育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6653843

ーヲ、オ、??ヘ。「ーヲ、オ、?ハ、、ソヘ

0 名前:ー网、:2017/07/30 06:23
ーヲ、オ、??ヘ、ネーヲ、オ、?ハ、、ソヘ、ホー网、、マイソ、タ、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥヒエ、ッ、ハ、テ、ニ、箍ヲ、オ、?ヒ、キ、゙、??ヘ、筅、、?ミ。「、ス、ホオユ、筅、、゙、ケ。」

サメカ。、ホコ「、マ、゚、ハニア、クヘヘ、ヒ、ォ、?、、、、ホ、ヒ。「、、、ト。「、ノ、ウ、ォ、鬢ノ、ハ、ユ、ヲ、ヒー网、、ャスミ、ニ、ッ、?タ、惕ヲ。」
1 名前:ー网、:2017/07/31 13:19
ーヲ、オ、??ヘ、ネーヲ、オ、?ハ、、ソヘ、ホー网、、マイソ、タ、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥヒエ、ッ、ハ、テ、ニ、箍ヲ、オ、?ヒ、キ、゙、??ヘ、筅、、?ミ。「、ス、ホオユ、筅、、゙、ケ。」

サメカ。、ホコ「、マ、゚、ハニア、クヘヘ、ヒ、ォ、?、、、、ホ、ヒ。「、、、ト。「、ノ、ウ、ォ、鬢ノ、ハ、ユ、ヲ、ヒー网、、ャスミ、ニ、ッ、?タ、惕ヲ。」
2 名前:即答:2017/07/31 13:21
>>1
素直さ、まっすぐさだと思います。

子供ならもちろんだけど
大人でも大人なりに素直さを持ち合わせてる人は
人から愛されると思う。

そこ行くと、うちの旦那はプライドばかり高くて
どうしようもない。聞く耳持たない。
3 名前:愛されるよりも:2017/07/31 13:22
>>1
愛される前に自分がどれだけ愛したかじゃないでしょうか。
4 名前:そうねぇ:2017/07/31 13:54
>>1
情の深さじゃないかと思う。
寅さん映画みたいな・・・。

冷たい人、あっさりしすぎな人はあまり愛されない気がする。
5 名前::2017/07/31 15:34
>>1
甘え上手、他人の懐にす〜っと入っていける人って愛されてる気がします。
あまり人の気持ちを忖度しないんでしょうね、アレしたらコレしたら・・・って色々考えてしまうのは結局自分が相手の立場になった時に頭の中でも口うるさく否定的に考えてしまうから、つい怒られないようにシミュレーションしちゃうんだと思う。それだけヒネてるんだよね。

愛されてる人ってたとえ失言してしまったとしても素直に謝ってすぐに許されちゃうよね。
羨ましいなぁって思います。
6 名前:思いやり:2017/07/31 16:39
>>1
思いやりがあったか、なかったかじゃない?
7 名前:コレだと思う:2017/07/31 21:35
>>2
>素直さ、まっすぐさだと思います。
>
>

これだと思う。
ひねくれてるのは愛されない。

素直さ、まっすぐさ、そして思いやりでしょうね。
8 名前:可愛らしさ:2017/07/31 22:17
>>1
素直で、明るくて、可愛らしい人。

女性はこういう人のほうが愛されると思う。

相手の懐にすっと入れる人懐っこさ。
好きなものは好きと言える真っ直ぐさ。

年齢を重ねてもニコニコ可愛らしい人は愛される。

「どうせ私なんか」
「人見知りなので」
っていう人には、周りも寄ってこない。
9 名前:ほほ:2017/07/31 22:23
>>1
可愛い人だよん
10 名前:逆説:2017/08/02 10:36
>>1
素直でまっすぐな人が愛されるっていうのは、確かにありますよね。
何を言ってもやっても、天真爛漫にふるまっていてもなぜか許されるし愛される。

でも、こういう人って幼い頃から「愛されて」育ってきたからこそ素直でまっすぐになった・・とも言えます。
ありのままを受け入れてもらって、温かく見守ってきてもらえたからこそ、愛される性格になった。

無条件に愛される・・という経験がないまま育つと、どうしても他人の顔色を伺うようになるし、素直に感情を出せない性格になってしまうと思います。

愛されて育った人は愛される性格になり、愛情を受けずに育った人は愛されない性格になりやすい。

神様って不公平だな・・・って、思ってしまいますね。
11 名前:思うに:2017/08/02 11:38
>>1
まさに
その人の「仁徳」の一言に尽きる。

元々、人はみんな違う。
子供の頃は皆素直でいい子?
それも人によりけり。

素から持つ性質、環境、親の育て方、
能力、その後の本人の努力等々
多くの要素が絡み合ってその人が
形成される。

単純に愛されて育った、愛することを
知っているから....のような
単純なものではない。
12 名前:才能:2017/08/02 12:39
>>10
いやあ、生まれつきの性格って大きいよ。

>何を言ってもやっても、天真爛漫にふるまっていてもなぜか許されるし愛される。

こういう子なら、親に愛する気がなくても、なんか可愛がってしまうんじゃないかなあ。

生まれつきの性格にも生まれ育って環境にも本人に罪はないけど、得だなあと思う。美人に生まれるのと同じで。
13 名前:分かります:2017/08/02 13:00
>>10
知っている人で、すごい美人がいます。

知り合ったのは彼女が37歳のときだったけど、女優さんもかすむような美女でした。
今も45歳にはとても見えません。
男性が怖くて、結婚したくないと言う。
同性から見たら、よりどりみどりに思えるし、実際男性がしょっちゅう寄ってきます。
付き合っても長続きしない。
必ず、男性のほうから離れてゆく。

幼いころから、両親に「おまえは要らない子」といわれたそうです。何故かは知りませんし、本人にも分からないそうです。
どちらかが庇ってくれるならともかく、早く家を出て行けと言われ続け、高校卒業と同時に逃げるように家を出たと。

要らない子、産まれてこなければ良かった子という思いが常に心にあり、カウンセリングを受けてもダメ。
父親に暴言を吐かれたり無視されたりした経験から男性恐怖症。
気持ちをときほぐそうと、付き合う男性は優しくしてくれたそうですが心が開けず、自分から話すこともあまりできず聞き役に回り、やがて男性が疲れてしまうそうです。俺ばっかりしゃべってるよね、と。

彼女なら、望めば芸能界にだって入れる。

親の愛情って大きいですね。
14 名前:テッ、ヒ:2017/08/02 13:02
>>1
ーヲ、オ、??ネ、マ。ゥ
テッ、ォ、鬢箍ュ、ックタ、??ハ、、ソヘ、テ、ニサォ、ハ。ゥ
イソス隍ヌ、筅ィ、ウ、メ、、、ュ、オ、??ヘ。ゥ
・筵ニ、?ヘ。ゥ
ソヘ、ャエテ、ニヘ隍?ヘ。ゥ
15 名前:継母:2017/08/02 13:54
>>13
>幼いころから、両親に「おまえは要らない子」といわれたそうです。何故かは知りませんし、本人にも分からないそうです。


普通にお父さんの連れ子だったんじゃないの? 美人だけが取り柄のお母さんが産んだ子で、新しいお母さんは継母で。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)