育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
駄)スーパーのレジの人と話をする?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6653538
駄)スーパーのレジの人と話をする?
0
名前:
ちょっと田舎
:2017/09/22 12:04
本当に本当にどーでもいい話なんですが、皆さんはスーパーのレジの人と話したりします?
私は美容院や個人経営の小さなお店のレジの人だけはやたらと話しかけてくるので話しますが、他の大型チェーン店のレジと話すことはありません。
うちの娘は普通のスーパーでレジ打ちのバイトをしています。私もたまに行く店なのですが、そこでレジとお客が世間話をしているのを見たことはありません。でも、娘は夜に入っているのでお客様は少なく、娘に話しかけてくるお客様もちょくちょくいるそうです。(最初はナンパしてくる男の子もいたようだけど、最近は年輩のお客様ばかりのようです)
で、ここからが本当にどうでもいい話なんですが、娘が一度お話してみたいお客様がいるらしです。20代後半の主婦らしいんだけど、とにかく可愛い女性なんですと。どうしよう、なんて話しかけよう、可愛いですねなんて言ったら変だよねって。そりゃ変だよ、やめなさい、って答えたんですが。娘はレズではないけど、可愛い女性が大好きです。
皆さんはいつも行くスーパーでレジ打ちの女子大生に話しかけられたら吃驚します?
1
名前:
ちょっと田舎
:2017/09/23 13:57
本当に本当にどーでもいい話なんですが、皆さんはスーパーのレジの人と話したりします?
私は美容院や個人経営の小さなお店のレジの人だけはやたらと話しかけてくるので話しますが、他の大型チェーン店のレジと話すことはありません。
うちの娘は普通のスーパーでレジ打ちのバイトをしています。私もたまに行く店なのですが、そこでレジとお客が世間話をしているのを見たことはありません。でも、娘は夜に入っているのでお客様は少なく、娘に話しかけてくるお客様もちょくちょくいるそうです。(最初はナンパしてくる男の子もいたようだけど、最近は年輩のお客様ばかりのようです)
で、ここからが本当にどうでもいい話なんですが、娘が一度お話してみたいお客様がいるらしです。20代後半の主婦らしいんだけど、とにかく可愛い女性なんですと。どうしよう、なんて話しかけよう、可愛いですねなんて言ったら変だよねって。そりゃ変だよ、やめなさい、って答えたんですが。娘はレズではないけど、可愛い女性が大好きです。
皆さんはいつも行くスーパーでレジ打ちの女子大生に話しかけられたら吃驚します?
2
名前:
挨拶から
:2017/09/23 14:05
>>1
お疲れ様ですとか、いつもありがとうございますみたいなところから話してみたら?
迷惑そうにされたら、話しかけられるのが嫌な人だろうから、それ以上は話さないでおく。
3
名前:
空いていたら和む
:2017/09/23 14:07
>>1
見切り品一杯買う疲れた顔の主婦だけど、話しかけてくれたら嬉しいよ。
どうして毎回こんなに食材買うのか弁明したい。
カバのように食べる育ちざかりがいて、毎日お弁当4つ、5時に起きて作ってるからなのよ。
誰も興味ないよね。
布団かぶって寝る。
4
名前:
私は
:2017/09/23 14:14
>>1
常連さんになりたくない。
生活圏は限られてるから、どうしても常連になっちゃうけど、お店の人に覚えられてる感を感じると行きたくなくなる。
先日会社近くのいつものコンビニで抹茶ラテ買って、「いつも抹茶ラテですよね、抹茶お好きなんですか?」と若い店員さん(二十歳前後くらい)に言われて、顔から火が出るくらい恥ずかしかった。
は?何の話?抹茶ラテ買うのもこのコンビニ来るのも初めてですけど?みたいな顔で無視した。
5
名前:
適度に
:2017/09/23 14:18
>>1
レジの人が知り合いなら話す。
それ以外で話しかけられたら余程暇なのか?と驚くだろうな。
でも私がその女性客だったら驚くだろうけれど、褒められたら悪い気はしないんじゃないかな?
そしてそういうかわいい女性は褒められ慣れているだろうから、素直に受け入れるんじゃない?
