NO.6655617
家出中
-
0 名前:はーあ:2018/01/18 14:52
-
夕飯、2時間かけてチキンカツと味噌汁とポテトサラダを作った。
娘がご飯にもソースをどばどばかけて食べてたから、ちょっと笑えてご飯にソースかけて食べるの?って言ったら、もう食べない!ってキレた。
なんかもうどうでも良くなり、まだ食べ終わってなかったけど、娘と下の子のご飯を捨てた。
食べないって言うんだからいらないんでしょって。
朝はレギンスが無いとぎゃーぎゃー言われ辟易し、夜はご飯かよ。
あーやだやだ。
こういう時、さっさと死んでいなくなりたいと思う。
義両親の悩みも育児も仕事も、ぜんぶ考えたくない。
子供が宝、、な気がしない。
-
1 名前:はーあ:2018/01/19 22:00
-
夕飯、2時間かけてチキンカツと味噌汁とポテトサラダを作った。
娘がご飯にもソースをどばどばかけて食べてたから、ちょっと笑えてご飯にソースかけて食べるの?って言ったら、もう食べない!ってキレた。
なんかもうどうでも良くなり、まだ食べ終わってなかったけど、娘と下の子のご飯を捨てた。
食べないって言うんだからいらないんでしょって。
朝はレギンスが無いとぎゃーぎゃー言われ辟易し、夜はご飯かよ。
あーやだやだ。
こういう時、さっさと死んでいなくなりたいと思う。
義両親の悩みも育児も仕事も、ぜんぶ考えたくない。
子供が宝、、な気がしない。
-
2 名前:珈琲:2018/01/19 22:03
-
>>1
近くにいるんだったら一緒にスタバでも行きたいぐらいだ。
何ということはないが、私も今日は仕事先でイラついたので。
お互い愚痴れたらすっきりするのにねー。
-
3 名前:主:2018/01/19 22:06
-
>>2
>近くにいるんだったら一緒にスタバでも行きたいぐらいだ。
>
>何ということはないが、私も今日は仕事先でイラついたので。
>
>お互い愚痴れたらすっきりするのにねー。
嬉しいじゃない。゚(゚´ω`゚)゚。
泣いちゃうわよ
-
4 名前:わかる:2018/01/19 22:15
-
>>1
わかる〜!
私もよく家出したくなる。
で、鍵を持って家出しようとすると息子が必死で止めてくれるんだけどね。
何もかもがどうでもよくなってしまう気持ちわかるわ!
-
5 名前:ストライキ中:2018/01/19 22:15
-
>>1
一生懸命何かしてもうまくできて当たり前。できなければ文句ばかり。
私も家族と一緒にいたくない。あんたたちがするみたいに好きなことしてさっさとしにたい。
-
6 名前:お疲れ:2018/01/19 22:18
-
>>1
昨日、女性専用のカプセルホテルの読者やってたよ。
すごくキレイで、なんか落ち着きそうだった。
そういうのが近くにあれば良いのにね。
たまには切れて家出もありだと思うよ。
-
7 名前:どうぞ:2018/01/19 22:27
-
>>1
> あーやだやだ。
> こういう時、さっさと死んでいなくなりたいと思う。
> 義両親の悩みも育児も仕事も、ぜんぶ考えたくない。
どうぞ。ご自由に。思い切って。
-
8 名前:気をつけてね:2018/01/19 22:35
-
>>1
私は旦那とのケンカで深夜に家出することがあるよ。
チャリで24時間マックで朝までとか。
私も子供にそれやられたらキレるな。
一人になりたい気持ちもよくわかる。
ちゃんと自立できるように生活面とか塾とかフォローしてるけど、なんだか虚しくなる。
うちは旦那が責任感のない子供みたいな人だから、私が何とかしないといけなくて余計虚しい。
子育てなめてたなあ(笑)
主さん、外は寒いしインフルはすごく流行ってるから風邪引かないようにね
美味しい物でも食べたら
気をつけて帰ってね!
-
9 名前:無粋承知で:2018/01/19 22:38
-
>>1
こんな時に正論吐くのも無粋なんだけど、
子供のわがまま、スルーできないかな?
