育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6655273

不当解雇ではない?

0 名前:ふと思い出した:2017/12/17 18:30
前パートで働いていた職場は、クビになって辞めています。
当時は仕方ないと思って泣き寝入りしたけど
ふと思ったらあれは不当解雇にならないのか?
と気になったので、もし知ってる方がいたら回答もらえたら
嬉しいです。

前職は接客業だったのですが、その日はとても混んでいて
たくさんのお客様が並んでたので順番に対応していました。
すると、突然私の前におばさんが立って私になにか質問して
きたのですが、接客中だった為「申し訳ありませんが、少々
お待ちください」と言うと怒ってしまい「行き方聞いてるだけ
なんだから教えなさいよ!」と言われ、仕方なく口頭で
場所を説明しました。
本来なら行き先まで案内するのですが、人手が足りず案内する
事もできずおばさんは怒ったまま「こんな扱い受けたのはじめて!」
と怒って行ってしまいました。

後日、課長に呼ばれ「今月で解雇」と言われました。
理由は上記の人からのクレームでした。
普通ならこの程度で解雇にはならないのですが、そのおばさん
が会社の会長の友人のご夫人か何かだったそうで、その人の一声
で私の解雇があっさり決まったそうです。
課長は私の日頃の仕事ぶりを知ってるので、課長とその課
の社員さんがみなで私を庇ってくれたらしいのですが叶わず・・・。
力不足で申し訳ないと言われ、退職する事になりました。

今はもう新しい職場で楽しく働いてるので今更どうこうしよう
とは思わないんですけど、ふと、これっていわゆるパワハラ?
と思って気になってしまいました。
こういうのはパワハラとはまた違うんでしょうか?
1 名前:ふと思い出した:2017/12/18 22:19
前パートで働いていた職場は、クビになって辞めています。
当時は仕方ないと思って泣き寝入りしたけど
ふと思ったらあれは不当解雇にならないのか?
と気になったので、もし知ってる方がいたら回答もらえたら
嬉しいです。

前職は接客業だったのですが、その日はとても混んでいて
たくさんのお客様が並んでたので順番に対応していました。
すると、突然私の前におばさんが立って私になにか質問して
きたのですが、接客中だった為「申し訳ありませんが、少々
お待ちください」と言うと怒ってしまい「行き方聞いてるだけ
なんだから教えなさいよ!」と言われ、仕方なく口頭で
場所を説明しました。
本来なら行き先まで案内するのですが、人手が足りず案内する
事もできずおばさんは怒ったまま「こんな扱い受けたのはじめて!」
と怒って行ってしまいました。

後日、課長に呼ばれ「今月で解雇」と言われました。
理由は上記の人からのクレームでした。
普通ならこの程度で解雇にはならないのですが、そのおばさん
が会社の会長の友人のご夫人か何かだったそうで、その人の一声
で私の解雇があっさり決まったそうです。
課長は私の日頃の仕事ぶりを知ってるので、課長とその課
の社員さんがみなで私を庇ってくれたらしいのですが叶わず・・・。
力不足で申し訳ないと言われ、退職する事になりました。

今はもう新しい職場で楽しく働いてるので今更どうこうしよう
とは思わないんですけど、ふと、これっていわゆるパワハラ?
と思って気になってしまいました。
こういうのはパワハラとはまた違うんでしょうか?
2 名前:いたしかたない:2017/12/18 22:24
>>1
パワハラは嫌がらせされることじゃないのかな。