ただし、中には変な人もいるから注意しないとね。
同性でも深入りしたら怖い人もいる。
住所とか個人情報教えたら駄目だって言っておいて。
6
名前:
主です
:2017/09/23 14:51
>>1
顔を覚えられるのが嫌な人っていますよね。知り合いがそういうタイプで、いつも行っている飲食店で「いつも有難うございます、これ、サービスです」って小鉢をサービスされて「あの店にはもう行けない」って思ったそうです。娘のバイト先の常連さんの中にはいつも買う煙草を覚えておいて、顔を見ただけでさっと出さないと不機嫌な顔をする人もいるそうですし、人の好みはそれぞれですね。
娘は、普段は話しかけられたら返事をするって感じらしいです。これが美味しいんだと調理法を教えてくれる人もいるし、子どもの就職が決まったとかの身の上話をしていく人もいるそうです。話しかけられるのは嬉しいようです。
うちは苗字が珍しく、叔父が地域のお世話をしているので、名札を見て「あそこのお孫さん?」「あの人の娘さん?」なんて聞かれることも多いそうです。うちは電話帳に載せているので、娘の名札に書いてある苗字と地域名で検索かけたら、一発で自宅の住所と電話番号が出てきました。もしかしてこれ、ヤバいんだろうか? でも今まで特に困ったことはないです。
「いつも有難うございます」くらいの挨拶で反応を見るのはいいですね。とりあえずお客様の買い物の内容についてはコメントしちゃ駄目だよって言いました。私も半額の品を買うのがちょっと恥ずかしいので、そこは触れてほしくありません。他にもこれを言われると嫌だってことはありますか?
7
名前:
おばさん
:2017/09/23 15:42
>>1
ビックリするかどうかはともかく、後ろのお客さんは気分良くないよね。
先日レジの人がお客さんと知り合いなのか、仲がいいのかしらないけどレジ打ちながら話をしていて、別にそれで特別レジが遅いって訳じゃないけど、やっぱり手はゆっくりになるよね?後ろで見てて「いやいやいや・・・話してないでさっさと仕事してよ。」ってちょっと思ったよ。
しかもスーパーの商品の話ではなく、道路向こうの家電量販店がどーのこーのって話。いわばただの井戸端会議的な話してるんだよ。
娘さんが話しかけて仲良くなるのは良いと思うんだけど、それで顔見るたびに話が弾んじゃったら、向こうはお客様だからまだしも娘さん(店員さん)としてはあまり長々話は出来ないよね?
その辺の話の引き際が難しいだろうな〜って思います。
8
名前:
地域型
:2017/09/23 20:26
>>1
私も一人だけ挨拶とちょこっと話すくらいの人が居ます。
すごくニコニコして可愛い人だったので、
何となく自分から今日は暑いですね〜みたいな
感じから始まったような気がします。
娘さんもとにかく愛想よくして
向こうから話しかけてくれるのを待ってみては?
他のレジには行かずに娘さんの所ばかりに並んでくれるなら
気に入ってくれていると思うので脈あり?だと思います。
9
名前:
ララ
:2017/09/23 20:56
>>3
>見切り品一杯買う疲れた顔の主婦だけど、話しかけてくれたら嬉しいよ。
>
>どうして毎回こんなに食材買うのか弁明したい。
>カバのように食べる育ちざかりがいて、毎日お弁当4つ、5時に起きて作ってるからなのよ。
>
>誰も興味ないよね。
>布団かぶって寝る。
ガンバ!
10
名前:
それなのよ
:2017/09/23 21:36
>>7
>ビックリするかどうかはともかく、後ろのお客さんは気分良くないよね。
ほんとそれ。
知り合いで挨拶くらいならまあいいだろうけど、話の内容はわからないけど手が止まったり、止まらないまでも明らかにゆっくりスピードになったりしてるの見ると、なんなの?と思うわ。
私は夕方の忙しい時間帯に行くから余計にそう思うのかもしれないけどね。
店も混んでるけど、私も急いでるから。
私は知り合いに話しかけられるのは嫌ではないけど、他のお客さんはいい気分ではないだろうなと思うから、知り合いが入ってるレジには並ばない。
家から歩いて20秒のところにあるコンビニでは、店長さんとオーナーさん(住まいも近所のご夫婦)がいるとちょこっと話をします。これはあまり嫌ではない。
忙しい時は向こうも挨拶しかしてこないしね。
11
名前:
絶対嫌
:2017/09/23 21:49
>>1
客側から店員に声をかけるのはありだと思うけど、店員のほうが客に声をかけるのはナシだわ。絶対に。
私は気軽に店員と話す方だけど、あちらから声をかけられたら訝しみます。警戒する。気持ち悪い。
こちらからのアクションに丁寧に反応してくれる人は気持ちいいけど。
顔を覚えるほどでも知らないふりをするのが店員のあるべき姿じゃないでしょうか?
