育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6655614

お世話になった親戚

0 名前:七草がゆ:2018/01/03 15:03
毎年年明けに旦那がぐちぐち言う内容を聞いてください。
長文すみません。

旦那は両親はすでに亡くなり他の親戚もほぼいなくて
近くに住んでいる伯父夫婦だけが親戚となります。
そこは子だくさんで年末年始には大勢で集まっています。

うちは一人っ子。
核家族で私側の親戚も実両親のみで年末年始の付き合いはありません(実家が遠いので)

本題ですが子供の頃お世話になっているので旦那としては伯父さん夫婦にもイトコ達、その子供達にも会いたい。
年始の集まりにも行きたい。
わかっていますが昔からの習慣で伯父さん叔母さんに
それぞれおこずかい。宴会の差し入れ、なにかの仏さま?にもお供え(5000円ぐらい)そしてたくさんのイトコ達の子供へのお年玉で凄いお金がかかるんです。

数年前にたまには顔を出そうかと言うことになり子供を連れていったところ、総額で7万ぐらい出しました。

恥ずかしい話うちの旦那は固定給でボーナスなし。
お金のかかる年越しに7万出す余裕はなくその時限りとなりました。その数年前にも伯父さん夫婦に感謝の気持ちとして
10万のおこずかいを渡したんです。

私も旦那が子供の頃お世話になった話は知っているので気持ちとしては行って楽しく宴会に参加したい。旦那を立ててですね。でも下世話は話参加するだけで7万ものお金を出すことが厳しいのです。私立大学生がいる我が家としては私の1か月分のパート代なんですよねその7万。

毎年、年明けにもう長く生きられないだろう伯父さん夫婦に会いにいきたかった。これを言われると私が鬼ばばになったような気持ちになってしんどくなります。
恩返しのつもりで行く方がいいのでしょうか?

アドバイスお願いします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)