育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6653470

本当に??

0 名前:ぎゃーとるず:2016/11/21 08:48
挨拶しても返してこない人、無視する人にでも
こちらは挨拶を続けましょう!

ってよく聞きます

でも本当に??

毎日毎日無視されるとストレスたまりませんか?

挨拶返さない、無視するような人にはこちらもスルーで
よくないですか?

こちらまで挨拶やめると
同じ穴の狢になるとか言うけど、違うと思うのは私だけですか?
1 名前:ぎゃーとるず:2016/11/22 15:59
挨拶しても返してこない人、無視する人にでも
こちらは挨拶を続けましょう!

ってよく聞きます

でも本当に??

毎日毎日無視されるとストレスたまりませんか?

挨拶返さない、無視するような人にはこちらもスルーで
よくないですか?

こちらまで挨拶やめると
同じ穴の狢になるとか言うけど、違うと思うのは私だけですか?
2 名前:本音と建て前:2016/11/22 16:04
>>1
うん、すごく疲れる。
わざと大きな声で挨拶したこともある。
相手の名前を言って大きな声で挨拶したこともある。
でも無視。
子供が学校卒業したからやめました。
やめた方がすっきりするよ。

でもやっぱり
挨拶続ける人も存在するわけだけど、その人その人に合ったやり方があると思います。
3 名前:いいんです:2016/11/22 16:05
>>1
>挨拶しても返してこない人、無視する人にでも
>こちらは挨拶を続けましょう!
>
>ってよく聞きます
>
>でも本当に??
>
>毎日毎日無視されるとストレスたまりませんか?
>
>挨拶返さない、無視するような人にはこちらもスルーで
>よくないですか?
>
>こちらまで挨拶やめると
>同じ穴の狢になるとか言うけど、違うと思うのは私だけですか?


前はそう思っていたけど、最近どうでもよくなった。
子供関係でムカつく親には特に。
同じ穴でも何でもいい。
笑うのもやめた。
4 名前:軽く:2016/11/22 16:17
>>1
会釈程度と無視の中間くらいでいいんでない?

そんな人に出会ったことがない気がしますが。
5 名前:向き不向き:2016/11/22 16:22
>>1
無視する人に挨拶しないとかえって疲れる。

いちいち身構えないといけないからね。
この人にはする。あの人にはしない・・・。
他の人が見ているときにはする。
子どもを連れているときにはする・・・。

相手から無視を始めたということを棚に上げて、「あの人顔合っても挨拶しないのよ」「人によって態度を変えるの」と言いふらす人もいる。

挨拶しない方が気が楽な人はそうすればいいと思う。
私はする。
相手が返さないのは気にしない。
6 名前:きまずい:2016/11/22 16:41
>>1
子供つながりやなんかで知らなくはないんだけど、
別段全く仲良くないような人が困る。
たぶん相手も困ってるらしいのがとってわかる。

そういう時はあえて挨拶をやめる、というのも
やさしさなのかもしれないと思う。
7 名前:途中:2016/11/22 16:49
>>1
挨拶するけどその人だと気付いて途中でやめるってのはどうだろう
「こんに…(あっ)…」みたいな
8 名前:嫌がらせ:2016/11/22 17:10
>>1
いつまでもバカみたいに挨拶をし続けるっていうのは、嫌がらせに他ならないよ。

