育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6654826

言ってはいけない事言ったかな…

0 名前:みす:2017/06/07 15:19
女性芸能人の話の途中で、
結婚出来ないって、散々言われてたのに
出来たね。
というようなことを
独身女性の前で言ってしまった。

軽く冗談言うほど仲良くもない
堅苦しい仲です。

しまったと思ったけど、
仕方ないですね。

同じような感じのこと
同じく悪気なく言われたことあったし、
いいかな?
1 名前:みす:2017/06/08 23:59
女性芸能人の話の途中で、
結婚出来ないって、散々言われてたのに
出来たね。
というようなことを
独身女性の前で言ってしまった。

軽く冗談言うほど仲良くもない
堅苦しい仲です。

しまったと思ったけど、
仕方ないですね。

同じような感じのこと
同じく悪気なく言われたことあったし、
いいかな?
2 名前:大丈夫:2017/06/09 00:50
>>1
>女性芸能人の話の途中で、
>結婚出来ないって、散々言われてたのに
>出来たね。
>というようなことを
>独身女性の前で言ってしまった。
>
>軽く冗談言うほど仲良くもない
>堅苦しい仲です。
>
>しまったと思ったけど、
>仕方ないですね。
>
>同じような感じのこと
>同じく悪気なく言われたことあったし、
>いいかな?

自分が気にしている時ほど相手は気にしてないよ。よくあるドンマイ。
3 名前:かえって:2017/06/09 01:33
>>1
>女性芸能人の話の途中で、
>結婚出来ないって、散々言われてたのに
>出来たね。
>というようなことを
>独身女性の前で言ってしまった。


これは、こんな風に、

しまった。言ってはいけないことを言っちゃった。


などと後悔したり申し訳なく思うことが失礼だわ。



スレに書かれていることだけでは
結婚出来なそうだった芸能人の結婚話が
独身女性に禁句っていう意味がわからない。

他のニュアンス含んでますよね?
その人は、結婚できないと散々言われてるんですか?
同じように散々言われてた芸能人は結婚できたのに
あなたときたらまだ……と主さんが思ってるから、
失言したと思ったのでしょうか?
それとも、その芸能人とその人、顔が似てるとかですか?
その芸能人をライバル視でもしてたんですか?

いずれにしても
「結婚できないと散々言われてた芸能人が結婚できた」
という発言にショックを受けただろう。
と思うことは失礼ですよ。
好きな男性芸能人の結婚にショックとかならまだわかるけど
結婚出来なそうな女性芸能人の結婚を
自分に絡めて考えるかね?
4 名前:しゃ〜ない:2017/06/09 06:39
>>1
たくさんいる中での発言だったらそんなに気にしないでいいかな。
そんな事言ったら子供の話旦那の話、全くできないことになっちゃうよ。

一対一だと、全部相手が受け止める事になるから
「私もそう思われてるのかな」と苦笑してるかもね。

まあーとにかく独り身の中年女性はめんどくさい人が多いよ。
何か必ず一癖ある。
5 名前:似た者同士みたいだから:2017/06/09 07:27
>>1
>女性芸能人の話の途中で、
>結婚出来ないって、散々言われてたのに
>出来たね。
>というようなことを
>独身女性の前で言ってしまった。
>
>軽く冗談言うほど仲良くもない
>堅苦しい仲です。
>
>しまったと思ったけど、
>仕方ないですね。
>
>同じような感じのこと
>同じく悪気なく言われたことあったし、
>いいかな?


失言って本音だからね。
失言する人は何時でもどこでも誰にでも平気で思った事を言うんだよね。思慮が無い阿呆だと思う。
あなたも言われているなら、気にしなくて良いんじゃないかな?似た者同士気は合うでしょう?
6 名前:独身だと何?:2017/06/09 09:50
>>1
>女性芸能人の話の途中で、
>結婚出来ないって、散々言われてたのに
>出来たね。
>というようなことを
>独身女性の前で言ってしまった。



なぜこれが失言なのかが、わからない。
その女性芸能人に対しては( もしかしたら結婚相手の方にも)
失礼と言えば失礼だとは思うけど。


だからあなたにも希望があるかもね。
とか付け加えちゃったりしたわけ???
7 名前:分かるよ:2017/06/09 13:12
>>1
娘が可愛くて、うちのパパが
「絶対嫁にはいかせない。」
って言ってるの〜。

って話してきた人に
「あはは〜。嫁にいけない方が不幸だよね。」
って答えたあと、その中に独身女性43歳がいて、一瞬やばっ!って思っちゃったよ。

彼女は綺麗で色っぽくて、43歳でも何人も彼氏がいるような人だったから、気にしてない、と思いたい。
8 名前:ああ:2017/06/09 13:20
>>7
それならわかる。
不幸って言っちゃってるし。

