育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6653140

コンタクトの度数がどんどん上がる

0 名前:怖い:2017/03/09 19:29
現在大学生の息子なんですが、高1の頃にコンタクトにしました。
最初は2.00くらいの度数だったと思うのですが、それでは見えないと言い出し、コンタクトをして更にメガネをして授業を受けるようになったので通販で買う際、勝手に度数を上げて来ました。
半年に一回は絶対に眼科に行く様にうるさく言っても塾でなかなか行かず、大学生になる現時点で4.00です。
今またコンタクト購入時期なのですが、「もう2段階くらいキツい度数にして」と言われ怖いです。
購入する時度数を選ぶ際に見るとまだまだキツい度数はあるみたいですが、大体皆様はどれくらいの度数なんですか?
私は昔から2.00で、全く進んでません。
息子の4.00ってすごいですか?
1 名前:怖い:2017/03/10 14:46
現在大学生の息子なんですが、高1の頃にコンタクトにしました。
最初は2.00くらいの度数だったと思うのですが、それでは見えないと言い出し、コンタクトをして更にメガネをして授業を受けるようになったので通販で買う際、勝手に度数を上げて来ました。
半年に一回は絶対に眼科に行く様にうるさく言っても塾でなかなか行かず、大学生になる現時点で4.00です。
今またコンタクト購入時期なのですが、「もう2段階くらいキツい度数にして」と言われ怖いです。
購入する時度数を選ぶ際に見るとまだまだキツい度数はあるみたいですが、大体皆様はどれくらいの度数なんですか?
私は昔から2.00で、全く進んでません。
息子の4.00ってすごいですか?
2 名前:はっ?:2017/03/10 14:53
>>1
病院で買いなよ。
3 名前:・・・:2017/03/10 14:53
>>1
よく勝手に度数上げて買うよね。心配なら
問答無用で眼科へ連れていって買ったほうが
いいよ。
4 名前:えええ、:2017/03/10 14:59
>>1
私も昔の処方箋のままでネット買いしてるからなんとなく度数が合わなくなってると感じてるけど、勝手に度数上げるなんて怖くてできないよ。
眼科に行かない事がよくないと知りつつもそうしてるけど、さすがに度数変更はできない。それなら診てもらうよ。
ちなみに3.25です。かなり近眼だよ。
5 名前:びっくり:2017/03/10 15:10
え?
勝手に度数上げてネットで購入なんてダメでしょ。

眼科に行って処方箋もらうべきです。お子さんの目がどうなってもいいんですか?

ちなみに私、右4.00 左5.25
かなりのど近眼ですが眼科で処方箋もらってますよ。
6 名前:35才まで:2017/03/10 15:11
>>1
−マイナスの近視ですよね?
私は−5,50です。
35才になって度数は進まなくなりました。
−10まであるので−4ぐらいならそんなにひどい近視ではないですよ。
主人は−7,00までいきました。(現在はレーシックで裸眼生活です)
ただ、近視だとおもっていたら、乱視もはいっていて
度数を上げてるかもしれないので一度見てもらった方がいいですよ。
7 名前:ゴー:2017/03/10 15:13
>>1
ウチの息子、すごく視力が落ちたって
感じてた時に、眼科へ強制連行。
角膜潰瘍って言われて、しばらく抗生剤の
点滴に通った。
そこからは、半年に一回定期的に受診
して、度は進んでいません。
眼科への受診をお勧めします。
8 名前:行きましょう:2017/03/10 15:14
>>1
大学生になるのに、まだ塾があるんですか?春休みに入ればどこかで眼科に行けるんじゃないですか?

