育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6655076

家にお金さえ入れたら好きにさせていいかな

0 名前:一人っ子母:2016/11/10 08:16
娘に看護師なってくれたらいいな、保育士になってくれたらいいな、と思って育てて来ました。
そして育った娘は、家大好き、ゲーム大好きな子に…
私達夫婦は、今まで育てて来たんだから今度は、あなたが親に返す番だよ。
ただでは家に置いてあげないからと宣伝したら、毎月3万家に入れる、それとは別に携帯代も自分で出す、コンビニで必要分働いて後は家でゲーム三昧するの♪とほざいています。
このマンションも分譲だし、私の物だしぃなどほざいています。
これでいい?
あなたなら許す?
1 名前:一人っ子母:2016/11/11 11:23
娘に看護師なってくれたらいいな、保育士になってくれたらいいな、と思って育てて来ました。
そして育った娘は、家大好き、ゲーム大好きな子に…
私達夫婦は、今まで育てて来たんだから今度は、あなたが親に返す番だよ。
ただでは家に置いてあげないからと宣伝したら、毎月3万家に入れる、それとは別に携帯代も自分で出す、コンビニで必要分働いて後は家でゲーム三昧するの♪とほざいています。
このマンションも分譲だし、私の物だしぃなどほざいています。
これでいい?
あなたなら許す?
2 名前:扶養:2016/11/11 11:29
>>1
いくつ?高校出たの?
フリーターでも国民年金も払わなきゃだし
親もいつまでも健在とは限らない。

許さなくてもいずれそうなっちゃうよね。
変な男に引っかからないように気をつけてね。
3 名前:許さない:2016/11/11 11:32
>>1
高校でてからの話ですよね?

社会経験はあったほうがいいから
正社員で働き先を探しなさいと言います。
若いうちにしかできないことってあると思うからさ、、

上の人じゃないけど、変な男に引っかかるよ。
4 名前:今何歳?:2016/11/11 11:38
>>1
私も正社員で就職するようには促す。
そして家にお金を入れるように言うのも賛成。

仕事さえしてればあとは別に細かくは言わないと思う。
5 名前:将来の為:2016/11/11 11:41
>>1
>娘に看護師なってくれたらいいな、保育士になってくれたらいいな、と思って育てて来ました。
>そして育った娘は、家大好き、ゲーム大好きな子に…
>私達夫婦は、今まで育てて来たんだから今度は、あなたが親に返す番だよ。
>ただでは家に置いてあげないからと宣伝したら、毎月3万家に入れる、それとは別に携帯代も自分で出す、コンビニで必要分働いて後は家でゲーム三昧するの♪とほざいています。
>このマンションも分譲だし、私の物だしぃなどほざいています。
>これでいい?
>あなたなら許す?



私だったら馬鹿野郎と一蹴しますね。
お金だけで生きてる訳じゃねーだろって。
そうやってお金出せば何をしても許されるっつーもんじゃない、だったらこの家出てってそういう暮らししてみたら家族の重要性がよーく分かるって言ってやるさ。
食費と家事もろもろが30000円かよばかにすんな。
6 名前::2016/11/11 11:41
>>1
コンビニアルバイトなら中卒でもいいかなと思ってましたが、中卒だとコンビニアルバイトも雇ってもらえないとここで言われたので高卒にはなってもらいます。中学生です。
7 名前:今何歳?:2016/11/11 11:43
>>6
中学生?まだまだ子供だし、世の中の仕組みもよく分かってないってだけでしょ。

看護師とか保育士とか親の理想は押し付けない方がいいよ。
8 名前:なんだ:2016/11/11 11:44
>>6
まだJCか。
今からお金至上主義って、先行き不安だ。
9 名前:これに関しては:2016/11/11 11:47
>>8
> まだJCか。
> 今からお金至上主義って、先行き不安だ。
>

まだ中学生なのに、「今まで育ててきたんだから」って主さんが言ってるから、売り言葉に買い言葉なんじゃないの?
10 名前:大変:2016/11/11 11:54
>>6
マンションが自分の物だっていうってことは、
結婚するつもりはないってこと?
両親が亡くなって自分の物になったら、
管理費だって払わないといけないし
食費や光熱費も自分で払うようになったら3万どころじゃないし、
掃除洗濯炊事やって、
それでその年齢でバイトして数万稼がないといけなくて
結構大変だと思うよ。

まだバイトして稼いだこともないから言ってるんだと思う。
高校生になって世界が広がってきたら
また考えは変わるんじゃない?
11 名前:みらい:2016/11/11 11:55
>>1
うちは職業を特定しないで、自分の生活費は自分で稼げるようにって言って来た。
好きに生きたいなら家を出て生活させる。

