育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
北九州の成人式
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6655693
北九州の成人式
0
名前:
AKIBA
:2017/01/07 23:20
写真見たけど、もう舞台衣装というかコスプレの世界に突入しちゃいましたね。
粛々と子供を卒業して大人になる?そんなの関係ねー!!といった感じ。
昨年子育てに厳しかった友人も娘が二十歳になり、写真を見せてもらったらキャバ嬢でびっくりでした。
考えようによっては一生に一度しかない成人式、ドドーンと好きなことして記念に残そうぜ!なのかもしれない。
自分の時のあの引き締まった式と、その後の楽しい飲み会が懐かしい。
1
名前:
AKIBA
:2017/01/08 20:36
写真見たけど、もう舞台衣装というかコスプレの世界に突入しちゃいましたね。
粛々と子供を卒業して大人になる?そんなの関係ねー!!といった感じ。
昨年子育てに厳しかった友人も娘が二十歳になり、写真を見せてもらったらキャバ嬢でびっくりでした。
考えようによっては一生に一度しかない成人式、ドドーンと好きなことして記念に残そうぜ!なのかもしれない。
自分の時のあの引き締まった式と、その後の楽しい飲み会が懐かしい。
2
名前:
引くね
:2017/01/08 20:57
>>1
見た〜
男の子はお金かからなくていいねって話じゃなくなるね。チームで揃えてるのは レンタルかな?! スーツの子が肩身狭い思いしないのかな。いや、スーツがマトモなんだけど。
キャバ嬢みたいな振袖は絶対嫌だ。娘があんな着方したら 絶縁だわ。
あの辺って確かチョウセン学校あったけど 今もあるのかな。チョゴリとか着る子もいるのかしら。
3
名前:
幼馴染
:2017/01/08 21:44
>>1
ネットには毎年すごい写真が掲載されるね。うちの市の成人式も、良くない意味で時々全国ニュースに映ります。お酒に酔ってステージに上る子がいたとか。今年は何もなかったみたいです。
うちの娘も成人式から帰ってきて、「以前は地味だった友人が髪の毛真っ赤の青振袖だった!」ってビックリしていました。不良なのかな? オタクのコスプレなのかな。でもそこは昔からの知り合いなので、仲良く一緒に写真を撮ってきたようです。いろんな垣根を簡単に飛び越えられるのが幼馴染の良いところですね。
会場の近くには華やかに着飾った新成人たちが楽しそうに歩いていましたが、バカ殿風の金色の羽織袴の男子も何人か歩いていました。それと右翼の車が何台も道路にどっかり駐車して、車線を一つ塞いでいました。これも毎年の光景です。
まあよその子がどんな格好でもいいんだけどね。我が子が普通に振袖を着て成人式に行く子で良かった。どうでもいいと行かない子も結構いるみたいです。
4
名前:
なんだか
:2017/01/08 22:10
>>1
こちらはおかしなのはいなかったのだけれど、アレは何なのでしょうね。親は知ってるのでしょうか?美容院はどう思っているの?暴走族と女郎だよね。みっともない。
何仕事に就職するんだろ。
5
名前:
北九州のみ?
:2017/01/09 06:36
>>1
お友達も北九州なの?
それとも全国的にあの変な花魁とかみたいなのも制覇されてるの?
うちの子高3女子。カタログがバンバン送られてきてるけど、それにはそんなのどこにも乗ってない。
でも北九州の美容室でやってくれるんでしょ?
振袖屋との提携もしてる常連の美容院であんな風なセットはしたことは無いって話してたけどね。
6
名前:
恥
:2017/01/09 08:39
>>1
さっきテレビで見たけど、成人したというのにあんな馬鹿なことしか考えられないんだなと思った。
あとやはり毎年テレビで見かける花魁。
花魁の意味を親も知らない家庭なのか?と思ってしまう。
>写真見たけど、もう舞台衣装というかコスプレの世界に突入しちゃいましたね。
>粛々と子供を卒業して大人になる?そんなの関係ねー!!といった感じ。
>
>昨年子育てに厳しかった友人も娘が二十歳になり、写真を見せてもらったらキャバ嬢でびっくりでした。
>考えようによっては一生に一度しかない成人式、ドドーンと好きなことして記念に残そうぜ!なのかもしれない。
>
>自分の時のあの引き締まった式と、その後の楽しい飲み会が懐かしい。
7
名前:
あきれ
:2017/01/09 09:37
>>1
成人式というより
コスプレパーティー。
ばかだ。
8
名前:
キティ
:2017/01/09 10:32
>>1
テレビでやっているのを見たけど、すごいね〜!