コンタクトはちゃんと定期的に診察受けないと怖いですよ。

急激に下がっているなら、もしかしたら病気があるかもしれないし。

因みに、私は3.50と4.00です。視力0.05ないと思います。
9 名前::2017/03/10 15:17
>>1
眼科に行った方がよいのは重々承知なのですが、聞かないのです。
それに眼科に行っても結構適当だったりしませんか?
「もっと見えた方がいいな」と言えば一つ上げてみたり「これくらいですか?」と適当だからそばで見ていて、自分で一つや2つ上げてもいいかな?とやって来ました。
それに眼科でコンタクト買うと倍の値段ですよね?
結局処方して貰ったコンタクトと、試供品のコンタクトと同じ物をネット購入するので診察もさほど価値無いかと思ってしまいます。
10 名前:いやいや、:2017/03/10 15:25
>>9
聞かないって、お子さんの眼が心配じゃないの?
やり方も考え方もすごく杜撰だね。

さっきレスした者だけど、なんかこのレスみて、皆が真剣にレスした(私もだけど)ことを軽く一蹴してるように感じるね。
だいたい、処方箋だけ貰って他で買うことだってできるじゃない。
なんだかなー。

>眼科に行った方がよいのは重々承知なのですが、聞かないのです。
>それに眼科に行っても結構適当だったりしませんか?
>「もっと見えた方がいいな」と言えば一つ上げてみたり「これくらいですか?」と適当だからそばで見ていて、自分で一つや2つ上げてもいいかな?とやって来ました。
>それに眼科でコンタクト買うと倍の値段ですよね?
>結局処方して貰ったコンタクトと、試供品のコンタクトと同じ物をネット購入するので診察もさほど価値無いかと思ってしまいます。
11 名前:呆れ:2017/03/10 15:28
>>9
じゃあなんでこんなところで相談してるの?
しかも、もう大学生でしょ?

親が「眼科なんてさー」って言ってるから息子もちゃんと診察を受けないんでしょーが。
12 名前:じゃ:2017/03/10 15:31
>>9
そのままネットで買えばいいじゃん。
13 名前:怖いんじゃなかったの?:2017/03/10 15:34
>>9
スレ文に度数が上がって怖いって書いた割には、なんかすごいね(笑)。

それより私はあなたのその感覚が怖いわ。
好きにすれば?
14 名前::2017/03/10 15:36
>>1
気分を害する様な書き方をしてしまい、どうしましょう。申し訳無いです。ただ、度数が4.00は急速過ぎる?と知りたかったのです。眼科で見て貰ってる方もそんな感じですか?と、せこいですよね。
だって、息子を病院に行かせるのが至難なんです。忙し過ぎて時間ないし、高校生まではうるさく言ってましたが、大学生にもなって面倒になりました。
だから年一度は強制で行かしますが、後は適当になってしまいました。
15 名前:あーあ:2017/03/10 15:37
>>9
主さんがそう言ってたら息子さんは
行かないよね。
目は大事だからってみんなが親身になって
くれているのに残念。
好きなものをネットで買えばいいじゃんが
結論。
16 名前:親が悪い:2017/03/10 15:38
>>1
私、40代だけど20代でコンタクトしてから度数なんて1回しか上がってないよ。
安易に度数を変えるもんではないんじゃない?
目は怖いから、高くてもきちんと検査して必ず眼科で買ってます。
  
主さんも、眼科行かずにネットで買ってるの?
親がテキトーなことしてるから、それでいいんだと思って子供も真似してるんでしょう。
17 名前:乱視かも:2017/03/10 15:38
>>1
お気持ちわかります。

コンタクトの度数が合わなくなり、お店へ。
すると、度数を変えるには検査が必要と。
医者が来るのは土日午後のみ。

土日は色々な予定が詰まっていて、非常に難しい。

平日なら何時でも行けるのに日曜日無理に予定を空けて検診に行くと案の定激混み。
ようやく受けた検査結果は
「度数を下げないと手元が見えずらい」。

度数を下げたら0・6とかになっちゃう。
「遠近両用は見えにくいという人も居ますがどうしますか?」
「度数そのままで、コンタクトのときは老眼鏡かけるとか、そういう方法もあります」

度数そのままなら、なんのために忙しい中来たのか分からない。

度数上げて下さい!

