育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6654580

ムスメが

0 名前:こわー:2016/01/22 03:02
結婚できなかったらどうしますか?

男も女も、親どころか配偶者さえ邪魔でしかない、

そんな時代ですよね。

いったい


女の子、結婚できなかったら 自分で生きていける 覚悟ありますかーーー
1 名前:こわー:2016/01/23 14:49
結婚できなかったらどうしますか?

男も女も、親どころか配偶者さえ邪魔でしかない、

そんな時代ですよね。

いったい


女の子、結婚できなかったら 自分で生きていける 覚悟ありますかーーー
2 名前:は?:2016/01/23 14:52
>>1
> 結婚できなかったらどうしますか?
>
> 男も女も、親どころか配偶者さえ邪魔でしかない、
>
> そんな時代ですよね。
>
> いったい
>
>
> 女の子、結婚できなかったら 自分で生きていける 覚悟ありますかーーー
>


あなたのいうような時代だという認識はないです。
どこの話?
3 名前:仕事:2016/01/23 14:52
>>1
うちには娘はいないけど
そのまま自宅に住まわせたら生きていけるんじゃない?
家賃要らないわけだし。
自分の食い扶持くらいは十分稼げるでしょう。
4 名前:いや:2016/01/23 14:54
>>2
>
>
> あなたのいうような時代だという認識はないです。
> どこの話?
>



個人主義が進んだのは確かに有ると思う。
一人でも楽しいことが沢山ありすぎるんだ、現代は。
5 名前:は?:2016/01/23 14:55
>>4
だとしたら、

結婚できなかったら、一体どうするの?

っていうこと自体、ナンセンスじゃないのかなあ?
6 名前:ププ:2016/01/23 14:55
>>3
>うちには娘はいないけど
>そのまま自宅に住まわせたら生きていけるんじゃない?
>家賃要らないわけだし。
>自分の食い扶持くらいは十分稼げるでしょう。


それが、
いつまでたってもアパート暮らしの浪費家もいるんだなあ〜
7 名前:うん:2016/01/23 14:56
>>3
だね。そして女の子の方が子供を作って育てていけるから家は続くね。
家賃なしで子供一人なら女性の稼ぎだけでも育てていけるんじゃないのかな。結婚しないで仕事をずっと続けてきていたらって言う前提の話だけどさ。

そういうわたしも娘はいない。
でも「結婚しない息子」より「結婚しない娘」の方がまだマシって思う。
8 名前:時代錯誤:2016/01/23 15:00
>>1
は?

時代錯誤も甚だしいな。


感情面を考慮しなければ、女ひとりで生きていけるでしょう。むしろ楽だと思う。

感情が絡むと厄介だけどね。好きだとか子供が欲しいとか。


独りで生きていけないだろうって思ってる人って、どういう職に就いていたの?パートしかしたことないの?
9 名前:寧ろ:2016/01/23 15:02
>>8
経済的に、ではなくて、精神的に生きていけないのでは?
と思う。
10 名前:ヒンコーン:2016/01/23 15:05
>>9
>経済的に、ではなくて、精神的に生きていけないのでは?
>と思う。


経済的にも厳しいよ。

女の貧困とか 最近話題だし。
11 名前:息子なら:2016/01/23 15:05
>>1
>結婚できなかったらどうしますか?
>
>男も女も、親どころか配偶者さえ邪魔でしかない、
>
>そんな時代ですよね。
>
>いったい
>
>
>女の子、結婚できなかったら 自分で生きていける 覚悟ありますかーーー

大丈夫な気がする。
男でも女でも同じだと思う。
それは別に最近がどうという話でもないし。

息子が結婚できないのと何か違いがあるの?

変な人としない方がいいかもしれない。ね。
12 名前:経済的にって:2016/01/23 15:06
>>10
男性にも言えるよね。
なんなの?
ニートは男が多いんだっけ?
13 名前:悲惨っす:2016/01/23 15:11
>>1
親のなけなしの金で甘やかされ生意気言って


年とって気付けばビンボーひとりぼっち〜


悲惨すよね。
14 名前:普通がいい:2016/01/23 15:15
>>1
そのために、学をつけて、立派な企業に就職して欲しいと、
独りで生きていくために・・・


結婚しない宣言している娘がいるので、
結婚しなくてはダメって、洗脳しているけど、
難しいです・・・

なんてったって、私達親を見ていると、
結婚する意味が分からなくなるみたい・・・
夫婦生活に幻滅してしまっているようなので・・・

反省することしきりです・・・
15 名前:だってそもそも:2016/01/23 15:16
>>12
> 男性にも言えるよね。
> なんなの?
> ニートは男が多いんだっけ?
>