12
名前:
主です
:2017/09/23 22:09
>>1
近くにライバル店ができたので、お店は夕方には混みますが、娘が入っている夜間はお客様が少なく、レジには娘しか入っていなかったり、レジに誰もいなかったりします。暇すぎて眠くて困ったって言いながら帰ってくることもあります。こんな調子だからお客様と世間話ができるんでしょうね。
それでも他の人がレジに並んでいたら、後ろの人は嫌でしょうね。人が一杯並んでいて待たされるのは何とも思わないのに、前の人が一人いるだけで、買う物も少しですぐに終わるはずなのに、世間話でちょこっと手が遅くなると、その数秒に腹が立つ。お客様相手の仕事は難しいです。気をつけるように言っておきます。
娘はバイトから帰ってきて、いろんな話をします。昨日はその可愛らしい奥様の話を力説していましたが、みんなが買っていくウナギ弁当があまりに美味しそうでお腹が鳴ったとか、半額シールを貼ったお菓子が売れ残ったら買って帰ろうと思ったのに全部売れて買えなかったとか、同級生(未成年)がお酒を買いに来たけど売らなかったとか、いつも来るおじちゃんに美人だねって言われたとか、何だか毎日楽しそうです。
13
名前:
うーん、どうかなあ
:2017/09/23 22:47
>>1
後ろに並んでいるお客さんがいないなら、いいと思う。けど、私は嫌です。
こちらは地方都市ですが、高齢者がレジの人に話しかけています。
小さなスーパーではなく、衣料品、レストランなどが入っていて、地下に食料品売り場があるような場所。
常に混んでいるし、どの時間も食品レジ並んでいます。
それなのに「今日は冷えるわねえ」「暑いわねえ」「この前息子がね・・・」
完全な世間話です。
レジの人と知り合いのわけでもない。
いや、一方的に知っているかもしれない。
(いつもその人に並ぶとか)
レジの人はマニュアルがあるみたいで「そうですねー」「ええ」「そうですか」と相槌を打ちながら素早く会計。
話の途中でもニッコリ笑って「〇〇円になります」。
それでもお金を払いながら話し続ける人もいます。
おつりとレシートを素早く渡し「ありがとうございました」。
そして次の人のカゴ清算に入る。
鮮やかで、いつも感心します。
こういう人って、なんで大手スーパーに行くんだろう。
わざわざ電車で来る人も多くて(私は徒歩)駅に向かう高齢者も少なくない。
家の近くの、個人経営のスーパーとかで心ゆくまで世間話していたらいいのに。
私は常連扱いされるのが嫌です。
クリーニング店でも、店主が世間話を始めてきて、手を止めて話をするようになったので店を替えました。
常連だし店も暇だから何してもいいと思ってる。
こちらは相槌を打つだけなのに。
「さっさとしてください」とは言えないですよ。
近所だし。
新しく開拓したクリーニング店は、なんと全員制服着用。
流れるような作業で、無駄口は一切叩かない。
私は大歓迎だけど、地方都市でやってゆけるのかと思ったら大繁盛。
若い人からお年寄りまで、あのシステムが気に入ったと口コミで広がった。
お年寄りだって毎日忙しくしている人はいますからね。
知り合いの73歳の人は、趣味や勉強(英検)で毎日とても多忙です。ああいう女性になりたいと、30年後の自分を重ねる。
見知らぬレジの人間と世間話なんて、彼女がもっとも嫌悪することです。
14
名前:
なるほど
:2017/09/23 23:23
>>13
何かあなたは、
今流のロボットのような
店員と店が好みなんだね。
ま、機械的にやってくれて、会話なしで
欲しい物とサービスが特急で受けられる
のが合理的で、
私はガンガンに働いている時、
保育園に子供を迎えにいく寸前の時とか
そのモードだった時もかつてあった
けど、
今、ちょっと昼間や土日に余裕ができると、
年配者と店員が簡単な会話しているの
見るだけで、これもなかなかいいじゃない
って思えるほど、余裕ができた。
常連って思われるのも、いいじゃんって
思えるようにもなった。
私なりの結論....