うーん、まあ、辞めさせるしかないよね、そういう場合。課長も被害者の一人だと思う。

ごねれば少し余分に給料を払ってくれたかも?
3 名前:うーん:2017/12/18 22:39
>>1
パートだよね?
正社員じゃ無いのよね?
泣き寝入りかどうかは若干微妙。
だって案内業務も貴女の仕事で、お客様が怒ったのなら貴女にも責任はあるよ。
忙しいから案内出来ないって理由は今の日本の販売員には通らない話だよね。
接客業ちゃんと勉強した?
どうせパートだからね会社の研修レベルでたいしてしていなかったんでしょう。
書いてある文章読んでもダメダメ販売員対応しているなと思ったしね。
クビで済んで良かったよ。
最悪損害請求されたり、減額してきたりってあるよ。
それに今はカメラも有るしね、あなたが逆に不当解雇だと騒がれると会社も面倒に合うから、事前にかくにんもされてるよ。貴女が騒いでも対応可能なんだろうね向こうは。


>前パートで働いていた職場は、クビになって辞めています。
>当時は仕方ないと思って泣き寝入りしたけど
>ふと思ったらあれは不当解雇にならないのか?
>と気になったので、もし知ってる方がいたら回答もらえたら
>嬉しいです。
>
>前職は接客業だったのですが、その日はとても混んでいて
>たくさんのお客様が並んでたので順番に対応していました。
>すると、突然私の前におばさんが立って私になにか質問して
>きたのですが、接客中だった為「申し訳ありませんが、少々
>お待ちください」と言うと怒ってしまい「行き方聞いてるだけ
>なんだから教えなさいよ!」と言われ、仕方なく口頭で
>場所を説明しました。
>本来なら行き先まで案内するのですが、人手が足りず案内する
>事もできずおばさんは怒ったまま「こんな扱い受けたのはじめて!」
>と怒って行ってしまいました。
>
>後日、課長に呼ばれ「今月で解雇」と言われました。
>理由は上記の人からのクレームでした。
>普通ならこの程度で解雇にはならないのですが、そのおばさん
>が会社の会長の友人のご夫人か何かだったそうで、その人の一声
>で私の解雇があっさり決まったそうです。
>課長は私の日頃の仕事ぶりを知ってるので、課長とその課
>の社員さんがみなで私を庇ってくれたらしいのですが叶わず・・・。
>力不足で申し訳ないと言われ、退職する事になりました。
>
>今はもう新しい職場で楽しく働いてるので今更どうこうしよう
>とは思わないんですけど、ふと、これっていわゆるパワハラ?
>と思って気になってしまいました。
>こういうのはパワハラとはまた違うんでしょうか?
4 名前:前半:2017/12/18 22:41
>>1
ごめん。始めの数行で勘違いしすぎ?って思ったから
その後は読んでない。
あのね、労基って最初は一流企業とか公務員に求める内容なの。
それが一般企業まで浸透するには10年とか普通にかかるのよ。
だから、労働基準法に新たに加えられた事で
中小企業の従業員がギャーギャー言っても
労基はよほどひどい例でないと動かないよ。

主さんの事例は昔の事だよね?
それなら先ずは、請求権があるかどうか調べたら?
あるなら、労基に強い弁護士にお願いして解決するしかないと思うよ。



>ふと思ったらあれは不当解雇にならないのか?
>と気になったので、もし知ってる方がいたら回答もらえたら
>嬉しいです。
>
>前職は接客業だったのですが、その日はとても混んでいて
>たくさんのお客様が並んでたので順番に対応していました。
>すると、突然私の前におばさんが立って私になにか質問して
>きたのですが、接客中だった為「申し訳ありませんが、少々
>お待ちください」と言うと怒ってしまい「行き方聞いてるだけ
>なんだから教えなさいよ!」と言われ、仕方なく口頭で
>場所を説明しました。
>本来なら行き先まで案内するのですが、人手が足りず案内する
>事もできずおばさんは怒ったまま「こんな扱い受けたのはじめて!」
>と怒って行ってしまいました。
>
>後日、課長に呼ばれ「今月で解雇」と言われました。
>理由は上記の人からのクレームでした。
>普通ならこの程度で解雇にはならないのですが、そのおばさん
>が会社の会長の友人のご夫人か何かだったそうで、その人の一声
>で私の解雇があっさり決まったそうです。
>課長は私の日頃の仕事ぶりを知ってるので、課長とその課
>の社員さんがみなで私を庇ってくれたらしいのですが叶わず・・・。
>力不足で申し訳ないと言われ、退職する事になりました。
>
>今はもう新しい職場で楽しく働いてるので今更どうこうしよう
>とは思わないんですけど、ふと、これっていわゆるパワハラ?
>と思って気になってしまいました。
>こういうのはパワハラとはまた違うんでしょうか?
5 名前:どんな契約だったの?:2017/12/18 22:54
>>1
毎月更新だったなら、一か月前に解雇通告していれば問題はないと思う。
契約期間を残しての解雇だとしたら不当解雇だし、契約期間分の賃金補償の義務があるんじゃないかな。

