NO.6653158
106万円
-
0 名前:主:2016/10/26 08:38
-
106万円の壁って何ですか?
年間パートの収入が106万円以上だったら税金を払わないといけないんでしょうか?
健康保険も自分で払わないと行けない?
今時給900円。週5で5時間。
106万円越えます。
どの位税金とられるんでしょうか?
時給千円じゃないから大丈夫と思ったのに。
千円の人と900円とだとどの位差があるんですか?
-
1 名前:主:2016/10/26 21:08
-
106万円の壁って何ですか?
年間パートの収入が106万円以上だったら税金を払わないといけないんでしょうか?
健康保険も自分で払わないと行けない?
今時給900円。週5で5時間。
106万円越えます。
どの位税金とられるんでしょうか?
時給千円じゃないから大丈夫と思ったのに。
千円の人と900円とだとどの位差があるんですか?
-
2 名前:やまこ:2016/10/26 21:15
-
>>1
>106万円の壁って何ですか?
>年間パートの収入が106万円以上だったら税金を払わないといけないんでしょうか?
>健康保険も自分で払わないと行けな
ちょっと前にここで話題になったよね?
スマホで調べた方が間違いない!
-
3 名前:規模:2016/10/26 21:25
-
>>1
あなたのパートにいってる職場は大きいですか?
規模はどう?
それによって変わります。
詳しくはネットに載ってる。106万の壁って検索したらいいよ。
-
4 名前:みみんがー:2016/10/26 21:30
-
今年から従業員5000人規模の会社で働く人が130万以上のところ、106万以上で社会保険料加入となりました。
来年から会社の規模はだんだんと縮小されます。
社会保険料なので、健康保険と厚生年金、40才以上なら介護保険も払うことになります。年間というのは、働いた時点で見込年収が106万になる働き方をした時点で加入となります。
いっそバリバリ働いたらいいと思います。
まあ、調べてください。
>106万円の壁って何ですか?
>年間パートの収入が106万円以上だったら税金を払わないといけないんでしょうか?
>健康保険も自分で払わないと行けない?
>今時給900円。週5で5時間。
>106万円越えます。
>どの位税金とられるんでしょうか?
>時給千円じゃないから大丈夫と思ったのに。
>千円の人と900円とだとどの位差があるんですか?
-
5 名前:ほら間違い:2016/10/26 21:53
-
>>4
>今年から従業員5000人規模の会社で働く人が130万以上のところ、106万以上で社会保険料加入となりました。
>
違うよ!
従業員501人以上だよ!
間違った情報を鵜呑みのしないで!
-
6 名前:厚生労働省:2016/10/27 07:35
-
>>1
厚生労働省のホームページに書いてあるよ。
学生や75歳以上ではない
勤める会社の従業員数が500人以上
1年以上勤める予定(契約更新の可能性も含める)
1週間の決まった労働時間が20時間以上(残業は含めない)
1か月の決まった賃金が88000円以上(残業代、通勤手当、賞与は含めない)
この全ての条件を満たすと、自分の勤める会社の厚生年金と健康保険に入らないといけないんだって。私は先月だけトラブルがあって休日出勤して月給が10万超えたけど、1年で考えれば103万以下だし、休日出勤は予定していたものではないからセーフなんだって。
税金は103万超えたらかかってないかな?
<< 前のページへ
1
次のページ >>