NO.6654040
スズキの切り身の料理法
-
0 名前:夕食ネタ:2016/12/18 06:52
-
魚屋で天然スズキの切り身家族分買ってきたんですが、これどうやって食べたらおいしいでしょう?
検索するとクックパッドでポワレが出てくるけどうちの家族は昭和の食卓系が好きなので多分あまり受けないと思います。
それ以外だと塩焼きか唐揚げ。
白身魚なので塩焼きだと味が判りにくいかなと思ったり、唐揚げだと逆に調理法が濃すぎて魚の味が判らなくなっちゃうのかなと思ったり。
自分の好みで現時点、唐揚げにして大根おろしと醤油で食べようかと思っているのですが、他にお勧めありますか?
また野菜を使って中華風の清蒸が得意、とか言う方いらしたらぜひレシピを教えてください。
-
1 名前:夕食ネタ:2016/12/19 16:23
-
魚屋で天然スズキの切り身家族分買ってきたんですが、これどうやって食べたらおいしいでしょう?
検索するとクックパッドでポワレが出てくるけどうちの家族は昭和の食卓系が好きなので多分あまり受けないと思います。
それ以外だと塩焼きか唐揚げ。
白身魚なので塩焼きだと味が判りにくいかなと思ったり、唐揚げだと逆に調理法が濃すぎて魚の味が判らなくなっちゃうのかなと思ったり。
自分の好みで現時点、唐揚げにして大根おろしと醤油で食べようかと思っているのですが、他にお勧めありますか?
また野菜を使って中華風の清蒸が得意、とか言う方いらしたらぜひレシピを教えてください。
-
2 名前:ホイル焼きは?:2016/12/19 16:34
-
>>1
ホイル焼きはどうですか?
アルミホイルの中に、もやし・ぴーまん・人参・きのこ類などを入れて、塩コショーとお酒を少し入れてオーブンで焼く。
フライパンでもいいのかな?無水鍋とか持ってたら楽にできるのか?
その辺はよくわかりませんが。
うちだったらムニエルか、甘酢あんかけかなあ。
-
3 名前:主です(お礼):2016/12/19 17:05
-
>>2
>ホイル焼きはどうですか?
>アルミホイルの中に、もやし・ぴーまん・人参・きのこ類などを入れて、塩コショーとお酒を少し入れてオーブンで焼く。
>
>フライパンでもいいのかな?無水鍋とか持ってたら楽にできるのか?
>その辺はよくわかりませんが。
>
>うちだったらムニエルか、甘酢あんかけかなあ。
ありがとうございます。これ思いつきませんでした。
ホイル焼きなら鮭で、グリルを使って作るので同じ要領で試してみます。
もやしもピーマンも人参もきのこ(えのき&生きくらげ)もあるし、これなら魚の出汁で野菜が美味しく食べられそう。
そして揚げるより楽…(嬉)
白身だからムニエルもおいしそうなんですが、うちは魚を洋風に料理するのがどうも受けが悪いんですよね〜。
<< 前のページへ
1
次のページ >>