レギンスがなければ、「前の日から用意しておけばよかったじゃない?お母さんは知らない。」と突き放し
もう食べない!ってキレたらじゃあ明日から自分で用意してね〜
あ、お母さんの分も頼むね。ちなみにこれ2時間かかったのでよろしく。
ぐらいに。
サンドバッグになって全部受け止めると血管きれそうになるから
他人事のように、さらっと。
私も娘には随分泣かされた。
だから、下の子にはこんな境地で接してるよ。
そうしたらなんでも自分でやり出すし、母のやることに文句もつけなくなってきたものでね。
「早く出て行って自活してね。」が殺し文句。
-
10 名前:ストライキ中:2018/01/19 22:47
-
>>1
こういうのって誰にこぼせばいいかと思います。主人と子供は私の中で一緒の扱いです。自分の世話をしてくれて当然で私がパンクしたら邪魔にされるだけです。
主人の親族は主人の味方。私の親族は自分が大事。他の人にこんなこと話してもどうしようもない。
しにたい。は分かります。誰も助けてくれないですから。家族に足蹴にされたらもう嫌になります。
-
11 名前:一緒に:2018/01/20 08:48
-
>>1
生活してる間は子供は好き勝手な事を言うよ。
私も散々やられた。
2人の子供がそれぞれ1人暮らしをするようになったら、子供達は親をどう思ってるか分からないけど、少なくとも私は冷静になれた。
働いてるせいか、子供達も親の私の話しに耳を傾けるようになった。
暖かい部屋で美味しいご飯を食べ、お風呂に入り、布団で寝られる。
という事が当たり前に思う事が当たり前ではなくなる。
それだけではない。
好き勝手に使ってる携帯、自由に行動出来る車にかかる費用もそう。
たまには服や靴を買ってみたり。
それでいて職場に行けば注意やお叱りがあって、夏休みも冬休みもない。
それでもまだまだ未熟だから目に余った時は私は促すのみ。
素直に聞いてくれるよ。
-
12 名前:うちは:2018/01/20 12:35
-
>>1
私がキレて家を出ると、チェーンかけられ入れてもらえません。親も他界しており帰る実家もないので、それを知ってるんでしょう。どんなに我慢できないことがあっても家を出られません。いつかドトールで時間潰して戻ったらチェーンかけてあり携帯に二度と戻ってくるな、鍵も明日替える、携帯も使用停止にする(名義は夫)とメール来ました。夫は脅しじゃなく本当にやります。家計も夫だし、お金がなくて私がホームレスになろうと構わないし、真冬に凍死しようと関係ないって。
そのときは何度も謝って入れてもらいました。
たとえ夫が原因だろうと、夫婦の信頼をなくす行為が「家出」だそうです。
今度家を出るなら離婚届を置いて行け、二度と戻ってくるなって言われています。
あのとき入れるんじゃなかった。泊まる金が尽きて道端で寝て、男に強姦されて大けがしたりコロされたかもしれない。そのほうがよかったのにって言われることもあります。
義実家は近いけど、私が行っても玄関開けず追い返すってことになっているそうです。
-
13 名前:・・・:2018/01/20 12:47
-
>>12
ひどい・・・
-
14 名前:記録:2018/01/20 13:19
-
>>12
今迄された事やこれから言われる暴言何かはきっちり記録取っておいた方がいいよ。
わたしならそんな酷い事されたら思いだせる限りすべて記録しておくな。
DV・モラハラで行政に相談したら?お子さんはいないのかな?
父親が母親にそんな酷い事してる家庭で育つのって精神衛生上良くないんじゃないのかな。
-
15 名前:家出先:2018/01/20 13:22
-
>>1
カプセルホテルやドトールも・・安心して主婦が家出できるところがほしいです。
高校生の家出少女の気持ちが今になってよく分かります。
-
16 名前:そんなあなたに:2018/01/20 13:28
-
>>1
だから荒野
桐野夏生
みんな同じだね。
井伊のやみたいな隠れ家がほしいわ(笑)
-
17 名前:それは:2018/01/20 13:46
-
>>12
ひどい。
準備はしなよ
-
18 名前:こういう人いますよね:2018/01/20 14:22
-
>>12
珍しいけれどこういう人っています。
俺が食べさせてやってるんだの感覚なのよね。
学生時代からの友人が似たような目に遭って、好きな男性と家を出てしまいました。子どもは連れて行かなかった。それに対する是非はともかく、今は再婚して(子どもはいない)楽しく暮らしているよ。一方旦那は子ども置いていかれてどうしようもなくなって両親に預けて仕事して暮らしてる。その後婚活したようだけど、小さい子がいるってきくとみなしり込みして成婚に至らず。友人が一番嫌だったのが自分はシングルマザーで苦労して、身軽になった旦那が再婚して幸せになること。それを阻止した形ですね。
-
19 名前:それ、:2018/01/20 14:54
-
>>12
DVじゃないの?
離婚しないの?
私なら、そんな屈辱的なことされたら速攻離婚する。
それも、調停して。
-
20 名前:色々あるわな:2018/01/20 14:57
-
>>1
私なんかさっき、
お風呂の追い炊きスイッチ押してと
言われただけで、キレたわ。
自分で押せよと。
-
21 名前:?!:2018/01/20 15:32
-
>>20
お風呂の中にあるのに???
-
22 名前:ん?:2018/01/20 15:36
-
>>21
リビングに自動お湯はりスイッチと通話ボタンがあるよ。
それのことじゃないのかな。
-
23 名前:え!?:2018/01/20 15:37
-
>>21
>お風呂の中にあるのに???