でも主さんのはわからないなあ。
その独身者、何歳なのかな?
結婚話自体がNGなのか(と周りは気を使ってるのか)
それとも、結婚そのものよりも
「出来なそうと言われてたのに」ってところなのかな?
だとしたら、今回の失言なんかより
普段の周りの態度言動の方がよっぽど失礼続きだった可能性あるよね。
9 名前:既婚:2017/06/09 13:20
>>7
主さんの発言は失言ではないと思ったけど、
> って話してきた人に
> 「あはは〜。嫁にいけない方が不幸だよね。」
>
これは失言だと思う。
まあそんな事言い出すと気楽に会話も楽しめないわと思うけど。
でも世の中やっぱり女は特に言われるんだね。
「結婚できなくてかわいそう」
「子供いなくてかわいそう」
女の敵は女・・・。
10 名前:親戚:2017/06/09 15:36
>>1
言ったことは取り消せないのでしょうがない。

親戚の息子が結婚して、お正月の帰省でたまたま会いました。
ものすごく久しぶりで、あんな小さかった子が結婚かーとしみじみ。
その時点で、式を挙げて8か月目でした。
感じの良いお嫁さん(28歳)に「早く赤ちゃんの顔見せてねー」と言ってしまった。
彼女の顔つきが変わり「わたし、子どもが出来ない身体なんです。養子とかも考えていないので!」
えっ・・・って思って、慌ててごめんなさいって言った。
まあ私が悪いんだけど。
あんな口調で言わなくても。
誰も訊いてないのに、養子とかも考えてないんで!って早口で言われてモヤモヤが残った。
その場に居た親戚は凍り付いていた。
息子は叱るでもなく、何も聞こえませんでしたよって顔してたっけ。
11 名前:あー…:2017/06/09 17:03
>>10
>言ったことは取り消せないのでしょうがない。
>
>親戚の息子が結婚して、お正月の帰省でたまたま会いました。
>ものすごく久しぶりで、あんな小さかった子が結婚かーとしみじみ。
>その時点で、式を挙げて8か月目でした。
>感じの良いお嫁さん(28歳)に「早く赤ちゃんの顔見せてねー」と言ってしまった。
>彼女の顔つきが変わり「わたし、子どもが出来ない身体なんです。養子とかも考えていないので!」
>えっ・・・って思って、慌ててごめんなさいって言った。
>まあ私が悪いんだけど。
>あんな口調で言わなくても。
>誰も訊いてないのに、養子とかも考えてないんで!って早口で言われてモヤモヤが残った。
>その場に居た親戚は凍り付いていた。
>息子は叱るでもなく、何も聞こえませんでしたよって顔してたっけ。

主さんのはギリ大丈夫かなぁと思ったけど、これはやっちまった感があるね。
赤ちゃんの話題はデリケートだから今後は気を付けた方がいいかもね。
12 名前:まあ:2017/06/09 17:19
>>10
> 言ったことは取り消せないのでしょうがない。
>
> 親戚の息子が結婚して、お正月の帰省でたまたま会いました。
> ものすごく久しぶりで、あんな小さかった子が結婚かーとしみじみ。
> その時点で、式を挙げて8か月目でした。
> 感じの良いお嫁さん(28歳)に「早く赤ちゃんの顔見せてねー」と言ってしまった。
> 彼女の顔つきが変わり「わたし、子どもが出来ない身体なんです。養子とかも考えていないので!」
> えっ・・・って思って、慌ててごめんなさいって言った。
> まあ私が悪いんだけど。
> あんな口調で言わなくても。
> 誰も訊いてないのに、養子とかも考えてないんで!って早口で言われてモヤモヤが残った。
> その場に居た親戚は凍り付いていた。
> 息子は叱るでもなく、何も聞こえませんでしたよって顔してたっけ。
>
そのお嫁さん、ちょっと病んでるんじゃない?
周囲からの攻撃にうんざり&後ろめたさでさ。
養子って言葉が向こうから出たって事は、夫の親戚とかから言われたんじゃない?
受け流す強さを身に付けて欲しい所だね。
13 名前:言っちゃった:2017/06/09 17:36
>>10
赤ちゃんの問題はデリケート。
訊いちゃいけないという感じが広まっているね。
でもお年寄りなんか気軽にいってくるよね。
従姉妹は子宮を全摘しているのだけど、相手のご両親には隠して結婚しました。
相手の人は、うちの親に言えば反対される。ただでさえ病気で辛い思いをしたのに、そういうことで嫌な思いをさせたくないと。
そして養子や里親は考えず、ふたりで生きてゆこうと決めたそうです。
子どもはまだか?って話題をのらりくらりとかわしながら10年経ちました。もう夫婦とも40過ぎたし誰も言って来ないそうです。
14 名前::2017/06/09 21:59
>>1
赤ちゃんの問題は本当にデリケートですよね。

婚姻歴のない女性はくせのある方も
いると聞くので
気になりました。
今回のはあまり気にしないようにしますが、これからもう少し注意深く発言しようと思います。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)