キティちゃんの爪をやるのに名古屋まで行ってきたとか、リムジン貸切とか派手だね〜。
まあ、本人たちが良ければそれでいいんじゃないの?
見てるのは楽しいよ。
5年後、うちの娘がああなるとは思わないけどね。
9
名前:
たぶん
:2017/01/09 10:57
>>1
これからもっともっとふざけた着方する人が増えるでしょうね。
本人たちは楽しいかもしれないけど
外野からしたら不愉快極まりない。
というか、こっちが恥ずかしくなる。
もう全員スーツで統一したらいいのに。
>写真見たけど、もう舞台衣装というかコスプレの世界に突入しちゃいましたね。
>粛々と子供を卒業して大人になる?そんなの関係ねー!!といった感じ。
>
>昨年子育てに厳しかった友人も娘が二十歳になり、写真を見せてもらったらキャバ嬢でびっくりでした。
>考えようによっては一生に一度しかない成人式、ドドーンと好きなことして記念に残そうぜ!なのかもしれない。
>
>自分の時のあの引き締まった式と、その後の楽しい飲み会が懐かしい。
10
名前:
誰が
:2017/01/09 11:19
>>1
自分でお金出すのかな?それともバカな親?みんな凄いよね!
>写真見たけど、もう舞台衣装というかコスプレの世界に突入しちゃいましたね。
>粛々と子供を卒業して大人になる?そんなの関係ねー!!といった感じ。
>
>昨年子育てに厳しかった友人も娘が二十歳になり、写真を見せてもらったらキャバ嬢でびっくりでした。
>考えようによっては一生に一度しかない成人式、ドドーンと好きなことして記念に残そうぜ!なのかもしれない。
>
>自分の時のあの引き締まった式と、その後の楽しい飲み会が懐かしい。
11
名前:
弁護士
:2017/01/09 11:27
>>4
>こちらはおかしなのはいなかったのだけれど、アレは何なのでしょうね。親は知ってるのでしょうか?美容院はどう思っているの?暴走族と女郎だよね。みっともない。
>何仕事に就職するんだろ。
さっきテレビでミニ振袖の頭ピンクの子が弁護士になりたいって言ってたよ
12
名前:
みやび
:2017/01/09 11:29
>>5
北九州のみやびって言う貸衣装屋だよ。
東京にも進出したって。
13
名前:
マスゴミ
:2017/01/09 11:45
>>1
どの局もコスプレ衣装を身に纏った子に積極的にマイクを向けて、すごいですね〜どこで買うんですか〜?と、
馬鹿な若者は注目されてると思い込んで得意げに答えてる。
YouTuberなんかと同じ。
そんなのより20歳ですごく頑張ってる子とかにマイクを向ければいいのに。
何年も前に森本さんの番組で特集やってて、今の若者も捨てたもんじゃないって思える、そんな番組作りだった。
成人式を迎えた若者のほとんどは真面目に式に参加してる。なのに一部のおかしな子達ばかり取り上げて煽ってるとしか思えないバカなマスコミ。
だけど根っこはいい子なんですってアピールして、
見てる人達の誤解を解きたいんだろうか?
14
名前:
白猫
:2017/01/09 11:48
>>1
北九州ではないが、さっき車で走っていたら成人式に向かうであろうバカ5匹見つけた。
皆茶髪金髪で羽織袴、中にはどこで売ってるんだそれ?って言うくらいド派手な羽織着てるのもいた
。皆男子だったけど。あれがカッコいいと本気で思ってるのかな?ただただ痛い人にしか見えないのに。
ああいうのって親がお金出さないとレンタルも結構するよね?親は止めないのかな?
