育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6654475

これって、もう愛情が無いってことですよね?

0 名前:この状態、どう思いますか:2018/07/12 10:15
出張などの予定が入った聞くとすごくうれしい。

帰ってこないとわかっている日の開放感が半端ない。

何年も単身赴任で不在でも、ほとんど困ることが無かった。

子どものものにお金かけるのには抵抗ないのに、ダンナに自分のものをあれこれ買われるのには不快感がある。

夜の生活、無くていい。

キスもしたくない、気持ち悪い。

加齢臭が嫌。

人間的な底の浅さを常々感じる。

言うとおりに動きたくない。


これって、もうダンナにまったく愛情ないですよね?
この先、愛情が復活するって、ありえないですよね?


ダンナがかわいそう・・とか、自分はどうなの?とか、そういうご批判は勘弁してください。

この状態を客観的に見てもう修復不可能だと思うか、それだけ教えてください。
1 名前:この状態、どう思いますか:2018/07/12 23:28
出張などの予定が入った聞くとすごくうれしい。

帰ってこないとわかっている日の開放感が半端ない。

何年も単身赴任で不在でも、ほとんど困ることが無かった。

子どものものにお金かけるのには抵抗ないのに、ダンナに自分のものをあれこれ買われるのには不快感がある。

夜の生活、無くていい。

キスもしたくない、気持ち悪い。

加齢臭が嫌。

人間的な底の浅さを常々感じる。

言うとおりに動きたくない。


これって、もうダンナにまったく愛情ないですよね?
この先、愛情が復活するって、ありえないですよね?


ダンナがかわいそう・・とか、自分はどうなの?とか、そういうご批判は勘弁してください。

この状態を客観的に見てもう修復不可能だと思うか、それだけ教えてください。
2 名前:さぁ:2018/07/13 00:06
>>1
愛情があるかどうかなんて主さんにしかわからない。
修復不可能だと思うかって?
すでに愛情がない壊れてる設定なんだね。

修復は必要なの?
現状維持で問題あるの?
3 名前:同じ:2018/07/13 00:21
>>1
私も主さんとまったく一緒よ。
旦那が疲れて早めに寝ちゃうと嬉しい。
うちは泊りの出張はないんだけど、年に1度あるかないか、
雪が降る前日は会社に泊まり込んで帰宅しないので、
そういう日は本当に嬉しい。
夕飯のおかずも、子供たちには良い部位をあげて、
旦那にはカスっぽいところを気づかれないように出してる。
たまに気づくんだけど、「子供優先だから(笑)」って言うとすぐ納得してくれる。
子供優先っていう気持ちは一緒なので、
その気持ちだけで繋がってられてるのね。
それだけで十分夫婦でいられるわ。
旦那に愛情なくてもいいじゃん。お互い子供を第一に考える親同士っていう関係だけで。
4 名前:大丈夫:2018/07/13 00:29
>>1
ずっとじゃないんでしょう?
近年そうなっただけなら普通じゃないかな。
多かれ少なかれ、どこの夫婦もそんな時期あるらしいよ。
それを乗り越えるから、老後仲睦まじく過ごす糧になると聞いた。
老夫婦ってお互いの嫌な部分も全部受け入れたからか良い味出してるじゃん。
うちはまだお互いにそんな時期が来てないけど、やっぱり旦那が出張と聞くとルンルンだし、居なくても別に良い。
居なくちゃ困る!なんていつまでも嫁に思われてたら負担だろうし、これくらいで良いと思ってるよ。
5 名前:倦怠期:2018/07/13 04:46
>>1
倦怠期なのかなあ。と思った。愛が復活するかどうかは分からない。
6 名前:そうだね:2018/07/13 04:53
>>1
こういったスレを立てる自体、なんとかしたいと思っているねかも。
でも、たまに単身赴任があるならいいじゃん。
どうなんだろうね、私は、夫親付きだったし単身赴任なんて素敵な事も皆無だし、耐えられず出て来たけど。顔も見たくないわ。
今は健康だけど、年取ったら仕方ない、とあきらめも出てくるかもよ。


>出張などの予定が入った聞くとすごくうれしい。
>
>帰ってこないとわかっている日の開放感が半端ない。
>
>何年も単身赴任で不在でも、ほとんど困ることが無かった。
>
>子どものものにお金かけるのには抵抗ないのに、ダンナに自分のものをあれこれ買われるのには不快感がある。
>
>夜の生活、無くていい。
>
>キスもしたくない、気持ち悪い。
>
>加齢臭が嫌。
>
>人間的な底の浅さを常々感じる。
>
>言うとおりに動きたくない。
>
>
>これって、もうダンナにまったく愛情ないですよね?
>この先、愛情が復活するって、ありえないですよね?
>
>
>ダンナがかわいそう・・とか、自分はどうなの?とか、そういうご批判は勘弁してください。
>
>この状態を客観的に見てもう修復不可能だと思うか、それだけ教えてください。
7 名前:そうね:2018/07/13 07:10
>>1
>子どものものにお金かけるのには抵抗ないのに、ダンナに自分のものをあれこれ買われるのには不快感がある。
>
>


あなた自身にお金掛けることにはどう思っている?