と言いました。

でも、手元は今より見えずらくなりますが。

いいですから!とにかく上げて下さい。

はい、少々お待ちください。

客の言いなりなら、検診の意味がない。

もし私が遠近両用にしてくれっていったらハイハイと出すの?

見えずらくても、ですからご説明申し上げたとおり・・とか言い出すのでしょうか。

私はただ、近くも遠くも見やすくしてくれと言っただけです。そんな簡単なことがなぜ叶わないのか。

結果的に度数が上がり、携帯の文字など最大にしても見えにくい。


息子さんだって忙しい中眼科へ行ってこんな対応では、怒鳴りつけたくなると思います。
18 名前:自業自得:2017/03/10 15:39
>>1
目を侮ってはいけないと思いますよ。他の箇所もそうだと思うけど、自分の判断で勝手にやってると後悔することになりそうで・・・
ちゃんと病院、せめてコンタクト処方の眼鏡屋に行ってください。
いつか「自業自得」とならないように・・・
19 名前:そこ:2017/03/10 15:40
>>17
コンタクト屋に来る眼科医はバイトだからヤブが多いよ。
20 名前:でも、:2017/03/10 15:43
>>17
じゃあどうしろと?

診てもらうこともなく、勝手に度数上げ続けて買うのが正解?

自分語りもいいけど、主子さんはまだ若いのに今からこんなことしていて後で後悔することになりかねないよ?
大学生より社会人のほうがもっと忙しくなるのに、こんな考え方今のうちに直さないと。

>お気持ちわかります。
>
>コンタクトの度数が合わなくなり、お店へ。
>すると、度数を変えるには検査が必要と。
>医者が来るのは土日午後のみ。
>
>土日は色々な予定が詰まっていて、非常に難しい。
>
>平日なら何時でも行けるのに日曜日無理に予定を空けて検診に行くと案の定激混み。
>ようやく受けた検査結果は
>「度数を下げないと手元が見えずらい」。
>
>度数を下げたら0・6とかになっちゃう。
>「遠近両用は見えにくいという人も居ますがどうしますか?」
>「度数そのままで、コンタクトのときは老眼鏡かけるとか、そういう方法もあります」
>
>度数そのままなら、なんのために忙しい中来たのか分からない。
>
>度数上げて下さい!
>
>と言いました。
>
>でも、手元は今より見えずらくなりますが。
>
>いいですから!とにかく上げて下さい。
>
>はい、少々お待ちください。
>
>客の言いなりなら、検診の意味がない。
>
>もし私が遠近両用にしてくれっていったらハイハイと出すの?
>
>見えずらくても、ですからご説明申し上げたとおり・・とか言い出すのでしょうか。
>
>私はただ、近くも遠くも見やすくしてくれと言っただけです。そんな簡単なことがなぜ叶わないのか。
>
>結果的に度数が上がり、携帯の文字など最大にしても見えにくい。
>
>
>息子さんだって忙しい中眼科へ行ってこんな対応では、怒鳴りつけたくなると思います。
21 名前:あっはっは:2017/03/10 15:48
>>17
>私はただ、近くも遠くも見やすくしてくれと言っただけです。そんな簡単なことがなぜ叶わないのか。

それこそが、無理難題なんじゃないの?

遠近両用のコンタクトでも嫌なんでしょ?


