育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6653885

初心者運転

0 名前::2017/04/15 23:20
先週末、やっと免許を取得した18歳の息子の運転が不安です。
ここで言ってても仕方ないのですが
息子は家を出て1人暮らし。
こちらは田舎だから交通量はそこそこなんですが、息子が暮らしてる街は交通量も多いし、車線が多い。
息子、三月半ば過ぎが誕生日だった為、入社式までに間に合わなかった。
練習する間もなかった。
初心者には1番のネックであるバック駐車。
走行はまずまずで、無理な運転はしないが、いつ出会い頭で〜と考えたらハラハラドキドキ。
昨日はそんな事考えてたら寝れなかったよ…。
ソワソワしてきたので書き込みさせてもらいました。
1 名前::2017/04/16 19:17
先週末、やっと免許を取得した18歳の息子の運転が不安です。
ここで言ってても仕方ないのですが
息子は家を出て1人暮らし。
こちらは田舎だから交通量はそこそこなんですが、息子が暮らしてる街は交通量も多いし、車線が多い。
息子、三月半ば過ぎが誕生日だった為、入社式までに間に合わなかった。
練習する間もなかった。
初心者には1番のネックであるバック駐車。
走行はまずまずで、無理な運転はしないが、いつ出会い頭で〜と考えたらハラハラドキドキ。
昨日はそんな事考えてたら寝れなかったよ…。
ソワソワしてきたので書き込みさせてもらいました。
2 名前:そーだよね:2017/04/16 19:41
>>1
うんうん、わかるよー。
うちも去年そうだったから。

うちもバック駐車に自信がなかったみたいで、何度も練習したらしい。
慣れるまでの辛抱だよ!
とりあえず、事故ったときの対処方だけはしっかり教えておいて。
あとは、慣れるのを待とう。
3 名前::2017/04/16 22:13
>>2
お返事ありがとうございます。
書き込み出来ない状態でしたので諦めていましたが、無事書き込みが出来てたようで、お返事もあり嬉しい限りです。

一度、上の子で色々と懲りてますのでどうしても口出ししてしまい反省して息子には謝りました。
今日1日は無事に行き来し、何よりもショッピングモールにまで行ったとの事。びっくりです!
やっぱり親や自動車学校の教員が同乗せず、リラックスで運転するのが一番ですね。
事故の対応はどこへ電話をかけ、どうするかは一覧表にして常に車の中にあります。
雨が降るとこれまた厄介。
タオルも車に入れて置くことも話しました。
あとは子供の運転状況を見て安心するかどうかですね。
耳にタコができるくらい教官も私も言いました。
大丈夫だろう…そう信じますね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)