育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6655664

他人のシフトを気にする人

0 名前:パート:2018/03/04 10:24
職場で他の人のシフトをやたら気にする人がいます。
皆同じパートの立場です。

自分が多いと満足みたいで、ちょっとでも少ないと
「調整させられた」などと文句が始まり、他人の
シフトに目を光らせて代わろうとします。

こんな人、どう対処したらいいと思いますか?
1 名前:パート:2018/03/05 06:56
職場で他の人のシフトをやたら気にする人がいます。
皆同じパートの立場です。

自分が多いと満足みたいで、ちょっとでも少ないと
「調整させられた」などと文句が始まり、他人の
シフトに目を光らせて代わろうとします。

こんな人、どう対処したらいいと思いますか?
2 名前:気にしない:2018/03/05 07:03
>>1
他の人のシフトをやたら気にする人がそんなにも気になるなら、シフト制じゃない仕事に変わったらいいのよ。

転職したくないなら、スルーすればいい。
3 名前:フル:2018/03/05 07:25
>>1
そんなに働きたかったら
フルタイムにしたら?

と言ってみる。
無理か(笑)
4 名前:少なめ:2018/03/05 07:27
>>1
私の職場のシフトは、パート同士で調節して組んでいます。

似たような人がいますが、その人のシフト時間を一番多く入れていますよ。
と言っても数時間ですけどね。

たった数時間のことで、職場の雰囲気が悪くならないなら、それで良しとしています。
5 名前:いるねー:2018/03/05 07:40
>>1
一人、いるわ。
誰かが誰かに、この日代替してくれない?
なんて頼もうものなら「私が、やるよ」としゃしゃり出てくる。

私は、誰とシフトが一緒か?の方が気になります。
6 名前:そうだね:2018/03/05 07:48
>>5
いいじゃん、変わってくれるなら。
ホンと、○○さんと一緒なのか…と思う事あるよね。

シフト以外にも、あの人ばかりうんぬんと、うるさい人いるよね。結局それに合わせるから言った者勝ちだわ。

>一人、いるわ。
>誰かが誰かに、この日代替してくれない?
>なんて頼もうものなら「私が、やるよ」としゃしゃり出てくる。
>
>私は、誰とシフトが一緒か?の方が気になります。
7 名前:欲しいかも:2018/03/05 09:08
>>1
うちの職場は人が足りないから休みたくても休めない
こないだの卒業式も下手したら出られないかもって状態でした
そんな人がうちの職場にいたら重宝されるのにな〜
転職したらいいのにね
8 名前:、ィ。シ:2018/03/05 09:15
>>5
>ー?ヘ。「、、、??」
>テッ、ォ、ャテッ、ォ、ヒ。「、ウ、ホニ?蠶リ、キ、ニ、ッ、?ハ、、。ゥ
>、ハ、ニヘ熙筅ヲ、筅ホ、ハ、鬘ヨサ荀ャ。「、荀?陦ラ、ネ、キ、网キ、网?ミ、ニ、ッ、?」
>


、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、ケ、エ、ッスォ、?隍ヘ。ゥ
9 名前:パート:2018/03/05 10:05
>>1
たくさんのレスありがとうございます。

その人が一番多く入っている月は正直ほっとします。
フルタイムに、という話もその人にあったのですが、
土曜日が休めないから嫌だとかでそのままです。

狙うような感じなのが苦手ですが、働き続けたいので
スルーが一番ですね。
あとは逆にありがたいと思うか。

ありがとうございました。
10 名前:ウチの職場のこんな人:2018/03/05 13:45
>>1
全員の出勤日数数えて、仕事が出来ない人の事を
シフト減らして、辞めさせるように仕向ければ
いいのに、という。

希望の日数もらえないと、直談判する。

新人担当になって、残業がなかった時
みんながたまたま残業になると
自分には何でさせてもらえないのか直談判。

手当欲しさに、私からサブチーフの座をさらっていった。
11 名前:119:2018/03/05 15:39
>>1
むしろ119では、他人のシフトにやっかむ相談ばかりじゃない?
あの人ばかり優遇されていて自分のシフトが減らされてる!っていう相談。

探してみたら対処方法書かれているかもよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)