店員と客のコミニュケって、
元々どこの国でも昔からある習慣。
人間らしい。
温かみもある。
わたしは好きだな。
15
名前:
確かに
:2017/09/24 01:17
>>11
私も正直話しかけられるのは嫌です。
マニュアル通りのあいさつならいいですが
実は私の行くスーパーにどうでもいいこと話しかけてくる年配のおばさまがいて
レジ通す際「あら今日は寒いからおでんなのね〜」
とかどうでもいいこと言って来たりで
うんざりする
ほかにも大きなお世話みたいなこといわれて・・・
だからその人の所はなるべく避けてる
16
名前:
ケヤ、ュ、ナ、鬢、
:2017/09/24 06:55
>>1
・ユ・?
ノ・遙シ、ヒマテ、キ、ォ、ア、ニ、ッ、?ケー
オ、
テ、ニ、、、?隍ヘ。」
サ荀マ、ス、
ハ、ヒキ
ヌ、マ、「、熙゙、サ、
」
、ヌ、筅ス、?マ、「、ッ、゙、ヌ、簑、エヨマテ・?ル・?ヌ、「、テ、ニ。「
、筅キ、篶シ、オ、
ホ、隍ヲ、ヒイトーヲ、、、ヌ、ケ、ヘ、ハ、ノ、ネクタ、??ソ、鬘「、筅ヲケヤ、ュ、ナ、鬢ッ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ、ォ、筅ヌ、ケ。」
ニテハフ、ハフワ、ヌクォ、鬢?ソ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ、陦」
テヘー妤ュノハ、簓网、、ナ、鬢ッ、ハ、熙゙、ケ。」
ソエ、ヒホア、皃ニ、ェ、、、ニペ、キ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
17
名前:
うん
:2017/09/24 13:48
>>13
私は仕事をしていないし、暇な時間はたくさんある。
でも、見知らぬ人と話すほど会話に飢えてもいない。
自分なりのペースで趣味を楽しんでいるし仲間もいる。
店員と会話しているお客で、店員から話しかける場合ってどれくらいあるだろう。
ほぼゼロだよねー。
一日誰とも会話しないから寂しい?
会話のない買い物は味気ない?
それって、個人の都合ですよね。
誰に強制されたわけでもなく、勝手に寂しい生活をしている。
友達がいないなら、増やそうという努力もしない。
そんな人の無駄話で、後ろに並んでいる人の貴重な時間が削られるなんてまっぴらだと思うけれど。
18
名前:
話すなら
:2017/09/24 13:52
>>1
話すとしたら、買った商品についてだけだと思う。
これ、美味しそうですね。
これ、美味しいですよね。
その程度ならいいのでは?
少なくとも、定員から話しかけるならこれ以上の
会話はあり得ない。
可愛いですねなんて、もっての他だよ。
19
名前:
ハプニング
:2017/09/24 14:16
>>18
> 話すとしたら、買った商品についてだけだと思う。
>
> これ、美味しそうですね。
> これ、美味しいですよね。
>
> その程度ならいいのでは?
> 少なくとも、定員から話しかけるならこれ以上の
> 会話はあり得ない。
そのお店のカラーによって違いはありそうだけど、やっぱりその場のやりとりに関係する内容までが無難ですよね。
ふだんは寡黙に仕事をこなしてるレジ係さんとこんなやりとりをしたのを思い出しました。
レジ係「合計9999円になります」
!!!!な空気
視線を上げ見つめ合うレジ係と私
レジ係「・・・滅多にないですよ!こんなの(小声)」
私「ですよね〜!」
和やかな空気の中お会計
20
名前:
応援団
:2017/09/24 14:27
>>3
エライね!
私なんて1つ作るだけでぐったりなのに・・・
尊敬します^^
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>11
▲