育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6655006

こんな旦那へん

0 名前:病気:2016/01/17 08:31
私は寒がりのためいつも暖房器具の前に座ってます。

部屋は8畳でテレビとテーブルと3人がけのソファーがあるだけです。

いくらでも歩く場所はあるのに旦那はいつも私と暖房器具の間を通るのです。

ファンヒーターの前に座ってる時はとおらないけど、普通の石油ストーブの前に座ってるとぬうように通ってきます。

幅は20せんちくらいです。

通る度にこんな所通らなくてもいくらでも歩く場所あるやんって言うのですが毎回怒ってきます。

子供と私が座ってるとその狭い隙間を通ったり、子供の教科書が置いてある上を歩いたりします。

部屋が狭い訳でもないし、散らかってて足の踏み場がないという訳でもありません。

旦那にどうしてここ通るのと聞くと歩く場所ないやないかと怒りだすのです。
見てるとわざと合間を通るのではなくて、本当に無意識に歩いてるのが分かります。

普通じゃないとおもうのですが。
何か病気なんでしょうか。
相手しなければいいのですが、石油ストーブなんて危なくてかけてあるヤカンが落ちても怖くて。
1 名前:病気:2016/01/17 21:00
私は寒がりのためいつも暖房器具の前に座ってます。

部屋は8畳でテレビとテーブルと3人がけのソファーがあるだけです。

いくらでも歩く場所はあるのに旦那はいつも私と暖房器具の間を通るのです。

ファンヒーターの前に座ってる時はとおらないけど、普通の石油ストーブの前に座ってるとぬうように通ってきます。

幅は20せんちくらいです。

通る度にこんな所通らなくてもいくらでも歩く場所あるやんって言うのですが毎回怒ってきます。

子供と私が座ってるとその狭い隙間を通ったり、子供の教科書が置いてある上を歩いたりします。

部屋が狭い訳でもないし、散らかってて足の踏み場がないという訳でもありません。

旦那にどうしてここ通るのと聞くと歩く場所ないやないかと怒りだすのです。
見てるとわざと合間を通るのではなくて、本当に無意識に歩いてるのが分かります。

普通じゃないとおもうのですが。
何か病気なんでしょうか。
相手しなければいいのですが、石油ストーブなんて危なくてかけてあるヤカンが落ちても怖くて。
2 名前:どっちもどっち:2016/01/17 21:37
>>1
主もいっつもストーブ前に座ってるの?

働けよ。

よってどっちもどっち。
3 名前:潜在的に:2016/01/17 21:38
>>1
ADHDとか?
散らかってたり、賑やかな場所に吸い寄せられるみたいなところがそう感じた。

よく整理された場所は、普通の人は落ち着くけれど、そういう人たちには退屈で気分よくないときいたことがある。
4 名前:同意。:2016/01/17 21:42
>>2
>主もいっつもストーブ前に座ってるの?
>

これもおかしいよね。
普通じゃないよね。


>
>よってどっちもどっち。


言えてる。
5 名前:ポジション:2016/01/17 21:45
>>1
8畳にテレビ台とテーブルと3人掛けのソファー、それに暖房器具が置いてあったら、結構こみこみなイメージだな。

そこで暖房器具の前に主さんが座っているとすると、ちょうど人の通り道を塞いでいるイメージにどうしてもなってしまう。


家の中でわざわざ遠回りして歩くって事もあまりしないだろうし、主さんと暖房器具の位置がちょうどドアに向かう途中にあるんだとすると仕方が無いような気がする。
それともぐるっと回らないといけないような、全く関係のない場所に主さんと暖房器具が置いてある?きっとそうじゃないでしょ?

暖房器具と主さんのポジションを考えてみたらどうかな。
6 名前:ふむ:2016/01/17 21:47
>>1
ヒーターとストーブが同じ部屋にあるの?
よくわからないけど、うちは子供がヒーターの目の前に座ると
暖かい風が届かず寒いからいつも注意します。
旦那さんに、なぜ怒るのか聞いたら?
7 名前:不満:2016/01/18 04:38
>>1
いつもそこに座ってる主さんに不満なんじゃない?
アピールしてるか無意識かはわからないけど、そんな気がします。
8 名前:ラブラブ?:2016/01/18 06:01
>>1
大好きだからよっていっちゃうのかな?

うちの旦那もわざわざぶつかっていきます。
9 名前:最短距離:2016/01/18 06:02
>>1
そこが最短距離なんじゃ。
10 名前:動線は?:2016/01/18 10:42
>>1
>私は寒がりのためいつも暖房器具の前に座ってます。
>
>部屋は8畳でテレビとテーブルと3人がけのソファーがあるだけです。
>
>いくらでも歩く場所はあるのに旦那はいつも私と暖房器具の間を通るのです。
>
>ファンヒーターの前に座ってる時はとおらないけど、普通の石油ストーブの前に座ってるとぬうように通ってきます。
>
>幅は20せんちくらいです。
>
>通る度にこんな所通らなくてもいくらでも歩く場所あるやんって言うのですが毎回怒ってきます。
>
>子供と私が座ってるとその狭い隙間を通ったり、子供の教科書が置いてある上を歩いたりします。
>
>部屋が狭い訳でもないし、散らかってて足の踏み場がないという訳でもありません。
>
>旦那にどうしてここ通るのと聞くと歩く場所ないやないかと怒りだすのです。
>見てるとわざと合間を通るのではなくて、本当に無意識に歩いてるのが分かります。
>
>普通じゃないとおもうのですが。
>何か病気なんでしょうか。
>相手しなければいいのですが、石油ストーブなんて危なくてかけてあるヤカンが落ちても怖くて。


まず客観的に見てみよう。
そこに(主がいつも座る場所)に
誰か座っていると仮定してみる。
で主が動こうとした時に
動線の邪魔になっているのでは?
あと少しどちらかにずれていれば
すんなり通れるのにって感じかもね?
11 名前:やかん:2016/01/18 11:08
>>1
相手も寒がりのため、つい暖房の前を通ってしまう。すると、結果的に主さんの前を横切ることになる、とか。
子供と主さんの間の隙間を通るのは、人恋しい性格なのかも。うちの子がそうで、無意識にぎゅうぎゅう私に寄ってきます(高学年)。少し変わった子です。

>子供の教科書が置いてある上を歩いたりします。
これは不思議。教科書が床の上にあるということ?
床の上に置きっぱなしは感心しないな。教科書や本は、机か本棚に置くものでは。

変わった家族がいる場合、ストーブの上のヤカンなど、危ないものは置かない方がいいですよ。
何かあってからでは遅いです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)