NO.6654140
名前と苗字の文字数のバランス考えましたか?
-
0 名前:名付け:2018/03/28 09:48
-
弟にもうじき子供が生まれます。
私の旧姓は3文字名字だったので弟ももちろんそうですが
「男の子だったら4文字、女の子だったら2文字にしないと
かっこうが悪い」って言います。
嫁ぎ先が4文字名字で意図せず子供全員3文字の名前なのですが
名付けする時そこまで考えてなかった。
さすがに名字2文字、名前2文字は少しバランス悪いって
思ったことはありましたが
みなさんそこまで考えていましたか?
-
1 名前:名付け:2018/03/29 15:26
-
弟にもうじき子供が生まれます。
私の旧姓は3文字名字だったので弟ももちろんそうですが
「男の子だったら4文字、女の子だったら2文字にしないと
かっこうが悪い」って言います。
嫁ぎ先が4文字名字で意図せず子供全員3文字の名前なのですが
名付けする時そこまで考えてなかった。
さすがに名字2文字、名前2文字は少しバランス悪いって
思ったことはありましたが
みなさんそこまで考えていましたか?
-
2 名前:名付け:2018/03/29 15:29
-
>>1
ちょっとわかりにくかったかも、例を出します。
やまだ たろう これは3・3でバランスが悪い
やまだ こたろう
やまだ はな 弟はこれがバランスがいいと
逆にもし4文字の名字に4文字の名前はそれもかっこ悪いんだそうで
やました こたろう これがダメで
やました たろう これだといいんだそうです。
私じゃなくて弟ですから私に怒らないでね!
-
3 名前:ぎもん:2018/03/29 15:32
-
>>1
バランスは考えるよ。
うちは2人とも3・3だわ。
知り合いで、苗字の最後と名前の初めが同じ字になってる人がいるけど
言いづらいのになあと疑問。
しかも苗字だけでも五文字で。
(例えば、みどりかわわかな みたいな)
-
4 名前:似たような:2018/03/29 15:34
-
>>3
お友達に金子◯子さんがいた
それってどうなのって子供の頃思ってた
-
5 名前:一文字:2018/03/29 15:34
-
>>1
姓は4文字、漢字二文字
名は2文字、漢字一文字
私の周り、親類関係は名前一文字が多いので
それに倣い、名前は一文字です。
-
6 名前:考えた:2018/03/29 15:42
-
>>1
なんとなくは考えました。
音のリズムではないけど、小学校で書き初めの宿題が出る年になったとき「画数」がちょっと多い漢字だったので大きく書かないと「ぐちゃ」となってしまうので、申し訳ないとは思った。
-
7 名前:かんじ:2018/03/29 16:19
-
>>1
ある程度は考えたけど、それは読み仮名ではなく漢字でのバランスを考えただけ。
苗字がこってりした漢字だったら名前はあっさりめで、とかのレベルだけど。
主さんの弟さんは拘りすぎだと思うよ(笑)
-
8 名前:その他:2018/03/29 16:21
-
>>3
ひらがなにしたとき、同じ字がなんども出てくると早口言葉みたいになっちゃうよね。
私が↑のように思ったのは
かたおかかれん(例)みたいな名前。
「か」ばかりだ・・と思った。
-
9 名前:三文字:2018/03/29 16:35
-
>>1
三文字苗字って一番多いよね。
だから名前は二文字、三文字、四文字、なんでもいけると思うけど。
二文字苗字、四文字苗字はバランスがいるけどね。
-
10 名前:うん:2018/03/29 16:35
-
>>1
弟さん、生まれてくる子の名前をワクワクしながら考えているんだね。
懐かしい。
うちは平凡な姓です。
すずき はなこ
すずき たろう のように3文字名前です。
気付いたら3人とも同じイニシャルです。
-
11 名前:あら:2018/03/29 16:51
-
>>4
>お友達に金子◯子さんがいた
>それってどうなのって子供の頃思ってた
それ、私の友達の名前だわ。
-
12 名前:画数:2018/03/29 19:41
-
>>1
文字数より、画数を気にした。
漢字の画数が苗字の頭から下に行くほど極端に少なくなるとこけると言われていて、実際に父が脳卒中で倒れたのもあって、気を使いました。
うちの苗字の画数が多いので名の方も多くしてあるのですが、テストの時に面倒と文句言われています。
-
13 名前:ぎもん:2018/03/29 21:04
-
>>4
まさにそれ親戚にいるわー 笑
結婚してたまたまなんだけどね。
-
14 名前:好み:2018/03/30 07:47
-
>>1
例に出してくれているのを読んでも、バランスが悪いって感覚は分からないです。山田太郎ってごく普通の名前でしょう。それは単に弟さんの「好み」では?
吉見さんの赤ちゃんに「好美ちゃん」って名前をつけるのはちょっと面白いなと思うけど、それはそれで印象に残っていいかもしれないし。
個人的にはキラキラでなきゃいいと思います。
-
15 名前:漢字:2018/03/30 09:07
-
>>1
漢字一文字の人って名前も一文字が多い?
年賀状作ってて思う。
最近はパソコンだからいいんだけど
手書きしてた時はバランスが難しかった。
原敬、みたいなね。
よみもじのバランスはあまり考えなかったかも。
私は3文字から4文字にかわったのだけど
名前が3文字。娘は2文字。
どちらかというと漢字のバランスの方が気にしたかもな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>