家にお金入れて家にいるなら共同生活のルールは守らせるよ。

まだ中学生なら、将来を決めるのは早いでしょ。
まだ希望はあるんじゃない?
12 名前:何年よ?:2016/11/11 12:40
>>6
中学でも1年か2年か3年でも違うよね。いま三年ならちょっと怖いな。受験に向けてガンガン頑張って行く時期だし。受験すらしなければ本当に中卒。
13 名前:実費を請求:2016/11/11 12:59
>>1
家賃と水道光熱費で3万、食費で2万、健康保険で5千、国民年金で1万6千、生命保険で5千、炊事洗濯などの家事代行で1万、洗剤などの日用品5千で約9万を請求する。

実際生きていくのにそれくらいはかかるからね。
14 名前:ほい:2016/11/11 13:24
>>1
「大学生の寮や下宿にかかる費用〜仕送りなどの収支〜」
で検索してみて。
下宿の中でも安い学生会館の数字が出てるから。
ここでの食費は賃料とは別途なのかな。
但し、安い分規制も厳しくなるということで、
世間の相場並みは要求すべきじゃないかな。
それ以外に年金や保険、衣服代や交際費が要るわけよね?
ゲーム代だって要るでしょ?

よく社会人の子供がいるのに一銭も入れてないのに許してる親がいるけど、それって自立するという意味ではどうなんだろう?と思うわ。
だって貯金も遊びも結局親がかりってことでしょ?
何も住まいを別にするだけが自立ではなく、自分が生きていく上で全てのことに費用がかかるってことを経験する必要はあると思う。

それとマンションも売ったお金で老後の資金にするか子供に買い取ってもらうと言えば色々と現実が見えてくるんじゃないかな。

まだ中学生だから・・じゃなく、少しずつでも金銭教育していくことをお勧めします。
15 名前:それでは、:2016/11/11 13:27
>>1
マンション売却。GO



>娘に看護師なってくれたらいいな、保育士になってくれたらいいな、と思って育てて来ました。
>そして育った娘は、家大好き、ゲーム大好きな子に…
>私達夫婦は、今まで育てて来たんだから今度は、あなたが親に返す番だよ。
>ただでは家に置いてあげないからと宣伝したら、毎月3万家に入れる、それとは別に携帯代も自分で出す、コンビニで必要分働いて後は家でゲーム三昧するの♪とほざいています。
>このマンションも分譲だし、私の物だしぃなどほざいています。
>これでいい?
>あなたなら許す?
16 名前:高校生:2016/11/11 16:17
>>11
うちもこの方針です。
3万円で好き勝手なんてあり得ませんよね。

だから、正社員で職についてかなり稼がないと結婚しても好きな趣味はできないと思っています。
17 名前:社会に出れば:2016/11/11 16:34
>>1
社会に出ればそうはいかないんだって気付くと思いますよ。

うちも一人娘なんだけど、
持病持ちだから、
「将来きちんと治療費を払えるように
職業を考えていかないとね」
とは話してるけど、

うちの子もゲーム大好き。
旦那もゲームっ子。

休みの日はゴロゴロとゲームしてる人達。

ゲームなんて無くて良いのにね。
18 名前:その前に:2016/11/11 16:35
>>15
娘さんが自分のものになるころには、そんな築年数たったマンションなんて資産価値ないから。
19 名前:うん:2016/11/11 17:23
>>9
>> まだJCか。
>> 今からお金至上主義って、先行き不安だ。
>>
>
>まだ中学生なのに、「今まで育ててきたんだから」って主さんが言ってるから、売り言葉に買い言葉なんじゃないの?

なんとなく、この親にしてこの子ありな気が。
20 名前:悩まない:2016/11/11 17:48
>>1
許すわけないじゃないですか。


アルバイトで生活する気なら、家から出てってもらいます。


世の中楽しい事がたくさんあるのに、コンビニのアルバイト代で何ができますか?
21 名前:およよよ:2016/11/11 17:55
>>1
>娘に看護師なってくれたらいいな、保育士になってくれたらいいな、と思って育てて来ました。
>そして育った娘は、家大好き、ゲーム大好きな子に…
>私達夫婦は、今まで育てて来たんだから今度は、あなたが親に返す番だよ。
>ただでは家に置いてあげないからと宣伝したら、毎月3万家に入れる、それとは別に携帯代も自分で出す、コンビニで必要分働いて後は家でゲーム三昧するの♪とほざいています。
>このマンションも分譲だし、私の物だしぃなどほざいています。
>これでいい?
>あなたなら許す?


フリーター宣言かな。
恐ろしい。
22 名前:えええ:2016/11/12 00:04
>>1
>あなたなら許す?

許すわけがない。
高卒で働くなら家から出てもらいますよ。
もしくは、上でも出ていますように実費をいただく。

コンビニでバイトしてって、将来親がなくなったら生活保護ですか?
それとも、そのプー娘が死ぬまでの財産を残せるのですか?

日本のお荷物育ててどうするの???

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)