>
>加齢臭が嫌。
>


これはあなたにもあるんだよ。気がついていないだけでね。
8 名前:相手も:2018/07/13 07:20
>>1
うちもいない時期があったりしていなきゃいないで楽だと思ってたけど
根底に主人に対するリスペクトや愛情があるのですぐに気持ちは復活した。

主さんとこに一片のリスペクトもなければだめだと思う。
ご主人がかわらない限りは。
私だったら人間的に浅いのが一番無理だ。
9 名前:笑笑:2018/07/13 07:21
>>3
>夕飯のおかずも、子供たちには良い部位をあげて、
>旦那にはカスっぽいところを気づかれないように出してる。
>たまに気づくんだけど、「子供優先だから(笑)」って言うとすぐ納得してくれる。

カスっぽいところってなんだろ(笑)
朝から笑ったわ。
10 名前:空想:2018/07/13 08:07
>>1
一度、ご主人が死んだらって想像してみれば?
結婚前のことなんかも思い出しながら。
11 名前:うん:2018/07/13 08:22
>>7
> >子どものものにお金かけるのには抵抗ないのに、ダンナに自分のものをあれこれ買われるのには不快感がある。
> >
> >
>
>
> あなた自身にお金掛けることにはどう思っている?


結局、「誰の金で飯食ってると思ってる!」って言う男と、主が 相手に金かけたくないってのは、同じ思想なんだけどね。立派な経済DV。


これが子供の配偶者に向かえば 姑根性になる。
女の人も外で働く時代だから、子供が男でも女でも同じだよ。


> >加齢臭が嫌。
> >
>
>
> これはあなたにもあるんだよ。気がついていないだけでね。


自分の糞は臭くないと思ってる人だろうね。


こういう主みたいな、自分のことは棚上げする浅はかな人間に賛同するバカがいるから、 木に登る。
12 名前:、リ。シ:2018/07/13 08:39
>>9
サトヌー、ハテカニ皃オ、ヌホ?タ、?シ。」
セミ
13 名前:はい:2018/07/13 08:40
>>1
友達からこんな話きいたら、この人は旦那さんに
愛情はないんだな〜と思います。

旦那さんのいいところは浮かばないの?

修復不可能かどうかはわかりません。
それは主さんと旦那さんにしかわからないでしょ。
14 名前:当たり前:2018/07/13 09:05
>>1
>出張などの予定が入った聞くとすごくうれしい。

当たり前でしょう。旦那なんて手がかかるんだから。

>帰ってこないとわかっている日の開放感が半端ない。

だから当たり前。旦那なんて居たら邪魔、居ても役に立たない、居たら手がかかるんだから。


>何年も単身赴任で不在でも、ほとんど困ることが無かった。

普段から役に立つ旦那ならそうじゃないけど、普段から役に立たないんだから当たり前でしょう。


>子どものものにお金かけるのには抵抗ないのに、ダンナに自分のものをあれこれ買われるのには不快感がある。

同じ親目線で居て欲しい気持ちがあるからじゃない?
女は自分の事後回しにしてでも子優先に出来るけど、男って自分優先だから腹たつんでしょう。


>夜の生活、無くていい。

年取れば当たり前でしょう。

>キスもしたくない、気持ち悪い。

当たり前でしょう。向こうもそうでしょう。

>加齢臭が嫌。

好きな人は居ない。


>人間的な底の浅さを常々感じる。

仕方ない。

>言うとおりに動きたくない。

動かなくていいじゃん。

>これって、もうダンナにまったく愛情ないですよね?

普通だと思う。

>この先、愛情が復活するって、ありえないですよね?

あると思う。
上記の事を踏まえて愛情だよ。
色々言っても、他の男とは違うんだから。

>この状態を客観的に見てもう修復不可能だと思うか、それだけ教えてください。

旦那の不幸を願う様にならない限り大丈夫だと思うよ?
他の奴に傷つけられたらいいのにとか、恥かけばいいのにとか思わないでしょう?
15 名前:努力:2018/07/13 09:18
>>1
うちは長い間、海外単身赴任で、帰って
来た時に面倒くさかったわ。
でも、その相談のスレを立てて多くの人に
叱られて・・その後は努力した。
浮気したわけでも、生活費を入れて
くれなかったわけではない。ただ距離が
あっただけ。いなくて当たり前の暮らしを
作ったのは私。猛省しました。
今は家族として平穏に暮らしてる。
16 名前::2018/07/13 09:21
>>1
>人間的な底の浅さを常々感じる。
>
>言うとおりに動きたくない。
>