労基はパートのこの程度の事でもちゃんと動いてくれるよ。
前の職場で確かに仕事の出来ないおじさんだったんだけど、解雇通告を受けて労基に訴えた。会社は契約満期まで、本来の仕事はさせず掃除だけさせていて、これも本来は不当な待遇になるんだろうけど、おじさんは来ていればお金もらえるんだし楽だと平気だった。まぁ、普通の神経じゃ出来ない事だけど。

でもこのおじさんのお蔭で、労基がいろいろ聞き取りもして、有給休暇の規制(○曜日は取るな、月に一回しかとるな)も無くなった。これも本来は従業員の正当な権利だったらしい。

すこしだけ、おじさんに感謝だった。
でも私もそこはもう見切ってすぐに辞めたけど。
6 名前:冷静子:2017/12/18 22:57
>>5
>労基はパートのこの程度の事でもちゃんと動いてくれるよ。

あの…
昔ばなしのために労基は動かないよ。



>前の職場で確かに仕事の出来ないおじさんだったんだけど、解雇通告を受けて労基に訴えた。会社は契約満期まで、本来の仕事はさせず掃除だけさせていて、これも本来は不当な待遇になるんだろうけど、おじさんは来ていればお金もらえるんだし楽だと平気だった。まぁ、普通の神経じゃ出来ない事だけど。
>
>でもこのおじさんのお蔭で、労基がいろいろ聞き取りもして、有給休暇の規制(○曜日は取るな、月に一回しかとるな)も無くなった。これも本来は従業員の正当な権利だったらしい。
>
>すこしだけ、おじさんに感謝だった。
>でも私もそこはもう見切ってすぐに辞めたけど。
7 名前:???:2017/12/18 23:00
>>6
あなたちゃんとスレ読んだら?
アホがマル出しよ?
8 名前:、ハ、?ネ、筅ハ、。:2017/12/18 23:01
>>1
、ス、ハ、筅ォ、筅ヘ。」
ノヤナロ、ネ、篋タ、ィ、?キ。「・ミ・ォシメトケ、ホイメ、ヒノヤアソ、ヒ、簇ッ、、、ニ、ソ、タ、ア、ネ、篋タ、ィ、?キ。」

コ」、ャウレ、キ、、、ハ、鬘「、オ、テ、オ、ネヒコ、?隍ヲ。ェ
9 名前::2017/12/18 23:01
>>1
えっと、スレでも書いたんですが、ガチの相談とかではないので
労基とか請求権とか、全く動くつもりはありません。
本気なら解雇宣告時点で調べていますし・・・。

えーっと。
あと、販売員でもないのですが・・・。

あの時はあの場を離れる事はできなかったので
先に対応していたお客様に了承を得てお待ち頂き
口頭でおばさんに説明するのが精一杯で、それ以上の対応は
できませんでした。
それは会社の誰もが悪い接客ではないとわかってくれていたようで
中には言いかがりだと私の代わりに(?)怒ってくれていた人も
いました。
なので、最悪損害請求されたり、減額レベルの問題では絶対にない
と言い切れます 苦笑