成人式なのに金髪茶髪でちんどん屋みたいな恰好するって言った時点でマトモな親ならお金なんて出さないと思うんだけど。毎年ああいうバカを見ると不思議で仕方ないんだよね。
15
名前:
ヤンキー
:2017/01/09 11:48
>>12
江戸川区に進出って。
なんか納得。
16
名前:
でも
:2017/01/09 12:52
>>1
北九州のは普段は普通の子らしいよ。
中学生の時に皆んなでやろうと話してバイトしてお金を貯めるんだって。
最後に会場のゴミを拾って帰るらしい
>写真見たけど、もう舞台衣装というかコスプレの世界に突入しちゃいましたね。
>粛々と子供を卒業して大人になる?そんなの関係ねー!!といった感じ。
>
>昨年子育てに厳しかった友人も娘が二十歳になり、写真を見せてもらったらキャバ嬢でびっくりでした。
>考えようによっては一生に一度しかない成人式、ドドーンと好きなことして記念に残そうぜ!なのかもしれない。
>
>自分の時のあの引き締まった式と、その後の楽しい飲み会が懐かしい。
17
名前:
神奈川西部
:2017/01/09 13:19
>>1
子どもを塾に送っていく途中で、成人式会場の前を通ったら、ワンボックスに大きな旗立てた車が、会場前に停まってた。
成人10数人が騒いでて、その後ろから警察官が拡声器で注意してたけど、一部は信号も無視して横断歩道渡るし、そのせいで渋滞してるし、散々だった。
北九州じゃないが、私の地元もよく成人式の翌日はマスコミが記事をあげる地域だけど、一部の地域だけじゃなくて、日本全国のバ○成人は、場所入りで記事にしたらどうかな。
18
名前:
呆れ果て
:2017/01/09 14:03
>>1
今時の個性個性という教育や躾で、TPOの判断もできない馬鹿が増えたのでしょうか?
成人式という式に参列する時は厳かに、終わってからどこかのお店を借りてコスプレパーティーすればいいのに。
どんなに頑張ってバイトして衣装代を貯金しようと最後にゴミ拾いしようと、TPOにふさわしくない格好をするのは別だし、その判断ができないというのは馬鹿でしかない。
そういう風に育てた親にもマイクを向けて欲しい。
きっと個人の勝手だとか個性だと言う、それなりの親だと思う。
19
名前:
不参加
:2017/01/09 14:19
>>1
ここにも娘や息子がアホな恰好をし、それ見て「しょうがないわねえ」で黙認した母親がかなりいる気がする。
そもそも催し=イベントと式=セレモニーの区別も親からしてついてないから子供にも教えられなかったんじゃないかな。
20
名前:
そうだね
:2017/01/09 14:34
>>18
肯定的な親が半分近くなんだよね。
>今時の個性個性という教育や躾で、TPOの判断もできない馬鹿が増えたのでしょうか?
>成人式という式に参列する時は厳かに、終わってからどこかのお店を借りてコスプレパーティーすればいいのに。
>どんなに頑張ってバイトして衣装代を貯金しようと最後にゴミ拾いしようと、TPOにふさわしくない格好をするのは別だし、その判断ができないというのは馬鹿でしかない。
>
>そういう風に育てた親にもマイクを向けて欲しい。
>きっと個人の勝手だとか個性だと言う、それなりの親だと思う。
21
名前:
以外と固かったりして
:2017/01/09 16:13
>>1
花魁とか男のコスプレみたいなの、レンタル代100万だって。
22
名前:
やだ
:2017/01/10 05:55
>>11
>>こちらはおかしなのはいなかったのだけれど、アレは何なのでしょうね。親は知ってるのでしょうか?美容院はどう思っているの?暴走族と女郎だよね。みっともない。
>>何仕事に就職するんだろ。
>
>さっきテレビでミニ振袖の頭ピンクの子が弁護士になりたいって言ってたよ
あんな女郎に弁護を依頼する人なんかいないわ。
みっともなくてただただ不快だった。
あのコスプレーヤー達は何を勘違いしているのか。
まさに個性重視のゆとり世代の弊害そのもの。
23
名前:
怖っ
:2017/01/10 06:55
>>21
>花魁とか男のコスプレみたいなの、レンタル代100万だって。
そんなするんだ ∑(゚Д゚)
夏の浴衣時期も花魁がウロついてるんだけど、その子らも同じ位の金額出してんのかな
24
名前:
夏
:2017/01/10 07:21
>>23
>>花魁とか男のコスプレみたいなの、レンタル代100万だって。
>
>
>そんなするんだ ∑(゚Д゚)
>夏の浴衣時期も花魁がウロついてるんだけど、その子らも同じ位の金額出してんのかな
ゆかたは自前しゃない?着付けセットメイクは高いかもだけど。
25
名前:
えっ
:2017/01/10 07:25
>>15
> 江戸川区に進出って。
> なんか納得。
真っ先に江戸川?
