育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6653653

定時退社してる?

0 名前:労働時間:2016/11/16 19:13
この間、電通に捜査が入ったけど
そういえば、昔、定時退社して、しこたま怒られたことを思い出したわ。
あと1時間はいるのが普通だとかなんとか。
用もないのに入る必要あるのかと聞いたら、支社に移動させられた。
すぐ戻されたけど。
あれってブラックだったってことよね。
今はうるさく言われなくなった。
定時退社して文句言われたことある人いる?
今は定時退社してる?
1 名前:労働時間:2016/11/17 22:41
この間、電通に捜査が入ったけど
そういえば、昔、定時退社して、しこたま怒られたことを思い出したわ。
あと1時間はいるのが普通だとかなんとか。
用もないのに入る必要あるのかと聞いたら、支社に移動させられた。
すぐ戻されたけど。
あれってブラックだったってことよね。
今はうるさく言われなくなった。
定時退社して文句言われたことある人いる?
今は定時退社してる?
2 名前:厚顔:2016/11/17 23:13
>>1
夫の会社は古い体質なので、定時退社にあまりいい顔をされないようですが、
夫は仕事が終われば平気で帰ってくる。
3 名前:時代:2016/11/17 23:28
>>1
そういう時代でしたよね。
今とは勝手が違う、全て。
4 名前:白と黒:2016/11/18 00:20
>>1
パートの私は、定時ぴったり退社。

バイトの子供は、短いと10分、長いと1時間、無償で働いてくる。
5 名前:どっちが得?:2016/11/18 01:22
>>1
私はパートで、残業つけないかわりに仕事が終わってなくても定時で上がっていいよって条件で雇われている。定時が近くなると社員さんが手伝いに来てくれて、さーっと仕事を終わらせてくれていた。

が、最近は鈍くさい社員さんが入ってきて、「後はやっとくから帰っていいよ」なんて誰も言ってくれないので、意地でも定時に終わらせて定時ピタで帰ってるわ。時間内はキビキビ働いているつもり。

でも、社員さんが呑気そうに世間話しながらダラダラ働いているのを見ると、あんなペースだったら疲れないのかも?と思うのよね。サービス残業すると見た目はとても働いているように見えるし、もしかしたら私は無駄なことをしているんじゃ?と思う。定時ピタで帰ってるから、仕事量が少ないと思われているかも。

難しいわ。
6 名前:私は:2016/11/18 01:36
>>1
パートだから定時ぴったりに帰ります。
時給だから当たり前なのです。
7 名前:します:2016/11/18 03:57
>>1
正社員で年俸制なので残業代はつきません。
月に数回残業しますが、やる事がなければ帰ります。
子どものごはん作ったりしてるの、私だけだし、残業がありそうな日はごはん準備してから仕事へ行きます。
残業はなるべくしない主義です。
8 名前:薬局事務:2016/11/18 06:23
>>1
調剤薬局の事務です。
パートですが、残業ありです。

調剤薬局って定時に終わるもんだと思っていたので
びっくりです。
隣の病院の最後の患者さんの処方箋を処理するまで
帰れません

特に今の季節は混んでいるので一時間くらいの
残業はけっこうあります。

ああ、定時に帰りたい。
9 名前:上がるようにはしている。:2016/11/18 06:42
>>6
>パートだから定時ぴったりに帰ります。
>時給だから当たり前なのです。


普通そうだよね。
でも、私の職場は、正社員(男性のみ)で、体力使う大変な仕事を一切しないから、パートがやる。
私も契約時間過ぎても帰れない事もある。
パートの契約時間は個々で違う。
まぁ家庭の事情があるから、私より短い人、長い人がいるけど、私より短い人は若いママだからサッサッと上がるよ。
私も時間が来れば上がるようにはしているけど、一番体を動かさない上司が必ず時計を確認する。自分のお気に入りには、「時間だよ〜ぉ(ハートマーク)。」と声かけしている。
10 名前:むかしはね:2016/11/18 09:14
>>1
会社員時代はめったに定時退社なんてなかったな。私が退職したのちに過労死裁判も起きたらしい。だからブラックだったのかもしれないけど、逆に用がなくてもだらだら残ってる人もいた。家に居場所がなかったのかも知れない。

今はパートだからすぐ帰ります。残業は1分たりともしたくない。
11 名前:わかるー:2016/11/18 10:13
>>8
>隣の病院の最後の患者さんの処方箋を処理するまで
>帰れません

わかります。
私は、隣で働く立場。
受付終了間際に重篤な方が来られると
みんなの顔つきが変わります。
ご本人に点滴や処置中に処方箋を
付き添いに渡し、「先に薬局さんへどうぞ」と導くことも多い。
普段は最後の患者さんを送り出した後に
隣の薬局さんへ「終わりました」って
電話を入れます。
こういう仕事だってわかっていても
時間に帰りたいね。
12 名前:だいたいね:2016/11/18 10:17
>>1
正社員、ほとんど定時退社です。
どうしても仕事が残る場合のみ
残業です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)