ふと思い出して気になったので、どうなんだろー?程度のスレでした。
2番さんくらいの緩い回答がありがたかったです。ありがとう。

この程度の情報でダメ呼ばわりされたり、数行しか読まないでガチレス
されたりする場所とは知らなかったので、次回から気軽にスレ立てる
のはやめます。
失礼しました。
10 名前:30日前:2017/12/18 23:02
>>1
ざっくりな説明ですが…

基本的には解雇するに当たり、理由はあまり関係ないです。極端なことを言えば「社風に合わないから。」なーんてのもあり得ます。

ただ、解雇する為には「30日以上前に本人に通知するか、または30日分の賃金を払う。」と言う決まりがあります。

主さんの場合は「今月末で終わり」と通告されたなら、例えば上司からクビと告げられたのが12日で月末の仕事最終日まであと18日しかない場合は、30から18引いた残りの12日分の給与を現金でもらう権利があったはず。

よくある「今日でクビだ!」なんてのも、30日分の給与を払えば不当な解雇じゃないんです。

主さんがどういう状況なのか分からないので不当かどうかは判断できないですけど、理不尽な扱いを受けてモンモンとする気持ちはわかります…
11 名前::2017/12/18 23:10
>>10
5番さん以下の文は〆てる間に付いてたので今読みました。
給料出せば解雇理由がなんであれ解雇できるんですね。
当時は周囲が悶々としてくれたので(笑)私はあっけらかんと
してたんですが
ちょっとしたきっかけで思い出したら、モンモンしてスレ立てて
しまいましたが失敗でした。
忘れます。
12 名前:多分:2017/12/18 23:12
>>7
>あなたちゃんとスレ読んだら?
>アホがマル出しよ?

それはあなただと思う。
13 名前:うん:2017/12/18 23:17
>>12
このスレにはあなたともう1人、
頭おかしい人がいるね。

主さん運が悪かったねw
14 名前:どんな契約だったの?:2017/12/18 23:23
>>6
>>労基はパートのこの程度の事でもちゃんと動いてくれるよ。
>
>あの…
>昔ばなしのために労基は動かないよ。
>

昔話のために動くなんて一言も書いてないですよ。
パートの解雇問題でもちゃんと動いてくれるって例です。

もしかして、上で労基は中小企業ごときには動かないとか書いている方?

大企業は労働基準法が変わったら率先して自ら雇用契約を変更して遵守します。遵守するというと聞こえは良いけど、なんとか会社に有利なようにしています。
なので、そもそも労基が入るような事はないように手を打っています。

それでも過労死などでサービス残業の実態が明らかになったりしますが、このスレ内容とは違う話ですよね。

中小企業は経営者がワンマンだったり頭が固かったり時に死活問題にもなるので、パートごときには労働基準法ナニソレになりがちだと思いますが。
15 名前:誰なの?:2017/12/18 23:27
>>14
>昔話のために動くなんて一言も書いてないですよ。
>パートの解雇問題でもちゃんと動いてくれるって例です。

ちょちょ、主さんは昔の事って言ってると思うけど。
自分の事なら別スレ立てて相談したら?



>もしかして、上で労基は中小企業ごときには動かないとか書いている方?
>
>大企業は労働基準法が変わったら率先して自ら雇用契約を変更して遵守します。遵守するというと聞こえは良いけど、なんとか会社に有利なようにしています。
>なので、そもそも労基が入るような事はないように手を打っています。
>
>それでも過労死などでサービス残業の実態が明らかになったりしますが、このスレ内容とは違う話ですよね。
>
>中小企業は経営者がワンマンだったり頭が固かったり時に死活問題にもなるので、パートごときには労働基準法ナニソレになりがちだと思いますが。
16 名前:はて?:2017/12/18 23:34
>>3
> 忙しいから案内出来ないって理由は今の日本の販売員には通らない話だよね。

そんな事どこに書いてるの?
主さんは案内できませんなんて言ってないよね。
はじめに「お待ちください」って言ってるよね。
それを聞かないで、順番待もせずギャーギャー
オバちゃんが騒ぐから仕方なく緊急対応したんじゃないの?

