中って病原菌も沢山いるので、温泉とか人前での歯磨きはうんち垂れ流し位汚い行為なんだって。
40 名前:菌種:2018/01/15 07:50
>>39
その「菌」は、悪いものも良いものもひっくるめての数?

ただ「菌」の数だけを比較してるの?

菌=悪い菌、という前提?
41 名前:余談だけど:2018/01/15 08:00
>>40
勿論良い菌も悪い菌も含めてだけど、お尻もそうじゃない?

お尻も大腸菌だけじゃなくてお腹に良い菌も含まれてるでしょ?
シロタ株とかカゼイン菌とかヨーグルトや発酵食品に含まれてる菌とか。
だから条件的にはそんなに変わらないと思う。

だから口の中にも病原菌が沢山いるから、朝起きたら一番に歯を磨くと良いってよ。
そして普段から歯を磨く回数が少ない人は、とんでもない数の菌が口の中にいるんだそう。

詳しくは「口の中 うんち 菌」で検索してみて。
42 名前:ひっかかる:2018/01/15 08:08
>>1
大き方、って

ワザとなの?
43 名前:スマホ汚いよ:2018/01/15 10:57
>>1
大の後ははハンドソープで小は水のみです。
潔癖症でも神経質でもありません。
考え出したらキリがないですから。

ペーパー越しに菌が付くなら紙使わないで
手で拭くのと一緒じゃないかな?
大体紙で拭いたぐらいでキレイになるの?
拭き残しがパンツ浸透してその椅子にまで
菌が繁殖してるんじゃないかな?
ってぐるぐるキリがなくなっちゃう。
44 名前:弱い:2018/01/15 11:10
>>1
腸が弱く、一日何度も大をします。
5−6回。
そのたびハンドソープ使っていたら手が荒れます。
水だけです。
また外出先ではこの時期手袋をしているため、大でも小でも手袋をはめたままで、洗いません。
45 名前:言い訳:2018/01/15 11:13
>>44
ハンドクリームつければ?
46 名前:それは:2018/01/15 11:15
>>44
> また外出先ではこの時期手袋をしているため、大でも小でも手袋をはめたままで、洗いません。
>
手袋にうんこ付いてるよ。
47 名前:しないから:2018/01/15 11:17
>>44
逆に手を洗わなくて不潔だから、お腹が緩いんじゃない?
48 名前:腹壊し:2018/01/15 11:52
>>44
手洗いせずに、汚い手で料理しているから腸が弱いんだよ。
49 名前:一ヶ月:2018/01/15 12:02
>>39
ノロうつるとしたら便のほうからだよね。
あれは、治っても一ヶ月は菌が便に出続ける。
(だから、普通にトイレに行ったら手を洗わなきゃいけないのです。
水で流すだけでも少しでも違う。)

口内の菌は、風呂の湿気でそうは拡散しないし
風呂で歯磨きたい人は普段から綺麗にしてると思う。

ガシガシを撒き散らしながらぺっぺぺっぺ出す、なんてのは論外だよ?

それは尻もガシガシばっば洗うのが嫌と同じで
口が尻がじゃなくて温泉全体のマナーだから。
50 名前:手荒れ:2018/01/15 12:09
>>1
旦那が手が荒れやすくて水だけです

でも流水でウィルスはおちるみたいですよ

塩素入ってるし…

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)