NO.6655296
今年のお正月は初めての家族だけ
-
0 名前:22年目:2016/11/08 06:50
-
大阪です。
毎年主人の両親が泊りで来てくれ年末年始を過ごします。
大体年末は28日あたりから年明け4日くらいまで。
お母さんはお餅を機械でついて鏡餅や丸餅を作る。お父さんは換気扇を掃除してくれる。
おせちを作ってのんびり正月を迎えるのが恒例だった。
今年はお母さんの妹夫婦に呼ばれてそちらに泊りに行くそう。
毎年来るのが当たり前だったのでえーー!って感じ。
どうしよう。何をしよう。
娘が受験だから旅行はないけど近場のひらパーでも行こうかな。
門真のアウトレットの初売りもありかな。
普段家族だけで年末年始を過ごす方は何をしていますか?
-
1 名前:22年目:2016/11/09 11:52
-
大阪です。
毎年主人の両親が泊りで来てくれ年末年始を過ごします。
大体年末は28日あたりから年明け4日くらいまで。
お母さんはお餅を機械でついて鏡餅や丸餅を作る。お父さんは換気扇を掃除してくれる。
おせちを作ってのんびり正月を迎えるのが恒例だった。
今年はお母さんの妹夫婦に呼ばれてそちらに泊りに行くそう。
毎年来るのが当たり前だったのでえーー!って感じ。
どうしよう。何をしよう。
娘が受験だから旅行はないけど近場のひらパーでも行こうかな。
門真のアウトレットの初売りもありかな。
普段家族だけで年末年始を過ごす方は何をしていますか?
-
2 名前:猿だんご:2016/11/09 11:59
-
>>1
受験生いるのにひらかたパーク。ああ。
うちは2年前から家族だけですが、私の下手なおせちをつついてイラついて過ごしています。
-
3 名前:なんとなく:2016/11/09 12:14
-
>>2
文面から・・・あなたみたいなお母さんなら家族みんなが笑顔でお正月を過ごす感じではなさそうね。
-
4 名前:猿だんご:2016/11/09 12:34
-
>>3
売られた喧嘩は借金してでも買うよ。あ。
-
5 名前:そうね:2016/11/09 12:40
-
>>1
ありがたいことに毎年家族でお正月を迎えています。
旅行がダメなら初日の出を拝みに行くのはどうですか?
合格祈願ってことで、とても感動しますよ。
天気がよければですが・・・。
うちは旅行、初売り、初日の出のローテですかね。
昨年はある人のカウコンでした。
主人はホテルで待機(笑)
-
6 名前:ふつー:2016/11/09 13:07
-
>>1
お参りに行くだけで、土日休みと同じだなぁ。
あるとしたら、実家に餅をもらいに行くだけかしら。
去年までは1日は動物園と遊園地に行ってたけど、赤ちゃん産まれたから今年は無理かも。
-
7 名前:毎年ほぼ同じ:2016/11/09 13:18
-
>>1
うちは旦那の両親は、毎年年末年始にかけて
温泉旅行へ出かけるし、私の実家はお盆に行くので
正月は毎年家族だけで過ごしてます。
30日は家族で大掃除、大晦日は私はおせち作りで
旦那と子供は買い出しで夜はすき焼きパーティー。
元旦は、家でゴロゴロして、2日は初詣、
3日は旦那の独身の友達3人がうちに来て飲み会です。
毎年同じような内容の年末年始でが
うちも受験生がいるので、正月は合格祈願に行こうかなと思ってます。
-
8 名前:ヘ・、キ、、、ホ、ヘ:2016/11/09 13:24
-
>>1
シ遉オ、👃マヘ・、キ、、、👃ヌ、ケ、ヘ。」
ノラ、ホソニ、ャヘ隍ニ、ッ、??ト、ハ、👃ニ。」
、ヲ、チ、マニアオ?テ、ニ、、、ヲ、ホ、筅「、?ア、ノ。「ヘ隍ニ、ッ、??ハ、👃ニノスクス、マ、ュ、テ、ネ、キ、ハ、、、ハ。」
イネツイ、タ、ア、ホ、ェタオキ釥、、、、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。」サ荀ハ、鬢ノ、ウ、ヒ、篁ヤ、ォ、ハ、、、ヌ・ニ・?モ、ヌ、篋ォ、ニ、ホ、👃モ、熙ケ、?ハ。」