私も主さんと同じ感情旦那に持っているけど特にこの部分があると愛情は復活しないと思う。
人間性が嫌いな人には愛情持てないよね。
尊敬できないけどセックスがものすごく良くて離れられないわ—ってパターンはあるかもしれないけど愛情じゃないし。

ただ愛情はなくても情けはあるの。
一応昔は好きで結婚した人だから今はその残骸でも捨てられない。それ以前に今築いている人間関係や経済状況をすべて放り投げることは自分ができない。

いう通りに動きたくないけど仕事だと思って、前の経験からこういう時はこうだなって動いてる。場合によっては心にもないことも言ってる。業務だから。
多分向こうもそんな感じ。
17 名前:すごい:2018/07/13 09:57
>>14
達観していらっしゃる。
参考になりました。

>>出張などの予定が入った聞くとすごくうれしい。
>
>当たり前でしょう。旦那なんて手がかかるんだから。
>
>>帰ってこないとわかっている日の開放感が半端ない。
>
>だから当たり前。旦那なんて居たら邪魔、居ても役に立たない、居たら手がかかるんだから。
>
>
>>何年も単身赴任で不在でも、ほとんど困ることが無かった。
>
>普段から役に立つ旦那ならそうじゃないけど、普段から役に立たないんだから当たり前でしょう。
>
>
>>子どものものにお金かけるのには抵抗ないのに、ダンナに自分のものをあれこれ買われるのには不快感がある。
>
>同じ親目線で居て欲しい気持ちがあるからじゃない?
>女は自分の事後回しにしてでも子優先に出来るけど、男って自分優先だから腹たつんでしょう。
>
>
>>夜の生活、無くていい。
>
>年取れば当たり前でしょう。
>
>>キスもしたくない、気持ち悪い。
>
>当たり前でしょう。向こうもそうでしょう。
>
>>加齢臭が嫌。
>
>好きな人は居ない。
>
>
>>人間的な底の浅さを常々感じる。
>
>仕方ない。
>
>>言うとおりに動きたくない。
>
>動かなくていいじゃん。
>
>>これって、もうダンナにまったく愛情ないですよね?
>
>普通だと思う。
>
>>この先、愛情が復活するって、ありえないですよね?
>
>あると思う。
>上記の事を踏まえて愛情だよ。
>色々言っても、他の男とは違うんだから。
>
>>この状態を客観的に見てもう修復不可能だと思うか、それだけ教えてください。
>
>旦那の不幸を願う様にならない限り大丈夫だと思うよ?
>他の奴に傷つけられたらいいのにとか、恥かけばいいのにとか思わないでしょう?
18 名前:主です:2018/07/13 10:06
>>1
そう、私も特にとりえも無い人間ができてるわけでもない、ただのババァです。

それはわかった上で、あえて自分の事はすべて棚上げしてうかがっているスレです。



深いなぁ・・と心に響くレスもいろいろいただき、ありがとうございます。

「こんなふうに感じてるなんて、こりゃもう決定的にダメかな」って思ってるんですけど、「そんな風に感じるのがあたりまえ、それも含めての夫婦」ってこともあるんですね。
たしかに、「いなくてもいい」と思うことはあっても「憎いから不幸になれ!」とまでは思いませんね、相手に対して。

こういう時期も乗り越えて、かけがえの無い存在になるってこともあり得るのかなぁ・・・

もうちょっとがんばってみようかな。
19 名前:愛はある:2018/07/13 10:22
>>1
私の友人にずっとラブラブな夫婦がいる。
ずっと一緒に暮らしてたけど実は男性は既婚者だった。
元奥様から奪い取るのに20年かかったので、そのために
今の嫁は子供も諦めた。
幸せ幸せって連発してるけど、宗教みたいで異様だよ。
実際ラブラブカップルなのに、周りの若い子達とかから
全く憧れられたりしてない。

うちは、若い子達から憧れの夫婦ってよく言われる。
毎週末一緒にお出かけしてるから確かに仲良しだけど、
別にラブラブとはまた違うし
夫に対してシネ!と思った事もあるし離婚したいと思った事もある。
でもさ、夫婦ってそんなものなんじゃぁないのかな?
相手に不満ゼロの人なんているの???
相手のいいところと悪いところ。
自分の心に折り合いをつけてみんな夫婦を続けてると
思うよ。

何より本当に嫌な時って、長々と夫の事を書くのも嫌だと思う。
だから、私から見れば、主さんはご主人に愛があると思うよ。
人に不満を話してスッキリするぐらいだもの。
20 名前:がんばらなかったら:2018/07/13 15:34
>>18
>
> 深いなぁ・・と心に響くレスもいろいろいただき、
> こういう時期も乗り越えて、かけがえの無い存在になるってこともあり得るのかなぁ・・・
>
> もうちょっとがんばってみようかな。
>


頑張らなければどうするの?

あなたくらいの事で離婚なんてしてたら日本中離婚だらけになるし、重み有る渋い老夫婦が居なくなっちゃうよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)