だからやってんだろうけど。

無縁の他人とは会話しないのと同じ。他人には挨拶しなくていいの。
9 名前:にげる:2016/11/22 17:15
>>1
遠くに見えたら方向転換。

エレベーターのモニターに映ってたら
即、違うエレベーターへ。

とにかく、挨拶しても感じの悪い輩には
会わないようにする。
逃げて逃げて逃げまくれ!!
10 名前:だんご:2016/11/22 17:21
>>1
同じマンションに幼稚園児の居る家族が住んでて
私は誰でも挨拶するんだけど
そこんちの親は自分からはしないし
こっちがしても「…ハァ、、」って返すだけだったの
特に父親
それが今年子供が入学して
私は役員やってるので同じ地区の人に色々する事があったりで
その人にも連絡する機会があったりしたんだけど
今までのは別人だったかのように愛想良いし感じ良くしようとしてるのがわかる
だったら最初からそうすれば良かったのに
かえって胡散臭いわ
こんな簡単に手の平返したりする人本当に居るんだなって
驚きました
11 名前:前に:2016/11/22 17:37
>>1
居たよね。
トラブったご近所さんに挨拶を執拗に続ける人。
挨拶は許しなのに、向こうは無視する。
立場分かってるのかみたいな。
いや相手は許して欲しいなんて思ってないでしょ。
子なしのキチガイに文句言われ続けて神経参っているんでしょうから。
解決しても顔も見たくないってのが本音じゃないかなあ。
12 名前:同感。:2016/11/22 17:45
>>1
>挨拶しても返してこない人、無視する人にでも
>こちらは挨拶を続けましょう!
>
>ってよく聞きます
>
>でも本当に??
>
>毎日毎日無視されるとストレスたまりませんか?
>
>挨拶返さない、無視するような人にはこちらもスルーで
>よくないですか?
>
>こちらまで挨拶やめると
>同じ穴の狢になるとか言うけど、違うと思うのは私だけですか?

私は、同じ穴の貉で構わないタイプよ。
あなたのこと嫌い!とあからさまに態度に見せる人に対して、
無理矢理挨拶する方がどうなの?と思うし。
あちらは、あなたが嫌いよと意思を発しているのだから、
こちらもそれを受け入れちゃえばいい。
お互いの関係はそこまででストップなんだと。

それに、無視されても挨拶をこだわって続けようとする人って、
相手の気持ち云々よりも、
自分が嫌われることだけを単に怖がっている気がする。
13 名前:じゃなくて:2016/11/22 17:51
>>12
嫌がらせだよ。ほかの人もいるところで
わざと、明るく挨拶して困らせたことがある。
14 名前:12:2016/11/22 17:58
>>13
>嫌がらせだよ。ほかの人もいるところで
>わざと、明るく挨拶して困らせたことがある。

あー、なるほど。嫌がらせなんだ。
でもそれはそれで面倒な体力使いそうだね。
15 名前:あるある:2016/11/22 18:20
>>13
私もある笑)
無視し続ける人の顔覗き込んで皆の前で挨拶したら、返さない訳行かないもんね。
半分からかってるよ
16 名前:するわけない!:2016/11/22 18:25
>>1
>挨拶しても返してこない人、無視する人にでも
>こちらは挨拶を続けましょう!
>
>ってよく聞きます
>
>でも本当に??
>
>毎日毎日無視されるとストレスたまりませんか?
>
>挨拶返さない、無視するような人にはこちらもスルーで
>よくないですか?
>
>こちらまで挨拶やめると
>同じ穴の狢になるとか言うけど、違うと思うのは私だけですか?


三回くらい挨拶して返事がなければ一切無視する。視野にも入れない。
17 名前:え、、:2016/11/22 18:54
>>15
>私もある笑)
>無視し続ける人の顔覗き込んで皆の前で挨拶したら、返さない訳行かないもんね。
>半分からかってるよ



からかってるというか、怖いよ…
18 名前:もう:2016/11/22 19:01
>>1
私の中に「知っているのに挨拶をしない」という選択肢は無かった。
なのに、二子目くらいから周りにしない人が多くなり、離れてて判らなかったのかな、などと良い風にとらえてみたりしていたけれど・・・。
世の中には気が向かないと挨拶しない人が多くいる、と判ってきた。
以来、関係なければしない。
いい大人が挨拶も出来ないなんて・・・とも思うけど、あきらかに無視している相手を振り向かせるなんてきつい。しかも年下。
子供には「あいさつ運動」させてるのに・・。
もちろん、無視されるにも原因があるのは判る。
19 名前:する:2016/11/22 19:41
>>1
>毎日毎日無視されるとストレスたまりませんか?
>
>挨拶返さない、無視するような人にはこちらもスルーで
>よくないですか?

私は自分が気持ちよく行きたいだけなので、別に無視されてもしますよ。
そんなに気にならない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)