女の子にはニートって言わないじゃん。
仕事しないで家においておいても
「家事手伝い」って肩書きがある。
16 名前:安心してください:2016/01/23 16:51
>>1
自分の小遣いだけ稼げばいいぐらいの物は遺しますので。

性格的に散財するタイプでもないだろうし。

生きていくぐらいはできるでしょう。

心配してない。
17 名前:、ノ、ヲ、タ、惕ヲ:2016/01/23 16:54
>>1
キ?ァ、ハ、👃ォ、キ、ハ、、、キ
ネ狃皃筅、、鬢ハ、、
、ネ、ォクタ、テ、ニ、?箋リヌッ

サハシ隍熙ハ、隍ヘ
、ネ、マ、、、ト、篋タ、テ、ニ、゙、ケ

、ノ、ヲ、ハ、?ォ、キ、鬘シ
18 名前:余裕:2016/01/23 17:12
>>1
結婚していなかったら自分の住む所と食費とかでしょ。
余裕でそのくらい稼げる。
自分だって普通に仕事してそれくらい稼いできたし、それを娘が出来ないとは全く思わない。

あなたの娘さんってそんなに出来が悪いの?

普通に大学出て就職すれば食い扶持に困るって事はないよ。氷河期就職組の私だって大丈夫だったんだから、真面目に生きてきた子ならちゃんと自立して生活できる。

親が子供にしてあげる事の一番大切な事は自立して自分で食べて行けるようにする事だと思っているから、息子にも娘にも勉強に対しては煩く言うし、ちゃんと学力つけさせて自分の身は自分で守れるようにさせるさ。
19 名前:今は:2016/01/23 17:23
>>1
女子も会社辞めないし、それなりのポジションになるから別に結婚なんて面倒臭いことしなくてもいいって人、増えてるんじゃ?自分のことで精一杯だし。
昭和の人だと腰掛けOL当たり前、お茶汲みコピーとりもお仕事としてありだったんだろうけど、今じゃありえん。
私は娘は別に結婚しなくても子ども産まなくても全然いいや。
孫を楽しみに生きる婆なんかうんざりだもん。やっと子育て終わったんだから自分の楽しみのために余生は過ごしたいわ。
20 名前:こりゃ:2016/01/23 17:35
>>1
このスレ読んだら分かるね。
子供が生まれないわけだ・・・。
21 名前:、ソ、゙:2016/01/23 17:43
>>20
>、ウ、ホ・ケ・?ノ、👃タ、鯡ャ、ォ、?ヘ。」
>サメカ。、ャタク、゙、?ハ、、、?ア、タ。ヲ。ヲ。ヲ。」

カヲニッ、ュ、キ、ニ。「テカニ皃ャー鮟🎶ヒカィホマナェ、ヌケ箙ミコムフフ、ヌ・オ・ン。シ・ネ、ケ、?ミ。「
スミタクホィ、マ、「、ャ、?ネサラ、ヲ、陦」
ス🔧ャサコ、爨ウ、ネサメー鬢ニ、ケ、?ウ、ネ、ヒ昻擎、キ、ハ、、ケヒ、キ、ニ、ォ、ハ、、、ネ。「、゙、ケ、゙、ケセッサメイス、タ、陦」サコ、👃タ、テ、ニ、惕ッ、ハ、ウ、ネ、ハ、、、テ、ニサラ、?サ、?メイク、网ヘ。シ
22 名前:でも:2016/01/23 18:03
>>1
>女の子、結婚できなかったら 自分で生きていける 覚悟ありますかーーー


主さんも女だよね?
どうして、女は女に厳しいのかな?
万が一結婚できなかったら、自分でやっていくしかないだろうから、できるんじゃないかな。
でも男性でも仕事していない人が最近は多い気がするな。

上でも書いてる人がいるが、多分子供を産んでるであろう人でも、他の批判ばかりして、暗いことばかり発信して、そりゃ子ども生もうか、結婚しようかとは思わないだろうね。
23 名前:ふふん:2016/01/23 18:27
>>1
稼げない女は やっぱりそれなり
女の貧困深まってるのよ。