>
>結果的に度数が上がり、携帯の文字など最大にしても見えにくい。
>
>
>息子さんだって忙しい中眼科へ行ってこんな対応では、怒鳴りつけたくなると思います。
22 名前::2017/03/10 15:53
>>1
決して息子には医者を侮る発言はしてません。
私はアレルギー持ちなので頻繁に行きますし、息子には診察を常に促しています。

ですが、乱視かもさんのレスそのもので、いくら病院に行くのが大切だと分かっていても、日々を分間隔で動いている人間に取って本当に無駄と思わざるおえない診察に、年一度の診察で十分だと思うようになりました。
もちろんアレルギーや何か異常あれば即刻行くのですが。

ですが、皆様のレス読んでて、今行く時だと思いました。
だけど!聞く耳持たないんですよー!うるさく言う年でもないし、実際予定聞いたら診察行って何時間も待つ様な時間無いことは一目瞭然なんです。
首に縄付けて連れて行けないし、皆様から責められるし、泣きそう。
23 名前:あのー:2017/03/10 16:09
>>22
分単位で動いているの?大学生が?

そんなに親の言う事が聞けないの?大学生が?
反抗期かしらね?ふふ。もう放置しておけば?
24 名前:バイト:2017/03/10 16:15
>>23
>分単位で動いているの?大学生が?
>
>そんなに親の言う事が聞けないの?大学生が?
>反抗期かしらね?ふふ。もう放置しておけば?

大学生はバイトで忙しいよ。うちの子も掛け持ちで大変。
25 名前:買わない:2017/03/10 16:21
>>1
診察に行かなきゃ買わない。じゃダメなの?
あ、自分で買っちゃうか。
26 名前:たしかにねー:2017/03/10 16:29
>>17
まず、藪医者が多いです。
無料検診なんて、ちゃんとした医師は来ない。
詳しくは書けないけど、それは確かなの。


検査後の対応は医師じゃなく店員さんだよね。
だったら客の言いなりも致し方ない。
アドバイスに背いてああだこうだいう客なんて面倒そのもの。
店員さんのおっしゃることは正解で、遠くを見えるようにすると手元が見にくいのは当たり前なんです。
そして遠近両用も嫌なら度数を下げるしかないのです。
今のままのお度数で良いと言ったのなら、今もそんな不便はしていないはず。
でも近くは見えにくい。
両立は無理なんです。
遠近両用、メジャーなのは3社かな。
人によってはぜんぜん合わないという声も聴きますね。
老眼が始まった人がコンタクトなんて、昔はなかったのです。
見た目の問題だから、コンタクトなんてしなくてもいいんですもの。
老眼が始まる年齢なら遠近両用メガネのほうがいい。
でもお出かけのときはコンタクトでおしゃれしたい。
見た目を気にするならおしゃれな眼鏡もありですよ?


今はね、がん治療だって客(患者)の言いなり。
客が治療しなくていいって言えばハイそうですか。
痛みだけ取りたいと言われたらハイそうですか。

コンタクトごとき、あなたの目なんかどうでもいいですよっていうのが医師も店員も本音。
27 名前:まあね:2017/03/10 16:31
>>1
思春期に急速に悪くなることはありますよ。
でも、私は医者じゃないので、ちゃんと見てもらってほしい思う。

ちなみに私は4.75と5.00だよ。
ド近眼。中学から急速に悪くなり始めて
このドになったのは20歳くらいの時で
それからは20年度は変わってない。

私もネットで買うので、主さんのお子さんのことをとやかく言えないけど、急速な視力低下にはほかの病気も潜んでることがあるから、一度受診した方がいいよ。
28 名前:次男:2017/03/10 17:30
>>1
高1男子、元々ド近眼で眼鏡着用。
体育の授業で眼鏡を壊してきたのを機に、4ヶ月前にコンタクトレンズを購入しました。
コンタクトは週に2回くらいしか使わなくて、先月1箱使い終わりましたが見えづらくなったというので、眼科で処方箋をかいてもらいました。

右目が−4.50、左目が−6.00(左目は前回は−5.75)。

皆さんのレスを見ていると、次男って相当視力が悪いんだな〜と痛感しました。
29 名前:ド近眼:2017/03/10 18:20
>>1
大学1年の娘も高1でコンタクトを作りました。

高1の時は両目とも-3.0で、その1年後に-4.0になりました。
昨日、ストックがなくなりそうだったので、コンタクト店併設の眼科に行き作り直しましたが、今度は-4.0と-4.75でした。

少しずつ悪くなっていきますが、若いうちはどんどん悪くなっていくものじゃないでしょうかね。

ちなみに、私は-10.0と-10.50です。
ここまで悪くなってしまってるので、-4.0なんて良い方だな〜とか思います。
30 名前:びっくりぽん:2017/03/10 18:31
>>9
え〜、そんなに適当?

