NO.6655322
そろそろ人を紹介してみようか?
-
0 名前:1パート:2018/07/07 15:57
-
5月半ばから7月5日迄のあいだに、パートが5人辞めました。
本社は福岡なんだけど、埼玉県に関東営業所があります。
わたしは、関東営業所に居ます。
これから繁忙期に入るんだけど、責任者(男性正社員)と、事務所(男性正社員)以外は、全て女性パートです。
パートは、パート同士の紹介で入った人とタウンワークやインディードなどを見て、面接受け、責任者が気に入った人と居ます。
今回、辞めた人達は、全て責任者が気に入った人達。気に入って採用したはいいけど、かなりぞんざいな扱い…雇用保険対象の働き方なのに、雇用保険に入れないで働かせたり、今日は帰って、明日は休まないで出てきて(子供の授業参観や保護者会)、子供が低学年と高学年だと授業参観も2日間だから、午後休みが2日続くと「休みすぎ!」とイチャモン。
求人情報誌には「学校行事考慮します。週3日OK!」と出すけど、週3日は大嘘。
こんなんだから、若いパートさんが軒並み辞めていった。
職場も猛暑。
今、求人出しても面接来た途端に、暑さにびっくりして逃げていくと思われるから、今、残っているパート達に「そろそろ人を紹介してみようか?」と言ってくる。
「求人出したらいいじゃないですか。友達失くしたくないから、紹介なんか出来ませんよ。」って言ったら、責任者悲しそうな顔していた。
ここで、パートで働いている方も「そろそろ人を紹介してみようか?」なんて言われますか?