足立区じゃないの?w
26
名前:
クオチ?ケ
:2017/01/10 07:33
>>1
、ウ、ホコン・ウ・ケ・ラ・?マ、、、、、ヌ、キ、遑」
・ア・ミ、、、ホ、ネ、ォフ。イ隘ェ・ソ・ッ、ネ、ォ、、、ニ、筅ス、
ハコ皃マ、ハ、、、ネサラ、ヲ、ャ。」
、ス、?隍熙筍「ニサマゥヒス、?ヌツ睫皃ネ、ォ。「
タョソヘシーノ讀ヒナミ、テ、ソ、?ス、??ヘ、マ。「
テ貪ヌテ貊゚、ヒ、オ、サ、?ォ、鬘「ツ醂ツマヌ、タ、ネサラ、ヲ、ア、ノ、ヘ。」
27
名前:
、「、マ
:2017/01/10 07:38
>>21
>イヨウ。、ネ、ォテヒ、ホ・ウ・ケ・ラ・?゚、ソ、、、ハ、ホ。「・?
ソ・?螢ア」ー」ーヒ?タ、テ、ニ。」
100ヒ?ヌヌマシッ、ホ・?テ・ニ・?网ヲ、
タ、ヘ。」
28
名前:
えー
:2017/01/10 07:47
>>26
ついにコスプレOKの思考になるのか・・・。
成人式の意味が変わるのだね・・・。
親の半数が肯定していたもんね。
「大人の自覚を持つ」為の式典。
では無くなるのだね。
29
名前:
元総長
:2017/01/10 08:40
>>28
>ついにコスプレOKの思考になるのか・・・。
>成人式の意味が変わるのだね・・・。
>親の半数が肯定していたもんね。
>
>「大人の自覚を持つ」為の式典。
>では無くなるのだね。
公の場でバカをやるのは20歳でお終いの決意があるから、する人もいるんじゃないの。
ヤンキーばかりに場を式典中止で乗っ取られてたまるかよと、北九州小倉にアニメート出来て割と人気あるしさ、わからん人には分からんやろうけどな、場所が改めましょうと言う人の気持ちも分かるけど(^O^)
30
名前:
子どもの思考
:2017/01/10 09:31
>>何仕事に就職するんだろ。
>
>さっきテレビでミニ振袖の頭ピンクの子が弁護士になりたいって言ってたよ
それ、小学生男子が「大きくなったらプロ野球選手になりたい!」って言うのと同じ思考。
31
名前:
親は?
:2017/01/10 10:20
>>1
>昨年子育てに厳しかった友人も娘が二十歳になり、写真を見せてもらったらキャバ嬢でびっくりでした。
私も、真面目だった友達の娘さんの成人式の写真を年賀状見て、キャバ嬢もどきだったのにはびっくりしたことがあります!
関東でも、最近の成人式は着物もヘアメイクもキャバ嬢がほとんどで下品ですよね・・・・
それにもまして、地方の成人式はもうほんと、コスプレの域に入っていますよね。
昔みたいに、着物とか髪飾りとか、親が一緒に見て支度しないんでしょうか?