-
9 名前:ニ?ヘ、ワ、テ、チ:2016/11/09 13:35
-
>>1
オ鏞ッ、マツゥサメ、ャシウ、タ、テ、ソ、ホ、ヌノラ、ネフシ、ャオ「セハ、キ。「サ荀ネツゥサメ、タ、ア、ホナ゚オル、゚、ヌ、キ、ソ。」
コ」ヌッ、マフシ、ャシウ、ハ、ホ、ヌ。「・レ・「ツリ、ィ、ヌサ荀ネフシ、ャサト、熙゙、ケ。」
ホ翩ッ、ハ、鯰ケケヤ、キ、ニ、?👃タ、ア、ノ。「
コ」イ👃篆鮃リ、タ、ア、ォ、ハ。」
サメカ。、篆ミ、ォ、ア、?、、ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、ネサラ、ヲ、キ。」
、ォ、ネ、、、テ、ニ、コ、テ、ネハルカッ、キ、ニ、??ア、ヌ、筅ハ、、、ア、ノ、ヘ。」
テア、ヒ、ェ、ヲ、チツ郢・、ュ、ホサメ、ハ、ホ、ヌ。」
、ェ、サ、チ、マ、ノ。シ、キ、陦チ、ォ、ハ。チ
オ鏞ッ、筅ェサィシム、ー、鬢、、ヌコム、゙、ス、ヲ、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「、「、゙、熙ヒ、箴荀キ、、、ォ、鬢チ、遉テ、ネ、タ、アコ釥テ、ソ、ホ、隍ヘ。」
コ」ヌッ、筅ス、👃ハエカ、ク、ヌ、、、ッ、ネサラ、、、゙、ケ。」
-
10 名前:ねぇねぇ:2016/11/09 13:44
-
>>9
おせちのちょっとでどんな感じ?
うちもちょっとでいいねって思ってるんだけど。
黒豆、じゃこ、焼き豚
ちょっとすぎかな?
-
11 名前:二人ぼっち:2016/11/09 17:12
-
>>10
うちもそんなもんだったよ。
お煮しめといいつつ、いつもの筑前煮
人参と大根だけのおなます
伊達巻代わりにだし巻き卵
これにローストビーフをくっつけたくらい。
言うのも恥ずかしいわ(汗)
-
12 名前:うーん:2016/11/09 17:27
-
>>1
ダラダラと過ごして見ては?
どっか行かなきゃいけないわけでもないし。
我が家は午前中に初売りに行くくらいかな。あとはダラダラ
>大阪です。
>毎年主人の両親が泊りで来てくれ年末年始を過ごします。
>大体年末は28日あたりから年明け4日くらいまで。
>
>お母さんはお餅を機械でついて鏡餅や丸餅を作る。お父さんは換気扇を掃除してくれる。
>
>おせちを作ってのんびり正月を迎えるのが恒例だった。
>
>今年はお母さんの妹夫婦に呼ばれてそちらに泊りに行くそう。
>
>毎年来るのが当たり前だったのでえーー!って感じ。
>
>
>どうしよう。何をしよう。
>娘が受験だから旅行はないけど近場のひらパーでも行こうかな。
>門真のアウトレットの初売りもありかな。
>
>
>普段家族だけで年末年始を過ごす方は何をしていますか?
-
13 名前:すごいじゃん:2016/11/09 18:03
-
>>11
ローストビーフなんて豪華よ。立派な正月じゃん!
-
14 名前:働く:2016/11/09 19:55
-
>>1
家も受験だからどこにも行かず行けずで終わりそう。
仕事は元旦からやってる業種だから
パート入れようかと思ってる。
年末休んで年始に働こうかなあ。
義実家もいかなくていいし。
-
15 名前:二人ぼっち:2016/11/09 20:03
-
>>13
>ローストビーフなんて豪華よ。立派な正月じゃん!
お褒めいただくのが申し訳ないくらい簡単なんです…
お肉も安物だしね。
ご存知なければ是非レシピをご覧になって。
付けて焼いて放っておくだけですから。
でも確かに見た目は豪華かもね。
ズボラな私が言うのもなんですけど、
お勧めです…
ごめんなさい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>