> 接客業ちゃんと勉強した?

それはあなたに問いたい。
そんだけヒステリックでちゃんと接客できてるの?

> どうせパートだからね会社の研修レベルでたいしてしていなかったんでしょう。

「どうせ」
って言う人って姑世代に多いけど
そういう人ほど思い込みがすごいね。

しかもあなた、だんだん断定的で攻撃的
になってるよ。

だって

> 泣き寝入りかどうかは若干微妙。

って書いてるかと思えば

> 書いてある文章読んでもダメダメ販売員対応しているなと思ったしね。
> クビで済んで良かったよ。
> 最悪損害請求されたり、減額してきたりってあるよ。

って書いてるし。
後半になるほど自分の文章でヒートアップ
してるのか、主に攻撃的になってるの自分でわかってる?

精神不安定過ぎじゃない?
大丈夫?
17 名前:???:2017/12/18 23:34
>>15
>>昔話のために動くなんて一言も書いてないですよ。
>>パートの解雇問題でもちゃんと動いてくれるって例です。
>
>ちょちょ、主さんは昔の事って言ってると思うけど。
>自分の事なら別スレ立てて相談したら?


はい??

5番ですが、主さんは昔の事だけどどうだったんだろう?と書いているから、不当解雇だったかは契約状況と解雇通告の時期によると書きましたが?
そして、もしも不当解雇ならパートでも労基に訴える事も可能なんですよ、と例も出しただけです。

相談なんかひとつもしていませんが?

なんかほんとに・・・・ヘンな人ばかりですね。
18 名前:誰なの?:2017/12/18 23:42
>>17
>>>昔話のために動くなんて一言も書いてないですよ。
>>>パートの解雇問題でもちゃんと動いてくれるって例です。
>>
>>ちょちょ、主さんは昔の事って言ってると思うけど。
>>自分の事なら別スレ立てて相談したら?
>
>
>はい??
>
>5番ですが、主さんは昔の事だけどどうだったんだろう?と書いているから、不当解雇だったかは契約状況と解雇通告の時期によると書きましたが?
>そして、もしも不当解雇ならパートでも労基に訴える事も可能なんですよ、と例も出しただけです。
>
>相談なんかひとつもしていませんが?
>
>なんかほんとに・・・・ヘンな人ばかりですね。



昔ばなしに今の常識が当てはめて議論しても無駄って
散々盛り上がった昔の常識スレ読んだらわかるよね?
19 名前:???:2017/12/18 23:48
>>18
>昔ばなしに今の常識が当てはめて議論しても無駄って
>散々盛り上がった昔の常識スレ読んだらわかるよね?


ここまでとんちんかんだともう呆れるしかないわ。

私はもう終了します。
20 名前:悔しい:2017/12/19 08:09
>>1
〆後にごめんね。

悔しい話だね。

主さんの、
あれって不当解雇だったんじゃ?
のふとした疑問はわかるな。
けど前述でみんなが説明してくれてるからそこは割愛する。

にしても悔しい話だなあ。
でも
周りが悔しがってくれたこと、課長さんやらが掛け合ってくれたこと、有り難いね。
主さんが頑張ってたのは周りはちゃんとわかっててくれたんだね。
それは本当によかったと思うよ。

ていうかそのクソババアな。
そんな感じであちこちで暴挙を繰り返してるんだろうか。
私が気に入らないんだから辞めさせろ!
なんてワガママ過ぎるよね。

会社に対する訴えってより
そのババア個人に対する何か訴訟でも出来ないもんかね(笑)
名誉毀損?
パワハラ?
うーんなんだろう。

まあどうせ何も出来ないし、
もちろん主さんも何もするつもりもないんだろうけど
私の友達がこんな目にあったら
私ブリブリ怒って調べまくっちゃうわ。
でも結局何も出来なくて一緒に飲むのがせいぜいなんだけどさ。
21 名前:よくわからない:2017/12/19 10:10
>>3
損害賠償って何に対しての??
よくわからないから教えてね。