両目で1.0が見える度数が標準だと思うよ。

後は、生活スタイルや目的によって、1.2もしくは0.8ぐらいの幅で、希望を言うことはできると思うけど…。

普通に使う事がわかっているのに、1.2が良いと客が言った場合は、その度数は必要ないって、1度は言ってくれると思うけど。


個人差はあるけど、視力は30代半まで悪くなります。息子さんは、まだ若いから度の進み具合も早いと思う。


度数を変える時は、最低でも、眼科併設の店舗に行かないと。

2回目以降で、見え方に問題がなければネットでいいと思うけど…。

私はコンタクト歴長いけど、レンズの度数を自己判断で変えたことないよ。
31 名前:私より上がいたあ:2017/03/10 18:54
>>29
私もすごいど近眼で、-8.0と-7.0
これでもすごいどが強いですねと言われ、いつも取り寄せです。
私より上の人なんてあったことない。でも、あなたが最初だわ。
32 名前:まだいいですよ:2017/03/10 19:56
>>8
まだいいですよ。
小学生の頃は、両目ともに1.2ありました。
それから徐々に悪くなってです。
私の視力は、0.008です。
>視力0.05ないと思います。
33 名前:荒れる?:2017/03/10 20:06
>>26
>まず、藪医者が多いです。
>無料検診なんて、ちゃんとした医師は来ない。
>詳しくは書けないけど、それは確かなの。
>
>
>検査後の対応は医師じゃなく店員さんだよね。
>だったら客の言いなりも致し方ない。
>アドバイスに背いてああだこうだいう客なんて面倒そのもの。
>店員さんのおっしゃることは正解で、遠くを見えるようにすると手元が見にくいのは当たり前なんです。
>そして遠近両用も嫌なら度数を下げるしかないのです。
>今のままのお度数で良いと言ったのなら、今もそんな不便はしていないはず。
>でも近くは見えにくい。
>両立は無理なんです。
>遠近両用、メジャーなのは3社かな。
>人によってはぜんぜん合わないという声も聴きますね。
>老眼が始まった人がコンタクトなんて、昔はなかったのです。
>見た目の問題だから、コンタクトなんてしなくてもいいんですもの。
>老眼が始まる年齢なら遠近両用メガネのほうがいい。
>でもお出かけのときはコンタクトでおしゃれしたい。
>見た目を気にするならおしゃれな眼鏡もありですよ?
>
>
>今はね、がん治療だって客(患者)の言いなり。
>客が治療しなくていいって言えばハイそうですか。
>痛みだけ取りたいと言われたらハイそうですか。
>
>コンタクトごとき、あなたの目なんかどうでもいいですよっていうのが医師も店員も本音。


医者って、なんなの?

そんな人間しかいないの?
34 名前:ちなみに:2017/03/10 20:08
>>29
>大学1年の娘も高1でコンタクトを作りました。
>
>高1の時は両目とも-3.0で、その1年後に-4.0になりました。
>昨日、ストックがなくなりそうだったので、コンタクト店併設の眼科に行き作り直しましたが、今度は-4.0と-4.75でした。
>
>少しずつ悪くなっていきますが、若いうちはどんどん悪くなっていくものじゃないでしょうかね。
>
>ちなみに、私は-10.0と-10.50です。
>ここまで悪くなってしまってるので、-4.0なんて良い方だな〜とか思います。

失礼ですが、あなたの裸眼の視力ってどれ位なんですか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)