育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
パンの耳って最近売っていますか?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6653319
パンの耳って最近売っていますか?
0
名前:
ロバの耳
:2016/10/20 19:11
昭和50年生まれです。
昔はパンの耳だけを大量に売っていました。
パンの耳部分や端っこの固い部分だけが、三斤分ぐらいの袋に入って50円とか安い値段で売られていた記憶があります。
母が良く、そのパンの耳を揚げて砂糖をまぶしたものをおやつに食べていました。
先日、図書館で借りてきた本に、パンの耳を買ってくるお話がありました。
そこで思ったのですが、最近はパンの耳を見ないような気がします。
みなさんの周りでは、パンの耳、売っていますか?
1
名前:
ロバの耳
:2016/10/21 15:24
昭和50年生まれです。
昔はパンの耳だけを大量に売っていました。
パンの耳部分や端っこの固い部分だけが、三斤分ぐらいの袋に入って50円とか安い値段で売られていた記憶があります。
母が良く、そのパンの耳を揚げて砂糖をまぶしたものをおやつに食べていました。
先日、図書館で借りてきた本に、パンの耳を買ってくるお話がありました。
そこで思ったのですが、最近はパンの耳を見ないような気がします。
みなさんの周りでは、パンの耳、売っていますか?
2
名前:
当店
:2016/10/21 15:29
>>1
サンドイッチを作って売っている店でないと
耳は出ないです。
耳付きで食パン売るから。
3
名前:
見たことない
:2016/10/21 15:31
>>1
昭和49年生まれ。
昔も今もパンの耳だけ大量にってのを見たことがないです。
ちなみに実家は東京、今は埼玉です。
テレビや節約術?みたいなのでパンの耳をもらって(買って)というのを見て、結婚してから一度探して見たことあったけど、見つからなかった。
餌用のパンの耳差し上げますってのは見たことがあります。
パンの耳のかりんとう?はテレビで見て食べて見たいといったら、普通にかりんとうを買ってきてくれた記憶がある。
4
名前:
ない
:2016/10/21 15:31
>>1
店でかりんとうとかラスクに加工して売ってる店ばかり。もしくは耳は売らないか。
生耳は見たことないよ。
5
名前:
無料
:2016/10/21 15:44
>>1
都心まで1時間程度の場所です。
売り物どころか無料でくれる。
とはいえ、ごっそり一人で持っていかれては困るとの理由でしょうか、レジの後ろにあってレジでお金払ってそのついでに食パンのみみ欲しい方お声がけください、って書いてある。
そこのパン屋はパン粉も無料配布で、今朝作ったサンドイッチのみみでパン粉も配布していて、これも一声おかけくださいとの事。
このパン粉でコロッケ作るとおいしいんだな。
ついでに、私の従弟が近々パン屋をうちの近くで開店するんだそうで、そのお店でも食パンのみみ無料配布するんだと言ってた。
6
名前:
近所の
:2016/10/21 16:04
>>1
近所のパン屋さんで、お買い上げの人に無料で一袋くれる。
このパン屋が、昭和な感じで好きなのです。
7
名前:
・皈??ム・?ハ
:2016/10/21 16:18
>>1
タホ・ム・
ー、ヌニッ、、、ニ、゙、キ、ソ。」
・ム・
ェ、ヌ、ケ、ャ。「、ソ、゙、ヒ、タ、ア、ノ、ケ、エ、、ホフ、隍熙ヒヘ隍?ヘ、ャ、、、ソ。」、ハ、
ヌ、筍「・レ・テ・ネ、ヒ、「、イ、?ス、ヲ、ヌ。」
ホフ、ャ、マ、
ム、ハ、、、ホ、ヌ、オ、ケ、ャ、ヒ、ェカ簗ァ、ヲ、テ、ニ、ハ、遙「、ウ、?ォ、鬢篦ウ、ア、ニ、ロ、キ、、、ォ、鬢ネクタ、テ、ニ、ュ、ニ、゙、キ、ソ。」
8
名前:
なくなったね
:2016/10/21 16:40
>>1
>昭和50年生まれです。
>
>昔はパンの耳だけを大量に売っていました。
>パンの耳部分や端っこの固い部分だけが、三斤分ぐらいの袋に入って50円とか安い値段で売られていた記憶があります。
>
>母が良く、そのパンの耳を揚げて砂糖をまぶしたものをおやつに食べていました。
>
>先日、図書館で借りてきた本に、パンの耳を買ってくるお話がありました。
>そこで思ったのですが、最近はパンの耳を見ないような気がします。
>
>みなさんの周りでは、パンの耳、売っていますか?
無料でくれる店もあるけど、まれだね。
品物が売れなくなるから、処分が多いと思うよ。(ヤマザキは飼料にする)
豆腐屋も、おからくれる店がある。
9
名前:
スーパー
:2016/10/21 16:45
>>1
地方だけど、ローカルのチェーン店のスーパーが
食パン1斤の端っこを切り落としたパンの耳を
10枚で50円で売ってる。
私はたまに買う。
それを漬け込んでフレンチトーストにしたり
バター塗って細く切って、焼いてきな粉まぶしたり。
子供たちのテスト週間の夜食によく使う。
10
名前:
あまり無い
:2016/10/21 16:57
>>1
最近なかなか見ないですね。
地方都市住まいで、パン屋は新旧共に多いと思います、昔ながらの店は分けてくれることも有るけど、新しいこだわりのパン屋は取り扱ってません、って断られました。
もう一軒の店では、ペット用で衛生的な責任はとりかねます、って言われました。
私は耳が大好きで、同じ分量で同じ値段だったら耳だけを買いたいくらいです。
昔は大袋いっぱいで50円とかで、貧乏学生の頃パンの耳をよく食べてました。
11
名前:
、「、テ、ソ
:2016/10/21 17:11
>>1
、ウ、ホ、゙、ィ。「ケ箏鬣ム・
ホシェ、ヲ、テ、ニ、゙、キ、ソ、陦」
ー?゙100ア゚。」
サメ、ノ、筅ホ、ェ、荀ト、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
12
名前:
見ない
:2016/10/21 17:32
>>1
昔はあったね。
食パンも今みたいにスライスしたものは
売っていなくて、ヤマザキパンの看板の
お店で切ってもらってた。
そこで、袋いっぱいで30円とか50円だった気がする。
話が逸れますが、うちの子の学校の
カフェテリアの人気メニューの
揚げパンは、パンの耳を揚げたものです。
ポテトの袋に入って50円だって。
13
名前:
あるよー
:2016/10/21 18:40
>>1
パン屋で働いてます。
うちのパン屋ではスライスした端や
サンドイッチ用にカットした耳の部分をまとめて
袋詰めして売ってます。
結構売れます。
耳が好きって人もいるし。
ぜひお買い求めください。
14
名前:
ある
:2016/10/22 09:42
>>1
ベーカリーで時々いただいてくる。
実は私パンの耳の方が好き。
だから手に入ったら喜んで焼いて食べてる。
ただ大量にっていうのは見なくなったね。
言えば半斤分だけタダで入れてくれるって感じ。
私としてはせめて1斤分入れてくれれば正規の値段でもいいと思ってるのにさ。
15
名前:
おいしいよね
:2016/10/22 11:02
>>1
あまり見ないね。
見ても「500円以上お買い上げいただいたお客様限定」等、しかも少しだけだったりする。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