私だったら、「そんな着物やスタイルを選ぶなら自分で買って揃えなさい」と言っちゃうかも。
32
名前:
女子は派手だった
:2017/01/10 10:56
>>1
うちは、去年長男の成人式でした。
北九州みたいな格好の子はいなくて、男子は9割がたダークスーツ。
羽織袴のヤンキー系はちらほらいるぐらい。
女子は、さすがに花魁はいなかったけど、ヘアメイクは派手目な子が多くて「あの子、誰だっけ?」な子はけっこういましたね。
いわゆる「盛り髪」っていうのかな?かなり明るく染めた髪を思いっきり逆毛立ててボリューム満点にしてお化粧けばめ、ネイルもキンキラキン・・キャバクラから来ました・・みたいな子が多かったです。
清楚な振袖に清楚なヘアメイクの子が、逆に少なくて目立っていましたね。
親世代から見るとそっちのほうが「可愛い〜」だったけど、同世代からは「やだ、地味〜」って感じだったみたい。
派手目な女の子のお母さんが「振袖代は別で、ヘアメイクとネイルだけで5万ぐらいかかった・・」と嘆いていました。
33
名前:
田舎って
:2017/01/10 11:05
>>1
田舎っていかにもなヤンキーが未だに存在するの?
私は10年くらい前に見かけた依頼ヤンキーは見かけないんだけど。
バイク乗り回したり、特攻服みたいなのを着ている子がまだいるの?
34
名前:
横だけど
:2017/01/10 11:19
>>1
娘が来年成人式なんだけど、振袖用意出来てないです。たぶん、レンタルになるけど、学生の娘、長期帰省
ができないので、見に行く事も出来ない。春休み中に何とかするしかない…。もう、良いものは残ってないのだろうな。
35
名前:
ところが!
:2017/01/10 12:09
>>34
> 娘が来年成人式なんだけど、振袖用意出来てないです。たぶん、レンタルになるけど、学生の娘、長期帰省
>ができないので、見に行く事も出来ない。春休み中に何とかするしかない…。もう、良いものは残ってないのだろうな。
そういうシーズン前とか後に掘り出し物があるよ。
友人は全部セットで30万円台で揃えられた。
なんでもキャンペーンみたいなのをやってて、
それで買ったみたい。もうすごく運が良かったって言ってた。
レンタルも安くないからね。
小物とか全部入れたらあまり変わらないんじゃないかな。
あるいはこれから結婚式のお呼ばれとかも多いからドレスでもいいと思うけど。
36
名前:
横だけど
:2017/01/10 13:04
>>35
>> 娘が来年成人式なんだけど、振袖用意出来てないです。たぶん、レンタルになるけど、学生の娘、長期帰省
>>ができないので、見に行く事も出来ない。春休み中に何とかするしかない…。もう、良いものは残ってないのだろうな。
>
>そういうシーズン前とか後に掘り出し物があるよ。
>友人は全部セットで30万円台で揃えられた。
>なんでもキャンペーンみたいなのをやってて、
>それで買ったみたい。もうすごく運が良かったって言ってた。
>レンタルも安くないからね。
>小物とか全部入れたらあまり変わらないんじゃないかな。
>
>あるいはこれから結婚式のお呼ばれとかも多いからドレスでもいいと思うけど。
そういうこともあるんだね。情報くれてありがとう。
37
名前:
地方だけど
:2017/01/10 13:46
>>31
>>昨年子育てに厳しかった友人も娘が二十歳になり、写真を見せてもらったらキャバ嬢でびっくりでした。
>
>私も、真面目だった友達の娘さんの成人式の写真を年賀状見て、キャバ嬢もどきだったのにはびっくりしたことがあります!
>関東でも、最近の成人式は着物もヘアメイクもキャバ嬢がほとんどで下品ですよね・・・・
>
>それにもまして、地方の成人式はもうほんと、コスプレの域に入っていますよね。
>昔みたいに、着物とか髪飾りとか、親が一緒に見て支度しないんでしょうか?
>私だったら、「そんな着物やスタイルを選ぶなら自分で買って揃えなさい」と言っちゃうかも。
そんな人、ぜんぜんいなかったよ?
38
名前:
そんなの
:2017/01/10 13:47
>>33
>田舎っていかにもなヤンキーが未だに存在するの?
>私は10年くらい前に見かけた依頼ヤンキーは見かけないんだけど。
>バイク乗り回したり、特攻服みたいなのを着ている子がまだいるの?