ただ、この場合カメラ確認されたら不利なのはどっちかってと相手側だとは思うんだけどw
22 名前:うんうん:2017/12/19 12:43
>>20
>でも
>周りが悔しがってくれたこと、課長さんやらが掛け合ってくれたこと、有り難いね。
>主さんが頑張ってたのは周りはちゃんとわかっててくれたんだね。
>それは本当によかったと思うよ。
>
>ていうかそのクソババアな。
>そんな感じであちこちで暴挙を繰り返してるんだろうか。
>私が気に入らないんだから辞めさせろ!
>なんてワガママ過ぎるよね。
>


会長のご友人はちっぽけな権力をふりかざすろくでもない嫁をもらった、ということだね。
23 名前:変な人だね:2017/12/19 17:48
>>21
> 損害賠償って何に対しての??
> よくわからないから教えてね。
>
> ただ、この場合カメラ確認されたら不利なのはどっちかってと相手側だとは思うんだけどw
>
販売員と勘違いしてるみたいだから、商品に対して?
でも…だとしても損害ってなんだ?w
主のせいで商品が壊れたとか?
意味が分からんねw
24 名前:なんかさー:2017/12/19 17:57
>>1
昔嫌なことあって、ふとどうなの?って思って、ねぇみんな聞いてよってスレだと思ったし、レスもそれは悔しかったねーおばちゃんむかつくねでスッキリできそうな内容なのに、変な人が出てきちゃっておかしな方向にいっちゃってるよね。
ここでの変な人と、登場人物のおばちゃんは同類ね。
25 名前:便乗していいかな?:2017/12/19 18:04
>>1
私の職場で、つい最近これって不当解雇じゃないの?と
思う出来事がありました。

私物をトイレの洗面台の下のスペースに置いていたフィリピン人
の女の人がいました。

何度かみつかって、注意を受けていたらしいのですが、
3回目に見つかったときに、呼び出されてその日のうちに
解雇になりました。

まわりは3回目だから仕方ないよねーという反応でしたが、
今日の今日での解雇にびっくりしました。
もしかしたら日本人の旦那さんが乗り込んできたりして?とか
思ってたけど、それもなかった。

30日どころかその日、もちろん前日までのお給料しか
支払われませんでした。退職届には自己都合と書かせて
いました。

これは、その女の人が訴えれば、不当解雇にあたりますか?
26 名前:うーん:2017/12/19 18:18
>>25
>私の職場で、つい最近これって不当解雇じゃないの?と
>思う出来事がありました。
>
>私物をトイレの洗面台の下のスペースに置いていたフィリピン人
>の女の人がいました。
>
>何度かみつかって、注意を受けていたらしいのですが、
>3回目に見つかったときに、呼び出されてその日のうちに
>解雇になりました。
>
>まわりは3回目だから仕方ないよねーという反応でしたが、
>今日の今日での解雇にびっくりしました。
>もしかしたら日本人の旦那さんが乗り込んできたりして?とか
>思ってたけど、それもなかった。
>
>30日どころかその日、もちろん前日までのお給料しか
>支払われませんでした。退職届には自己都合と書かせて
>いました。
>
>これは、その女の人が訴えれば、不当解雇にあたりますか?


不当ってのは、落ち度がない場合っていうのが前置きとしてあるんじゃない?書類上じゃなくマナーというか、常識の範疇で。その人は注意を受けてもやめなかった時点で雇われてる身としてアウトだよね。
27 名前:では:2017/12/19 18:25
>>26
落度というか、明らかに仕事に支障がある場合はどうなるの?
たとえば病気とか。
本人は認めない場合。


>>
>>これは、その女の人が訴えれば、不当解雇にあたりますか?
>
>
>不当ってのは、落ち度がない場合っていうのが前置きとしてあるんじゃない?書類上じゃなくマナーというか、常識の範疇で。その人は注意を受けてもやめなかった時点で雇われてる身としてアウトだよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)