キッチンにあるやつじゃ…?
-
24 名前:?!:2018/01/20 15:46
-
>>23
うちのはキッチンとお風呂内についてるよ。
-
25 名前:あはは:2018/01/20 15:52
-
>>20
うちは追い炊きスイッチお風呂場にしかないわ。
もし言われたら スイッチまで手ものばしたくないのか?それともそこのスイッチの存在さえ忘れた? と呆れる。
-
26 名前:元気になった?:2018/01/20 16:14
-
>>1
主さんは一晩たって家に帰りましたか?
冬の家出は悲しい上に寒くて寂しいですよね。
私は自販機のコーヒーやコンビニの照明に吸い寄せられてはまたそこを出て漂ってました。お金ないですもん。
男は酒のんでお姉さんのいるとこ行くでしょうが、それもままならないですよね。主婦は言うほど気楽じゃないです。
-
27 名前:横だけど:2018/01/20 16:18
-
>>1
普段は仲の良い旦那もムカつくことをした。
私は絶対に忘れない。それ位酷いこと。
でも、普段は仲良くしてるからすべて許されてると
思ってるようで、たまに昔の話になると
蒸し返したことで逆切れする。
一度だって真摯に謝ったことない癖に
その態度にムカつく。
彼の中では終わったことを何度も蒸し返すことが
イラっと来るらしいけれど。
なので、例え話をしたらやっと自分の過ちに
少しは気づいたようでしおらしくなった。
夫を育てるのも大変よね。
子供以上に手がかかる。
主さん子どもってね、親をものすごい存在だと思ってる。
だから何言っても動じないし、大丈夫だと思ってる。
そうじゃないよって教えるためにもキレていいよ。
でも、関係ない下の子のご飯は残してあげて。
-
28 名前:主です:2018/01/20 18:58
-
>>1
昨夜は11時半に戻ったら子どもが起きていたので、車でまた外出。
1時半に戻り、2時半に寝ました。
夫は単身赴任です。
頭では優しく認めてあげなきゃいけないと分かってるんだけど、頭に響く声でぎゃーぎゃー言われるとストレスしか無いんだよね。
身体は大きくなってきても気遣い一つ出来なくて、疲れがたまる。
旦那には完全に従ってるのがまた腹立つ。
旦那がいると全く手がかからないのよ。
いなくなるとダメ。
せめてありがとうって言って欲しいわ。
レスありがとうございます。
-
29 名前:なんかな:2018/01/20 20:30
-
>>1
時々思い出すけど、昔って母親の立場って、夫とか成人した子供とか姑とかに言いたい放題に言われて、それでも受け流して、たまには話し易い子供やきょうだいなんかに愚痴って、なんとかやり過ごしていたように思う。自分が就職して職場の人に話したらだいたい同じような事言ってた。
母親って人権みたいなものが無かったのかな。
今は時代が違うし、もう少し主張しても良いと思うし、たまには怒っても良いと思う。キレるのとは違う意味で。
-
30 名前:お疲れ様:2018/01/20 21:01
-
>>1
お子さんの年齢がわかりませんが、ご主人がいないならそれをチャンスと捉えて週に一度でも子供達にご飯を作って貰えば?
作って貰わなくても、各自で作って食べるでもいいと思う。
子供達が食事作りのことなどを知るいい機会にしたら、感謝するようになるかも。
料理をして覚えるのも勉強になるし、料理って勉強に役立つらしい。
うちも旦那は単身赴任、子供といる大変さは経験しました。
それでも心に余裕があれば怒らずに笑って許せることってある。
自分の時間を確保し、自分の好きなことして心に余裕が持てるようにしてみて下さい。
-
31 名前:でもあれ:2018/01/20 21:24
-
>>16
車で遠くに行く話だよね。
結局戻ってきて主婦の長い家出で終わるのが嫌でした。
私なら戻らない覚悟で出るので。
-
32 名前:あの:2018/01/20 21:33
-
>>12
あの。
うちはそれ防止のために、チェーン外してるよ。
ドアによっては外せないのかな。
なんだか殺伐とした家庭が増えてるのか。
でもお仲間がいてちょっと慰められた。
-
33 名前:実感:2018/01/20 23:18
-
>>8
>子育てなめてたなあ(笑)
>
ここにぶらさがっちゃう。わかるわー。私も、子育てなめてた。
子供達が高校生と大学生になり、もうほとんど手が離れてるはずなのに、高校生の下の子が中2病をずーっと引きずってるような奴で、本当に扱いが難しくて。
主さん、私もキレて、何もかもほうり出したくなることがしょっちゅうだよ。
でもうちの下の子は、私がキレたり突き放すと、もういい、高校辞めてニートになるとか逆ギレしてくる奴で、結局ますます面倒なことになるの。だからおちおちキレることもできない。
ほんと、早くこの面倒な時期を終わらせたい。はあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>