できる稼ぐ女は男並みに稼ぎ いい男と結婚する



できない男も結婚できないけど、
できない女も でき男にヤリ捨てされるだけで結婚なんかできないんだから。

もててるつもりが やられて終わり ♪ おかしくね。
24 名前:ポンコツw:2016/01/23 18:57
>>15
>
>女の子にはニートって言わないじゃん。
>仕事しないで家においておいても
>「家事手伝い」って肩書きがある。


アラサーの家事手伝いとか 噴飯モノ。

25過ぎて家事手伝ってないで 家事やれや、ポンコツ!!!
25 名前:ふたり:2016/01/23 21:26
>>1
一人はまず大丈夫。いかにも一人で生きていけそうな子。家事も勉強も得意。

一人はとっても不安。でもこの子がいると家が明るい。一途に一人の人を想うタイプで、多分結婚できるんじゃないかと思う。
26 名前:しゃーないか:2016/01/23 21:36
>>1
うちのムスメ、結婚しなくてもいいって言ってます。
祖父母、親、離婚した知人、親戚等を見ていて結婚に夢を持てずにいます。

今は共働きが多くて当たり前になりつつあるから、結婚して家事して子育てして働くなら 独り身で自由気ままに自分のことだけして働いていた方がいいらしい。
いずれ考えが変わり良縁があるといいのだけど。

学生が終わったら自立できるように働くんだよ〜と言ってあるし古くなるけど家と土地は残せるから、独りで生きるためにナントカはすると思う。
27 名前:うん:2016/01/24 01:49
>>2
>> 男も女も、親どころか配偶者さえ邪魔でしかない、
>> そんな時代ですよね。

>あなたのいうような時代だという認識はないです。
>どこの話?


私の周りも家族関係はうまくいってる人ばかりだなあ。旦那の愚痴を言っていても実際は仲良し。お姑さんとも近居で交流がある。ただ、未婚は近所に多い。

仮面夫婦だなんて119でしか聞かないわ。たまたまここにそういう人が多いだけだと思うよ。
28 名前:みん:2016/01/24 01:58
>>7
>だね。そして女の子の方が子供を作って育てていけるから家は続くね。
>家賃なしで子供一人なら女性の稼ぎだけでも育てていけるんじゃないのかな。結婚しないで仕事をずっと続けてきていたらって言う前提の話だけどさ。
>
>そういうわたしも娘はいない。
>でも「結婚しない息子」より「結婚しない娘」の方がまだマシって思う。



女が1人で生きていけない、女 健気な時代の法に
豊かになって世間を舐めている女が守られているんだよね。
29 名前:、ィ:2016/01/24 07:12
>>27
>イセフフノラノリ、タ、ハ、👃ニ119、ヌ、キ、ォハケ、ォ、ハ、、、?」、ソ、゙、ソ、゙、ウ、ウ、ヒ、ス、ヲ、、、ヲソヘ、ャツソ、、、タ、ア、タ、ネサラ、ヲ、陦」

・?「・?ヌ。ヨ、ヲ、チ、マイセフフ、ハ、ホ。ェ。ラ、ハ、👃ニクタ、ヲソヘ、、、ハ、、、ヌ、キ、遑ェ
30 名前::2016/01/24 08:47
>>19
少子化の所以・・・
31 名前:とんとん:2016/01/24 08:55
>>1
結婚しないってお子さん多いみたいですね・・・

子供産まなくてもいいので、
パートナーだけでも作った方がいい結婚した方がいいって、思うんだけど・・・

単純に、赤ちゃん産んで欲しいけど・・・
仕事が楽しくて、そんな時間が持ったいないとか
思っちゃうのかしら・・・
本能ってないのかな・・・

もちろん、土地預貯金など残せるので、ちゃんお勤めするようになったら、何とかなる思う。
そのためには、勉学をしっかりやらせているけど・・・

寂しくないように同じ境遇の独身年より女子が集まるシャアハウスが、一般的になったりして・・・

娘二人・・・
32 名前:自分が:2016/01/25 10:01
>>1
私は離婚していますが、ずっと仕事を続けているので経済的に困っていません。

だから子どもにもずっと働いていてもらいたいと思っています。

結婚出産は本人に任せます。

住むところは私が買ったマンションがあるけれど、老いたら同じく老いた友達と一緒に住もうと話している。

私は親の助けを借りずに、保育園に子供を預けて働いてきました。

私にできるんだから、娘にもできると思うんだがどうだろう。

孫が出来たら嬉しいだろうとは思うけれど、別にいなくてもいいかな。

私の周りには離婚して子どもが居ない女性が多いんだよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)