都会にもいるでしょ。
39
名前:
それに
:2017/01/10 13:50
>>36
>>> 娘が来年成人式なんだけど、振袖用意出来てないです。たぶん、レンタルになるけど、学生の娘、長期帰省
>>>ができないので、見に行く事も出来ない。春休み中に何とかするしかない…。もう、良いものは残ってないのだろうな。
>>
>>そういうシーズン前とか後に掘り出し物があるよ。
>>友人は全部セットで30万円台で揃えられた。
>>なんでもキャンペーンみたいなのをやってて、
>>それで買ったみたい。もうすごく運が良かったって言ってた。
>>レンタルも安くないからね。
>>小物とか全部入れたらあまり変わらないんじゃないかな。
>>
>>あるいはこれから結婚式のお呼ばれとかも多いからドレスでもいいと思うけど。
>
> そういうこともあるんだね。情報くれてありがとう。
いろいろ吟味しても見てくれはそんな変わらない。
せいぜい色かな。
みんな綺麗に見える。
貸衣装、ベトナム製の化繊だったけど、写真では豪華だよ。
40
名前:
そうよね
:2017/01/10 13:50
>>37
> >>昨年子育てに厳しかった友人も娘が二十歳になり、写真を見せてもらったらキャバ嬢でびっくりでした。
> >
> >私も、真面目だった友達の娘さんの成人式の写真を年賀状見て、キャバ嬢もどきだったのにはびっくりしたことがあります!
> >関東でも、最近の成人式は着物もヘアメイクもキャバ嬢がほとんどで下品ですよね・・・・
> >
> >それにもまして、地方の成人式はもうほんと、コスプレの域に入っていますよね。
> >昔みたいに、着物とか髪飾りとか、親が一緒に見て支度しないんでしょうか?
> >私だったら、「そんな着物やスタイルを選ぶなら自分で買って揃えなさい」と言っちゃうかも。
>
>
> そんな人、ぜんぜんいなかったよ?
>
こちらも、ローカルニュースで映ってた子にはいなかったし、会場に行ってきた子に訊いてもいなかったと言ってたよ。
41
名前:
へー
:2017/01/10 13:57
>>35
卒業式や謝恩会や友達の結婚式に
3回以上は使えるもんねえ。
あとちょっと婚期が遅れたら見合い写真を取りに行くとか。
今はないのかな。
アゲハは勘弁だなー
42
名前:
え
:2017/01/10 13:57
>>38
暴走族もいないし、あからさまなヤンキーもいないよ
>>田舎っていかにもなヤンキーが未だに存在するの?
>>私は10年くらい前に見かけた依頼ヤンキーは見かけないんだけど。
>>バイク乗り回したり、特攻服みたいなのを着ている子がまだいるの?
>
>都会にもいるでしょ。
43
名前:
夜鷹
:2017/01/10 23:06
>>1
花魁じゃなくて夜鷹ファッションって言えばいいのに。
実際成人式の変な女の子より花魁の方がもっとちゃんと着物着てるわ。
44
名前:
おばさん
:2017/01/11 07:05
>>28
>ついにコスプレOKの思考になるのか・・・。
>成人式の意味が変わるのだね・・・。
>親の半数が肯定していたもんね。
>
>
その親の世代がここでババアと呼ばれている人達。
45
名前:
そうだよねぇ・・
:2017/01/11 09:10
>>43
昔の本物の花魁は、あんなふうに露出したりしてないよね。
遊女ではあったけど、教養もあって、簡単には買うことの出来ない存在だったわけなんだからさ。
46
名前:
カオ、ィ、ニ
:2017/01/11 09:17
>>1
、ノ、
ハ、タ。ゥ
コ」・、・癸シ・クナェ、ヒ ホー、チ、网暠ニサメ、ャニャ、ヒ、「、熙゙、ケ。」
47
名前:
よこ
:2017/01/11 09:46
>>46
> どんなだ?
> 今イメージ的に 琉ちゃろ親子が頭にあります。
>
琉ちゃろくん!
昔話題になったときに見たきりです。
あの子は今も変わらずなのかしら。
彼が成人する年の毛根が心配よ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>37
▲