育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6655504

85歳にガン保険は必要?

0 名前:まるこ:2017/05/11 02:46
そもそも高齢者には、手厚い高齢者医療保障があるので、保険には入らなくてもやっていけると思うのですが、
掛け捨て年払い6万のがん保険に入っている父は、
いいのか悪いのか・・・

仮に癌になったとしても、進みは遅いだろうし、
手術ってできるんだろうか・・・
父の好きだけど、
ボケてきているし・・・

入院費用は、今まで払った保険代金で賄えそうだけど・・・得なんだろうか・・・
1 名前:まるこ:2017/05/12 08:23
そもそも高齢者には、手厚い高齢者医療保障があるので、保険には入らなくてもやっていけると思うのですが、
掛け捨て年払い6万のがん保険に入っている父は、
いいのか悪いのか・・・

仮に癌になったとしても、進みは遅いだろうし、
手術ってできるんだろうか・・・
父の好きだけど、
ボケてきているし・・・

入院費用は、今まで払った保険代金で賄えそうだけど・・・得なんだろうか・・・
2 名前:のの:2017/05/12 08:50
>>1
内容によるかな?
私のだと、がんの診断が下りたら一時金として
100万もらえるよ。
そういうのがあればそのままでもいいかも?
3 名前:効かない?:2017/05/12 08:53
>>1
最近耳にしたんだけど、75歳以上?くらいだっけ、
それくらいから抗がん剤が効かなくなってくるって言って無かったかな。

もう自然に任せてもいい年齢だよね・・
4 名前:いらなかった:2017/05/12 09:37
>>1
損か得かは保障内容によるのかも?
それと、高齢者はガンの進行が遅くても、発見が早いとは限らない。

うちの父なんかは七十代半ばで食欲が落ち、衰弱してからも原因が不明で治療できず。
それから何か月もしていよいよ持病の心臓も悪化してから検査入院→そのまま彼岸へと。

結局昔手術して治癒したはずの胃癌が今になって再発。
肺に転移したらしいとシ亡する寸前にわかったそうで、その時にはもう手遅れ。

うちの父の場合はガン保険には入っていなくて、普通に入院と死亡保障だけだったようだけれど、葬式費用はとりあえず凍結前に本人の銀行預金から。
でも入院の費用・葬儀代・当面の母の生活費も十分なだけ出たそうだよ。

いくつか典型的なパターンの中からどうなっても困らないぐらいを考えておくといいんじゃないの?
5 名前:うちも:2017/05/12 09:42
>>1
86になる母はずっとアフラックのがん保険だけに入っている。

実は数年前に大腸ポリープが見つかって、一つがガンで少し進んでいたため80万円おりた。
全くの初期だともらえないのよね。

それからも続けて払い続けているんだけど、もう新たに見つかってももらえないのではないかと思いつつ……確かめて見ないとなあ……

手術もしたけど腹腔口?手術とか言うやつで数万円で、それは健康保険で一割だったからで、とても安かった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)